「JRPG好きならこれだけはやっとけ」ってゲーム

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMB3q/jqd
ゼノブレイド

133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWW1YnaL0

>>1
オブリビオン
スカイリムじゃなくてこっちな

当時のJRPGの閉塞感を打ち破り、RPGの多様性を示してくれた革命児
ここで挙げられているゲームはみんな大体同じでなんかつまらないなと思ったらこれをやってみるといい
ゲーム観が変わる。最低でも業界の流れは変わった

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvKyK3+Y0
クロノトリガー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HSaZRgA0
ファイナルファンタジー7
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeDrf9Vxa
カエルの為に鐘は鳴る
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2kPV5kt0
P5RとイースXかな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレイブリーデフォルト
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7j9rwyR0
ドラクエ3
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJYFZala0
14と16と
天外魔境
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYombiLg0
>>10
天外魔境ってZIRIAのこと?
あれは凡作だからやらなくていい
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H069vufQ0
>>19
天外魔境IIとZEROと青の天外は面白かった
サターンのは合わなかったな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/uFm/1cM
ドラクエ3
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvGIIeWK0
はらしん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UId1HrC20
ファイナルファンタジーXIV
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkvyUSPZ0
BOF3
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DheYyoms0
ミシシッピー殺人事件
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UcvCmnQ0
あえてスクエニで言うとクロノとFF5679
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLKb1Gjy0
ラグーン
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4CdYl/b0
イース1,2 白き魔女 シャイニング・フォース テイルズオブヴェスペリア
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKQbfBei0
ゼノブレイド1は余りにも要素が多くてぐだる、面白いけど時間あり余ってる人向け
そういう意味でゼノブレイド2の方がお勧めできる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaIQCdKu0
VP、SO(2)、WA
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM0TPMo80
やりこむと2のほうが時間かかるけどね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2kPV5kt0
正直、ゼノブレイド2は作業させられる時間が多々発生するのが難だからなぁ
1の方が最後までやりやすいと思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNRQLA3n0
クロノ・トリガー
ドラクエシリーズ
ペルソナシリーズ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlApofoh0
サバッシュⅡ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUtEO8Qn0
チェインドエコーズ
ガチの傑作
ゼノギアス要素もある
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PDoRnZL0
>>34
傑作同意だ
これすごい面白かったな
オーバードライブメーターがあるだけでコマンドバトルなのに緊迫感と選択一つ一つの重みが違う
ストーリーも謎が多くて気になった
開発者はこれが初作品らしいから次回作も期待してる
181: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:apABfES40

ドラクエ3旧リメイク
FF12switch版
サガスカーレットグレイス緋色の野望
テイルズオブグレイセスF
ゼノブレイド2
ポケダン空、超
スターオーシャン2r
ヴァルキリープロファイル
風来のシレン6
バテンカイトス2

>>163
俺にはちょっと合わなかったな
何て言うかレベル上げる楽しさが無かったし>チェインドエコーズ

引用元

コメント

  1. 今買える物であれば カリギュラ2
    買えなくても良いなら ワイルドアームズ (PS版オリジナル)

    • PS2リメイク出てるけどオリジナルのが面白いの?

  2. MOTHER2

  3. Darkest Dungeonは難易度高いRPG遊びたい人にめっちゃオススメしてる
    サクサクいろんなプレイスタイルで遊べる

  4. エメラルドドラゴンかなあ。
    現行機では出来ないけど。

  5. ドラゴンクエスト11S
    ペルソナ5Rと5S
    ヴァルキリープロファイル
    クロノトリガー
    幻想水滸伝2
    ライザのアトリエ

  6. 「JRPG好き」って時点で既にプレイ済みなのでは・・・

  7. ドラスレ英雄伝説1、2
    グランディア
    テイルズオブエターニア

    • グランディアは確かに。
      ドラスレ英雄伝も1はそうかなあ。
      テイルズは……個人の感想。

  8. オススメならいくらでもあるけど
    合う合わないがあるからやっとけってのはないよ0だよ0

  9. やっとけとか上から目線だねぇ

  10. まあやっとけと言うか最近のでお勧めはDQ11S、リベサガ、ペルソナ4G、ゼノブレシリーズ、オクトパストラベラー、ブレイブリーデフォルト2辺りかな
    ブレイブリーデフォルト2は、近年のFFシリーズに不満がある人達にとって、こっちのがFFらしいと思わせる内容になっていると思う
    DQ3に関してはHD-2Dよりスマホベースのリマスターの方で十分だと思うわ、あっちのが大分安いし快適

  11. チェインドエコーズは翻訳がんばってるがそれでも微妙すぎる
    シナリオ楽しみたいなら日本人が作るやつやったほうがええよ

タイトルとURLをコピーしました