【悲報】スマブラプロゲーマー「任天堂のせいで一般就職する羽目になった」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWWseGVb0

『スマブラ』を象徴するプロゲーマーが一般企業に就職「収入はいつまでも不安定」「厳しい立ち位置にいる」

特に1つ目の理由については、国内において「スマブラ」は、賞金付きの競技大会が存在しておらず(※任天堂がガイドラインで禁止している)、「スマブラ」プレイヤーの収入は動画の広告収入と視聴者からの投げ銭がメインになっていると説明。

その上で、マネタイズの観点から「ストリーマーに比べて、プロゲーマーは厳しい立ち位置にいる」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06cac65569ff4264bea50d86a3f319cff8ba71bf

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldK4XJi30
>>1
というか賞金付きの競技大会が認められていたとしてもスマブラだけで一生安泰だと思っている方が間違ってると思うんだが・・・
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwFWII98d
>>1は自ら海外に行かなかったんだから
大谷になれなかったという表現は不適切
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWWseGVb0
ええんか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhhGNIcN0
ええよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6Y6KJhj0
ありがとう任天堂
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9uxjJz/0
社会復帰できてよかっただろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqicvDg40
>>9
それな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hugmFTbT0
こっから就職できるくらいの人ならいいけどそんなん激レアだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ef5XLWvs0
FPSのゲーマーとかに転向すれば?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyJeJnTt0
プロスポーツ選手みたいにやっぱ営業職なんかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPKaujbw0
eスポ勝手にやってるだけやん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu+lRnDxd
メーカーでプロ認定してるゲームでプロをやれば良いのでは?
スマブラのプロって完全に自称じゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+snBUy300

ぶっちゃけ大会賞金出たところで、収入が安定する事は無いよ
大会賞金で飯食えるスポーツ選手ってリアルでもごく一部の競技のトップ層だけだからな

個人コーチなりスポンサーなりの別収入が大半じゃないか
なんで別収入を得る手段を増やす方が打ち手としちゃ本筋な気はするね
勿論簡単な事ではないけども

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LLIFKlh0
ソニーがEVO買収してスマブラ排除したからだろ
つまりソニーが悪い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDls6eFD0
賞金ないってわかってんだから他のプロやればよかったじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O1i4/mM0
まぁスポーツ選手と同じだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjJEgcd/0
マネタイズの仕組みが不安定なのにプロをやろうとすれば、それは当然厳しいものになるわね
特にゲームは競技自体が企業占有のものでプレイヤーの手には主導権が無いのだからなおさらだ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqqhI6uY0
スト6やればいいのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/31zGlwG0
>>24
HIKARUはスト6頑張ってるな
ヒカルに負けず頑張って欲しい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt+05jEN0
バレーボールの選手ですらあんなに有名なのに普段は一般企業で働いてる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0BKHw7L0
まぁ正直スマブラが上手い以外は偏屈な人って印象だったから
そりゃストリーマーは向いてないわな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2z8ebnUT0
>>28
誰かと思ったら団子やんけ
働きたくねーよーとかよく言ってたよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4HKYpTU80
他のゲームのプロも賞金じゃ食っていけねえよ
てか大会出て知名度上げてストリーマーになるんだよ
プロゲーマーなんか稼げるわけねぇんだから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0ik+hV6H
普通に働きながら休日に趣味としてゲームすればいいだけ
俺もそうして休日にゲーム作ったりしてる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIGfNPKd0
ええはなしやん
そういうことだろ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHyA0XC7M
数多あるゲームソフトの中のひとつだけのプロゲーマーって
収入安定しても一過性のものだろ
ゲーム実況者みたいに乗り換えていかなきゃ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbYkSGz20
健全な道に戻れて良かったじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwFWII98d
20年ぐらい後に普通に就職しててよかったと思う時が来るよ
ゲームだけで生きていこうとしたら狭き門な上に圧倒的な人気なんだから
食っていけるやつなんて一人握りしかいないわけだし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGdX5AEQ0
プロスポーツ選手も一部マネタイズしっかりしてる競技以外は普通に働いてるんだよなぁ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OW/5HQJd0
スト6どころか下手すりゃ鉄拳8以下だからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OW/5HQJd0
てかやらかしまくってるの
海外のスマブラプロなのに
国内のプロゲーマーが割喰うのは可哀想
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxgIVhEQ0
任天堂のせいで大谷翔平になるチャンスを逃したか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwFWII98d
>>40
大谷は自分で海外いったやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+9UylGk0
ストリーマーやれない程度の社会性

引用元

コメント

  1. バカなことやってねえで働け

    • 働くっつってんだろ

  2. for末期は最強格だったのにな
    他の似たような立ち位置のforからいてTOP8〜くらい取ってるプロ達は普通に食えてるっぽいから単にこの人が稼ぐの下手なんじゃないか?

    • まあそうでしょ
      ストリーマーなら食えるけど自分はストリーマーは向いてないからとも自分で言ってるんだし

  3. バカじゃねーの?

  4. 大抵のスポーツは普通に働きながら競技してる人が大半なんだが何言ってんのコイツ
    野球サッカー等のプロ選手だって引退したら一般企業に就職するって人も多いしな

  5. プロ制度のないゲームで勝手にプロを名乗ってるだけの一般人やん

  6. そりゃガイドラインで禁止にしてるなら出ねーよ、というかそう言うの分かっててやってんじゃないの

  7. プロゲーマーで食っていくつもりなのに1本しかゲームしない気でいたのなら見通しが甘すぎるってレベルじゃない

    • 全部読むとわかるけど食ってくつもりじゃないから使える資格取ってるし学歴もあるよって話

  8. プロゲーマーで生活したいなら日本出ないとダメでしょ。任天堂とかSONYとか関係無しに法律で高額賞金大会やっちゃダメって事になっているんだからね。

  9. 好きなことだけして生きるためには、好きなこと以外にも才能が必要なんだぞ

  10. 自ら選んだ道だよね
    なぜ企業を叩くんだい?

    • 坊やだからさ

      • クリロナからシャアの豪華なコンボで草

  11. 海外でプロになれるんだから、海外でやればよいんでないの?

  12. なんだってこう被害者ヅラなんだよ

  13. 会見でこの選手はこの企業の社会人チーム入ってたんだって知ることあるよな
    むしろバックアップなしの選手を見たことがないくらい

  14. 流石に頭お花畑過ぎないか

  15. 本人が書いたnoteがXでまわってきて公開当日に読んでたから、ん?この人そんなこと言って無くね?と思って記事を読んでみたら、該当部分を強調してんのはこのKAI-YOUの記者であって本人は任天堂のせいなんて一言も言ってないよ

    どのゲームのプロも基本第一線を退いてストリーマーになる、っていうのが定番なんだけどこの人は性格的にハイテンションなリアクションとかをできる人じゃないから正直配信者は向いてないっていうのは本人が自分自身で書いてある通り
    ストリーマーに転身しきれないプロが年齢を重ねすぎる前に就職する選択をしたっていうだけの話よ

    • 記者は書きたいものを勝手に付け足すからなぁ
      ソースはちゃんとチェックしなきゃ駄目って例だね

  16. 印象操作スレタイに引っ張られ過ぎだろ

  17. そろそろプロなんてギリ30代までだろ
    あとは加齢で衰えてく、ウメハラやその他の一部はともかく

  18. >>「スマブラ」プレイヤーの収入は動画の広告収入と視聴者からの投げ銭がメインになっている

    賞金だけで食ってるとか、スポンサー収入があってプロ名乗るものなのかと思ってたわ
    広告収入とか投げ銭って、プロじゃなくてただの配信者じゃねーかw

  19. 割とハッピーエンドでは?

  20. まあ金にならないところに留まり続けた時点で
    興行の才能はないようだから良かったじゃないか

  21. もう海外でもe-sportsの賞金制度は破綻すると言われつつあるよ
    日本だけ金稼げないとかとは別に先細りコンテンツなんよ

    • オリンピック利権に絡めるのが良くも悪くも現実的になって来たから、これまで使ってきた肉壁兼自爆聖戦テロ要員の役目も終わりそうってことなのかもな、真面目に

    • 結局ただの博打だったという

  22. ただの現実見えてないバカで草

    • ソースも読めないバカで草

  23. ヤクザな商売なんだから末路哀れは覚悟の上でしょっていう意識が無いまま、その道を軽々しく選択してしまったのね。

    • ここのチームはゲームやってお金が稼げるうちにセカンドキャリアの準備させる方針だぞ
      大学には行かせるし資格勉強の学校と提携して会計士とか取らせてる
      この人のアクションはその方針通りでしかない

  24. しらんがなの極み

  25. 任天堂のせいとは一言も言ってないようだが

  26. 「やっぱゲーム一筋で食べてくのキツいね~」くらいの事しか言ってねぇじゃんか…任天堂批判してねぇじゃんか…

  27. プロゲーマーって複数のゲームやったりチーム戦で賞金が高いのを狙ってやるよね・・・

タイトルとURLをコピーしました