欧州サイレントヒル2売り上げ比率、PS5版『78%』PC版『22%』PS5版圧倒的勝利!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORrE5zxOd

クリス・ドリング – ヨーロッパでは、Sparking Zero は FighterZ より 140% 優れており、SH2 (78%PS5/22%PC) は Calisto と AW2 より優れていましたが、Dead Space R よりは劣っていました。

https://www.resetera.com/threads/chris-dring-in-europe-sparking-zero-did-140-better-than-fighterz-sh2-78-ps5-22-pc-did-better-than-calisto-aw2-but-less-than-dead-space-r-more.1015302/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORrE5zxOd
先週のすべての新しいゲームは好調でした。
非常に好調だったゲームは Sparking Zero です。ヨーロッパ全土で大ヒットとなり、発売時の売上は、最も早く売れたドラゴンボール ゲームであるFighterZと比べて 140% 増加しました (GSD) 。
ヨーロッパにおける SH2 の場合: 売上の 78% は PS5 で、22% は PC です。
SH2 は Calisto Protocol や AW2 をはるかに上回りましたが、ヨーロッパでは Dead Space のリメイクが SH2 のリメイクよりわずかに良い成績を残しました。
大まかに言えば、SH2 はまず世界中で 100 万台売れたので、それは素晴らしいことです。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORrE5zxOd
大まかに言えば、SH2 はまず世界中で 100 万台売れたので、それは素晴らしいことです。
Metaphor の発売は実に順調でした。ヨーロッパ全体では、DD2 の発売にかなり近いものであり、Like a Dragon: Infinite Wealth や P3R などの他の JRPG よりも先行していますが、P5R ほど大きなものではありません。
『Undisputed』は今年ヨーロッパで4番目に大きなスポーツゲームの発売となり、世界的にはおそらくF1を上回ります。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORrE5zxOd
OPで言及されているように、ゲーム販売データ
としても知られる GSD には、パブリッシャーからの数字があります。Chris Dring は、GSD ごとのパブリッシャーの販売数にアクセスできます。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LIQUZ3B0
日本じゃ三万いかなかったな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chjG8/yK0
さすがやな
欧州、北米はPSがほんまに強い
XBOXは全世界で弱い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcT84LRH0
コレシカナイw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSPVWMGxd
メタファーもあるだろ、Switchは何も無いけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQL85P340
本数がしょぼいときは率でカチホコするよね
てか前も同じスレなかったか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSPVWMGxd
>>10
お前みたいのがPSでは売れてないとか言ってるからじゃね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chjG8/yK0
結局マルチはPS版が一番売れるんだよな
これで明らかになった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OY176ACv0
欧州でもPC需要ってこんなものなんだという驚きの方がでかい
まだCSでいけるんだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQL85P340
>>12
PC需要の話になるとだいたい中国だからな
規制でCS死んでるしあの国
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwmfvZG20
当たり前だろ
PC市場の大半は中国なんだから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVfCH9vs0
具体的な本数は?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWSMSGuH0
XBOXに出せよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+OINdo/0
欧州はほんとPS最後の楽園ってくらいPS贔屓ではある
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chjG8/yK0
>>23
北米も毎月PS5が圧勝だけどw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aGHkAxKM
馬鹿にされてるの国内PS市場だからな
エロ同人以下な市場にまで落ちぶれて
その惨憺な状況を生んだ元凶たる声がデカい連中多すぎるから
それにたいして馬鹿にされてるだけなので…
最早発言権すら無きに等しいのに声を荒らげてイキりマウントに勤しんでるからなぁ
スペライ然り…ああいうのがまさしく馬鹿にされる要因よ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSPVWMGxd
>>28
エロ同人が上な訳が無いだろアホかw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYYfAD/Z0
PCが伸びてるノビテルはしゃいでた奴ら
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dex6xT0g0
つまりプレステの予約が伸びてないモンハンは絶望的ってこと?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbmWgj01d
欧州はそうだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mNiBh3Q0
サイレントヒル2リメイク、酷かったな
劣化版だった
昔XBOXで出たサイレントヒル2最期の詩のが完成度高い
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zR637rNb0
パッケージしか推定できないよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSW2tMLV0
日本のPS市場が圧倒的にSIE業績の足引っぱってるってことだろう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPJjzBOf0
売り手が欲しいのは絶対数だろうに
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n58BJmvvM
実数じゃなくて%で表記してるのは大抵何か都合が悪い時
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Em3JkKZJ0
steam販売本数が30万本だからこれは70万本(出荷)はPS5ということになるね
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YzUhB980
>>41
全世界の販売本数を欧州の販売比率で計算すんなよw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XixG9ZLT0
しかも欧州限定か
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moGpIsZf0
欧州はマリパジャンボリーが前作の35%アップだな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KIoo+0K0
エロ同人は今やDlsiteやらDMMだけじゃなくてみんな大好きsteamでも売ってるからな
PSで10万100万出せたソフトならともかく、それ以外のソフトは普通にエロ同人の方が売れてるだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zK6g4zL0
ソフトメーカーがPC版も出すことを選択してるわけだからな
昔みたいにPSだけでやっていけるならPC版なんて出ないわけで
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9MId9ffM
出荷したパッケージ全部計上してるからだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaiX0QPA0
欧州全体のゲーム市場は日本単独より多いのか?
日本だとPSが弱すぎて全体の差がわからん
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5IQKv/F0
>>57
世界市場2位の日本より欧州が上なんて事は無い
その限定的な範囲での話だから実数はお察し
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMtKJbXZ0

日本もそろそろダウンロード版の販売本数も含めて議論した方が良いよね

海外では任天堂とTake2とかの少数のパブリッシャー以外は調査会社に情報提供してるよな
売れた事が宣伝になるから

日本でもファミ通あたりがやれば出来ると思うんだけど

引用元

コメント

  1. それだけ見向きもされなかったということ

  2. 売上はどうでもいいんじゃなかったっけ?

  3. こういうときだけ急に本数に対して盛り上がるPS笑

  4. つまりPCユーザーにはたいして響かない作品だったってだけでは
    そもそも元々がPSの作品のリメイクなんだから
    これでPSはPCよりすごいにもってくのは笑う

  5. 57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaiX0QPA0
    欧州全体のゲーム市場は日本単独より多いのか?
    日本だとPSが弱すぎて全体の差がわからん

    コナミ(デジタルエンタテインメント事業)2023年度
     日本 1845億円
     米国  330億円
     欧州  203億円
     その他 105億円

  6. 今さらサイレントヒル2ってw
    PS5やるソフト無いって証明やんwww

  7. コレシカナイ需要を誇るなよ

  8. PS5→サイレントヒル

    switch→(ゲーム)産業の蛭

    • いい年こいてこんなんでうまい事言った気になれるのってある意味幸せだよな
      全く羨ましくないけどな

  9. コンソールはPS独占だがPCはSteam独占だものな
    それで欧州で展開すればそりゃこうなるわ

  10. というかこのニュース元も面白いな
    PCとPSでこれだけの差が出る訳が無いだろとか
    そもそも俺らの所の売り上げ20万本じゃねーかとか
    いいからデッドスペース2リメイクしろやバカとか
    コナミが数字出したソース出せやとか

    国が変わってもそんなに変わらねえなって感じがして微笑ましい

タイトルとURLをコピーしました