『HD-2D』←これいる?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNQ4Dkjw0
原神みたい綺麗なフル3Dの方が絶対いいよな

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSbcHpdA0
>>1
それに飽きられてるから売れないんだろ
ロマサガは
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CbQe7O4w0
あっても良いと思うがなんか表現レベルの割に重すぎるのが気になる
作ってる側の能力上限なのだろうか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVHxqv+n0
いらない(ドット絵原理主義者)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ToQaiSWK0
手抜きの方便でしかない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTKNKNlwd
勇者とキャラメイクだけで冒険する全員無口パーティに下手にカメラ近づけると台無しになるよ
DQ8で殺人現場棒立ち目撃ツアーと言われた拙さの再現になりそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3UKPpqG0

そもそもガチャエロゲーってジャンルが違くないか?
エロ目的なら量産アニメ調グラでいいんじゃない安上がりだし

ただ一般人が遊ぶゲームならそれじゃ駄目だよね
あくまでもオタクの性癖みたすものであって

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lpNt9vtZ0
昔のスーファミのドットとかにフィルターとか掛けれるようにしてくれた方が嬉しい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYSHu89Vd

プレステが3倍界王拳だからな(笑)

雑魚ステはドラクエすら売れない

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASHDFyeE0
スペック要求しないでもそこそこ見栄え良くできるのが利点でしょ
実況見てもアリアハンの街並み綺麗綺麗って言ってるのいっぱい居た
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3UKPpqG0
そもそもロマサガでシコってどうすんの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sVymB720
ポケモンBWをHD-2Dでリメイクしろ
宙吊り3Dモデル使い回すくらいなら動くドット絵の方が良かったわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3UKPpqG0
>>15
ポケモンのリメイクで1本くらいはHD2Dでみたみたいな
ツベに有志がHD2Dでマサラタウン作ってたけど、雰囲気よかったよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWL5U6E70
トラストみたいな回転が見たい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdqarAb90
ぶっちゃけ
ドラクエ3よりトライアングルストラテジーとかアクワイアのオクトパストラベラーのほうがドット絵としては綺麗
背景の表現が全然作り込み違う
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjQuHMZf0
>>17
DQ3は背景の2Dテクスチャを省くというクソ手抜きだからな
DQ3の後にオクトラ1の実況を始めた配信者が「全然違うやん!こっちの方が好き」と言い出す始末
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcWym6550
HD2Dは基準となるフォーマットがなくて開発元のセンスによって絵作りがバラバラなんだよね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CbQe7O4w0
>>19
スクエニが名乗ったものがHD2Dでしょ
初期に言ってた定義に当てはまらないものも出してきたからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1j0xUO8Yr
>>23
HD2Dを考案して開発したのは浅野チーム
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1PFr2G60
HD2Dでレトロゲーリメイク量産する思ったら滅茶苦茶開発期間長いんだもんな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GnInEgepd
>>20
無能集団が給料かっさらってんじゃね
開発期間1年かからなかったゲームにオリジナルやリメイクの資料とかあるくせに4年費やしてんのバカだよな
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCe1dsyZ0
>>20
それな
そこまで手間かかるんだったら普通にリメイクで良くね?ってなる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SL8oz6On0
インディーズが魂込めて出すならアリ
大手が安く作らせた利益最優先のやつは要らない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSbcHpdA0

HD2-D作るの楽だと思ってるって
ゲーム作り本当に嘗めてるよな

3Dは3-Dモデルがあれば簡単に作れるって知らないんだなジジイどもは

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1j0xUO8Yr
マジに言えば、ゲームの「見せ方」に限界が来て天井が見えてる状態なんだろうな
なので苦肉の策みたいな感じで今までに無かった2Dと3Dの融合であるHD2Dを考案した
もはや例えばオニギリに入れる具のネタが尽きた様に、ゲームの見せ方のネタも尽きて来てるんだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdqarAb90
とりあえずライブアライブHD-2Dは原作より売れた
原作は世界で売ってなかったので
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6KAcs6c0
面白ければなんでもいいDQ3リメイクHD2Dはつまらなかったってだけだな
浅野が大事に育ててきたHD2Dがクソゲーの代名詞になるのはかわいそう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjeKcGvEr
>>27
ドラクエ3リメイクのメイン開発は浅野チームだぞ
大事に育てたと言うが、自業自得やん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0epvCvSd
普通のドットよりは要る、でもドラクエのはなんか違う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwyBfkSA0
そもそもDQ3の問題はそこじゃないよね?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5xfQdQg0
HD2D擦りはまさに成功体験に縛られるスクエニって感じ
あと最近スマホクソデカスマホ界隈でしか存在感ないのに原神原神うるさいのは何故だ?
ポケポケに踏んづけられてる反動??
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doMnsVBY0
グラフィックのコスト抑える代わりに自由度が高いゲーム作ってほしいわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdqarAb90

>>31
アートディンク「ルナティックドーンをやれ」

雰囲気全振りのゲームだけど

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CbQe7O4w0
>>31
Elinオススメ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyZ7VBHn0
百英雄伝の決闘シーンみたいなカメラワークさえ出来ないんだからやる意味がない
手抜きするための言い訳に名前をつけただけとしか思えない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0epvCvSd
単に2Dドットを3Dに見立てて斜め上から見る表現が好きなのかもなジオラマっぽく見えるし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QCG5QZL00

2019年松田「HD-2Dをもっと活かすべき、リメイク案をどんどん出しなさい」

2015年吉田「ゲースロが流行ってるから世界観を真似よう、コマンドバトルが下火だからアクションにしよう、発売はPS5が普及してる時期になるから独占契約しよう」

ことごとく時流に乗れないスクエニ

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwyBfkSA0
>>37
そもそもゲーム業界って
他のどの数字よりも「5年後」を見る力は最重要で最難関なのか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDiFKRLG0
え?
元が3Dなのにそれもリメイクすんの?
というところまでDQとついでにFFを作り続けてくれ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9p/bac3K0
時流があると思ってて、しかもそれに乗れると思って開発する連中ってのがもし居るとしたらエンタメから足洗った方がいいと思う
考え方が軽薄すぎていかんでしょ…
そんな奴らの商品絶対買いたくないんだけど俺がおかしいのか

引用元

コメント

  1. 3Dドットゲームヒーローズでもやっとけ

  2. 90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GnInEgepd
    >>20
    無能集団が給料かっさらってんじゃね
    開発期間1年かからなかったゲームにオリジナルやリメイクの資料とかあるくせに4年費やしてんのバカだよな

    無能なニートが何か言ってら

  3. 表現技法は多いに越したことはないやろ
    その表現が適切か否かはそのゲーム次第

    スレタイのHD2Dをフォトリアルに置き換えても成立するな

  4. PS版が売れないゲームは一生これ言われるんだろうな
    それを認められない幼児性だから表現やジャンルその物を無くしたいと考えるまさにポリコレ勢と同じ短絡、短慮的思考

  5. ライブアライブはめちゃくちゃ楽しかったから要る

  6. オクトラ面白いぞ

  7. ドラクエ3はつまらないわけじゃねえって。
    少々バランスとかがおかしいだけだ。

    本題のHD-2Dがいるかどうかってはないなら、あったほうがいいだろ。
    全部のゲームが3Dアクショナドベンチャーになるのが望みか?

  8. まず等身大キャラモデルはセンスがモロに反映される
    フォトリアルからポリコレ不細工からモーグリチョコボトンベリ
    勿論2Bやらホムラやらに化ける可能性もあるが

    そうなると選択肢としてデフォルメ2Dは残す方がいいよ
    特に高解像度対応の

  9. メーカの好きにすることでないの?無理に買わんでも良いのだし

  10. とうとう表現手段にケチつけてるよ。気に入らないなら大好きなフォトリアルでも見てろよ気持ち悪い

  11. いるよ
    ガキは違うゲームやってな

  12. 任天堂ハード独占だった頃はクレクレしてたのにマルチになり、PSじゃ売れないと分かった瞬間これだよ……

    • てかピクリマが爆死した時点で察しろって話。PSで売れるわけねぇだろ。と言っても今のPSは何を出してもまともに売れないんだが……

  13. いらないらしいから次からPS版作らなくていいぞ
    これでルックスABとかやらなくて済むな!

  14. 手抜きの方便でしかない

    ネット黎明期から続く、自分が気に入らない理由を正当化するための方便こそが「手抜き」の3文字じゃあないか…

  15. っていうか3Dじゃんっていうね
    これポリゴンを3D、ドットを2Dって呼んでた平成初期の習慣じゃん
    2D風3Dだろ。HDなのも当たり前だわ

  16. オクトラ出た当初はffやDQの過去作ナンバリングをどんどんこのタイプで出していくと思って楽しみにしてましたw

  17. いつまでSFC擦ってんだとしか思わん

  18. ライブアライブはめっちゃ良かったし
    メタルマックスのDSで発売されたやつのリマスターとかにはうってつけのスタイルだと思うけどな俺は

  19. 前身は明らかにゼノギアスやグランディアやDQ7でしょ? 幻想水滸伝も若干そういう傾向あるかな?
    PSを勝者、もしくは最大シェアたらしめたゲームじゃないか。
    まあ、グランディアだけはオリジナルはSSだけども。
    ソレを切り捨てるって、PSのアイデンティティーに関わると思うのだが。

タイトルとURLをコピーしました