1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
PCって
毎週1~2本配布のEPIC(無料)
今月DREDGEを始めに人気ゲー多く、通販にも特典あるPrime Gaming(月600円)
(ランク特典だが)新作が20%off以上で買えるGMGや、為替影響受けやすいがバンドル多めなFanatical
サブスクのゲーパス、EAplay、Ubisoft+等
PSにもフリプやカタログがあるけど、どちらもPS+加入中のみのサービスで
サブスク以外は解約しても手元に残るPCと違って、何も残らない
PS5はまだしも本当にPS5Proってコスパ良いの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcDmrW2b0
>>1
今はタイパも言われる時代
設置にモッドに設定に・・そんな時間欲しくないサラリーマンもいるんだ
本体にコード刺してカセット入れてゴー
今はタイパも言われる時代
設置にモッドに設定に・・そんな時間欲しくないサラリーマンもいるんだ
本体にコード刺してカセット入れてゴー
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJBBp+gSd
>>1
コスパいいからXboxシリーズより売れてるんでしょ(発売からの4週)
コスパいいからXboxシリーズより売れてるんでしょ(発売からの4週)
173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFe839+r0
>>1
性能というか同じくらいの体験をする価格の話だから配布は関係ない
PCは汎用で構成が無限で個の1台に最適化はされないからカタログスペックの7割も使わなれないが、PS5はアンリアルエンジン含めて最適化されるからSPEC以上に使われるって違い
性能というか同じくらいの体験をする価格の話だから配布は関係ない
PCは汎用で構成が無限で個の1台に最適化はされないからカタログスペックの7割も使わなれないが、PS5はアンリアルエンジン含めて最適化されるからSPEC以上に使われるって違い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
PS派がよく言う中古売買も結局は手元に残らない上
あくまで”新作をいかに安くクリア済ませるか”に限定したものでしかない
まあ、発売した途端に話題に出さなくなり”新作”って言葉にしか価値がないならそれでもいいんだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
あと、大体のやつが言うコスパが良いってのは意訳すると、
俺が出せる予算と要求性能内で一番良いやつって意味だよな
エスパーでないと具体的な条件なしじゃ話は噛み合わない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6nzCMA4P0
>>3
キーボード、マウス、コントローラ込みで12万のPCで満足出来ればそれで良いんじゃね?
キーボード、マウス、コントローラ込みで12万のPCで満足出来ればそれで良いんじゃね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
>>18
結局、その12万がそいつの出せる予算ってだけだろ?
マウキーはともかく、コントローラーすら必要ってのはスタートラインにすら立ってなさそうだが…w
結局、その12万がそいつの出せる予算ってだけだろ?
マウキーはともかく、コントローラーすら必要ってのはスタートラインにすら立ってなさそうだが…w
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2I2z4O6M
モンハンをフレンドと数年遊んだら
オン税はいくらになるの?
オン税はいくらになるの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
>>4
ガッツリ遊び切るつもりなら3ヶ月の2150円もあれば十分だろうけど
昨今のゲームってアプデが当たり前だからアプデの度に850円かオフ専のどちらかかな
ガッツリ遊び切るつもりなら3ヶ月の2150円もあれば十分だろうけど
昨今のゲームってアプデが当たり前だからアプデの度に850円かオフ専のどちらかかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aMzgDWM0
そもそも中古前提なら13万
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTtECrz/0
コスパいいから売れるとは限らないんだよな
下限の金額がそもそも高いし
下限の金額がそもそも高いし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEJ69TVb0
原神専用マシンとしてはね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6IVP4P7s0
安かろう悪かろう定期
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rt/TA4ZR0
パフォーマンスの基準示せ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f925I48+0
MODが使えない時点で絶対的な差があるのに独自規制すらあるなんて…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vloearR1d
つまりPC派は乞食って事
何年経ってもシェアで勝てない原因がこれ
何年経ってもシェアで勝てない原因がこれ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xdnb/uH8a
PCならオンライン無料って言う理屈も意味不明なんだよな
親に金払ってもらってるから回線を無料で使えると勘違いしてるんだろうか
親に金払ってもらってるから回線を無料で使えると勘違いしてるんだろうか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPDk2d2M0
>>12
PSはネット回線払ってないとでも?
それこそ意味不明
PSはネット回線払ってないとでも?
それこそ意味不明
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xdnb/uH8a
>>13
PSNに払えば回線使えるじゃん
PSNに払えば回線使えるじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
>>12がそれで何が言いたいのか意味不明
PS派がよく言う「お前は偉くない」理論って奴?
PS派がよく言う「お前は偉くない」理論って奴?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtTXMyxl0
>>12
え?CSってネット回線引いてたら無料で使えるの?
え?CSってネット回線引いてたら無料で使えるの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t0kK+Yc0
PCは遊べるかどうかがスペックによりけりだから、結局数年後には最新のゲームが遊べない可能性が出てくる
その度に20万以上の金が吹っ飛ぶから、計算はしていないが結局トントンなのかなと思ってしまう
ゲーム機は専用のソフトを使うから遊べないってことはまずないし、リリースされたものが確実に遊べる点ではコスパ良い意見があってもおかしくない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2I2z4O6M
>>15
知ってる?買い替えで不要になったPCパーツや本体って売れるんだぜ!
時期によってはメモリやSSDを使い回したり
残すパーツもあるんだぜ!
知ってる?買い替えで不要になったPCパーツや本体って売れるんだぜ!
時期によってはメモリやSSDを使い回したり
残すパーツもあるんだぜ!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t0kK+Yc0
>>20
PCの自作が好きで時間かけるのが楽しければいいけどな
やっぱり俺はゲーム機も買い切りがいいわ
PCの自作が好きで時間かけるのが楽しければいいけどな
やっぱり俺はゲーム機も買い切りがいいわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2I2z4O6M
>>22
知ってる?自作やらなくても
出来るだけ安く、残すパーツも含めて
お店の人に相談、見積が出来るんだぜ
PCも買い切りだろ何言ってんの
PS5を8万で買って、12万のPS5Proに買い換えるのと同じ
CSはオン税が無限にかかる違いはあるけどな
フリプゲーはレンタルなだけで
PCの無料ゲーはずっと遊び続けられる違いもあるな
知ってる?自作やらなくても
出来るだけ安く、残すパーツも含めて
お店の人に相談、見積が出来るんだぜ
PCも買い切りだろ何言ってんの
PS5を8万で買って、12万のPS5Proに買い換えるのと同じ
CSはオン税が無限にかかる違いはあるけどな
フリプゲーはレンタルなだけで
PCの無料ゲーはずっと遊び続けられる違いもあるな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvaYM2hI0
PS5Pro買うのにまさかPSN入らないわけないよなぁ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t0kK+Yc0
変えるのがグラボだけならいいけど
全とっかえになる時に金かかりすぎる
全とっかえになる時に金かかりすぎる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtTXMyxl0
ゲームやるだけならCSの方が圧倒的にコスパ良いよ
それは間違いない
それは間違いない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuFbI1kvd
20万を最低価格にするためにモニターとかデスクとか色々持ってくるんだろうなーw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClDpdTkI0
ゲーパス乞食と同じくらいフリプ乞食に徹してればそこそこじゃね
つまんなさ過ぎてゲーム引退するとこまで同じ道をたどりそうだが
つまんなさ過ぎてゲーム引退するとこまで同じ道をたどりそうだが
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
正直、PS5Proの13万とPS6が15万とかいうならPC買った方が良いと思うわ
別にPS5Proでゲーム卒業なら構わんが
合計30万近く掛かるのに目先の安さに釣られるのは刹那主義としか
別にPS5Proでゲーム卒業なら構わんが
合計30万近く掛かるのに目先の安さに釣られるのは刹那主義としか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KKD7UCW0
パフォーマンスを遊べるゲームで考えてるからsteamぐらいゲームがないと駄目だ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
ワイルズなら15万で組んでた5600x+3070でもPS5Proより快適に遊べてたけどな
40シリーズ限定のフレーム生成設定できるMODやロスレスあるし
40シリーズ限定のフレーム生成設定できるMODやロスレスあるし
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdAKk5OM0
実際そう思われてたら早々に4桁ン落ちはしなかっただろう
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5ZZBhEr0
ネット使用料が毎月かかること考えたらさっさとPCに移った方がいいだろうな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6RBJdIA0
もうとっくにバレててみんな知ってるから。
瀕死のオオカミ少年に死体蹴りでケリいれるようなスレを立てるのはやめよう
瀕死のオオカミ少年に死体蹴りでケリいれるようなスレを立てるのはやめよう
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0K4bs7d0
中途半端だからいらんのよな
そもそもPCがあるし
そもそもPCがあるし
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuFbI1kvd
5600x 1.8万
4060ti 5.8万
B550 1.3万
ケース 0.5万
850w 1.6万
16GB*2 0.4万
AK400 0.4万
Win11 1.6万
ファン3 0.6万
この14万で普通遊べるレベル
PS5と張り合うだけならこんなに要らんけど
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t0kK+Yc0
>>59
自作だと思いこんでて草
BTOサイトのスクショよろしくな
ちゃんと条件に書いてあるからw
自作だと思いこんでて草
BTOサイトのスクショよろしくな
ちゃんと条件に書いてあるからw
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuFbI1kvd
おっと>>59にストレージ入れるの忘れてた
まあ好きな容量で1~2万追加すりゃいいだろ
まあ好きな容量で1~2万追加すりゃいいだろ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t0kK+Yc0
>>69
BTOサイトで組めたら書き込んでくださいねw
頑張って!
BTOサイトで組めたら書き込んでくださいねw
頑張って!
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2Y3U5xQ0
有名タイトルしかやらないならまぁ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6L/wSJoD0
この話題よく出るけどpsがコスパ良いと何か困る奴がいるんかな🤔
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ul7mNZb0
PSN加入にまずネット回線が必要では
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuFbI1kvd
ガチで情弱なの自白してて草w
やっぱりハードル上げに必死だなぁw
やっぱりハードル上げに必死だなぁw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t0kK+Yc0
具体的な商品名もなく僕の考えた価格貼られましてもねえw
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPRh+HtK0
そもそもゲーム専用に12万は無いよ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pugRd8r0
拡張性のないPS5Proがコスパが良いわけがない
3年以内に古くなって新機種に買い換えかな
3年以内に古くなって新機種に買い換えかな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2n1pbjf0
全く本筋では無いがなぜファナの名前出してhumble無視されたのか、そんなに影響力落ちたか?
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
>>75
すまん、忘れてた
年間契約99$クーポン使ってたのに
すまん、忘れてた
年間契約99$クーポン使ってたのに
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPln/g+R0
単純に遊べるゲームの数が違う
魅力的な独占タイトルも無いしなPS5pro
何のために買うのかってそりゃゲームするためだし、そこがダメだからコスパは極めて悪い
魅力的な独占タイトルも無いしなPS5pro
何のために買うのかってそりゃゲームするためだし、そこがダメだからコスパは極めて悪い
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c06cx33V0
BTOに限定する必要なくない?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOLRrIFE0
金額の問題以前に遊べるゲーム数に差がありすぎる
いまだにハデス2がCSに出てないからな
話題のデルタフォースも遊べんし
いまだにハデス2がCSに出てないからな
話題のデルタフォースも遊べんし
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJCD2wYp0
同じような値段で組めるだろ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ycAXIru0
自分ような40~50代にはコスパ良いとは思わないが10~20代ならコスパ良いと考えるかな
コメント
PS5は肝心のゲームが少ない時点でパフォーマンス不足なのでは?
コスパ以前に、相手がPCでは付加価値の差が大き過ぎて同価格帯ではお話にならんw
ゲームしかできないのに12万とゲームもできて12万じゃまるで意味が違うしそもそもそのゲーム自体種類と本数に絶対的な差があるって時点で同価格帯のコスパで語ったら勝ちようが無いって分かりそうな物なんだけどね
ソフトも性能も勝負にならないのにコスパが良いとかとか笑わせる
比較するのも烏滸がましい
例によって、価格以外の要素は一切考慮しないものとする、というやつだろうか
ゲーム専用機同士の比較でなく、PCと比較しないと優位に立てない時点で
ゲーム専用機としてのコスパ悪すぎるでしょ
このレベルがファンボなんよ
比較対象はPCじゃなくてスマホでしょ?
一応BTOで探したら5600x+4060ti乗ったPCで15万は少々難しいな。ピーキーな構成なら、15万はあったが。
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC15736.html
CPUがRyzen 4500はアンバランスだが、自分で交換するか?
PS6が20万になってもファンボはバカだから付いていくんじゃね?バカだから
ただの詭弁
まるっきり性質の異なるものを比較するって、ごくごくオーソドックスかつ初歩的な詭弁
スペックだけ比べてコスパ良さそうにみえても、ゲームしかできない時点でPCと比べたらコスパ最悪どころじゃない
PCの使用目的がゲームしか思いつかない輩には、本気で気づけないのかもしれないけど
コスパの良さで言えば、この辺りはなかなか悪くない。
もっと安いBTOメーカーもあるけど、信頼性とかサポートを考えると変なところはちょっと…
5700X、4060Ti、メモリ32GBでフルHDなら十分すぎる性能
マザボは懸念点だが使い倒すつもりなら問題無し
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g120143-Dec2/
どの分野でも子ども用と大人用があるだろ?
それだけの違い
PCはそれでお金を稼ぐ為の道具なんだからPS5とかと比べたりコスパとか言い出すのはPCをゲームにしか使ってないようなガキだけだよw
マジでそれ
動画編集やエンコード出来ない時点でPCと同列に語る事はないわ
SIEに利益が出るレベルの仕入れ価格で、AMDがあの窒息ケースのペラペラヒートシンクとちびっこファンで実現できる実性能がどんなものか想像して、それでもコスパが良いと思うなら、そう思えば良いんじゃないかな。
俺はそんなもの作る技術があるなら AMDは NVidia に負けていないと思うし、俺の Ryzen 5 5600Gは相当なゲーム性能があるはずなんだがね。
それじゃswitchの下位互換にしかならんわ
ガチのマジでFFと原神とモンハンとアストロボットしかしません
他のゲームは一切やらないし動画編集や画像生成なんてもっての他です
…というなら、まあPSのほうがコスパいいんじゃねーの?
そこまで条件絞ってる時点で既に論外って気はするけど
任天堂も論外になるの?
条件絞ってるのは任天堂もなんだが
12万円と4万円の違いわかる?
「そこまで」という重要な文言を無視すんな
絞る範囲と金額を考慮せず「条件を絞ってる」の1点だけで判断するならあらゆるゲームが100%快適に遊べる現実に存在しないゲームハードしか肯定できなくなるぞ
だからこそ、ハードを売る為には性能よりも大衆に訴求する様な魅力的な専用ソフトが多数必要だって散々言わ続けてるんやろw
もしかして、割れ前提の犯罪者予備軍アピールでも始めるつもり?w
少なくとも一番最初の値上げする前の性能と値段だけで考えればコスパは良い
XBOX seriesは更にコスパ良いしどの道…w
CS機器でPCと比較したときの利点ってコスパじゃ無い性能の下限を引き上げられる事
例えばPS5だと現行無印のPS5が最低性能と決まってるから独自ソフトはその性能を当てに出来る
これがPCだとそうはいかなくて、事務用のゲーム機能皆無なiGPUからRTX4090まで幅が
ありすぎてゲームの設定をそれだけ幅広く持たないと行けないので手間がかかる
ま、専売ソフトがないと意味無いんですけどね
まずPSがPCに出来る事を概ねカバーできないと比較の土俵に立てないんだよな。PC買ってもPSに出てるゲームしか遊ばないしPornhubが見られれば大満足って人はさすがに条件を絞りすぎ
だがちょっと待ってほしい
中国人はPornhubを見る方法が他に無いんだから仕方ないのではないか?
こいつ、自分で探すの面倒(というか知識がなさすぎて出来ない)だから他人に条件にあったBTO探させて自分で買おうとしてるだろ
条件満たしてればBTOにこだわる必要ないし
自分で組めなくてBTOで買おうとしてもよく判らないから他人の構成で済まそうとしてるクソ雑魚なだけやん
そうだよ
今はパーツ構成組める人で金持ってる、けど時間無いならtukumoとかでいいからね
組み立てサービス使えば購入した物で組み立て代行してくれるし
馬鹿は相手にしないに限る
できるゲームもいくつかある
原神とかゼンゼロがそう
PC持ってなくてソニーに傾倒してる奴なら簡単に騙せるぞw
PCは互換性の高さもすごいぞ
ゲームによるけどWin95のも動くから1台で過去未来現在のゲームが遊べちまう
コントローラーも大抵USB変換があるし