スマブラ桜井「YouTube動画を作るのに9000万円かかった」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyoQSgYt0
高い

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCfiG0C60
たけえ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWh8d0H30
持ち出しのみでソラの経費は入ってなくて9000万
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZZf0BT+M
個人の金も仕事として払った分は経費になるからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTZ0uNTH0
吉田には絶対無理だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDpLrrsxd
🤖「生成AI使えば安く済んだのに…」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBWIS2E60
260本だから一本につき30万ちょい、ならそんなもんかなという気もする
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB/JHMzU0
>>8
動画編集ソフト使えば無料じゃないの???
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVfCH9vs0
ゲームで稼げた分をまだ元気なうちに還元する
中々出来ることじゃないな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W70jT2HG0
貯金何十億もってるんだろう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5FLQ/BL0
そらやめるわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwR+1uY+0
スマブラで億以上金貰ってるやろ
後今後の企画での収益
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TmQ8T2Ar0
佐藤優が津田大介や古市憲寿らと対談した本で資産を残す方法は寄付やノウハウを教えることだって言ってたから
桜井なりの資産形成術だろう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuWo+7aJ0
スマブラが成果報酬だって言ってたからスマブラSPの売上考えたらウン十億超えてんじゃないか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/+zM7/70
そんな金かかった動画には見えなかったが
ボラれてそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaDLbVm80
動画制作技術は長年やってるYouTuberの方があるって事か
あの程度の動画なら9000万使わなくても個人で作れるだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McU7kwlH0
>>16
ちょいちょい挿入される絵やアニメーションをそこらのyoutuberがやるのは無理
どちらにしても外注に頼むしか無い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/+zM7/70
椅子に座ってるだけで9000万
英語翻訳ってすごく高額なのか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSSD18cj0
>>17
9割編集費用だぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB/JHMzU0
>>22
自分で編集すれば
安く済むのに・・・
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WuD7pyT0
嘘やろ
なんでそんな金掛かるねん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWYHe03t0
税金対策にもなるし
機材は残せるしな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/+zM7/70
実は16Kのカメラで撮ってて多少の未来でも画質が安定するとか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEvRbPqB0
>>20
実はも何も動画の作り方でカメラ紹介していたよ
ソニーのvlog用のZV-1
YouTube 用途向けに作られて簡単に商品紹介映像取れるやつ
画素数は20kなんで16kだな
これ普通に私物っぽいので制作費に含まれていないかと
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZZf0BT+M
そり探せばもっと安く受けるとこはあるだろうが、安いとこは安い理由があるからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtRBRABr0
プロに撮影や編集、素材制作までやらせりゃそりゃかかるやろ
人任せだから250本も作れるわけで
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5FLQ/BL0
でもほぼ見る価値ない。だれでもいってるような自己啓発動画
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RW+kvX3/0
2年で何千万も取るって編集作業者ぼったくりすぎでは
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB/JHMzU0
>>31
会社が貰う金
社員にはその数%しか貰えない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTDD50Z3d
某吉田もゲームディレクションのノウハウをYoutubeに出してみたらどうだ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzJwPegf0
収録に使った別宅はすでに手放している
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JanfyXEi0
本職に頼めばこんなもんよ
クライアントのルールに従うことができて、納期に間に合って、クオリティ問題なくて、リテイクにもちゃんと対応してってなると金もそれなりにかかる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z99MXcvz0
外注なんだからそんなもんだろ。
ホントに無職ばかりなんだなここ。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nphsomRM0
かかったというよりかけたって感じはする
この人なら3000万でやれって言われてたらそれでやってただろう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nX2YEkCP0
知り合いのプロ動画編集者は「企業の動画はそれくらいの金が動くので何も驚きはない。むしろ本来なら50万はかかるところを桜井さんの働きで安く済んでる。」と言っていた
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nX2YEkCP0
>>44
訂正:本来なら1本50万はかかるところを~(桜井の動画は1本30万くらい)
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bT3qWVPd0
自分で編集すれば無料じゃん
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEX8XyNt0

>>48
人に任せれる所は任せて指示と監修でいいものが作れる人が有能な人

全部自分でやらないとまともなものができないのは二流

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76Vh0ZmGM
お金で換算すると9000万で実際に使った金額じゃないだろ

引用元

コメント

  1. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTZ0uNTH0
    吉田には絶対無理だな

    あれは会社の金でイベントやってそこにしゃしゃり出てくるタイプだからねぇ

  2. 新卒者「はい! 桜井さんのyoutubeはバイブルです!」
    ゲームメーカ人事A「教養も無く視野も狭いのに半端に染まっちゃてるねぇ・・・」
    ゲームメーカ人事B「思想強っ!」 
    ゲームメーカ人事C「じゃ落とすね」

    大手になる程こうなんだよなぁw

    • その歳で稚拙なお人形遊びやってる奴が社会を語るのか……www

    • いい歳してお人形遊び楽しい?

    • 個人のPRとして言ってるならともかく、「はい、~です」となった場合相手側からの質問による回答とも取れるけど、そうなると質問した側の炙り出しになるけどそういう所がまともな会社と言えるか…

    • 働いたことないファンボ爺らしく
      面接の解像度すら低くて笑う

    • そうなる可能性それ自体はあると思うけど
      でもそうなる理由の方がそもそも今のゲーム業界の先行者や既得権益層の方が程度が低いからだという可能性を一切否定出来てないで?

  3. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTZ0uNTH0
    吉田には絶対無理だな

    そういや対談の時なんか偉そうにしてたよな
    桜井さんは恵まれてるwとかなんとか

  4. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB/JHMzU0
    >>22
    自分で編集すれば
    安く済むのに・・・

    暇を持て余してるならまだしも普通に働いた方が稼げる人に何を言ってるんだ

  5. 一度も社会に出たことなさそうなのがちらほらいますね……

    • ちらほらという表現はもっと少ない時に使うものじゃないかなあ

  6. 驚いたのは桜井さんがこの動画を始めた頃にネットで
    「動画見たけど本当桜井って偉そうだよな」的なレスがあり
    世界的にも名が通るゲームクリエイターでちゃんと結果も残してきた人に対し
    どうしてネットの名無しが上から目線で「偉そう」とか評せるのかと思ったね
    偉そうではなく偉い人って認識がないのかね?

    • 立場に対してめっちゃ腰の低い方だと思うが…
      だから舐め腐ったバカが勘違いするのか

      • 任天堂関係者が憎悪の対象なだけだぞ。

  7. 某コードギアスとかで録画映像を使ったトリックが擦られる度にそんなアホなと思ってた

    実際見てみたら見抜けなかった

    • ツイッターをXって言わなかったのもそういう人が結構いるから違和感なかったのよね
      年取らないのも「まあ桜井さんだし」で片付いてたし

    • 実際に見てみるとわからないものなんだな…

  8. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTZ0uNTH0
    吉田には絶対無理だな

    🐸が桜井さんみたいなことをしても絶対失敗したろうな

    • 吉田だと撮り貯め終了間際にめちゃくちゃ視聴者数落ちてても
      「なんでこんなに見てる人いないのに同じ路線で続けてるんだ…?」って騒がれそう

  9. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB/JHMzU0
    >>22
    自分で編集すれば
    安く済むのに・・・

    手の空いてた時期なんて数ヶ月しか無かったらしいし外部委託でもしなきゃあのペースで260本近くも出せるわけねーだろハゲ

    • 技術って安く見られるからなあ
      プロが責任持って金と引き換えに提供する意味を考えろと

      • まあ社会経験が無いんだろうね
        ちゃんとした企業に仕事を出すことがどういうことなのかまったく知らないんだろう

  10. 最初から最後までの全体構成から収録、ゲーム素材やチェックなどもう凄いとしか言えない。編集に外部委託するのも見やすく伝えやすいように動画化したのが凄すぎる仕事できる人って凄いなぁ

  11. ごめん、ワイはあの動画本数で9000万円と聞いて安いなと思ってしまったわ

    • 動画1本で約35万、それをプロに依頼してんならかなり安いんじゃないか?

      • 一番金がかかる企画部分的を自分でやってるからね。
        タダ働きしたようなもんだ。

    • 桜井の人件費を勘定に入れてないんだぞ

  12. 英語版チャンネルだと出てるゲーム映像まで違ったし納得の出来だった

  13. 自分で動画編集すれば無料って、
    現在進行中の仕事+編集された動画チェックやリテイク監修をするだけでも丸一日かかるのに、
    編集する時間どこにあるんww

  14. https://www.mutyun.com/archives/59352.html

    この頃からコメは何も成長してないな

タイトルとURLをコピーしました