1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16pIwk8j0
どういうこと?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjflSE7m0
>>1
おっさんをなめるな
ということだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOVONx/u0
>>1はスクエニの関係者か?こんなに早くどれくらい売れたか知ってるなんてそれ以外無いよな?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dy1ve9Wh0
>>29
あの無限在庫のAmazonでSwitch版が品切れだから爆売れ判定で良いと思う
攻略本ですら爆売れして買えんからな
あの無限在庫のAmazonでSwitch版が品切れだから爆売れ判定で良いと思う
攻略本ですら爆売れして買えんからな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZssHKvBu0
>>30
アマが発売日前後に品切れかますのは結構な頻度である
尼に限らずセガスクエニあたりは発売週に品薄をちょこちょこやらかすイメージ
アマが発売日前後に品切れかますのは結構な頻度である
尼に限らずセガスクエニあたりは発売週に品薄をちょこちょこやらかすイメージ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KG9l/HV20
おっさんだけでドラクエ11とか国内400万本以上は無理だからそう思いたいだけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hCK3Dqh0
新規が増えず、おっさんが卒業しまくったのがFF
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqN2AlDr0
大した進化もしていないけどファンが「こういうのでいいんだよ」ってなるゲームを出してたからファンが離れてないのがドラクエ
進化してるらしいけどファンが求めてるものを一切出せてないからファンが離れまくってるのがFF
進化してるらしいけどファンが求めてるものを一切出せてないからファンが離れまくってるのがFF
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dy1ve9Wh0
だって高齢者社会やん
ドラクエ世代なんて今70代くらいだからそりゃ爆売れするっしょ
ドラクエ世代なんて今70代くらいだからそりゃ爆売れするっしょ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIP4wKT30
>>7
流石に70代はいないな
あの頃の大人はゲームは悪魔の存在と認識してた
流石に70代はいないな
あの頃の大人はゲームは悪魔の存在と認識してた
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLbMhmE30
誰でも出来る分かりやすいゲームだし女の配信めっちゃ増えると思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VXcWG2i0
今のスクエニはFFスタッフよりドラクエスタッフの方がエリートに近い気がする
考え方を一度逆転させた方がいいのかもしれない
考え方を一度逆転させた方がいいのかもしれない
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUD3sxnu0
>>10
なんてスクエアとエニックス合併したの
なんてスクエアとエニックス合併したの
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OYTNRtr0
>>148
スクが映画で大失敗こいて死にかけてたから合併してあげた
ら役員はスク側ばかりになって会社乗っ取られた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWVjYO7S0
FF16と比べて開発費何分の1で売り上げ何倍になるんやろな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnCbHzJDd
少なくともナンバリングではこれまで1度も期待を裏切ったことが無いし信頼感が違うわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQrJ22lc0
おっさんとおばさんも
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyBWhgJ9M
もっとも大事なのは継続して売れることだ!
そしてそれはちょい難しそう
そしてそれはちょい難しそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyBWhgJ9M
様子見勢おっさんは初動の何倍もいる
そのおっさんたちに買わせることが出来るかが問題
そのおっさんたちに買わせることが出来るかが問題
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2JjfysP0
特にFF7は関連作品すげえ出してたのにな
AC BC CC DC ECって感じで統一されたネーミングのスピンオフ出してるし
2年に1作程度の割合で客層の開拓や知名度の低下を防ごうとしてたじゃん
でも、FF7RE2ぜーんぜん売れなかったけどなっ😜
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3P4x4BA0
ドラクエブランドの底力みせてやろうぜ!(平均年齢40)
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWmtoJzZ0
ローニン上げ、ロマサガ上げ←100万本も売れない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opMHO8AW0
氷河期の爺様がボリューム層だから踊る大捜査線とかやってるんだよこの国
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQrJ22lc0
当時強奪された人達ってのは高校生くらい?
小学生が大金(でもないけど)持って並んでたイメージが湧かない
小学生が大金(でもないけど)持って並んでたイメージが湧かない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j625I66F0
やっぱドラクエは自分で好きにキャラ作って世界を旅する感じの路線の方がウケるんじゃないかね?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VXcWG2i0
初動でロマサガ2Rにパイを奪われるのは予想してなかっただろうなぁ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKrx/yc30
いやだから
多くの?オッサンが買ってんだろ
多くの?オッサンが買ってんだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7leCUuxq0
逆にドラクエおっさんの絶対ドラクエだけは買う熱意はどこから来るのか
他にゲーム買わないのに
他にゲーム買わないのに
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VhAwAIF0
爆売れって、何本売れたん?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaX/FKm9M
>>32
FF16より売れてるらしい
FF16より売れてるらしい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SlR6kuoA0
近場のゲオは流石に初日だからか在庫がまだあるみたいだな
様子見してたから、ダウンロード版の予約特典ほしかった‥
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma3AxV3fd
つまらないもなのが売れるのは良くないよ
ソシャゲじゃん
ソシャゲじゃん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfuV3Pme0
アリアハンからゾーマ討伐までの道のりは追加リメイク要素を除けば既に確定して語られ尽くしてる内容だけど
今回のIIIの本編はゾーマ討伐後の世界だからね
そりゃ売れるに決まってる
今回のIIIの本編はゾーマ討伐後の世界だからね
そりゃ売れるに決まってる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVIEXNw30
いまだにドラクエを愛してるおっさんの数が多過ぎる
ここがFFとは違うところ
ここがFFとは違うところ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VrNHd8T0
だってFFはよくわからん無能のゴミみたいな連中が作ってFFって名前つけてるだけだし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KO+gzyLS0
もうこれ永遠にリメイク繰り返してれば安泰なのでは?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdrrwMnc0
>>43
天才かよ
天才かよ
コメント
爆売れかどうかはともかく、今年のスクエニで一番売れるのは間違いないし
なんなら国内SwitchだけでFF7の全世界の本数より売れるかもだし
毎日シコシコ難癖考えるのも大変やねぇw
つか、例えオッサンだけだろうと、誰も居ないFFに比べりゃ遥かにマシやろw
そこがボリューム層なのは事実だから無視しちゃいかんよ
おっさんに怯えるZ戦士たちw
怯える側が実はそのおっさんとやらより年上という可能性は無いですよね(棒)
おっさんおばさんだけのFF
おっさんおばさん+その他のドラクエ
同接37,273か
思ったよりは売れてる印象
うれても売れなくても良いだろ。何と戦っとるんだ?
いや意外と若い世代に認知されてんぞドラクエ自体は
ドラクエ好きな親から影響受けた子とかいそうだよね。
人口比率知らないの?
国内ではまだまだ強いだろドラクエブランド
今回は海外でもそこそこ受けてる?っぽいけど総合してFF7R越えられるかなぁ
もちろん超えるさ
どうかすると日本国内のSwitchだけで
ガキより40代のおじおばの方が圧倒的に人口多いのが日本だぞ
DQがPS独占で出なくなったから、ネガキャンし続けてたファンボの声がでかかっただけって事だな
そもそもそんな論調なかったよ。あったとしても少数派の戯言。
11があれだけ売れてたんだから。
それに3の懐かしさも加わったから売れるよそりゃ。
ただし今回ので信頼裏切った部分デカイから今後はドンドン落ちるだろうね
FF7Rと同じように