【悲報】『ゲームはお金がかからない趣味』、嘘だった

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53lDGkOH0

PS5Pro 12万
Switch2 6万(仮)
9800X3D 9万(仮)
RTX5090 35万(仮)

今年度後半だけでこれ

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9uxjJz/0
>>1
ソフト代が月10本として60万ぐらいはかかるだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySx1FOY00
>>8
こうしてみると結構エグいな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFCP9rMY0
>>24
えー?
俺は年2くらいしか買わないけど?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hk6srwhn0
安い方
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VU+e1cYj0
それでもゲームは金のかからない趣味だよ
ゴルフでラスベガスのタイガーウッズが優勝したコース回ったら19万だと言うし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peWwOPrB0
switch2しか買わないが一回買えば終わるから安い方
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpGH7nbG0
5090ですら趣味の世界では安い部類だろ
そら子供の趣味としてならかなり高価だけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aUNZiyC0
金が掛からないのはアウトドアとかだよ
何も持っていかなくても過ごせるし
人気落ちて貧乏になった芸人がこぞって趣味にしてるし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPl0r8+T0
>>7
ギアに凝り始めたら万単位で溶けていくゾ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aUNZiyC0
>>11
それは分かるけどな
俺もウェアやトップスをよく買うし
でも趣味人みたいな顔した奴を見るとそんなに金かけてねえじゃんって毎回思う
俺素人なのに俺より金かけてないって
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3giHs8Z80
>>7
それ無料ソシャゲだけやれば金かからないみたいな話やん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqMVqSdu0
ゲーム趣味にしてたおかげでswitch2複数台買っても苦にならんくらい金は貯まってる
スマホも20万するしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3Vl2ULj0
不要な物まで片っ端から買ってたらそうなるよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ctNAWXI20
昔はその位置にゲーム機があったんだけどね。初期投資が結構かかる分確実に元が取れるのが救いか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9uxjJz/0
筋トレが趣味ならタダみたいなもんやで
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzFZ0ToI0
ゲームは格安だな
PCこじらせるとそこそこいくが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hf7f4JLI0
しかもグリスを塗るとCPUがスッポンに変わっちゃう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqMVqSdu0
一般的なフルプライスを月に数本買うでもまだ安いが
激安に絞っても普通に楽しめるしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNtXzl610
カメラやバイクや車よりは趣味としては安上がりなのではないか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ey1g/lUM0
音楽の演奏のみだと初期投資以外はあまりかからん
CDみたいな商品を揃えるとゲームより遥かに高いが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjbUw5X20
>>21
演奏環境には金かかるんじゃね?
周囲に家が無いド田舎とかでもない限り
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0527IP2H0
ディズニーランドとかUSJに年間で通ってるやつとかに比べたら、メタクエで5万円くらいでバットマンその他楽しむのと10倍の差があるかと言われると悩む
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQKB5MUU0
>>22
USJは知らんけどディズニーランドがエグいのはたまに聞く
パスポートだけ持ってても入園以外何もできんらしいな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFCP9rMY0
>>26
ディズニーは昔3000円今8000円らしい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFCP9rMY0
MMO1本に絞れば大学ノーバイトでも余裕だったよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0LzoJU+M
>>23
MMOはマジで月額だけで延々と遊べてしまうからね
ただ時間がもったいなかったと振り返ると思う…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvtU8qfd0
基本無料ゲーをスマホでやってる層は金かかってないんじゃね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0LzoJU+M
>>32
あれはお金はかからないけど時間が浪費されるから最近あまりやらなくなったな
やればやるほど周回させられるゲームが多いからMMO並に時間が取られる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6bkVaoUa0

PSユーザーは最初から言ってるじゃん
「PS5高いって言うやつは貧困層」って

逆に言えばお金がかかる趣味ってことだよ

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0LzoJU+M
ソフト買っても月に2〜3本くらいのもんだからそこまで高い趣味にはならないよね
全く買わない月もあるし飽きたら売るし
あと沢山買いすぎても遊ぶ時間が足りないし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/uCkq3N0
安いでしょ?
自動車はもっとかかる
カメラなんかでもレンズに凝るとヤバイよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqMVqSdu0
スマホゲーは違うな
満足に遊ぶ為に数万単位
なんならいくら出しても満足出来ない可能性も
そして最後には 割と近い将来に消える
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4sSJIgX0

>>39
そもそも同じゲームを延々と繰り返す奴がカモなだけ🥺

スマホゲームはサービス開始から数か月が一番面白い
新しいゲームが出たらどんどん移民していくのが知恵の人

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiNZIlQs0
それでも金かからんほうやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UM1U1brVa
金かかる様になったと判断されたからソシャゲに移行した側面もあるか
ソシャゲも重課金者は少数で大半は安く楽しんでるしな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9nSnwK70
金かかってないじゃん定期

引用元

コメント

  1. 当たり前のように妄想と現実を並べてる辺りに
    静かに狂ってる人間に対する恐怖を覚えた

  2. こんなもん買わなくてもPCゲーはちゃんと遊べるんだけどね

    9800X3D 9万(仮)
    RTX5090 35万(仮)

    • だってPC持たずに数字だけでマウント取りたいアホだもん

  3. まず同じ1つの趣味でもかけるお金は人によってピンキリなわけで
    個人的には5万あればSwitchカタチケインディで1年は遊べるけど
    結局は人それぞれだからになっちゃうよね

  4. proて、ハイクオリティ求める人用なんじゃないの?
    プレステやりたいなら12万かかる!みたいな言い方だが

  5. 余暇に費やす趣味と時間を食いつぶす趣味を比較しても意味ないだろ
    MMOやソシャゲなんてバカのやることよ、オフゲもやりすぎれば時間の浪費
    そこらの旅行や趣味ってのは休日に1日や数時間くらいを使ったり、余暇時間に1-2時間使ったりするもんのことだ、無尽蔵に時間を溶かすことじゃねぇ

    • お前にとっては「時間を食い潰す」でも本人にとっては「余暇を費やす」と思ってるし逆も然り
      その考え方は結局そいつが何を趣味としてるかで変わるのであって順番が逆なんじゃないの?

  6. 発売日にカタチケで買ったスプラ3をまだやってるから、俺の中ではコスパがいい趣味やな

    サモランが楽しくて仕方ない

  7. 初期投資だけだから大人の趣味としては金はかからない方かな。
    子供の遊びとして高価になりすぎ。子供のことをビジネス相手としてだけではなくてちゃんとお客様として見てるのは任天堂くらいや。

  8. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9uxjJz/0
    >>1
    ソフト代が月10本として60万ぐらいはかかるだろ

    こんな本数を買ってもプレイ出来んうえに金額がメチャクチャで草
    盛りすぎファンボーイは算数をやり直すべき

  9. 100万円くらいでフラグシップ環境整う時点で安い趣味よな
    他の趣味で最高級品揃えようとしたらマジで青天井だし

    • オーディオとかバイクとかワインとか挙げたらキリがない…

  10. 買うのが楽しくてどんどん積んでいくだけの俺は最もお金がかかる趣味
    そう!俺はゲーマーではなく買うだけのゲームコレクター!

  11. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53lDGkOH0
    PS5Pro 12万
    Switch2 6万(仮)
    9800X3D 9万(仮)
    RTX5090 35万(仮)
    今年度後半だけでこれ

    すくなくとも一番上の行のやつは要らんし他もお前の妄想レベルじゃん

  12. 物買って使う趣味は保険料かかる物に比べれば維持費自体は安い方
    アウトドアのバーナーにしても1個数百円だしアパレルは長く着れるからな

  13. 年収450万だけど自作趣味でRTX4080やらryzen 7800x3Dやら買っても気付いたら貯金1000万以上貯まってた
    趣味にまでコスパ求めたら終わりだと思ってるけど確かに車とかに比べれば金はかからん趣味ではある
    都内一人暮らしね

  14. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6bkVaoUa0
    PSユーザーは最初から言ってるじゃん
    「PS5高いって言うやつは貧困層」って
    逆に言えばお金がかかる趣味ってことだよ

    いや…それそのくらいの費用で金が掛かる趣味だと誤認してる奴が貧困層やろ

タイトルとURLをコピーしました