ゼルダの伝説BotWってみんなが言うほど神ゲーじゃないだろ

ソフト
ソフト


1:2017/07/02(日) 11:54:44.90 ID:

ちなみに130時間プレイ済み

悪いところ
・雑魚敵と戦う理由がない
今までは敵全滅で扉が開いたり仕掛けに影響していたが
敵を倒す理由が素材か武器を奪うことしかない
なので普通にガノンまでやる分には戦う必然性がない
マスターモード今やってるが敵からガン逃げする以外の選択肢はない
また敵の種類も少ない

・雨が嫌い
単純に画としても見づらいしメリットもない
とくに崖登れないのは致命的

・祠が簡単すぎ
今まであったようなこれだ!っていう謎解きがない
どれもアイテム使えば一発で終わる印象
またガーディアンと戦う使い回しが多い

・ダンジョンも微妙
トワプリや時オカ、神トラとくらべても
神獣のダンジョンは微妙だと思う
そこに控えてるボスも弱い

・世界の大半はコログ集めという作業
DLCであるコログのお面ないととてもコンプしたいとは思えないコログ

このゲームで面白いのって一部の祠の試練とミニゲームだけだと思う

3:2017/07/02(日) 11:56:52.22 ID:

逃げた方が楽なことに気づいてからダクソはつまらなくなったな
8:2017/07/02(日) 11:58:34.58 ID:

ダクソは違うだろ
敵倒せば経験値入るし
倒さないと追ってくるやつばかりなんだから
ゼルダの雑魚敵はまじで倒す必要がない
アクションRPGとアクションアドベンチャーの違い
12:2017/07/02(日) 12:01:04.10 ID:

>>8
いや、どうせ途中で死ぬじゃん
だったら仕掛け全部無視して進めた方が楽だよあれ
18:2017/07/02(日) 12:02:55.01 ID:

>>12
お前がヘタなだけだろ
倒せば武器強化の欠片やアイテムが手に入るんだから
倒せるやつは倒した方がいいし
死ぬことのデメリットがでかいから緊張感もある

ゼルダBotWは死ぬデメリットがなさすぎる

9:2017/07/02(日) 12:00:03.79 ID:

メディアが97点とゴリ推ししてるけどユーザーは84点だしな
13:2017/07/02(日) 12:01:18.88 ID:

>>9
スカイリムも85点の糞ゲーだもんな
21:2017/07/02(日) 12:03:52.55 ID:

>>13
妥当だわ
10:2017/07/02(日) 12:00:08.62 ID:

つれぇわに売り上げ負ける自称神ゲー
19:2017/07/02(日) 12:03:04.95 ID:

任天堂派にとっては目新しいからスゲースゲー言いたくなるんだろうけど正直そこまで凄いわけでも無い
20:2017/07/02(日) 12:03:29.54 ID:

マリカとか
実際遊んでるやつの文句のほうが筋通ってるからな
通信エラーなんてないとか言ってたやつのほうが胡散臭いし
ゼルダもゼルダで不満はあるのでしょうよ
25:2017/07/02(日) 12:05:21.35 ID:

このゲームの目的がガノンを倒すことだとすれば
パラセールとったあとはてきとーに見つけた祠を終わらせながら
神獣を2,3体倒してガノン城に向かえばすぐ終わるよね
26:2017/07/02(日) 12:05:28.88 ID:

購入者全員が神ゲーというゲームなんて存在しない
27:2017/07/02(日) 12:06:06.07 ID:

ぶっちゃけ雰囲気ゲーだしな
内容は凡ゲ
35:2017/07/02(日) 12:10:57.46 ID:

そりゃ面白さで誤魔化しているだけだし。
だけどゲハだけは誤魔化せなかったね、残念。
50:2017/07/02(日) 12:20:18.30 ID:

任天堂が史上最高のゲーム作ったのって相当都合悪いんだろうな
53:2017/07/02(日) 12:22:20.21 ID:

やってる奴がマジでクズしかいない
少しでも批判するとエアプ呼ばわり
56:2017/07/02(日) 12:23:37.69 ID:

探索
65:2017/07/02(日) 12:26:14.66 ID:

>>58
良い所を挙げられないと、雰囲気だけ神ゲーになっちゃうよ

>>56
探索で何をするの?

68:2017/07/02(日) 12:27:03.69 ID:

>>65

動詞のつもりで「探索」と言ったよ
69:2017/07/02(日) 12:27:40.26 ID:

>>68
どう探索すんだよ。
77:2017/07/02(日) 12:31:50.82 ID:

>>69
ニンテンドースイッチにゼルダのROMカードを差し込んで本体の電源を付けてテレビのチャンネルを合わせてコントローラを握れば広大な世界で100時間以上探索が楽しめるぞ

この説明で理解出来たかな?

58:2017/07/02(日) 12:24:28.41 ID:

そう言った箇条書きの欠点を全部含めた上で神ゲーだから凄い
61:2017/07/02(日) 12:24:40.78 ID:

まあハマってないと
130時間も遊ばないよな
67:2017/07/02(日) 12:26:59.98 ID:

このゲームで面白い部分って知らない部分なんだよな
世界の全貌が見えると途端にチープに見える
70:2017/07/02(日) 12:27:51.41 ID:

4か月経ったのにネガキャンスレが立ちまくって完走するって凄えな
神ゲーだわ
87:2017/07/02(日) 12:36:53.82 ID:

あぁ、こいつ他のスレで根拠も示さずにお世辞だお世辞だって騒いでる奴か
88:2017/07/02(日) 12:38:02.74 ID:

>>87
正式な評価っていうソースよろ
90:2017/07/02(日) 12:39:00.29 ID:

>>88
何なら意味があるの?
何ならソースになるの?
92:2017/07/02(日) 12:40:01.17 ID:

>>88
まずその正式な評価ってやつを出せ
96:2017/07/02(日) 12:42:40.07 ID:

>>90
意味のあるソースは、お前らが出すんやで

>>92
君らが評価の根拠にしてるから聞いてるだけやで

105:2017/07/02(日) 12:48:08.51 ID:

>>96
メタスコア見ても、他社開発者のコメント見ても、ユーザーの評価を見ても、売り上げを見ても、E3評価を見ても、当然自分自信の評価でも神ゲーなんだが
これ以上のソースって何を出せば良いんだ?
109:2017/07/02(日) 12:50:07.78 ID:

>>105
ポケモンSMを大絶賛する様な奴らのレビューの時点で、無価値
117:2017/07/02(日) 12:52:17.52 ID:

>>109
ポケモンSMは面白いしそもそも大絶賛なんてされてたか?
122:2017/07/02(日) 12:55:14.46 ID:

>>113
感覚とかいうフワッとした物押し付けられるなら、グラだけのゲームの方がマシや

>>117
あんな時代遅れのゲームが面白いと思うなら、ゼルダも楽しめるかもな

134:2017/07/02(日) 13:01:00.10 ID:

>>122
時代遅れじゃあ無いわな
ポケモンはゲームのシステム的にライバルらしいライバルはいないし、その方向性の最先端なのは間違いない
142:2017/07/02(日) 13:03:26.90 ID:

>>122
時代遅れって言ってる時点でゲーム楽しむ気ないだろ
最初から面白くないとか時代遅れとか思いながらゲームやってもやっぱ面白い、と思うのは難しいと思うし
ゲームは基本娯楽だと俺は思ってるからゲームやるんだったら楽しまないと負けなような気がするし
まあ人によって何を面白いとするかは異なるし、その面白いと思う要素がなければ楽しもうと思ってゲームやっても薄れていってつまらなくなることはあるけどな
94:2017/07/02(日) 12:41:28.67 ID:

粗さはあるがそれでも圧倒的な楽しさがある
97:2017/07/02(日) 12:42:41.06 ID:

ゼルダで誤魔化してなかったら80点台だな
104:2017/07/02(日) 12:45:47.33 ID:

雰囲気っていうか感覚で楽しめない奴は損してるよな
106:2017/07/02(日) 12:48:33.42 ID:

>>104
雰囲気の良いゲームなら、腐る程在りましたぜ
113:2017/07/02(日) 12:51:18.64 ID:

>>106
雰囲気じゃなくて感覚で楽しめるゲームを探そうな
グラだけの雰囲気ゲーなんてどうやって楽しむの?
107:2017/07/02(日) 12:49:14.30 ID:

ユーザー評価は割と不満述べてるヤツ多いよね
企業の評価は異様に大絶賛だが
112:2017/07/02(日) 12:50:57.83 ID:

>>107
全然多く無いぞ^^
3月に立てられた家ゲの不満スレは未だに300程度です^^
124:2017/07/02(日) 12:55:55.11 ID:

>>112
ゲハは不満スレ立つとゼルダ警察が潰しに来る
発売当初とか酷かったよ
120:2017/07/02(日) 12:53:12.24 ID:

自分の好きなゲームを必死に推すのは理解できるが
必死に評価を落とそうとするのは何がしたいんだ?
144:2017/07/02(日) 13:04:19.49 ID:

>>120
その必死に推してる奴らが他社のソフト貶してゼルダを崇めてるわけだけど
125:2017/07/02(日) 12:56:06.69 ID:

一生懸命オープンワールドを調査して、ゼルダに落とし込んだって印象
ある意味、独善的にやってきた任天堂からしたら、斬新ともいえる
133:2017/07/02(日) 13:00:08.32 ID:

ここ最近の流れは

不満スレが立つ>エアプ連呼、画像UPしろ>画像上げられる
ってパターンが多いぞ

138:2017/07/02(日) 13:02:42.24 ID:

ここ最近じゃなくてゲハでお馴染みの流れだな
4回くらいvitaやPS4のゴミコン叩いてたらエア所持扱いされて画像上げたら謝罪無しで逃げらた事があったさ
152:2017/07/02(日) 13:09:52.18 ID:

仕返しに仕返しをしてさらに仕返しされそれにまた仕返しをするオタチごっこ
遡るとゲートキーパーまで辿り着くな
153:2017/07/02(日) 13:09:59.73 ID:

任天堂版OWでこれだけ評価されるなら
任天堂版MOBAだしたら世界とれるだろうな
161:2017/07/02(日) 13:17:13.84 ID:

ゼルダの評価がどんどん下がってるのは後回しにしてた上級者が参画してきて
ああ、モローウィンド時代のアレな
とか
アサクリ2のアレね
とか目につくようになったのもあると思う
164:2017/07/02(日) 13:18:49.69 ID:

>>161
いつ下がったんだ?
タイトルとURLをコピーしました