1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLApk7q00
あれPS5に対応してんの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pF+14gRW0
ちんこn
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQWEo9FK0
>>3
懐かしすぎるw
懐かしすぎるw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdembhwR0
レクイエム棒
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGc2d4K80
PS5でPSVR1使うときは、あれかDS4でないと駄目だと思うけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkiTrH/n0
威力棒Viiだっけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHKghx6q0
うわぁあったなそんなの
マジで忘れてたわ
マジで忘れてたわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcDBqCVH0
1200万売れたんだっけ?流石にそれは盛ってるだろと思ったが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OSriZ7T0
1500万個売れたんだっけ
リングコン並に人口に膾炙してるんたろうな
リングコン並に人口に膾炙してるんたろうな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pK+EUfM80
あそ棒
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSjr0npW0
思い付きでテキトーな物を出すが速攻で捨てる
ソニーかっこよす
ソニーかっこよす
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ach5hf8g0
うちに4本あるわ
ガンシューは今世代には無いからちょこちょこやってる
ガンシューは今世代には無いからちょこちょこやってる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhQgBoZA0
発売わずか半年で800万台、その後2年で1500万台と、爆発的と言って過言じゃない普及ペースのはずなんだが
その割にPSでのゲームプレイを語る際にmoveについて触れられる例があまりにもなさすぎる
この数字は同じ期間に売れたPS3本体を下手すれば上回るくらいのはずなんだがなぁ
同梱本体もmove発売直後のサルゲッチュパックとスポーツチャンピオンパックしかないみたいなのに
その割にPSでのゲームプレイを語る際にmoveについて触れられる例があまりにもなさすぎる
この数字は同じ期間に売れたPS3本体を下手すれば上回るくらいのはずなんだがなぁ
同梱本体もmove発売直後のサルゲッチュパックとスポーツチャンピオンパックしかないみたいなのに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxEPYYlE0
>>15
Kinectは60日で800万台、そこから1年で1800万台売ってギネスに載ったが、XBOXONEが出る前には明らかに失速していて、XBOXONEがKinect同梱なことがむしろネックになった
Kinectについて語る例はぼちぼち少ないので、1500万という数字どうこうじゃなく、一過性のブームで終わってしまったんじゃなかろうか
Kinectは60日で800万台、そこから1年で1800万台売ってギネスに載ったが、XBOXONEが出る前には明らかに失速していて、XBOXONEがKinect同梱なことがむしろネックになった
Kinectについて語る例はぼちぼち少ないので、1500万という数字どうこうじゃなく、一過性のブームで終わってしまったんじゃなかろうか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLf8i1sL0
マッサージ器みたいなやつ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0PHrk5WH
チンコンはWiiリモコンと仕組みが全く違ってて昔のアイトイをベースにしてる
そのままパクるほどソニーもアホとちゃうで
で、結局モーションシステムはメタクエストで完成した
そのままパクるほどソニーもアホとちゃうで
で、結局モーションシステムはメタクエストで完成した
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxEPYYlE0
>>18
むしろ逆で、チンコンがモーションセンサーを活用したデバイスとしては先行してる
Wiiリモコンは「そんなん逆にデバイス側にカメラ積んで、センサーバーをテレビにおきゃええねん!」って発想でコストダウンした
後にフィリップスに特許裁判起こされた時、「うちは後発なんで、ソニーさんの特許に引っかからないように徹底的に調べました。」っていってて、これが成功して金銭取引なしの和解に成功している
むしろ逆で、チンコンがモーションセンサーを活用したデバイスとしては先行してる
Wiiリモコンは「そんなん逆にデバイス側にカメラ積んで、センサーバーをテレビにおきゃええねん!」って発想でコストダウンした
後にフィリップスに特許裁判起こされた時、「うちは後発なんで、ソニーさんの特許に引っかからないように徹底的に調べました。」っていってて、これが成功して金銭取引なしの和解に成功している
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3yI2Ihp0
Kinectはモニタ前にスペース確保するのが難しくてなあ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/qqvUGA0
そんなものは無かった。いいね?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJzFuqTM0
psmoveだな(笑)
psvr2やpsポータルみたいに全く話題になってないね(爆笑)
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlEpy6H00
亀頭の部分は必要なの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bslkjCi0
>>26
必要
カメラで発光部分の面積を読み取ってカメラまでの距離を割り出してる
PS4コンの発光部分はその機能を持たせるためだったが
そもそもPSカメラが無いと無用の長物なんで
PSカメラを使ってない人にとっては本当に無駄に光ってただけだった
必要
カメラで発光部分の面積を読み取ってカメラまでの距離を割り出してる
PS4コンの発光部分はその機能を持たせるためだったが
そもそもPSカメラが無いと無用の長物なんで
PSカメラを使ってない人にとっては本当に無駄に光ってただけだった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0PHrk5WH
>>26
あれをカメラで認識する仕組みだから絶対必要
あれをカメラで認識する仕組みだから絶対必要
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmQ2chMk0
1280万本売れたってソニー公表してたな(笑)
本当にゴミメーカーだなと思った
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWcoT6kq0
光るバイブみたいな奴
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rNmibZU0
これリモコンの方はパクリ感満載でそこそこ有名だけど、ヌンチャクに相当するスティック付きのコントローラーもあるんだよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cewQ2zL40
自前でソフト用意できない弱さだね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cewQ2zL40
VRもそう
自前でソフト用意できない弱さがもろに失敗に結びついてる
自前でソフト用意できない弱さがもろに失敗に結びついてる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phEYPz+k0
MOVEでパーティーがあるじゃない!
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvLuzAF70
マイナーだから問題にならなかっただけでWiiリモコンはXaviX(ザビックス)の真似
XaviXは剣神ドラゴンクエストが一番有名なゲーム
XaviXは剣神ドラゴンクエストが一番有名なゲーム
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9g5yDB10
>>44
ザビックスはテニス、ベースボール、ボクシングなどWiiスポーツと被りまくってるが、その内容はそれぞれ別個にコントローラを作って対応ソフト収録してるというもので、Wiiリモコンのような汎用性もなく、さらに言えば性能もさっぱり及ばない
どこからパクったらWiiリモコンが出てくるのか教えて欲しいもんだ
ザビックスはテニス、ベースボール、ボクシングなどWiiスポーツと被りまくってるが、その内容はそれぞれ別個にコントローラを作って対応ソフト収録してるというもので、Wiiリモコンのような汎用性もなく、さらに言えば性能もさっぱり及ばない
どこからパクったらWiiリモコンが出てくるのか教えて欲しいもんだ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cewQ2zL40
>>44
同じゲームと言ってもハードに主要コントローラとさせたのは任天堂だけ
他社には何十年かけても発想が生まれない
剣神ドラゴンクエストは好きで複数持ってるし、別売りのアダプタも持っているが
残念ながらあれは失敗した
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/1J0FAv0
確か鎮魂も「パクってねえうちが先に開発始めた」言ったよな天下のソニーさん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:niIAAWGQ0
コンパニオンのおねーちゃんに持たせた写真があったけど普通にセクハラだと思う
コメント
ソニーは『奪う』事は滅茶苦茶得意でも『育てる』事が出来ない企業だからな
スクエニや他のサードを奪って一時囲い込みに成功したとしても
自社のソフトを育てる事が出来ないからハードを牽引する事が出来ず
SIEのゲーム界隈自体がジリ貧になる
こういう『任天堂・他企業のパクリ商品』とかもそう
奪ったはいいもののどう扱えばいいか解らず結局捨てる事になる
他業種なら奪うだけで成功出来るんだけど
ゲーム業界は奪うだけでは成功する事は出来ないんだよね。
いや威力棒しか知らん
アイトーイの発展系なんだけど、Wiiリモコンが流行ってなかったら絶対に作らなかったと思うわ
ソニー単独ではアイデア不足
技術的にはチンコンである必要ないからな
チンコン懐かしいな
コレに刃が「WiiのクラコンProはPSコンのパクリだからどっちもどっち」って言ってて物凄く惨めだった記憶
Kinectは追従デバイスとして非常に優秀で商業用としても売れてたからな
ただのパクり劣化品の産廃MOVEと一緒にしてはいけない
てか最近のSONYの製品ってPSコンといい無駄な機能をデバイス側に持たせるせいでバッテリー持続時間が滅茶苦茶短いんだよね、ユーザービリティ何も考えてない
何これ?
バ●ブかと思ったらコントローラーかよ。
この前売ってるの見かけて思わず買ってしまったPS Moveナビゲーションコントローラ
バッテリー死んでたけどPS Moveモーションコントローラのバッテリ(非純正)でイケるやろ! と思ったら若干大きくてちゃんと収まらない… でもまあ今更使うわけでもないしいいかってなってる
先に考えてたとか言ってたやつか?
そういえばあったなってレベル
周りじゃ誰も買ってなかったけど、そんなに売れてたのか
ソニーのペニ棒なw
あれパクリ商品売れたって言い張ってたなw
剣神ドラクエ持ってるけど、ぜんぜん違うシステムだろ
むしろ剣神ドラクエのほうが精度が高くて反応も速い、でもWiiコンほどのバリエーションや機能はない
剣神ドラクエはXaviXで合ってるよ
カスタムはしてるだろうけど
キネクトは未だに地方の博物館とかで使われてたりするけど、MOVEはほんとなかったことになったな
加速度センサーやジャイロセンサーは出力された値の扱いが難しいからな(特にゲームのような激しい動き)
ハード的にパクった程度じゃ真似できんのよ
Moveは光の玉をカメラで捉える方式だから、明るい場所が苦手なんだよね
Wiiのリモコンは赤外線LEDを使って問題解決したけど、Moveは可視光でやってるから…
PS2のEyeToyは深度センサー付いてて人物とその他を識別しやすかったのにPS3のPS Eyeは普通のUSBカメラで深度センサー無いから、光の玉の大きさ(近いと大きく遠くで小さく)でしか見分けられない
結局PS3以降は暗い部屋で遊べってことに…
nhkの生放送でpsmove出てきたけど、スタジオの照明でプレイできなくなった話なかったっけ
wiiリモコンだったらマジでプレイに支障なかったのに
Wiiリモコンのバイオのアンブレラクロニクルが神ゲーだったからこいつも期待して買ったが
精度ゴミ、使いにくいですぐ押入れ行きになったわ
処分どうしよと思ってたらPSVRのおかげでメルカリで高く売れた
正直
初めて見た時「ついにソニーが大人のおもちゃに手を出したw」と思ったw
それにしても卑猥な形したコントローラーだな
女の股にあてる例の器具とよく似てるな
これをチェックしてる画面を他人に見られたら勘違いされるには十分なデザインですね
ほんとバカすぎる
Wiiコンの完成度の高さが際立つのもあるけど、新しいインタフェースの提案をするなら標準コントローラーとして同梱して半強制的に使ってもらわないと、わざわざ周辺機器買い足して遊ぼうなんてみんな思わないって任天堂の人がコメントしてたような記憶