メディア「HD-2D版『ドラクエ3』賛否両論あるのはなぜ?『見えない…』『ラーミアおっそ』」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZFxXLmbd

 2024年11月14日にHD-2Dでリメイクされた『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下、ドラクエ3)が発売されました。人気シリーズ「ドラクエ」のタイトルなだけに注目度が高かったものの、発売後にはシステムやゲームバランスなどについて賛否が分かれています。

視点の回転や拡大縮小といった機能がなく、一部のアイテムが見つけにくいという実用面での不満も見られました。

また、新たに追加された職業「まもの使い」が強力過ぎる点も議論の的となっています。

その他には船や飛行手段「ラーミア」の移動速度が遅い、という指摘も見受けられます。調整可能な点については、今後のアップデートでの改善が期待されます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d890da31aad6145e27eafe1f74a0ce94d138ee

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq+97jQk0
ゲームメディアが売れてるゲームの邪魔をする理由
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ep73V2ji0
勇者が邪魔なGame
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YzFFclDd
事実はネガキャンきた!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAvq2DSh0
ドラゴンクエスト10の勇者である🐻澤英一郎も家族の邪魔者として扱われたからそこはドラゴンクエストらしさだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNDt00Oe0
アプデするのこれ?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zx/mK5yu0
つーかアプデすりゃ良いとかの問題じゃないんだよね、あのラーミアの遅さで問題無いと思ってリリースしたスクエニには何も期待出来無いって状態、量より質と宣言した後にあれだぜ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/98rhD4M

アプデしなきゃ新生スクエニの信用が更に落ちるよ

終盤の勇者が弱過ぎて回復しかやってねーや

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsBY4eup0
何かする度に確認や行動したテキストを出しすぎ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8rcUal+0
視点移動ないとかPS以下かよとは思うよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXdVzMTD0
勇者はフバーハとマジックバリアとベホマラー使えるようにして山彦の帽子を装備できるようにしてやれ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lkw9efgm0
>>11
補助係として見るならおうえんとビーストモードもくれ
山彦ビーストラリホーとただ眠りの杖1回振るだけじゃ睡眠拘束率がぜんぜん違うんで
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXdVzMTD0
>>13
おうえんはまだイメージできるから良いけどビーストモードは意味わからんから駄目だな
ラリホーより付与率が高いラリホーマでもくれてやれば良い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzHUO3ZC0
つまらないゲームを取り上げるのは別に構わないけど、記事の書き方が前にこの板によく貼り付けてたゲームニュースサイト?のやつっぽい底の浅さだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5UGd9LX0
>>12
なんかしらんけどこのレス悔しさがにじみ出てて草
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3x+qJ9D0
GBC版を綺麗にしただけでよかったのでは
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mF3iUG1X0

勇者は序盤最強だし別に良し

クリア後はどーせ外す。

最初から外したいけどな

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/98rhD4M
レミラーマ常時発動する装備品追加と取り残した小さなメダルのヒントくれるか取り逃しが少しあっても110枚届くように追加10枚してくれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlD+W+5Ha
そんなことより従来通り
HP,MPをでっかいウインドウで下に並べて欲しい
サイドは残りが分かりにくい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CFaADHI0

普段ゲームをしない原作ファン 5点
ゲーマーな原作ファン 4点
原作知らないゲーマー 2点

対象じゃないやつが文句言ってるだけ

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIBNfC+i0
Steamで出したせいで対象じゃない層からの評価も受けるようになった
ドラクエは破壊されました
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r176AzfY0
GB版の方が完成度高いとは
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVkeqwbx0
まあラーミア乗るなんて僅かな期間だしまあ…
キラキラ探しは攻略サイト見てさっさとアレフガルド行くし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziRqnYIL0
ドラクエ11
ビルダーズ
ヒーローズ
オクトラ
ここら辺のシリーズ全部好きだけどドラクエ3 HD2Dリメイクはダメです
認められない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5f86VXG0
ダッシュが遅すぎるのもイラっとする
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUulTT6Id
SFC移植でよかった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAtplTxa0

やっぱり今更感はある。
大人になると単調作業が辛い。

売り上げ見るに
IQ低めで作業ゲー好きなやつって多いんだな。
モンハン然り。

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVwIL+nf0
ライト層を喜ばせてゲーマーには不評で対象ですらないって、どうぶつの森じゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3kiP+oI0
>>31
ライト層にしては少なすぎるだろ
桃鉄でさえ300万の時代だぜ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyDP3/Gk0
人:全部ダッシュでいいダッシュ固定させろ
船:動き出し遅い初めから最高速にしろ
ファッキン火の鳥:全て遅い3倍速にしろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHKQEz4p0
>>32
人ダッシュは設定で切り替え型にできるよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mryf7Kyb0
ラーミアはマジで遅いな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfPNHxrM0
インド人がいたら超高速飛空鳥になるんだろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuKNk9Gua
賛否両論とかSteam評価を連想させるワードを使うあたり実はアンチだろw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqjRfiMF0
画面拡大はオプションあるでしょ
Rスティックで常時変更可能でも良かったかも知れんけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkThKNfX0

子供と任天堂信者とファミコン世代ファミコン版ドラクエ3以来のおじさんだらけのswitch版のレビューを信用するか
目の肥えたゲーマーだらけのsteam版レビューを信用するか

どっち?って話

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jR+juBJS0
>>40
どっち?というか子供も大人もゲーマーも一般人もみんな納得の出来だったのが当時のドラクエ3だったはずなんだけどなぁ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWYOcvof0
転職出来ない勇者ばかり色々言われてるが戦士武闘家もどうなんだ?
最終転職先にしたところでほぼ戦士武闘家の特技なんざ使わんしやることはビースト魔物呼びばっかじゃ
中身はほぼ魔物使いじゃん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5aa4W5yM
Twitterで比較動画流れて来て今見たけどめちゃくちゃ遅いなwww
徒歩と同じレベル??
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwHdTY1Q0
>>43
体感徒歩より遅い
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5aa4W5yM
スピードそのままにするならせめてフィールドを縮小させれば良いと思うんだがそんな技術も時間もなかったんかねえ

引用元

コメント

  1. 別に問題ないだろ…

  2. ソフトの注目度が高くてそれが賛否両論だったとしても、メディアがいちいち「ユーザー評価が悪い」ってここまで論ったことなんて今まで無かったぞ
    それもパケだけで80万本超えててDL版含めれば確実に初週100万本行ってるであろうドラクエに
    明らかにメディアも巻き込んでネガキャンしようって操作してるのが窺える

    • 流石にそれは無いよ
      完全におかしな思考にとらわれている
      この木と↓の木主は一旦こういう場所に来るのを控える事をオススメする

      • 君は実際にプレイした?
        それが答えだよ

  3. PS5版が売れなかった言い訳探し
    今も売れて話題も続いてるスイッチ版は見ないようにしないとね

  4. ラーミア速くしたら、今度は速すぎて降りるところがズレるから遅くしろ、とか言い出すのが目に見えてる

    • まぁルーラで行ける場所が多いからルーラで移動してからラーミアに乗れば解決なんでね。
      乗り物よりルーラの選択をマップにカーソル合わせる様にも出来たら行きたいところにすぐルーラ出来たかなって感じた。

  5. まものつかいは言うほどぶっ壊れでは無いし。
    ブーメランや鞭が強いってならわかる。
    まものが揃うのも終盤だし。まものつかいのビーストモードもかなり終盤まで覚えない。
    序盤は商人が強く終盤に武道家やまものつかいのスキルがぶっ壊れになる。
    ゾーマまでは好きに組んでエンドコンテンツになるとスキルが必須になる感じ。
    1番割を食ったのはブーメランや鞭による複数攻撃武器が強いから魔法使わなくても問題ない。
    レベルアップで全快するから僧侶がいなくても勇者とまものつかいで序盤は問題ない。
    魔法使いと僧侶が序盤で必須にならないバランスになったから昔の感覚と違いがあるかもね。

    • 複数攻撃手段が増えたのもあるけど、スキル追加で魔物使いや商人の防御無視複数攻撃が序盤からあるので今まで魔法無しだと序盤の強敵だった地獄のハサミやスライスつむり等が楽に倒せるから魔法職が必要なくなったのもあるかな

    • レベルアップで全快するからこそ序盤は魔法使いが輝くんだろ
      イシスあたりは硬い敵が増えるしメラミがあればピラミッドのボスは楽になる

      • イシスでメラミって遅くないか?
        メラミ覚えるくらいのレベルなら力押しでいけちゃうと思うけど。
        メラミって2回目のカンダタの時に覚えてるかどうか?だと思うけど。
        ギラとイオが主力だから上の方が言っている様に商人の石投げやまものつかいのまものよびで代替出来ちゃうしまものつかいの回復でも充分僧侶の変わりなるから以前のドラクエ3より必要度が低い。てか、序盤の商人が強すぎて丁度ダーマに着いた頃の転職くらいのタイミングで他の職業より弱くなるから転職する感じになる。

        • 逃げずに戦ってきたら、イシスでちょうどメラミ覚えるくらいになるぞ

  6. まあドラクエHD2D初手やしユーザーの声踏まえ今後改善するでしょ

  7. 売れたというなら、FF15もFF7リメイクも本数は売れたんだよね
    その中身がクソだった結果、FF16とリバースの現状なわけでして

    ポケモンガーぶつ森ガー言うヤツいるけど的外れにもほどがある
    ポケモンもぶつ森も世界的IPかつ毎世代ごとに新要素入れてるから、SFC擦ってるDQでは比較にすらなれない

    DQと比較するなら、同レベルかつ同じ会社のスクエニIPを参考にするのが普通だから

    • ああ、まるっきり的外れだな
      酔っ払いはさっさと寝ろよ

  8. BDSPの時と雰囲気一緒なんだよなぁ…

    • むしろFF15じゃないかこれ
      評判は良くないけど売れたから!でゴリ押ししてたら次回作で言い訳きかなくなって終わった

      • 一部の評価を全体のように扱って評判が悪いってスレが立ちまくって叩かれてるのが現状だろ?
        FF15の時とは動きが違うよ

        • 全体の評価を一部の評価のように扱って売れてる!でゴリ押ししようとしてるのが現状だね
          FF15の時のように

          • じゃあ全体の評価のソース出して見ろよ?
            まさかsteamの評価が全体とか言わないよな?w

          • 後ついでに、
            「全体の評価を一部の評価のように扱って売れてる!」
            この内容のスレがどれだけあるのかもソースよろ

            ゴリ押ししてるんならいっぱいあるよね?
            少なくともsteamの評価でドラクエ叩いてるスレよりはあるはずだよね?

    • ドラクエ9かと

  9. dSドラクエのときにあった斜めまで視点回転の仕様なぜ取り込まなかった?
    お陰でHD-2Dは横の入り口扉が分かり憎い

  10. マグミクスってまいじつの名前変えとかそういうやつ?

  11. オンラインでもないドラクエでそんなアプデあるのかなあ
    できれば移動速度とかよりテキストを大きくしたりカメラの設定とかやらせてほしいのだが

  12. ファンボかその他かの違いだろ?PS版が爆死したからな。まぁいつもの事だけど。ネガキャンで暴れてるだけよ

  13. 中盤をようやくこえたあたりだけどまあなんとか今作に慣れて楽しめてるわ
    ただやっぱ細かい不満はある
    2Dゲーの技術って一回絶えちゃったんだろうなって感じがする
    慣れてない若い世代が手探りで作ったんだろうなっていう粗さを端々に感じる出来だし

  14. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jR+juBJS0
    >>40
    どっち?というか子供も大人もゲーマーも一般人もみんな納得の出来だったのが当時のドラクエ3だったはずなんだけどなぁ

    当時から目の肥えたゲーマー様()には酷評するやつもいたよ
    ただ当時は発信する場がなかっただけで
    あの頃に公の場で文句ブー垂れてたら陽キャに鉄拳制裁されてるわ

  15. ネガキャンが的外れで笑える
    プレイしてないんだなとしか思えないね

  16. 単純に懐古か新規かの違いじゃねぇの?

    • 見えないとかただの老眼だろうしな

タイトルとURLをコピーしました