【訃報】FUNAIブランドなど液晶テレビ製造の船井電機、逝く

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLkSWqC+0
「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造していた船井電機(大阪)が破産
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70a36688baabdae7541759e2855d04cfae992d

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FshqAyh0
>>1
昔は電気屋で激安14型カラーテレビといえばSAMSUNGと両翼だったのにな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OgQSSBgd
プレステユーザーがあなたのいばしょに行かないからこうなる。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cCmSz3+0
ブラウン管時代から安いテレビといえばここだった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iSysvcwx0
ハイセンスで事足りるから?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVi68vQy0
もうテレビはな
ファイアーTV専用モニタ路線に行けばよかったのに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDcPu1P60
クソ安家電で、子供のときにお世話になったな
ここ最近はテレビだしてて中国勢に潰されて終わりってとこか
経営者がアホだから仕方なかったな
ツインバードは最近いい商品ばかりつくってるから是非とも安物のイメージから脱却して頑張って欲しい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGdX5AEQ0
録画機のREGZAってどこのOEMだっけ
船井じゃ無かったか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1Su1quU0
高い国産と
安いオリオンフナイでしたが
国産も安くなり中国のももっと安いから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqicvDg40
ビデオデッキとか安かった気がする
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9uxjJz/0
マジであの船井かよ
とんでもねーニュースぶちこんできたな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJWBKIU/0
FUNAIのブラウン管テレビはAIWAとかオリオンの家電並に安く買えた
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9uxjJz/0
今でも貧民用のハーフHD32は船井のOEMじゃねえの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmvd9qyY0
>>13
国内OEMするメーカーもなくなり
OEMするまでもなく中韓のノーブランドの安物が主流で流通しちゃってるから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZNZRNMP0
中華嫌だし安物で良いからフナイにしたけど次どうすれば‥
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDcPu1P60

https://facta.co.jp/article/202409031.html

倒産確定で食い物にされてるやんけ

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80Bj2RGS0
>>15
創業者の息子は潰れる前に株手放してんだな
賢い
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcz8viMw0
>>15
食い物っていうかジャパンディスプレイみたいな公金目当ての乞食が集まってきただけ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeKjhz6eM
漢の企業、フナイ
寮完備、会社から徒歩5分で帰れるので終電の心配はいりません!
寮の中でも上司が完全サポート!
オンとオフの区別なく生活することができます!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWqguwks0
14型テレビ、VHSビデオデッキ、ラジカセ、CDプレイヤーの時代か
RIP
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeKjhz6eM
アイワ、オリオン、そして最後に残った最強格のフナイも落ちた
まあ家電だとツインバードとか、アイリスオーヤマが出てきたからなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJDbxnn9d
テレビ界のフナイ
オーディオ界のアイワ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ey1g/lUM0
今は白物家電かBluetooth関係の物
作らないと無理じゃね
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bXrkIZJM
>>21
黒物家電は全てPCで代用出来るからな
あるいはスマホとBluetoothで頑張るか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxKzJpYkM
久しぶりに聞いた
まだあったのか
ホムセンでも扱ってないよね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZNZRNMP0
ヤマダ電機と組んでたはずだけどやはり無理なんだな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAdvclwta
東芝の安いBDレコーダーが!
今は知らん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZGso3kf0

ご愁傷さまです

…最近聞かないと思ったらまぁそうなるよな

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeKjhz6eM
ちなみにアイワはセガと提携してメガドラ一体型CDラジカセを発売したことは有名だが、「5万台一括で契約してくれたら割引しますよ」というセガの甘言に乗せられ、5万台分のメガドラの部品を一気に買ってしまった
1万台初期ロットで作り、在庫だらけになって、残り4万台は部品のまま処分された
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJWBKIU/0
>>27
でメガドライブCDラジカセがプレミアの時代か
人間万事塞翁が馬
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ7aCOp80
ヤマダ電機の自社ブランドじゃなかったか?
今の人皆そう思ってるだろ。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0BKHw7L0
フナイダメなら国内テレビもうダメそ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMJkdcgF0
学生時代にはじめて買ったテレビが確かここだったなぁ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSGu09lh0
アイワは名前だけだかしらんけど復活してるね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJWBKIU/0
>>33
ソニーの傘下になってたから生きてるんじゃないの
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpRxNic40
>>34
ソニー本体に吸収されたあと少しの間はブランド存続してたけどその後ブランド消滅してたよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeKjhz6eM
>>33
ブランドだけの復活だね
そもそもデジタル時代に適合できずに没落してった会社なんで…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyQwiiV90
安物家電の代名詞
無くなるのかァ

引用元

コメント

  1. VHS最後の砦だったよなあ、もう修理も出来なくなるか。

    • 最後はヤマダ独占の液晶テレビだろ

  2. 液晶苦戦してたけど、親会社の美容関係でトドメさされたな

タイトルとURLをコピーしました