1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lN9Glb/6d
やべーな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aFUQilH0
これで8日連続かぁ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzpbxcOP0
課金してなくてもたまにパック開封するだけで一喜一憂できるからなぁ
対戦ガチ向けには物足りないのかしらんけど自分的には隙間時間で遊ぶのにちょうど良いわ
対戦ガチ向けには物足りないのかしらんけど自分的には隙間時間で遊ぶのにちょうど良いわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UT2QQygNM
ただまあこれもうコレクション目的でガチャされてないんだよな
対戦目的で熱心にじゃぶじゃぶ課金してくれてる訳なので
対戦目的で熱心にじゃぶじゃぶ課金してくれてる訳なので
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCr4n/+U0
>>4
対戦目的なら高レアのカードなんか必要ないんだが…
ただのイラスト違いだし
対戦目的なら高レアのカードなんか必要ないんだが…
ただのイラスト違いだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xsmwQgL0
課金圧低いのにユーザー数で圧倒している
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qiRgkUz0
やることない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PiMgOar0
対戦ルールがゴミ
ポケカGBの方がまだ楽しめる
ポケカGBの方がまだ楽しめる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YpQWLW00
>>8
きみにぴったりなptcglが有るのでそちらでどうぞ
きみにぴったりなptcglが有るのでそちらでどうぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oejnrUM0
ゼンゼロとかやってんの弱男だけだし
一般受けのポケモン様に勝てるわけない
一般受けのポケモン様に勝てるわけない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/8QlQJCd
美少女で集金とか
何年同じ事やってんだよ(笑)
何年同じ事やってんだよ(笑)
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xbUchJ9Or
一人あたりの課金は少なくても母数が大きすぎるんだな、ポケモンは
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5VYb+jn0
ゲッチャレシステムもいいよな
パック引けないときの気晴らしなる
パック引けないときの気晴らしなる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mk9WjOzl0
ゲッチャレはソートで消費多い順(=高レア)で見れりゃ良いんだけどな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWFjrjaf0
ポケモンで1日2万しか課金できないとこうなるのか・・・
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVD6/3+00
これまだサブスクが無料期間なんよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvtCeg4Ad
急にガチャゲーもてはやしはじめてて草なんよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aFUQilH0
>>21
紙のポケカが先にありきだから
ビジネスの入りの部分で抵抗が少ないんだろう
批判されやすいところも上手いこと考えて作られてる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIDzat4c0
リアルの紙のポケカのほうが株ポケの卸売上だけで1500億円程度ありそうだから、
小売りでの生売上で2000億円程度ありそうなんだよな (メディクリ調べで去年1337億円らしいが)
海外分の紙はライセンス収入になってそうで規模が想像つかんけど
小売りでの生売上で2000億円程度ありそうなんだよな (メディクリ調べで去年1337億円らしいが)
海外分の紙はライセンス収入になってそうで規模が想像つかんけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mk9WjOzl0
ソニーも紙のカードゲーム売ってたけど大失敗してたよな、アイオブジャッジメントとかいうやつ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqmbDWHt0
>>23
ゲーム自体はまあまあ良かったぞあれ
俺の田舎では紙で売ってるの見たことないからPSP版しかやってないけど
ゲーム自体はまあまあ良かったぞあれ
俺の田舎では紙で売ってるの見たことないからPSP版しかやってないけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIDzat4c0
DeNAに、そこそこの割合でちゃんと分配されればいいんだけどなー、ポケポケ開発専用合弁会社の出資比率がDeNA66.6%・株ポケ33.4%
この合弁会社にどこまで配信元の株ポケからストア経由70%の粗利益分がインセンティブとして分配されて、
そこから66.6%分を分配されて、それがDeNAの連結決算に表れるのか…
この合弁会社にどこまで配信元の株ポケからストア経由70%の粗利益分がインセンティブとして分配されて、
そこから66.6%分を分配されて、それがDeNAの連結決算に表れるのか…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aFUQilH0
>>27
> そこそこの割合でちゃんと分配されればいい
ポケモンのIP利用権を除いた
独自イラストで同じシステムを作って運営した場合の割合と同じ
取り分3割(プラットフォーム税が先にあるので、課金売上の2割くらい)
は交渉として一般的には妥当なところ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsmP1TkL0
ミホヨに限った話じゃないが、作品を複数出してもキャラの個性とデザインの引き出しがなくなっていく一方だからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9iNWlvnA0
ポケポケはランクマ実装させずに今のままCPUボコしてカードをゲットさせるイベント開催する緩い方式を続けてほしい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WV5vS2T0
ミホヨが落ち目すぎないか?最近は3作品とも2桁後半とかにいるじゃねえか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+SFZ4e10
>>31
シナリオがクソ
インフレがヤバい
ガチャチケ配布もほぼ無いからガチャ回せない
そりゃみーんなミホヨ見限りますわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDWzWBgP0
今からハードル上げ続けると落ちた時に叩かれまくるぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VlRIoLa0
>>32
叩かれもしないくらい空気なパルワールドの話はしてねーよ
叩かれもしないくらい空気なパルワールドの話はしてねーよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4d9o1rL0
任天堂がガチャゲーに本気をだせば、長年続いてきたソシャゲだろうとサ終に追い込まれるくらい市場を荒らすことになってしまうだろうね…優しいなぁ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aFUQilH0
>>36
現状のソシャゲ業界自体が新規層の流入が減って既存のパイの喰い合いが始まってるから
コンテンツ側も飽和してるところに急にユーザ取られるとマジでヤバい
失策やらかして消えてくれ・・・ とどこの運営も隙を狙うが、相手が任天堂なのがな・・・
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KrhQueNA0
すぐ逆転する
ホヨバゲーはキャラが可愛いグラがすごいだけじゃなくゲームとしてちゃんと面白い
ポケポケは浅すぎ
ホヨバゲーはキャラが可愛いグラがすごいだけじゃなくゲームとしてちゃんと面白い
ポケポケは浅すぎ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCr4n/+U0
>>37
別にポケポケが売れ続けるとは思ってないが、ゲームとして奥が深いとかボリュームがあるものがソシャゲとして正しい訳ではないからなぁ
特にホヨバゲーは重すぎる
別にポケポケが売れ続けるとは思ってないが、ゲームとして奥が深いとかボリュームがあるものがソシャゲとして正しい訳ではないからなぁ
特にホヨバゲーは重すぎる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9iNWlvnA0
ポケポケがウケたのもバランス調整や戦略性の高さより新規取り込みや短時間決着を優先するルール簡略化に踏み切ったからだろうしねえ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EJazLil0
コンテンツ力の格の違いをシナチョンにわからせる剛腕嫌いじゃないよ
コメント
そういう事やな
ちいかわのナガノ先生の例のエッセイを見る限り、パック開けることにどハマりしてる人も多いようだ
カードパケ開けるときの瞬間めっちゃ楽しいって言ってる人見たわ
普通のポケモンカードゲームがしたかったなぁ
つ【ポケモンカードGB】
旧ルールのほうがすきだからたまにswitchでやるわ
エネカや弱点・抵抗力の違和感はあれど
これはこれで紙ポケカへの導線として非常に良いのでは
対戦は後攻有利やコイン運ゲでクソ寄りだけどその分無課金でも結構勝てるしな
ライト層多いポケモンなら現状結構いいバランスなんじゃないか
PAY to WINは廃課金ユーザーを産むが代わりにライト層が今後そのコンテンツに寄りつかなくなるからな
株ポケとしては、ポケポケを起点にカード本体に誘導したいやろうし、コレくらいが丁度いい塩梅でしょ
奇跡的にミュウツーex2枚引きしたからサーナイトと使ってる
結構面白い
砂時計割りまくってアホみたいに剥くもよし、日を跨いでゆっくり剥くもよし、剥いて溜まったポイントで穴埋めもできる適度な緩さが非常にいい
ゲットチャレンジで運が良ければ欲しかったデッキパーツや絵柄がピン刺しで手に入るのもデカい。友達が当てたレアも上手くいけば貰えるからその手の話題にも事欠かないしね
そして何より個人的に、カスミ&フリーザーで運ゲーがくっそ楽しい
浅過ぎるFGO持ち上げてた連中がこれ言ってるの笑える