じゃあどんなドラクエ3だったらお前ら満足したの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ibcSOnm0
野村哲也にキャラデザインさせてストーリーや解釈も一新してゴリゴリのフォトリアル3Dグラフィックスで

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tv/c4N3M
最初のPVの
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ44x4BDd
あまた版の戦闘画面はまだHPゲージ太いんだよな
既存商品のセールスでドラクエの長期的な販売戦略にどんな変更が起きてようが
いざ発売されて消費者に糾弾されない限りはクソUIに持っていく人間が権力持ってる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inRJwSFVa
ストーリー以外DQ11
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJA0HLjJ0
割とガチで今のテカテカ3DのFFに寄せて一本道にして難易度下げたら絶賛するんじゃねーの?w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpqkjyI00
11みたいな3
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qxHZfSMT0
フル3Dで作れや
完全新作ならともかく元々ドットだったものをドットでもっかい作り直すとか何がしたいの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaxiDEcd0
頭身のフル3D
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+96ehRn5d
3,000円のリメイクだったら買ってたかも
今時、2DのJRPGが7,000円ぐらいってねーよ
Steamだったら似たようなゲームがそのくらいの値段で売ってるし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BlUhF6rZ0
DSの456は不満の声あったの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEC9LuvkM
>>12
dsの456は退化してないから
今回の3は11から見ると7年も経ってるのに
技術的には退化。コストダウン。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRx+yq/90
ドラクエ3とかカップヌードルみたいなもんだからそのままでいいよ
そういうジャンルでそういう商品なんだから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8sF0QHSf0
11みたいな感じならこの価格でもよかった
これなら3000円くらい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpqkjyI00

ゲーム三大クソ仕様

「ポリコレ」
「QTE」
「HD2D」←New

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2otlW7F0
>>16
今回はHD2Dになってなくて綺麗なDQ7(PS1)
HD2DはSFC風
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpqkjyI00

>>18

「HD-2D」とは、スクウェア・エニックスさんにより開発された、ドット絵と3DCGを融合した独自のグラフィック表現です。
ドット絵のキャラクターと立体的な背景を組み合わせ、視覚効果や高精細なエフェクトを加えることで、懐かしくも新しい映像が表現されます。

この説明を見る限りドラクエ3はHD2Dなんじゃね?

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dg1bCpvP0
>>21
オクトパストラベラー見て同じこと言えるならそうなんじゃない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2otlW7F0
地球儀を11風で作ったら何年経っても開発が終わらない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pusq+nIG6
>>17
フィールドは11と同様にエリアの組み合わせで船やラーミアに乗る時にミニマップになればいいでしょ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWOZhdXA0
いや現状でいいんやが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jD2JBMCD0

PS版がバク売れしてたら、ここまで負け各状態で発狂しなかったやろ

どっかの負けハード信者が

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22ukTGtz0
はやくわごんにはいらないかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UBFJo0Y0
PS5独占で超絶グラのリメイク
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BetGluWw0
ドラクエ3じゃなくてドラクエビルダーズ3だったらよかったのに
ビルダーズだったら子供と一緒に遊べた
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S90/Ky8Bd
最低限戦闘中の自キャラ表示、アニメーションは絶対必要だった
今は2024年なんだぞと
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84jMU8T70
せめてPS2版5みたいなのだったら
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPT8G40F0
よくもまあ、こんなモノ出せたな
恥を知らんだろクズエニ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:maSq00IeM
リメイクなんて出さないが最適解だった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJPl0ABTd
少なくとも、オリジナルBGMの切り替えを用意すべきだし、追加コンテンツとしてオリジナル版、SFC・GB版を配信すべきだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lonHDr8br
もう小さいUIが~とか戦闘画面が~の話は終わってるぞ
そんな事いつまでも言ってる奴は本スレではほぼ皆無
今は全員にビースト覚えさせてビースト魔物ゲーだろ!ってのが主流
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzhedSp80
DQ3が傑出していたのはゲームバランス
その肝心のゲームバランスが崩壊して駄ゲーになってるから、もう懐古的に楽しむこともできないしDQ3とは違う変な別のゲームになってるっていう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YALL0yKE0
>>40
バカ言ってんじゃねえよFC版のがバランス滅茶苦茶だよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJ9ZcjiOd
2980円ならまあ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBplicJq0
攻撃力上げて運も上げてービーストモードばくれつけんしたら強いんだろうなー…
まものよびの方が強くて泣いたしんりゅう戦

引用元

コメント

  1. もしかして日本語に翻訳しながらだから
    ちょっとした書き込みも1つにまとめられないのか?

    • おっとすまん勘違い

  2. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpqkjyI00
    11みたいな3

    これだな
    主にシンボルエンカウントを含めた戦闘システム
    グラに関してはどうでも良い

  3. だから11クオリティで作るとすると今のスクエニだったらあと4.5年掛かるって言ってるだろうが。下手したらもっと掛かる。
    もう発表したリメイクタイトルにどこまで粘着するんだよ。

  4. 中身(すごろくは別になくてもいいけど)がSFCと変わってなければ買ったよ

  5. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ibcSOnm0
    野村哲也にキャラデザインさせてストーリーや解釈も一新してゴリゴリのフォトリアル3Dグラフィックスで

    ドラクエに求められていないもののオンパレード

    • と言うかFF7Rを思いっきり皮肉ってる内容だな

  6. 結局グラガグラガじゃねえか

  7. やたら11を持ち出してるけど半分近くは3DS版の成績なのを忘れてるよな…

    • S入れてもこんな感じだしな
      1,772,911 3DS
      1,442,515 PS4
      *,752,462 Switch

  8. マップをもう少し小さく見渡せるようにして
    あと魔物使い関連とバトルロードが無ければ買ってた

    • 魔物使いがなくても剣の舞と爆裂拳があるから結局おなじような感想が発生すると思うわ

  9. ドラクエ8な感じだったら最高でした。無理ならPS2版の5でも良かった。
    どっちも傑作

  10. こんだけ時間掛けるなら11と同じ形式が良かったのはそう
    2年くらいでとっとと出せたならこの形式にも意味はあったけどなんでこんな長引いたかな

  11. 文句言ってる奴らの理想のDQ3はFF7Rだから何話しても無駄
    それならDQ3リメイクがアリアハン出るまでのゲームで、その2倍の開発期間と1.5倍の料金を取られても文句を言わないんだから、そんなゲームオタクの注文なんか聞くわけがないんだ

  12. 肯定的な奴専用のスレかよここ。ダメダメだな。。

タイトルとURLをコピーしました