1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbN0zyKM0
PS派は年賀状30枚や50枚届いて笑いが止まらん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0xldKCt0
>>1
親宛てに来てるだけなんだろ?w
親宛てに来てるだけなんだろ?w
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hekero3Z0
>>1
ソニーファンちゃんさ
役所からの赤い封筒や、借金の返済催促の手紙は
年賀状とは言わないんだよ?
ソニーファンちゃんさ
役所からの赤い封筒や、借金の返済催促の手紙は
年賀状とは言わないんだよ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3B164vHG0
>>1
ソニーファンちゃんさあ…
任天堂ファンはホームレスなんだから年賀状送れる住所ある訳ないだろ🪳
ソニーファンちゃんさあ…
任天堂ファンはホームレスなんだから年賀状送れる住所ある訳ないだろ🪳
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLRnzqQG0
任天堂ファンクンって誰のこと言ってんのか知らんけど
今どき年賀状きて喜んでるのって爺くらいじゃね?
今どき年賀状きて喜んでるのって爺くらいじゃね?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1qq4EvId
正月早々…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmDagP9E0
40代だけど、周りみんな年賀状やめたわ
意味ないもんな
意味ないもんな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MeFXrsJJ0
>>10
今はその傾向だよな
年賀状じまいの挨拶が印刷された年賀ハガキやスタンプとかまで売れてるって時代なのにw
今はその傾向だよな
年賀状じまいの挨拶が印刷された年賀ハガキやスタンプとかまで売れてるって時代なのにw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ro0nfdRB0
>>10
ここ数年で年賀状仕舞いした人一気に増えた気がする
まぁそれは個人の自由だしいいと思うんだけど、年賀状という日本独自の文化・風習を守りたいから俺は続けてる
ここ数年で年賀状仕舞いした人一気に増えた気がする
まぁそれは個人の自由だしいいと思うんだけど、年賀状という日本独自の文化・風習を守りたいから俺は続けてる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2GMZs6w0
>>13
歴史自体は古いみたいだけど一般の文化になったのなんてここ100年程度のにわか文化じゃないか
歴史自体は古いみたいだけど一般の文化になったのなんてここ100年程度のにわか文化じゃないか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArGIWcvS0
大好きな任天堂ファン君から年賀状貰えるといいね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxhQxJpbr
ハガキ値上げしすぎだわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0ZGY9Uh0
年賀状で笑いが止まらんてどういうこと?
頭おかしいの?
頭おかしいの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHBVJbul0
こういうのって自身の経験を基にスレ立てしてんでしょ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pURCuXT0
>>19
レッテル貼ってただの自分に都合のいい願望だからな
これから相手のレベルを探ることもできる
レッテル貼ってただの自分に都合のいい願望だからな
これから相手のレベルを探ることもできる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNIcqtHf0
ソニーファンちゃんってもう何十年も年賀状届いてなくて
友達もいないから、仲のいい人同士はLINEとかで挨拶済ませてる文化知らなそう…
友達もいないから、仲のいい人同士はLINEとかで挨拶済ませてる文化知らなそう…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yOOSCRG0
まだ年賀状とか書いてんだw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbZ8wr6M0
和ソニーファンは車持たざるものだからディーラーから来ない、とw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnBNtnhj0
効いてて草
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EJravAtd
平成の終わり頃から年賀状じまいが話題になってんじゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QzDkYzYq0
年賀状やり取りしてるのなんてもうジジイだけだぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/R8exaqj0
企業だと個人情報保護の観点から住所はごく一部の人しか見られなくなってる
義理で出す必要無くなって楽だわ
義理で出す必要無くなって楽だわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IrpcE+ED0
もう年賀状って文化も廃れてきてるよな
そん年の挨拶もSNSとかで済ます感じだし
新聞と同じペースで消えていく気がするわ
そん年の挨拶もSNSとかで済ます感じだし
新聞と同じペースで消えていく気がするわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qjn0FNpwd
さすがに今年で年賀状やめたわ
85円て
85円て
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gctm3QVnMNEWYE
つうかまだ年賀状なんか送ってんの?
ハガキ代も上がったし送られた方の返しの負担も考えた方がいいよ
もう生活必需品が軒並み物価高な時代なのに
本当に必要?
ハガキ代も上がったし送られた方の返しの負担も考えた方がいいよ
もう生活必需品が軒並み物価高な時代なのに
本当に必要?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2GMZs6w0
皆ずっと無駄って思ってたところでこの不景気と物価高だからね
そら丁度良いから止めるわってなるよ
元々国のステマでやってたようなもんだし
そら丁度良いから止めるわってなるよ
元々国のステマでやってたようなもんだし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8ooCCIo0
価値観が小学生の時で止まってるとソニーハード信者になっちまうのか
子供部屋で年越してそう
子供部屋で年越してそう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAaXpsxR0
年賀状書くどころかネット上での挨拶すらせんわ
リアルで人と会った時だけで十分だろ、挨拶なんて
リアルで人と会った時だけで十分だろ、挨拶なんて
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmoCd43DM
年賀状が多い=人から愛されてるとか思ってたり?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1/1UIl4r
年賀状もかけないくらい貧乏なの
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JkU8UArU0
長期海外赴任から帰ってきた友人は年賀状仕舞いとか知らないらしい
ここ数年で随分世の中変わったよね
ここ数年で随分世の中変わったよね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ANE5dw60
毎年凝った年賀状作ってた友達夫婦もついに年賀状じまいしたわ
値上げしたしな
値上げしたしな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbXpNeD10
PS派は年賀状30枚や50枚届いて笑いが止まらん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqHcsaKI0
年賀状仕舞いされたのって
先方から見てこいつは二軍でいいやってリスト分けされたってことだろ
こいつとのつきあいは200円をかける価値もないって判断されたわけだ
先方から見てこいつは二軍でいいやってリスト分けされたってことだろ
こいつとのつきあいは200円をかける価値もないって判断されたわけだ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZDPr0Z90
年賀状の数、それだけ来ると
言うことは、自分自身も
かなりの枚数書いて送ってると?
御苦労なこって
言うことは、自分自身も
かなりの枚数書いて送ってると?
御苦労なこって
コメント
仮にその通りだったとして
だから何だよとしか言いようがない
ファンボが小学生くらいの時に、クラスの友達から年賀状の枚数自慢されたことがトラウマになってて、こんなくだらないスレ立ててしまったのかなぁ。
国鉄時代の友人からいまだに届きますけど?
会わなくても年賀状のやりとりで暖かみを感じられる文化なんだよなぁ
E-mailじゃ情緒もなにもないでしょう
こここ国鉄wwwwww
おじいちゃんかな?
いや、今どき年賀メールも無いだろ…
というかEメール呼びすらもう時代遅れだよ今どき…
ダイエーおじさん何歳なんだよ
でもアンタ中国人やろ 暖かみなんて理解できんのに無理するな
人生楽しい?
Eメールってお前…。ガラケーからスマホに変わって何年経ってると思ってんだよ。初期のiPhoneすら博物館に展示されるくらい時間経ってるのにどんだけ引きこもってんだよ。
国鉄からJRになってそろそろ40年って事は…
国鉄で草
やっぱ糞ジジイやん!
E-mailって言う所もなあw メールでいいだろ
今時SNSでやりとりして終わりの世帯も多いし、義務的に印刷された年賀状や企業のDM紛いの年賀状の枚数が多いからってマウントの材料にはならないぞ?
それに子供の成長の写真だったりと幸せそうな報告が載ってる年賀状なんて見たらファンボは発狂するし、そもそも親宛の年賀状は子供部屋おじさん宛じゃないぞ
パパママ姉妹兄弟からの年賀状だけで本人宛には1枚もなさそう
今の三十代以下だと仕事上の関係以外で
年賀状送り合ってる奴の方が少数派だと思うわ
公私ともに年始の挨拶はSNSになって久しいね
個人的にプリンターもカラー印刷が活躍するのは年賀状くらいしかなかったので処分してしまった
ジョーガンネ玉落とし 僅かなり 学刈 ターと老婆を抜く
たしかドラえもんの予言ノート回だったか
青狸「この日○終わり 悲しきかな」
PS5ユーザーて、給料袋と言い、年賀状と言い、まじでジジイなんだな。
ファンボ君って2024年どころかPS5発売されてからソフト1本も買わずに無料ゲーだけで遊んでそう
金券ショップに持ち込める切手シートが当たる可能性が増すじゃないか!
もしかしたらもっと上位が当たると期待してるのかも知れん
お年玉付きのハガキじゃないとブチギレてるぞ、きっと
もうSNS、メッセージで済ませちゃうよね
中学生くらいまでは年賀状交換してたけど
今だと中学生でもSNS中心だよな。少しでも人と話す機会があれば年賀状文化の縮小は察せられることや。
年賀状が欲しかったのか?
日本一ソフトウェアのゲーム買ってユーザーハガキ送ればお前みたいなごみ当てに暑中見舞いと年賀状毎年来るよ
昔は50枚近く届いてたけど今じゃ20枚来るかどうか
販売店の正月セールみたいな年賀ハガキもネットかアプリに移行したのか少ないし
50枚なんて届くかな?
ファンボさんの事だから自分で自分に送っていても驚かない
うちも送受ともに20枚くらいだ
最近は歳をとると「年賀状じまい」する人が多いので、亡くなる以上のペースで親類宛が減っていく。
普段DL版がどうだのパッケージ売上は時代遅れだの言ってるくせに
年賀状の枚数自慢するとかどういう冗談やねん
親戚とか仕事関係の人からは年賀状は来るが家族や友人とかはもうお互いにラインやメール、チャットとかで挨拶するぐらいだなぁ
普通はそんな何十枚とか来ねーよ
値上げもあったし、よっぽどじゃないと出さんぞ
80代の祖母が電話で話せる人は出さないって言ってし、年賀状の意味を考えても
普段あんまり関わりない人にこそ年賀状送りそうなもんだけどどうなんだろ
それが普通の感覚じゃないかな
冠婚葬祭くらいでしか会わない親類やなかなか会えない人には送るが、仕事関連等しょっちゅう会う人には出さないし
祖母が電話で話せる人は出さないって言ってたし、年賀状の意味を考えても、普段関わらないけど完全に関係を切るほどじゃない人のが残っていきそう
今どきラインやらディスコードやら色々あるのに年賀状に固執するってマジで年幾つだよ…。
「儂は紙の版画刷りにこだわるんじゃ」というのならそれはそれで一つの立派な趣味なんだろうけど
ファンボ小父さんは
「俺には年賀状がたくさん届いてる。凄いだろ。羨ましいだろ。」ってマジでドヤ顔してるだけからなあw
ほんとに届いてるのかもわからんしw
ファンボさんは直ぐに数字を盛るからな
1/10で計算し直してもまだ多い方
骨の髄まで昭和中期
30-0からファンボの頭のおかしさ加速してんな
急にファンボが爺しかいない証拠を自ら積み重ねていきまくってんじゃん
もうゲームと言うジャンルでは逃げ場が無くなっちゃったからな
言葉とは言え暴力で相手をねじ伏せるしか手段が無いんや
もっとも、見ての通りそれが相手に届く事はなく、ただただ自分の無様を晒し続けてるわけだが
やっぱりPS信者ってジジイばっかりなんだな……
ファンボが頭アレなんは置いとくとして年賀状はまぁ減ったよね
うちは続けちゃいるけど今は気軽に住所聞けるような時代でもないし
年賀状は年賀状で好きな文化ではあるけど
糞ファンボの脳内価値観や常識って昭和からアップデートされてないんかね…
今日のアプリゲームのセルラン
1位モンスト、2位Fate、3位原神、4位ウマ娘
5位学マス、6位ドラクエウォーク、10位ポケポケ
ポケポケさん笑
完全終了です
何言ってんのお前?
バカじゃね?
パルワおじさん、野球好き設定はどうしたの?
もうハガキで言い返せれないからって無理やり別の話題に持っていくってお前マジでさぁ
ポケポケを煽ることに気を取られて自慢の原神が最高になるタイミングを切り出したのに相変わらずモンストやFGOに負けていることに気付いていないの草
給料袋といい年賀状といい時代遅れかつ物理的な厚みに拘るの謎すぎるw
そんなんでよく今はDLが主流とか言えるなw
ファンボの幼稚化が止まらない、
まぁ友達無しで40代のオッサンになった今
もう20年以上、企業以外からの賀状が来ない事に
発作的に発狂してこういうスレを立てたのだろうけど
今からでもいいから友達の2~3人は作っとけ
これからドンドン厳しくなるぞ?
仕事関係の年賀状は職場から止められたぞ
今時はメールとか電話が当たり前なんだけどな
年賀状とか…
ファンボって何でいちいち文章が不自然なんだろうな