1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3stjQNTyd
いつまでアナログにしがみついてる気だ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0qU0yI40
>>1
こいつオンラインゲームをwifi接続でやってそう
こいつオンラインゲームをwifi接続でやってそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ovfu0KUK0
>>1
そんなに見る権利、聞く権利に金出したいのか・・・
自分の物にすらならんし・・・
イヤホン/ヘッドホンは純粋に遅延や音質
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQNi3qHJ0
セガ「VF2と5のパケ版出します!」
おいこら>>1、セガに謝れ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NsQvmdW0
>>1
フィジカル メディア = アナログだと思ってんのかよ
アナログの意味分かってないだろ
フィジカル メディア = アナログだと思ってんのかよ
アナログの意味分かってないだろ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0NXDQ/M0
>>1
今だにw
今だにw
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvqKUqjA0
>>1
何の意味も価値も理解せず新しいと紹介されたら手を付けちゃう感じの人?
何の意味も価値も理解せず新しいと紹介されたら手を付けちゃう感じの人?
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLfTcStu0
>>1
アナログっていう言葉を最近知ったのかな。意味は分かってないようだけどwwwwwwwwww
アナログっていう言葉を最近知ったのかな。意味は分かってないようだけどwwwwwwwwww
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLfTcStu0
>>1
アナログっていう言葉を最近知ったのかな。意味は分かってないようだけどwwwwwwwwww
アナログっていう言葉を最近知ったのかな。意味は分かってないようだけどwwwwwwwwww
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98Gsx63C0
なんか化石の様な人種だな進化に追い付けないんだな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tLhJRoFc0
有線の方が安定するだろ
違いも分からんのにエアポッズ無理して買って線路に落としてるアホばかりだよ
違いも分からんのにエアポッズ無理して買って線路に落としてるアホばかりだよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P61hgMJv0
VHSはセーフか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80T6zBfHM
イヤホンは遅延気になるやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLFa6rt70
いい加減パッケージの方が安いのやめろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJuVD2MQM
>>6
パッケージは売りっぱなしでいいけど配信とかはずっと管理しないといけないからな
パッケージは売りっぱなしでいいけど配信とかはずっと管理しないといけないからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EbAFwwnC0
Bluetooth突然切れるし音悪いし有線一択やろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ES/OnGBV0
ラジオ聞くからイヤホン
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lhg7OVzi0
人気あるねPS5Proのディスクドライブ
転売価格でも売れてる感じ
転売価格でも売れてる感じ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjH5BpPF0
中古(パケ)はPSの文化なのだからあまり否定すんなよ
おじさんたちが可哀想だろ
おじさんたちが可哀想だろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCYYvhmg0
パケはフラゲできるんで
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJhTdRf+0
2000年くらいの微妙な海外のホラー映画なんてサブスクでは無いからな
DVDを発掘してくるしかないのよ
DVDを発掘してくるしかないのよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXY07IoRd
紙タバコ吸ってる人
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9yobuxzj0
パッケージかダウンロードかは価格や在庫状況による
外出時は無線イヤホンかヘッドホン
映画は見ない
外出時は無線イヤホンかヘッドホン
映画は見ない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIkW5ZGWM
ソニーのブルーレイディスると信者が発狂するぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXcGA33p0
ライトユーザーはパケでしかゲーム買わないぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgORg3uj0
音質とかよくわからんけど、ゲームならまずヘッドホン or ヘッドセットじゃないん?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4h/LhouM
ゲームのパッケージもDVD/BDもデジタルだよ
いわゆるデジタルシフトの対義語はフィジカル
いわゆるデジタルシフトの対義語はフィジカル
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:apvQBUY40
他はともかく映画に関しては全作品配信してから言えよアホ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwGotf3a0
イヤホンなんて用途別に複数持つだろ
外出用はワイヤレス
自宅では有線
外出でもノイキャン付きが良い時開放型が良い時色々あるし
外出用はワイヤレス
自宅では有線
外出でもノイキャン付きが良い時開放型が良い時色々あるし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JY3jcn5CM
こちとらキタローの前から耳掛けヘッドホン使っとるわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhL2Cs7nH
外出用はワイヤレス
自宅PCは有線
自宅ベッドにオープンイヤータイプのワイヤレス
サブで肩のせスピーカー(BOSEのサウンドウェア)
自宅PCは有線
自宅ベッドにオープンイヤータイプのワイヤレス
サブで肩のせスピーカー(BOSEのサウンドウェア)
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4h/LhouM
>>33
肩のせスピーカーって肩凝らない? 興味はあるんだけど
肩のせスピーカーって肩凝らない? 興味はあるんだけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhL2Cs7nH
>>35
体質あるかもだけど5、6時間付けてても凝らない
耳を塞ぎたく無い時、動き回る必要がある時とても重宝してる
若干の遅延あるから競技性の高いゲームには向かない
体質あるかもだけど5、6時間付けてても凝らない
耳を塞ぎたく無い時、動き回る必要がある時とても重宝してる
若干の遅延あるから競技性の高いゲームには向かない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6GLVshk0
無線イヤホンを無くして電車会社に迷惑をかけたことのない人だけが有線イヤホンに石を投げなさい
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZDBR8TE0
>>34
警備員の立場からすると
ぶっちゃけ耳にすっぽり入れる小さな無線イヤホンは屋外での使用を違法にしてほしいなあって思う
外から見て付けてるのがわかりにくいから、なんかあって声掛けしてもそいつが聞いてくれないし
そのせいで事故があったら俺等にも責任行くからな
警備員の立場からすると
ぶっちゃけ耳にすっぽり入れる小さな無線イヤホンは屋外での使用を違法にしてほしいなあって思う
外から見て付けてるのがわかりにくいから、なんかあって声掛けしてもそいつが聞いてくれないし
そのせいで事故があったら俺等にも責任行くからな
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozNFD6XQ0
>>130
ムカついて声掛けたら補聴器で晒された挙句スカっと系動画にされるんだよな
ムカついて声掛けたら補聴器で晒された挙句スカっと系動画にされるんだよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJ9W8xR00
自分語りおじさんたちキモ過ぎ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ssqh11600
セパレートタイプのイヤホンは片方どっかいっちゃうから
ヘッドホンでよくねってなるんよ
ヘッドホンでよくねってなるんよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVK/iHGe0
速攻クリアして即中古に流し、
タダゲー自慢してるPSユーザーかわいちょ。
タダゲー自慢してるPSユーザーかわいちょ。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YycQcFMf0
いやイヤホンは有線の方がいいだろ
ゲームだと遅延は致命的
未だにパッケージに拘ってる奴は完全に時代遅れだと思う
ゲームだと遅延は致命的
未だにパッケージに拘ってる奴は完全に時代遅れだと思う
コメント
有線イヤホン以外は全部デジタルで草(無線イヤホンでも最終段までデジタルなのは稀有だが)
こいつアナログとアナクロを間違って覚えてるんだろうなぁ
Switchの音声を光で出力させて、DACに繋いでヘッドホンアンプ挟んで有線ヘッドホンに〜、ということして遊んでたオレは視線を泳がすとこだな
まあデジタルで出力してるんだけど
どっちも使っているけど、別にパッケージにこだわってたってええやろ
コレクター的なのもあるし、将来、本体壊れた時にダウンロードできない可能性もあるし
イヤホンはどっちも使うが、家族がいると電子レンジ使った瞬間に音が飛ぶので
有線の方が安心してゲームできる気がする
無線イヤホンはスマホ用だなぁ
ゲームするのに遅延が気になるからこればっかりはしょうがない
お気に入りの作品なら物理で持っていたいって別に時代がどうこう関係なくない?
普段はサブスクで音楽聴いてるけど気に入ったアーティストのアルバムをわざわざCDで買うこともあるし人それぞれ重視するポイントが違うことってあると思うけど
アーティスト側がこだわってLPでリリースなんてこともあるしな
ジャケット大きいのはコレクション欲掻き立てるだろ
何故か今更カセットテープっていうのもあるけど、これもブームではあるな
https://tower.jp/search/item/カセットテープ?recondition=True&format=112
別にパケ買おうが有線イヤホン使おうが円盤で見ようが個人の自由だし他人がとやかく言う必要も資格もないだろ
この偏った押し付けが如何にもファンボっぽい
コンビニでエロ本とか買ってそう。
今のコンビニってエロ本売ってたっけ?
コロナ前から大手系列では置かないようにしてなかったっけ?
でもPSはDL売れてないよ?
ゲームするのにイヤホンなんか使わない
https://ear-headphones.allabout.co.jp/a9099/
PS4やPS5のBluetooth接続は、基本的にイヤホンには対応していない点に注意しましょう。
一般的なBluetooth接続のワイヤレスイヤホンとPS4やPS5を接続するときは別途、USB型のBluetoothレシーバーやトランスミッターが必要です。
…え? これマジなん? 本体側はBluetooth対応してるのにイヤホンのBluetooth接続に対応してないって…
標準仕様ではDUALSHOCK4、DualSenseの音声ジャックにヘッドセットを有線で繋げってこと?
SwitchはアップデートでBluetoothイヤホンに対応したけど、つなげると使えるコントローラが最大2つまでになるんだっけか?
Switchでつなげるようになったと言ってもコーデックがSBCなので遅延が酷くて用途は限定される
後継機で改善される可能性もあるが、イヤホン自体で低遅延特化タイプのコーデックが流行ってないので優先度は落ちる可能性大だと思ってる
有線イヤホンを否定するならソニーの主力の業務用ヘッドホンを全否定じゃん
ファンボのくせに教祖様に噛み付いて何がしたいんだろ?
BSや配信だと若干画質落ちるから、こだわるならBD買うだろ
無線イヤホンを何個も無くしたから有線しか買わなくなった
人により重視するポイントが違うわけで一概に否定するのはちょっとね
>「ゲームを今だにパッケージで買ってる人」「有線イヤホン使ってる人」「DVDorBlu-rayで映画見てる人」
ゲオ「イヤホンはともかく、パッケやディスクメディアをどうこう言うとかうちを潰したいんですか?」
PS2を使ってまでDVD(ディスクメディア)を普及させておきながらネット時代だからとそれを嗤う
ミリオンとかパケの販売数を誇っておきながらネット時代だからと無かった事にする
これ結局はソニーに返ってるんだよねぇ
ディスクメディア部署は閉鎖してたし、ゲーム(パケ)は売れないから他所に出さなければならないというね
本来コアなファンほど現物に拘るもんだと思ったがなあ
まあゲームを消費物としてしか見てない層なら理解できないんだろうが
映像作品は見放題や配信自体が期限付きなことも多いから、好きな作品は円盤持っていたほうがいいぞ
見たい時にレンタルすればいいじゃんって話ならレンタルビデオの時代からそうだ
ジャンル問わず権利絡みで配信はおろかDVD化すらしてないケースもあるし
日本のアニメでもリメイクで旧作は配信不可なんてケースは未だに頻発してて
リメイク版が残念な出来だと地獄みてぇな状況に陥る
う〜ん、カッコつけたい厨学生ですかねぇ?w