業界人「コンコードのFirewalkスタジオの閉鎖は、SIEで、いやゲーム業界で最大の失敗例だ」

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3PpzOGK0

https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1gf0n4h/jason_schreier_sony_is_shutting_down_firewalk/

4000kd
SIE 史上最大の失敗。今後のライブ サービスへの取り組み方に間違いなく影響を与えるでしょう。

commander_snuggles
ゲーム業界最大の失敗作の 1 つ。コンコードは、1 週間も持たないゲームのためにスタジオを買収するよう説得し、1 か月後に開発会社を閉鎖しました。

PokePersona
メディア全体における最大の失敗の一つ。

Another_WeebOnReddit
これはソニーの歴史だけでなく、ゲーム史上最大の失敗だ。

xAVATAR-AANGx
ソニー・ピクチャーズなどの他の部門を含めても、これがソニー史上最大の失敗だったとしても驚かないだろう。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3PpzOGK0

なお損失は2億ドルを優に超える

[Kotaku] コンコードの開発契約は、マーケティングやスタジオの購入を除いて2億ドル強だった。
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1gf1gp0/kotaku_concords_development_deal_was_just_over/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3PpzOGK0
ええんか……?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GA/knKes0
日本企業に買収されたの可哀想
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hs7UD6uE0
ろくにノウハウが無いのにライブサービスに突っ込むから(´・ω・`)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeEOLhSe0
>>5
うちそにで突っ込んだ結果大爆死やもんな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeEOLhSe0
実際メディアでも数十年に一度の失敗作って書かれてたしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXsYp0NO0
もうゲーム業界だけの話じゃないけどな
明らかにに侵略してる勢力が居て
悪意を持ってゲーム業界を根絶するとまで言ってるのに
それに対してずっと目を背けてるのはなぜだい?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PnNJn3X0
>>7
そもそも、元社長のジムライアン自体が
『トモダチコレクションで同姓婚が出来ない』
とか騒いでたしな、もう完全に侵略されてるんだよ
コントローラの持ち方すら知らな異様な奴だったし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6w7C6jx0
有料のヒーローシューターとか目に見えて失敗するに決まってる
今はエペヴァロフォートナイトOW2の四天王が無料だっていうのに
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIRR0s/e0
有料にしたのが間違いだったのか?
8年も開発していたら基本無料はできなかったのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wJWAsPR0
だって1円も稼げないで莫大な赤字抱えて閉鎖するんだぜ?こんなの聞いたけどねえよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mO3lKEW8M
DEI信者を世に放たないでいただきたい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6Lsd3Kr0
MSみたいに既存のヒーローシューターに特典を用意するくらいでよかったのにな
なんで自社でやろうと思ったんだろう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoVNZM0Md
モノリスソフトが3億円で買収された話が凄すぎるな
他所はどんだけ桁が違う金ドブしてんのよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvlP3i8YF
バンジー「許された」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qz5pDybB0
ベータやったけどキャラデザ以前に何も面白くなかったからな
ゲームスピード遅いし重いしラグいし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rr4PYaR+0
言うて作ってるライブサービスゲームまだ何本かあるからそれらが第2第3のコンコードになるのでは?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IA1E/ASb0
>>19
フェアゲームとかいうやつはまんまコンコードだったな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4pRqacc0
なお何故失敗したかは口が裂けても言えない模様
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1ciZcmz0
ゲームはクソゲーじゃないのに失敗した
その理由はなぜ?
誰もはっきりと答えを出さないしメディアもSIEもこの件には触れない
まるであの団体が疫病神かのようだ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wJWAsPR0
ETの方がまだマシ
ETは土に埋める作業代だけで済んだけど
コンコードは各国の輸送費掛かってるからな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8WkV9Sr0
>>23
E.Tって実は150万本以上売れてるからな
出荷が500万本だったから余って埋められることになったけど、開発期間も1ヶ月半程度だったし
流石にコレと比較するのは可哀想だ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmW/PRWV0
開発スタジオの閉鎖まじやん!w
また妄想叩きかと思ったわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmW/PRWV0
ポリコレ要素がなかったら流行ってたんか…?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6w7C6jx0

>>25
ポリコレ要素がめちゃくちゃ強いエペとか同接だとヒーローシューターでは未だに1位~2位だからそんなに関係ないと思うわ

あの魅力が全然ないキャラデザインと有料パッケージって時点で人が寄り付かないのが失敗の元やろ
マルチシューターゲームなんてプレイヤー人口が命なのに

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eo48Uny50
言われちまったか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fx3ZCbcUd
ポリコレ団体はゲームそのものを憎んでいる
コンコードは、ゲーム業界を殺す為のゲームだった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wkHSLTH0
>>27
ソフトメーカーへの資金供給を抑えて殺しに来るのはかなり厄介
ポリコレ無視したゲームを作るところに融資してくれるようなところがあればいいんだが…
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fx3ZCbcUd
>>43
ゲームが大嫌いな団体が金を出してゲーム会社を潰すゲームを作らせているから、ある意味敵対的な投資と言える
彼らがゲーム好きなオタクとか大嫌いなのは間違いない
ゲーム好きな投資を呼び込まないと厳しいと思う
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wkHSLTH0
>>64
そうなると調達できる資金がだいぶ減るからソフトの開発規模ダウンは必至だな
国内軸にSwitchに出してるようなゲームならいいけど大型タイトルにはどのみち逆風か
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeEOLhSe0
このゲームの実況見てほんまウケたのが
キャラの名前のところに代名詞(he/himとか、当然ポリコレ御用達のthey/themもあった)
見た目だけじゃなくてこういうところでもポリコレ遵守してんのかと
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHF0Wb2s0
何がすごいってハードの失敗じゃなくてたった1本のソフトでここまでの失敗をしたこと
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eseJdjTY0
ETのやらかしも大概だけどアレはアタリショックのあくまで一因に過ぎないからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EQb7PU90
ポリコレは自由にゲーム作りたい人が辞めたり、会社の内部を滅茶苦茶にしていくから
キャラデザだけの問題じゃない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nw44/OoA0
>>33
ガンガン潰していって寄生先無くなったらどうするんだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:048eI53L0
>>34
市場自体が萎まないかぎり
勝者すなわち寄生先はどこかにいるから大丈夫🙆
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ptgerk7E0
>>34
利益得るためにやってるんじゃなくてガチの正義感でやってる奴がいるんじゃねえかな…
感情で動いてる奴に理屈は通じないというかある意味自爆テロというか…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f28WS+St0
スタジオも買って潰してるんだから、2億ドルレベルではないやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6/ehU8b0
OW2もエペもポリコレ設定だけど誰も気にしてないからな
ただクソゲーだった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wyVQ1yR0
十時がとうとう撤退へのアドバルーンを上げたな
まだ事業を続けたいなら少しでも回収にむけて粘る時期なのにあっさり全損
今なら全部ジムのせいにして畳めるからこれから一気にくるぞ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PnNJn3X0
>>40
本体8万12万で、回収にかかってるけど
今後はどうなるか
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rod1Ro90
>>53
回収より
作っちまったもんは出すしかないで売れたら利益になるように血は出さないって防御策だな
続ける覚悟あったら値下げか据え置きでガンガン攻めてるはずだし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cua3lxCo0
速攻引っ込めるなら発売しないという決断が何故出来なかったのか
自ら傷口広げただけじゃねーの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rod1Ro90

キャラが悪い!

もうそういう次元の話じゃない
この出来で350億円とか終わってる

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKuDpaXc0
>>46
それな
これで8年とか
聖剣とメタファーは4年か?あほかと
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6w7C6jx0
>>71
メタファーは8~9年や
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKuDpaXc0
>>80
ごめんまちがえた
ってまじかよ!人数は違うだろうけど
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gn/EzuWY0
この件についてなりゆきはなんて言ってるの?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHF0Wb2s0
ポリコレ傾倒作品の失敗がようやく顕在化してきたところだからまだまだ出てくるだろうね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7VQQaDj+0
ポリコレが決め手ではないだろう
だが、ポリコレが無ければキャラ需要は多少見込めたのでちったぁマシだったんじゃないだろうか
ステラなんちゃらみたいな「女のケツに全部ぜんぶ」でも100万人とか釣れるのがPS市場なんだし

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. そりゃ買収額非開示で去年一昨年に買ったスタジオを即閉鎖したら当たり前だろ
    同じ口で「MSの買収は独禁法に抵触する!」とか言ってたんだぞ

  2. これハーマンはアウトだろうな・・・アイツ、ジム一派の残党だろ?

  3. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GA/knKes0
    日本企業に買収されたの可哀想

    SIEって言う程日本企業か?
    もうほぼ米企業だろ

  4. 出世競争が激しい会社は直近の利益しか考えない奴ばっかだし他人の成果を潰すのが当たり前だからね・・・

  5. 事実陳列罪

  6. 買い取ったソニーは、ポリコレ毒がばらまかれないようにスタッフをスタジオに封印する義務があっただろ。それを解き放ちやがって。大損失や。

    • その毒物を外部にばら撒かずsie内部のスタジオに閉じ込めるつもりなのはソニーに最後に残された良心なんだろうな
      …まあ普通にそのスタジオが引き取らないわとか言って放流するんだろうが

  7. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoVNZM0Md
    モノリスソフトが3億円で買収された話が凄すぎるな
    他所はどんだけ桁が違う金ドブしてんのよ

    他所がモノリス買収してたとしても
    ポリコレでゴミ作らされて潰されるのは変わらないだろうからなぁ
    額が違うだけで金ドブにはなってただろ

    • まじで任天堂に買収されて良かったよ。
      SIEとかに買収されてたらと思うと…恐ろしいわ。

  8. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1ciZcmz0
    ゲームはクソゲーじゃないのに失敗した
    その理由はなぜ?
    誰もはっきりと答えを出さないしメディアもSIEもこの件には触れない
    まるであの団体が疫病神かのようだ

    SIEの失敗の1つであってこれがPS衰退の全てでは無いとはいえ
    やはりポリコレは猛毒だったな。
    ポリコレを礼賛した時点でPSの没落は決まったようなものだった。
    消費者には『買わない自由』があるのに何故これで
    大勝利だと思えたのか理解に苦しむ。

  9. 余裕で4億ドル超える損失になるよ
    ほんでDEIまみれの開発者がまたSIEスタジオに再配属されるからなw

  10. 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IA1E/ASb0
    >>19
    フェアゲームとかいうやつはまんまコンコードだったな

    PV見たけどこれもやばいな
    キャラクリできそうな内容ではあるけど、メインで中央にいるやつが、黒人女で、ありえないブサイ見た目

    持ち上げ記事読んだら
    ・社内評価が高い
    ・開発者全員が多様性を重視
    ・強盗FPS

    スリーアウトでええかな?

  11. ファーストがソフトまともに作れない事実
    「今後はソフトメーカーへ」が煽りにすらならないってマジ?

  12. どこの業界人なのよ?
    ゲーム業界人じゃなくてポリコレ業界人じゃないんか?

  13. 同じ食品があったとしてわざわざ高い割に見た目が悪い味も良くない方を選ぶ物好きは少ないという至極当然のこと

    • スイートベビーみたいなポリコレ勢力は見た目が悪くて不味い高い物だらけにして業界を潰すのが目的だからな〜
      金貸しも国連もポリコレ勢力

  14. PS3とVITAに比べたら小物じゃないかね?

  15. SONYに買われたスタジオってことごとく不幸になってんな

  16. 正直、コンコードはE.T.よりヒドい損害ゲームだわな
    アタリショックならぬプレステショック

  17. 数年後にDEIがもたらした経済被害の本が出たら一章はコレが取り上げられるな

    • 「営利企業が思想団体として振る舞って運用可能か?」という思考実験…に留めるべきもの
      それを実地試験して、やっぱダメでしたという至極当然な結果の典型的事例にはなりそう

      「宗教団体が、極めて大規模の持続した後ろ楯がある」場合、非営利として維持可能な話だもん
      それでさえも、人員の頭数を動員できる互恵関係が前提になることが大原則だし…

タイトルとURLをコピーしました