【悲報】RTX5090=575W 5080=360W

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQKl4gDud

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yzYiShxJd

   CUDA VRAM
5090 100% 32GB
5080 49% 16GB
5070 28% 12GB

また4スロ爆熱5090以外は
nvidiaが意図的に削りまくったカスやん😭

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkSUmf3B0
1200Wの電源必須かな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMAJv2j70
でも最強の叩き棒だから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9G3SXLfg0
6000シリーズまでは4090で余裕そう
というか4090が強すぎる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LCegwtc0
>>5
リークだと5080が4090より性能高くて
4080より安いなんてのも有ったのになw
どうしてこうなった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odFhPmaE0
製造プロセスは4000番台と同じ
性能アップアピールしようと思えば消費電力アップさせるしかない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ri3ZsoIq0
爆熱にするしか進化の方法無くても
毎年新製品出さないと会社潰れるからね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQKmfzm50
グラボ出さないくらいで潰れるもんかw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhkiGFtM0
データセンタが売上8割で利益低いゲーマー向けはウェハの無駄で慈善事業
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWMMG4Qf0
>>10
でもウエハ枚数稼げないと、データセンター向け事業も出来ないよ
昔RISC陣営がIntelにやられたのも、IntelがRISCの残滓にやられたのもそれが原因
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vA2hwVvjd
当然3000、4000シリーズ安くするんだよな?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvT8kXWW0
隔年にしたくらいでnvidiaが潰れるわけねーだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jm0NMaH0
もう既存上位モデルなんて、売れないモデルの在庫分しか買えないよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTq0N8L3M
電力気にするならUMPCの低画質でやれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmEylbux0
地球に優しいSwitch2は最大15W
バッテリーが21Whrなら1.4時間
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZG/WxGN9d
>>18
わかったからあっちに行け
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOdFckHS0

電子レンジで草

PCモニタHDDゲーム機複数のこどおじ部屋ブレーカー落とすのに貢献

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyrM93/cH
どうせ負荷かけると620Wとかなんだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFGNh4B30
そりゃアメリカの環境団体ぶち切れるわな
わざと消費電力が高くなるゲームでディスってるし
生活家電と違ってディスりやすいもんな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZNInx4Qa

電力会社によって違うが1kWh使用で約31円
380Wの洗濯機で1kWh使う場合約150分

2時間半で31円x10時間だから1日で約120円!
グラボだけで1日120円!

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjmP1dQo0
>>25
ゲーセンだと3分だな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZNInx4Qa
50xx系1日10時間使用で120円は厳しいんじゃない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZG/WxGN9d
常に600W使う訳ないだろ
Switchだけ見てろ一々来るな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRtGAGhkd
なんで90以外はVRAMケチるん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjmP1dQo0
>>29
AI用に使われたくないから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PA1RpdxZ0
ゲーマーが気になるのは5070だろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDJLD0bZ0
AI用途だと基本ガン回しだからガチで電子レンジだな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPxrGXdO0
CPUの省力化必須だよな
システム全体で900W越えそう
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kantp2VA0

>>34
金ないとパワーリミット等で個別で消費電力を抑えるのは重要だな

性能はそこまで落ちない範囲で消費電力に上限をかける

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLS8iiOVr
やっぱりRTX4090を2023年に買った直感は正しかったか
あの時は25万で買えたからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqFD5Zab0
値段も独身しか買えねぇ

引用元

コメント

  1. ゲーマーは5070tiを買えば問題ないよ(14万だが)
    90と80はコスパ悪すぎだから

    • 14万300Wだって一昔前のTitan相当だからなぁ
      むしろ下方面のラインナップが貧弱になっている
      補助電源無し75Wも半年以内に出して欲しいわ

  2. いやー脳死でPS叩くことしか能がないボンクラが大量に釣れる釣れるwww
    やっぱりここは最底辺しかいなくてすげぇわ

    • PSとかあまりに眼中に無くて言われるまで存在忘れてたわ。CSの強みである買いたくなる専売ソフトが出るといいですね

    • 見えない物が見えててキモイ

      • 見えないものを見ようとしてPSVRを覗き込んだ

    • 脳死で無差別に他人を叩きまくって、優越だと思い込んでるもの以外何一つ得るものが無い奴が何か言っとるで

  3. まさか常時この電力消費すると思ってる情弱はいないよな・・・?

  4. 冬はいいが夏は地獄だな

  5. 4スロットのやつは第2次大戦中の軍用無線機だな
    もうレンガとは呼ばせない

  6. PSユーザーは買いもしない5090の心配をしないで
    性能を誇っていたのに、早くも過去のハードになったPS5Proの心配しとけ
    と思っていたけど、PS5Proは発売前から過去のハードだったわ

  7. そもそもハイエンドにコスパやワッパなんて求めるのは論外よ
    ただ求めるのは性能のみなんだから

  8. 今のnvidiaってMicrosoftとAppleに並ぶ世界三大企業なんだけどそんな簡単に潰れるかよw
    まあSONYが同じことしたら一瞬で潰れるだろうけどさ

    • AIと自動運転でこれからも伸びるのが見えてるからなぁ

  9. 5090に釣り合うCPU加味したら推奨電源1500Wで草
    排熱周りのパーツもコスト上がるし国内向けはFE発売しないから
    最低価格で販売される事はほぼないだろうな

  10. 値段考えたら5070が一番コスパ良さそう
    てかあの価格設定だと旧世代の4070系買う意味が…

  11. 5090はゲーム用じゃない

  12. noctuaファン積んだ1600w電源が税込で10万超えるんだな
    ハイエンドってすげえや

  13. コア数と消費電力を見ると今世代も「ワッパだけ」なら上位製品ほど良好になりそう
    下位ほど高クロックと消費電力でぶん殴る力技になっている
    だがデカいの作ってゆるゆる回す(575W)にもほどがあるだろう

  14. 5090のリファレンスモデルが2スロなんだが
    爆熱と言う噂はどこ行ったんだってばよ

タイトルとURLをコピーしました