【悲報】「DQ3リメイク」・・・これマジで大丈夫なのか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEqWHOl90

これで定価7,678円

blank

blank

blank

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zB0Ra/Rs0
>>1
1枚目、初代ドラクエ7のグラフィックを思い出す 石板集めのヤツ()
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWMtmMd50
>>1
老眼じゃなくてもその数字は見えないよ
50インチとかクソでかディスプレイを想定してるんだろ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8N5JwmSY0
>>83
まあいまどきはそのサイズでゲームしてるのが標準だろうけど、ただUIの配置が致命的だよね
戦闘のたびに画面左端のコマンドと、画面右端の体力ゲージを目まぐるしく交互に見ることになる
たぶん、酔う
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tftlRxsq0
この戦闘画面だけはマジでねーわと思う
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DV7Lxc2g0
1周回って案外面白そうに見えるのはワイだけやろか
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ds7pSnB0
>>3
5000円切ればアリかなあ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvZMmj370
大して金もかけてない割には売れるだろう
そして1、2リメイクはもっと手を抜いていいという流れになる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKdP9FV/0
こういいのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zY/n6Oe/0
そら元がドラクエ3なんだから面白いは面白いだろ
ダイパリメイクだって面白いは面白かったし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DV7Lxc2g0
1、2のリメイクは興味ないので4をリメイクしてもらいたい
この作りで構わんので頼むわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNUfmWMl0
カメラが引きすぎなんだよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvZMmj370
>>8
キャラを大きくできないのはドット絵の弊害だな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmvd9qyY0

>>15
そこを HD にしてないから

HD されてる 2D が存在してない、意味不明な HD-2D

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdpNhUMCd
>>15
今時、ドットでなんて作ってねーよ
ドット風であって昔みたいにドットで作ってない
イラストをドットエディターのソフトかければ瞬時にドット風に作れる
大きさやドットの細かさも簡単
だから大きさとかも好きに調整できる
スクエニがセンスないだけ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jFXMadld
>>25
TGSで手打ちのドット絵だとPがドヤってたんだが?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vZMUG140
何と比べてどう心配なの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfMdGWnQd

男と女を差別したから要らないかな。

俺へんなタイプじゃないし

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNiCdJtD0
ドラゴンボールはアニメグラフィックになってるっつーのにブヒッチマルチでこのザマよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LEXP8kb0
これでいいって人は最近のゲームやってないから気にならないだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQKB5MUU0
ドラクエだぞ?大丈夫だろ
今更ドラクエ?無理だろ
典型的水掛け論だけど実際どちらにも転びうるよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFk0Omena
こんな豆粒ならスマホゲーで出せよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5Ke/cKt0
これならFC版の方がいい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2TX8fpK0
今時のスマホゲーのHD2Dのほうがクオリティ高いのに
どんなゴミ開発に頼んでんだよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmvd9qyY0

>>21
ゴミ開発に頼んで頓挫した

開発を良デベロッパに変更したが
素材はゴミ時代のものを流用する前提

よってチグハグ

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cv/EDacQd
>>26
もともとのゴミなんか全部捨てろよ…
これだからごみ捨てなんだよなぁ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8s8esC70

>>26
チーム浅野が手がけてるんならハズレは少ないと思う

野村や吉田だったら逃げの一手だろうが

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwFWII98d
全体的になんか中途半端な感じだよな
初出の頃の方がHD-2Dのイメージに近かった気がする
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtD6JsKZ0
>>22
元々は背景にポリゴンにドット風テクスチャ貼り付けてたからオクトラみたいなHD2D感あったのに何故かPS版ドラクエライクなポリゴンになったからHD2D?ってなった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zB0Ra/Rs0
画像の砂漠にポツンと独りなのは引く
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIxxWhf50
キャンセルした
スマホにも持っていくつもりの造りじゃないの
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdpNhUMCd
>>24
多分それだ
スカスカのスペース作っといてスマホ用に落し込むんだろ
戦闘画面の上の空間を削って下にスマホ操作用のUIを追加すりゃいいし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vajv/CaI0
と言うかもうドラクエ3いらんわ
あとFF4も
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GK+sgcss0
バカは定価で買うから静かにしてろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Yld5R4T0
かといってロマサガ2リメイクみたいな3D的なリメイクは合わない気がするしなぁ
発売日近いから比較はされると思うんだけどどうなるかね?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2UkVnSN0
>>31
自分もそれは思うし3D化したロマサガの方が興味なし派
11風リメイクならなお要らんけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9mMOEWY0
年寄り向けの手抜きゲームとしては大丈夫だろ

引用元

コメント

  1. 粗密感バグってるのかとは本当に思う
    今のスクエニにユーザーが楽しめるとかそういう考え一切ないと思うよ
    ドラクエ世代じゃないから買うつもりではあるけど

  2. 「敵はどこ向いてるの?」は鳥山明に喧嘩売ってるとしか思えんのだが…

    てか、DQ1企画段階で敵をいろいろな人に描かせてみたら「鳥山明だけすべての敵がこちらに視線を向けていた」から決定したってのは有名な話じゃないの?

    • そもそも「障害物も遮蔽物もない〜」って、ここシャンパーニの塔でのカンダタ戦だろ?
      あれって外壁ない階での戦闘じゃなかったっけ?(どういう構造してんだよって話だが)
      フロア構造的に背景になにかあったら逆におかしい(遠くに山とか見えてもおかしくはないが)

      • いやSwitchマルチだからでしょ
        障害物や吐瀉物、草みたいな背景がスペックによって削られるのは過去でもあったし

        • 遮蔽物を吐瀉物と読み違える/誤変換するってどういうことなんですかねえ
          日本語が不自由な方でいらっしゃる?

          • 遮ってなんか渡米とかの と っぽいな
            そういえば しゃ って言葉入ってた気がするな
            としゃぶつ…吐瀉物…よっしゃ変換できた!これや!

        • 何でもSwitchマルチのせいにする簡単なお仕事

        • 生きてて恥ずかしくないの?

  3. ゲーム業界は自分の気に入らないゲームを手抜き扱いするユーザーを排除しないとそいつに業界丸ごと潰されるぞ

  4. 文句言いつつ女戦士の尻にエッッッとなってるのはちょっと面白かった

  5. いや主人公隠すの絶対ダメでしょw
    こんなん見たことないわwww

  6. そもそも、DQ1・2・3で鳥山明本人が遺したイラストはあるのに、関係ないクロノトリガーのオマージュイラストお出ししてくる時点でヤベェだろがよ

  7. 戦闘画面のチグハグ感はなんのこだわりもない人が作ったんだろうなという感じがする
    キャラを大きく映したいせいでUIが小さくなってしまったor被ってしまったとかならまだわかる
    キャラが小さくてUIも小さいのに被ってて、なぜか上1/3くらいはなんにもない無駄スペースとか理解できんわ

  8. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Yld5R4T0
    かといってロマサガ2リメイクみたいな3D的なリメイクは合わない気がするしなぁ
    発売日近いから比較はされると思うんだけどどうなるかね?

    いやいや、ドラクエ3こそ3D化すべきだっただろ。
    子供のころ夢中になって遊んだドラクエ3が3Dで臨場感アップしてリメイク。これなら買ったわ。
    今の3D-HD? なんだいこれは? まるでスーファミじゃないか。これじゃないんだよなあ……。

    • ンなこと今のスクエニにやらせたらバラモス編とゾーマ編で分作になるやろがい

      • 勇者の船出編:ゲームスタート ~ 船入手まで
        勇者の冒険編:船入手 ~ ゾーマ登場まで
        勇者の挑戦編:ゾーマ登場 ~ ラストまで

        の三部作となりまぁ~す❤

  9. 3DSのDQ11みたいなのがベストだったんじゃ

  10. 開発が変わったは納得する
    オクトパストラベラーとスマホロマサガを足して割ったような印象なんだよね

  11. 実際、これまでオクトラ作ってたとこは
    マリルイ作ってたっていうね

    つーかこれⅠ・Ⅱどうすんだろうな

タイトルとURLをコピーしました