1:
:2017/06/19(月) 12:50:44.96 ID:
グラフィックには、ゲーム性に対して適切な物があると言うのは、
豚の連呼する所で同意するが、
何故ゼルダのグラは良くて、PS4ドラクエは駄目なのか?
9:
:2017/06/19(月) 12:53:31.89 ID:
お前がDQ11のグラフィックがアレでいいと思うんなら別にいいんじゃねーの?
お前が楽しめそうだと思えば買えばいい
俺はあれ買うくらいならホライゾンかゼルダもう一周するけど
25:
:2017/06/19(月) 12:57:50.38 ID:
>>9
お前、ゼルダのあのグラがあれで良いと思ってるのかよwww
33:
:2017/06/19(月) 12:59:28.40 ID:
>>25
いや、良くね?
携帯機でしかほぼやってないけど
47:
:2017/06/19(月) 13:04:39.12 ID:
>>33
ツルツルの地面がひたすら続くオープンワールドとか、何の面白みも無いわ
54:
:2017/06/19(月) 13:06:13.98 ID:
>>47
未だにこんなこと言ってる時点で何も語れないよ
やっぱりしっかり自分の目で遊んで体感しないとね
10:
:2017/06/19(月) 12:53:33.65 ID:
何がダメって?UEの性能をぜんぜん引き出せていないところだろそりゃ
今度出るヨッシーもUEだけどちゃんと使いこなしてるぞ任天堂
133:
:2017/06/19(月) 13:22:45.56 ID:
>>10
十年くらい前のCG全開な絵作りだけど?
138:
:2017/06/19(月) 13:23:56.38 ID:
>>133
それ以前にドラクエはキャラと背景グラがあってないでしょ
17:
:2017/06/19(月) 12:56:47.60 ID:
ゼルダ見た後じゃアクション性が皆無なところが辛い
段差ジャンプして降りるぐらい?ドラテンやんけ
29:
:2017/06/19(月) 12:58:39.66 ID:
ドラクエはテカテカやん無機質っていうか
素組したプラモっていうか
まあセンスはないよね
37:
:2017/06/19(月) 13:01:17.07 ID:
>>29
ゼルダについては?
41:
:2017/06/19(月) 13:03:25.88 ID:
>>37
ゼルダは良いでしょ、個人的な主観はもちろん、色々なメディアでも評価されてるし
アレをガチで汚いとか言ってるのって、ゴキブリだけだぞ
55:
:2017/06/19(月) 13:06:26.02 ID:
>>41
性能が低い故に、トゥーン調にした上でその他も薄ぼんやりさせたお陰で雰囲気は良いな。
性能低い故の努力ってやつは好きよ。
52:
:2017/06/19(月) 13:06:06.82 ID:
>>37
いいと思うよ違和感ないしね
ドラクエはツルツルテカテカって思うだろ
リアルにしろってわけじゃないんだよ
違和感をなくしてほしいんだよ
69:
:2017/06/19(月) 13:10:03.88 ID:
>>52
いや思わない。
ゼルダは、同じジャンルに対してあまりにも糞グラ過ぎて違和感しかないが
43:
:2017/06/19(月) 13:03:50.84 ID:
>>29
でも今の任天堂もそんな感じ
マリオとかクッパのフィギュアが動いてるみたい
30:
:2017/06/19(月) 12:58:39.73 ID:
ゼルダはを絵的に嘘がつきやすいように工夫するなどゲームのためのグラを徹底してるけど
ドラクエはゲーム内容は古典ゲーのままだし、グラにひきずられてマップデザインや不自然さも酷くなってるし
ゲーム内容とは別に商品性をあげようってだけの作り方が見え見えだからな
39:
:2017/06/19(月) 13:02:40.55 ID:
>>30
ゲーム内容について語ってるのに、お前はまだ一度もゲームをプレイしてないと言う
31:
:2017/06/19(月) 12:59:04.62 ID:
つーかさもう三人で作れるの最後だろうから気合入れて作れよと思うんだが
44:
:2017/06/19(月) 13:04:05.73 ID:
ゼルダは別もんだから置いといて、ゼノブレイド2に惹かれてドラクエ11が糞に見えるのはなんだろうな
81:
:2017/06/19(月) 13:12:41.55 ID:
>>44 ゼノは基本厨二向けじゃん
悪い意味じゃなくてそこに向けて全力のビジュアルだから許せるんじゃないのかね
イースとか軌跡も褒められるレベルじゃないけど厨二ゲームなら十分可愛いし奇麗
ドラクエは庶民向けなので、もうすこし馴染みやすさみたいなのを求めちゃうんじゃないのかね
スナックワールドなんかは庶民向けビジュアルとしてはなじみやすくてすごくいいと思う
91:
:2017/06/19(月) 13:13:58.75 ID:
>>81
スナックワールドのアニメ楽しめてるんだが肝心のゲームがヒットしなさそうで寂しい
46:
:2017/06/19(月) 13:04:26.56 ID:
あれ?
PS4ってswitchなみのスペックだったけ?
それだったら仕方がない
57:
:2017/06/19(月) 13:06:52.82 ID:
ドラクエ11もたたかれてるけど作品の中のムービーは
割と悪くないと思うね
専門の部署で作ってるんだろう
なんか普段の操作の時がイメージ悪いんじゃないの
67:
:2017/06/19(月) 13:08:45.24 ID:
ゼルダは一昔前のグラだろ
あれベースはWiiUなんだぞ
78:
:2017/06/19(月) 13:12:01.52 ID:
しかし、モンスターバトルロードのグラこそ進化したドラクエの最適解だって、もう相当大昔から言われてるのに
なんで11はトゥーンじゃなくフォトリアル調の方向にいっちゃうかね。
海外受けを意識したのかもしれんが、そんな中途半端なことしたら日本人にもそっぽを向かれ、かつ海外でもコケるってわからなかったの?
牡蠣豚は馬鹿なの?
101:
:2017/06/19(月) 13:15:42.30 ID:
>>78 まあ言うほどドラクエ11って
フォトリアルの方向だと思わないけどな
というかフォトリアルの定義っていまいちわからないんだが
ドラクエはディズニー3Dアニメみたいな
方向性じゃないの
129:
:2017/06/19(月) 13:21:18.64 ID:
>>101 フォトリアルって言い方は悪かったかな
鳥山キャラじゃない過去最大の頭身、ツルツルテカテカなグラ、なんちゅーか全体的に
ファンが長年求めていた進化したドラクエのグラはコレジャナイ感が凄くて・・・
ほんどモンスターバトルロードのグラが正解だってどんだけ昔から言われてたんだっていう
海外でも日本でも受けるなんて欲張り爺さんみたいな思想はやめろと
どっちかを貫いて、はじめて両方に認められるんだよ
135:
:2017/06/19(月) 13:23:22.12 ID:
>>129
>モンスターバトルロードのグラが正解
それだ
143:
:2017/06/19(月) 13:25:32.41 ID:
>>135
キャラも背景も鳥山絵を再現しようとしてるのが分かるもんな
140:
:2017/06/19(月) 13:24:14.40 ID:
>>129 むこうの3Dアニメみたいな方向性は間違ってないと思うけどな
日本のアニメ調でやってもつまらんと思ったんでしょ
ただまだピクサーみたいなセンスが足りてないだけ
142:
:2017/06/19(月) 13:25:08.76 ID:
>>140
むしろ海外勢をアイストップさせるんだったら
確実に鳥山明絵の前面にガンガン押す事だ
83:
:2017/06/19(月) 13:13:09.46 ID:
っていうかゼルダとドラクエ見てつくづく思うけどここまで来るとグラよりモーションが重要なんじゃないかこれからのゲームは
84:
:2017/06/19(月) 13:13:11.80 ID:
111:
:2017/06/19(月) 13:17:31.92 ID:
>>84
ドラクエってなんで線が浮いているんだろうな
あと最後の画像の首辺りひどすぎ
88:
:2017/06/19(月) 13:13:39.48 ID:
DSとかWiiでやってた奴らがUE4に挑戦したんだ
こんなもんだろ
いきなりバンナムみたいにできるわけない
問題は今まで糞ハードでサボってたことだ
105:
:2017/06/19(月) 13:16:21.38 ID:
叩かれる理由:PSだから
↑これで終わりじゃん
ギャーギャー議論するだけむだむだ
113:
:2017/06/19(月) 13:17:37.79 ID:
switch出た後に手のひら返してからいった方が良くね
128:
:2017/06/19(月) 13:20:38.51 ID:
現状PS4でしか出ない故に叩いてるだけだから話してたって平行線たどるだけだゾ
ここでドラクエのグラにイチャモンつけてる奴もswitch版発売決まればだんまりに決まってるし
131:
:2017/06/19(月) 13:22:02.74 ID:
DQのグラも酷いけどゼルダはゼルダで質感酷くね
馬とかツルツルしてそう
137:
:2017/06/19(月) 13:23:44.57 ID:
>>131
全体的にテカってるよね
139:
:2017/06/19(月) 13:24:00.09 ID:
3DS版の2Dドットだってボロクソにいわれてるだろーがよ
何がPSだからーだボケ
141:
:2017/06/19(月) 13:24:40.10 ID:
>>139
むしろあれくらいのグラの方が安心するのでは?
147:
:2017/06/19(月) 13:26:53.52 ID:
ドラクエは最近の基準にあわせてAOやGIをちゃんと捉えてて、シチュエーション毎の変化があって綺麗
ゼルダはその辺省かれて一辺倒で面白みに欠けるな
151:
:2017/06/19(月) 13:28:03.69 ID:
水彩画的魅力(笑)
153:
:2017/06/19(月) 13:28:47.88 ID:
大学生が作ったようなツルツルテカテカCGはやめれ
154:
:2017/06/19(月) 13:29:05.10 ID:
グラって定義によるけど
少なくとも
モーション
ゼルダ>>>>>ドラクエ
エフェクト
ゼルダ>>>>>ドラクエ
でしょ。今んとこ
特にゼルダの自然なモーションは洋ゲーでも真似できない細かさだよ
156:
:2017/06/19(月) 13:29:25.16 ID:
水彩画的魅力とか褒めようと思えばなんでもありだなw
逆に貶そうと思えばなんでもありだし
158:
:2017/06/19(月) 13:29:47.24 ID:
まぁぶっちゃけゼルダも良くはないんだがコレは性能上仕方ない部分もある
60fpsの完全版がやりたかったなって
DQ11はなんか浮いてるわ、頭身がおかしいわでどうしてこうなった感
162:
:2017/06/19(月) 13:31:50.33 ID:
>>158
結局は全体的な絵が統一された作りならきれいに見えるってだけ
配色の問題なのかどうかしらんが
170:
:2017/06/19(月) 13:34:20.41 ID:
>>162
統一されて綺麗なのは分かるが、その為に性能落とすのは新作ゲームとしてはどうなのよ。
163:
:2017/06/19(月) 13:31:55.82 ID:
ゼルダはクソグラだよ
キャラグラはいいけど背景はゴミオブゴミ
こんなの擁護してるのは宗教入ったやつだけ
165:
:2017/06/19(月) 13:32:00.39 ID:
トゥーンかリアルか、豚にはどっちかしか無い思考しかできなくて草w
アニメ調を細かく描き込んだ漫画だってあるし、
アッサリ目のリアル画だってある。
176:
:2017/06/19(月) 13:37:32.20 ID:
177:
:2017/06/19(月) 13:37:54.07 ID:
モンハンはswitch版もps4版も両方ゴミグラだぞ
ホライゾンの方がよっぽど綺麗
182:
:2017/06/19(月) 13:41:47.60 ID:
>>177 でもお前PS4持ってないやん?
switch出てからpsw裏切ったやつどれくらいおる?
1 ::2017/06/19(月) 11:30:23.63 ID:8NHbkX+E0
ちなみに俺は元vita民
携帯機を捨てたっぽいソニーに見切りを付けて移ったわ
190:
:2017/06/19(月) 13:43:59.07 ID:
>>182
別にハードは持っていないが、動画で判断できるじゃん
193:
:2017/06/19(月) 13:45:15.10 ID:
>>190
おっ、出た出た動画民。
見れば分かるってお前何処の鑑定士やねん?
200:
:2017/06/19(月) 13:46:28.89 ID:
>>193
ホライズンのグラが綺麗なんて動画だけで判断できるレベルだろ
それでもゼルダの方が評価が高かったのはグラだけが評価基準じゃないってことで話題になっただろ
211:
:2017/06/19(月) 13:51:41.24 ID:
>>200 要するにお前の意思は殆ど無く、周りの意見に振り回されてウロウロしてる訳やな。
哀れや、意思の無い人間なんてそこら辺に落ちてる猫のビチグソにも劣る存在。
それがお前、親に土下座して謝ってこい。
貴方達の子供はこうも情けない生きる価値のないゴミクズに育ってしまいましたってな。
こんな事ネットとはいえ書き込んでる俺も同レベルか、親に見つかったら殴られそう。
202:
:2017/06/19(月) 13:47:33.69 ID:
>>193
まだ出てないゲームだから、全員エアプなんだけどな
209:
:2017/06/19(月) 13:50:51.10 ID:
>>202
ガイジかな
212:
:2017/06/19(月) 13:52:11.51 ID:
>>209
ドラクエのグラの話と関連してグラの綺麗なゲームとして例として出されてるんだから
エアプは関係ないだろ。アスペかよ
215:
:2017/06/19(月) 13:53:02.21 ID:
>>212
あぁ…ガイジだった…
219:
:2017/06/19(月) 13:54:55.36 ID:
>>211 何を要したんだ?
>>215
まともな反論しないとお前がそうだと思われるだけだぞ
228:
:2017/06/19(月) 13:57:50.06 ID:
>>219
動画民なんてゲームやらずに偉そうな事だか言う存在やし、反論も糞もゴミ以下やからなぁ。
238:
:2017/06/19(月) 14:02:24.70 ID:
>>225 一口にグラと言ってもセンス的なものと技術的なもののに分かれるからな
グラグラ言ってる連中はなぜか後者だけでいうから
そういうレビューで評価されてることとかみ合わなくなる
>>228
ぱっと見で面白うと思わせるのも大事やで
そういう意味でのグラ評価って大体はセンス方面でのグラ評価だけどな
243:
:2017/06/19(月) 14:05:02.89 ID:
>>238
センス的なものは動画で見るだけでなく自分で操作して世界に入り込まないと分からないよね
218:
:2017/06/19(月) 13:54:15.10 ID:
>>212
人様にアスペなんて言うて、親見たら泣くぞ。
214:
:2017/06/19(月) 13:52:51.24 ID:
>>209
モンハンwとスイッチ版xxやったことあんの?
221:
:2017/06/19(月) 13:55:21.54 ID:
>>214
発売されてないゲームと発売されてるゲームを話す時の未プレイの違いが分からないとかホントもうガイジ通り越してるわ
224:
:2017/06/19(月) 13:57:07.84 ID:
179:
:2017/06/19(月) 13:40:12.07 ID:
さんざん嫌われてる祠解放のシーンのガラス(?)がとびちるエフェクトオレ大好き
242:
:2017/06/19(月) 14:04:57.84 ID:
>>179 かっこいいのはわかるけど、
毎回同じ演出を見せられると流石に飽きる
我慢できないわけじゃないけど、カットさせてほしい
ゼルダが面白いことにはかわりないんだけどね。
203:
:2017/06/19(月) 13:47:59.48 ID:
ドラクエは技術もセンスもねえなデベロッパーどこだよw
と思ったらあれ自社で作ってんのなw
217:
:2017/06/19(月) 13:53:44.81 ID:
ゼルダはアクション、ドラクエ11はコマンドバトルに加えてエリアまいにロードが入るので単純な比較はできないだろう
225:
:2017/06/19(月) 13:57:08.75 ID:
240:
:2017/06/19(月) 14:04:23.72 ID:
元が二次元の鳥山絵なんだから上で言われてる通りドラゴンボールや二ノ国路線が良かった
3Dグラに振り回され過ぎ
252:
:2017/06/19(月) 14:09:43.69 ID:
ゼルダはハードの性能やゲーム性など複数の条件から
最適解を見つけてきてる感じがすんだよな
DQ11はとても最適解と思えないんだよなあ
無駄にギラギラしたり色彩もベッタリしてたりチグハグ
258:
:2017/06/19(月) 14:13:09.21 ID:
>>252
性能低い分、必死こかないと駄目って事だな。
素晴らしい。
259:
:2017/06/19(月) 14:13:54.70 ID:
>>252
答えは簡単
ゴミ性能のスイッチに合わせてUE4使うから
FF15作れる企業だけど、DQ11には何ら還元されてない
全ては任天堂のゴミ性能ハードのせい
262:
:2017/06/19(月) 14:15:56.89 ID:
>>259 UE4のPS4独占ソフトやったことある?
DQ11と変わんないよ
それにUE4版ドラクエ11はスイッチじゃ動かない
は い 完 全 論 破
260:
:2017/06/19(月) 14:14:34.37 ID:
任天堂(株) 従業員数(単独) 2,133人
平均年齢 38.3歳 平均年収 9,280千円
(株)カプコン 従業員数(単独) 2,194人
平均年齢 36.6歳 平均年収 5,710千円
スクエニとかホールディングスだから不明だけど
就職活動するときにまずは年収と福利厚生に目がいくわなあ
優秀なやつはまずは任天堂に取られるだろうねえ
一般的に考えたらゼルダは決していいグラとはいえないけど、ゼルダはアレくらいでもいいと思ってしまう
逆にDQはどれくらい画質上がっても物足りないようなきがする、ようはメーカーに対するハードルの違いみたいな物じゃないかな? 😀
コメント