PS5コントローラーの充電持ちが最悪な件

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HSufKRfS0
こんなゴミバッテリーのコントローラーをゲーマーが使うわけねぇだろ
情弱チー牛向けだわこれ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ot0VxN4w0
箱の方が使い勝手良さそうなのに海外でもPSコン使ってる人が多いのは謎よな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQwb8+/s0
>>2
PSコンのが使い勝手が良いから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ufg8yOl0
>>3
4時間で充電切れるとか話にならんよマジに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQwb8+/s0
>>7
満充電してないでしょそれ
8時間は余裕でもつよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thtyAuwN0
>>8
他のコントローラーが40時間近く持つんだがどの辺に余裕があるの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQwb8+/s0
>>12
4時間で切れる事はないって話
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyPs0/Fa0
その点Switchのプロコンは長く持つわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKwm1RvQ0
誰も使わないあの光る部分の機能のせいもあるだろ
あれPS5もオフにできないのか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKszcRFx0
>>5
出来ないね
ジャイロも殆ど使わないから邪魔
ソニーの技術力の無さには呆れ果てるわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0XvmN380
>>6
PS5コントローラーの機能はサードとか使わないから
トリガー重くなるのとかスッカリ忘れてて
発動ゲーに出くわすとビックリしたな
トリガー壊れたかと思って
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VONTxwJc0
馬鹿にしてる乾電池式のコントローラーより持たないうんこ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqmwYPDKM
まぁ箱は乾電池というお笑い要素は今後も継続してほしいよね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qs8nSNX0
>>10
かわいそうに、2025年になっても汎用性の高さが性能の高さだと理解できないのか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqww/hpY0
>>41
Wiiリモコンは『充電してる間はゲームが出来なくなるから』ってんで敢えて乾電池式にしたらしいね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBaElM860
>>41
汎用性の高さは利便性の高さであって性能の高さではないだろ何言ってんだ
乾電池でどんな性能が向上するんだ?
グラフィックが良くなるんか?音が良くなるんか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0x4y/LXd
普通の環境ならコード届くだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kId5XM1y0
DSって8時間も持つか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iB7BVl7s0
>>16
ギリそれくらいじゃない?
てかどっちみち普通予備あるはずだから困らんだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kId5XM1y0
>>17
マジか
俺ハズレ引いたのかな
5~6時間で限界が来る
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSVl+R3C0
>>18
そんなもんだと思う
ぶっ続けでゲームやりはしないにしても、充電の手間が増えるのはマジでだるい
箱とかSwitchのは忘れた頃に充電すれば事足りるのに
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9rUtzp70
>>17
他機種のコントローラーなら予備なんていらないんだけどな
技術力ないところは運用が大変だな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OiwwVsdFd
電池が使えて40時間持つ箱コンが正解やね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5btgCAWQ0
実際ゲームやってれば充電しながらプレイできるコードありが一番楽
コントローラーがどっかに消えることもない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSfYmCkq0
>>20
コントローラー消えるとか人生で一度もないわ
ゴミ屋敷にでも住んでんのか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OiwwVsdFd
有線とか煩わしさしかないやん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qtNyVEP0
PSVR2も遊べないコントローラーと一緒にするなというのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kId5XM1y0
箱コンは有線だと物凄い軽いから重宝してる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEkpYnNW0
5000円でこれなら仕方ない
1万でこれは話にならんわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqmwYPDKM
PS5コンは最初ケーブルの本体側が奥まで刺さってなくて充電できなかったな
カチッとなってもそこで止めずに更に奥まで押し込む必要がある
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kId5XM1y0
仁王2はアダプティブトリガー対応してるんだよな
弓撃つ時突然重くなったから壊れたかと思ったわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWt/w+Wg0
もうバッテリーと無線関連部品取っ払った
有線専用の廉価版作ればいいんじゃないかな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hx7PWc2d0
vitaの背面タッチといいサードが全く使わない機能で無駄に高くする

引用元

コメント

  1. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VONTxwJc0
    馬鹿にしてる乾電池式のコントローラーより持たないうんこ

    かかかかかか乾電池wwwww
    家にマンガン電池とか常備してないだろ普通wwww
    昭和かよwww

    • エアコンのリモコンとか乾電池だろ

    • 充電式の乾電池がamazonで爆売れする時代に何言ってんだこいつ
      ニクソン爺さんかな?

      • あっおれの勘違いだわ、乾電池と充電池は違うやん
        俺がニクソン爺だった…?

    • 普通アルカリだよねー

      長期保存用可能なのを備蓄してるが
      なんかおかしい?

    • 電池なんて防災グッズにも入ってるのに
      お前は何を言ってるんだ?

    • 乾電池からスマホ等の充電ができる充電器と一緒に防災グッズとして常備してるが?
      アルカリ電池だけど。

    • なぜマンガン一択なんだ?

      • PSジジイ世代のアルカリ電池は液漏れするから長期間使う電子機器には向かなかったんよ

        • ありとあらゆる発言から加齢臭ダダ漏れしてんのひどすぎる…

        • いまだにアップデート出来てないジジイがゴチャゴチャ言ってるのも気持ち悪いが、
          ジジイロールプレイして煽る為に言ってると仮定して、わざわざ「昔はマンガンが主流だった」とか調べてるとしたらそれはそれで気持ち悪いな…

  2. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBaElM860
    >>41
    汎用性の高さは利便性の高さであって性能の高さではないだろ何言ってんだ
    乾電池でどんな性能が向上するんだ?
    グラフィックが良くなるんか?音が良くなるんか?

    箱は電池、バッテリー、外して軽量状態の有線という使い勝手の良さ
    そして単純にコントローラーとしてPSコンより高性能
    電池でどうこうはないけど、性能も利便性もゴミなPSコンとは格が違う

    • >乾電池でどんな性能が向上するんだ?

      内蔵バッテリーでどんな性能が向上しましたか?
      って事だよな

      • バッテリー式は肝心のバッテリーがヘタった時が大変なんだよな
        簡単に交換できないし、処分も面倒

      • バッテリー入りだと処分しづらくなるのが一番困る
        小型の機器だと処分方法がはっきりしない自治体もあるし

  3. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBaElM860
    >>41
    汎用性の高さは利便性の高さであって性能の高さではないだろ何言ってんだ
    乾電池でどんな性能が向上するんだ?
    グラフィックが良くなるんか?音が良くなるんか?

    コントローラーに関しての話ししてるのにこれだもの

  4. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqmwYPDKM
    まぁ箱は乾電池というお笑い要素は今後も継続してほしいよね

    専用バッテリー知らなさそう。まあ俺もエネループで使ってるけど。

    • プレイ&チャージが「お笑い要素」って意味が解らんよな
      プレイorチャージよりはいいだろ

      バッテリー互換も含めてマジで続けてくれって思ってるよ

  5. 大体5~6時間位かな
    2つあるから問題無いが、使い切るのは年に数回位だわ
    長時間ゲームしなくなった

    • PSには長く遊ぶゲームマジでないもんなw

  6. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBaElM860
    >>41
    汎用性の高さは利便性の高さであって性能の高さではないだろ何言ってんだ
    乾電池でどんな性能が向上するんだ?
    グラフィックが良くなるんか?音が良くなるんか?

    利便性の高さはすなわちコントローラーとしての性能・質の高さだろ
    燃費が最悪ポンコツコントローラーユーザーは、何突然グラフィック云々言ってるんだか

    • Vチューバ―の実況動画を見てプレイした気になっているファンボーイらしい発言だよな
      マジにグラフィックにしか興味がないし、スイッチが売れた理由が理解できるわけもない

  7. ファンボーイはゲームしないから何とも思わんのだろうが、バッテリー持ちの悪いパッドとか使い物にならんわ
    ま、ワイヤレスになってからPSは買ってないので他人事だけど

  8. ワイ充電式になった後のPS買ってないから蚊帳の外で寂しいww

  9. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBaElM860
    >>41
    汎用性の高さは利便性の高さであって性能の高さではないだろ何言ってんだ
    乾電池でどんな性能が向上するんだ?
    グラフィックが良くなるんか?音が良くなるんか?

    カタログスペックに書かれてる数字の大きさだけが性能の高さだと思ってるのか
    「ガンダムは試作機の方が性能が高いからリアルじゃない」とか言ってそう

  10. 電池式の方が色々と簡単だしコストも浮くから合理的だと思うけどね。バッテリーもしくはコントローラーのどちらかが故障しても残った方を使いまわせるし。PS5のコントローラーはドリフトで故障してまだ生きてるバッテリーをどれだけ廃棄してるのかちょっと興味ある

  11. 数時間でバッテリー切れするとか、ワイヤレスコントローラーとして致命的なんすけど

  12. 誰得な余計な機能を付けて根本的に大事な部分(稼働時間)を削るのが元家電屋のSONYらしい

    • ソニーファン(notファンボ)なら2個目買ってくれるかもしれないからなそういう目的なんだろう

  13. PS4持ってたけどマジで2時間前後でバッテリー切れるから結局常にケーブル付けて有線にして遊んでたわ
    無線の意味無ぇわーってずっと思ってた

  14. 乾電池とかwwって発狂煽りしてるアホがいるけど
    むしろエネループが使えるからこそ基本箱コン使ってるんだけどなぁ
    VIVE派だった俺がMetaQuest3ばっか使うようになったのもコントローラーが電池式で便利だからって理由だし

  15. スト5の為にPS4買った時、毎日パッドで遊んでたけどマジで充電切れやばかったですね。体感的にxboxの6分の1くらいしか持たない。

  16. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ot0VxN4w0
    箱の方が使い勝手良さそうなのに海外でもPSコン使ってる人が多いのは謎よな

    CSシェアを自慢する割にPCコントローラーシェアはxboxに負けてるけどな
    そしてサード製も含めると箱と同じボタン配置が8割超え

  17. Switchのプロコンのバッテリーって確か3DSのバッテリーと一緒やったような気がするし、こういう所を流用してら辺りが任天堂ってやっぱ賢いなって思うわ

タイトルとURLをコピーしました