【天才】有識者「Switch2の購入にはマイナンバーカードの提示を必須にしろ!」→Xで激バズり!!!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7kHiYWk0

完璧で究極の解決策
これは任天堂絶対やるだろうね

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgO8Z3YfM
>>1
子供ほとんど買えないねw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFJ0hrh80
「資本主義」が悪いんやで
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vtz8T6qj0
マイナンバー偽造流行って社会問題やで
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H653v4vR0
転売ヤーに雇われたマイナンバーカード持ちが大量に投入されるだけ定期
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nV0oKtlP0
マイナンバーカード+パスワード必須でお願い😀
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/3UBZQA0
んなことできるわけないからNSOユーザー優先で先行販売やるんだろうよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/pAZCfs0
マイナカードなんて偽造されまくりじゃん
偽造カードで中国人だけ買えるパターンになるだけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EN9968z0
>>9
偽造が難しいから偽物が発覚しまくってるだけやで
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwFWOjxld
チップ偽装できないのに、マイナンバーカード偽装する意味なんやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QaTh8edh0
マイナ+NSOで先行予約お値段45000円
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJfhNBk70
マイナンバーカードはそんなゴミハードのためにあるわけじゃないぞ、🐷
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYukhQ120

>>12
Switchは市場9割という国民的ハードですが

PS?0.4割程度のマイナーハード知らねーから

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kf2aJuQf0
職場にマイナンバー提示したことあるだろうけど番号控えるだけやろ
チップ云々言ってるのは国にこの人はswitch2まだ買ってませんって証明してもらうんか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4ccDCwG0
任天堂「やだよ。面倒くせぇ。」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwFWOjxld
>>16
マイナンバーカードが絡む要件は任天堂は無関係で、現場のレジの人が大変になるだけやで
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJv9jTCgM
中国人が余計偽造カード作るからやめれ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fh56LR900
>>17
マイナンバーカードなんて偽装できねーよ
無知すぎる
見た目だけ偽造してもリーダーでエラーになるからアウト
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQ787Iuk0
これは素晴らしいアイデアです。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YG2devnx0
量販店のクレカじゃダメなのかい?
複数回購入は弾けるよね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwFWOjxld

>>20
それはもう既にやっとるでしょ

そのへんの転売対策の整備は、PS5転売が盛んだったから対策済み

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRKvEGbf0
現時点では不可能だろうが将来的に考えられる手段の一つではあるな
メーカー側が任意で使えるようにすればええんやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xiJIoKt0
提示してどうすんの?
ナンバーに紐付けて1人1台しか買えないようにするの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGr4WsGc0
何故か複数枚持っている人が有利
…とかになりそうだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwFWOjxld

>>24
マイナンバーカードは複数枚作れんぞw

それこそ偽装するしかない

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtNdYVEN0
マイナンバーとクレカと住民票でどや
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kf2aJuQf0
だから任天堂とか小売が独自に番号控えるかチップ使って国が管理するかどっちかだって
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MdBKndf0
国内在住なら外国人でも
マイナカードは持てるし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btaMs/tx0
ソニーファン「対策しないで転売されて売れないでくれぇぇぇえ!」
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvddWL5P0
普通に任天堂アカウントでいいだろ。
作成から1年以上たっている任天堂アカウント一つにつき2台までの購入制限を掛ければいい。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rOD3QbiW0
有機ELスイッチは淀の初回の抽選で当たった
今回も淀クレカが活躍してくれるだろう
あとビックカメラSuica持ってる
他の量販店の抽選に使われそうなカードも今のうちに作ろうかな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zV5rKQ8N0
中国転売がなくなったら困るのは任天堂なんだよなぁ 中国国内からはVPN使わないとDL版が買えないから彼らは本体と一緒にパッケージソフトもいっぱい買ってくれるし
今回も海外と比べて日本だけ破格に安いよ、間違いない Switchも日本だけ1.5万円くらい安いしね、
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVelIGP/0
これ国と組んでいて初めてのマイナンバーカードとの紐付けでの購入実験みたいなことを試すのかもな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ov4eVub60
アラーモとかいううんこのせいで任天堂はバカなんじゃないかと思うようになってしまったからあまり転売対策というのは期待できない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCu24tcw0

これは確かにいいと思うね
購入数の制限とかもつけようと思えば付けられるしな

またマイナカードの子供とかへの普及が足りない様だったらそういうのも含めた促進にもなる
政府も応援してくれるかもな

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+J4ztN/0
国内から接続してる任天堂アカウント○年でいいよ
接続を誤魔化してる奴への対策は必要だけど

引用元

コメント

  1. そんなアホなことしなくても量産して物量で押しつぶすのが一番の転売対策だよ

    • 長期的に見たらそうなんだけど、初動は絶対防げないのが物量作戦なんだよな
      もうガンプラとか初期のswitchの様相見ると、コロナの時と違うとはいえ…
      何かしらの購入制限と物量のハイブリットがいいと思うんです

  2. マイニンはNSO稼働歴長い人優先とかしてくれたら有難いんやがなぁ

    • それだと一日に遊べる時間が決まってる子供が弾かれちゃうし難しいんじゃない?
      任天堂は子供も大事な顧客だと思ってるだろうし

      • すまん加入歴って書くべきやったわ
        遊んでる時間やなくて入ってる期間やな

        • それだとオフラインで遊んでる子が無理でしょ
          誰も彼もがオンライン利用してる訳ではないよ

          • スマホ所有率97%で常にオフラインでしか遊べないってもはや絶滅危惧種じゃん
            次は「性的少数派にも配慮しろ」とか言い出すのけ?

          • キチガイはノーサンキュー

  3. 他国の転売屋を防ぎたいなら購入時に党代表の踏み絵させれば済む話だろ

    • 正直あいつらは小銭のためなら親の遺骨も平気で踏みにじりそうな気がするわ

  4. マイナンバーカード否定する奴の多くが個人事業主か外人だからなw

    • まともな個人事業主ならマイナンバーカードが使ってe-Taxで確定申告した方が手間暇かからずに楽なんだけどね

  5. 転売対策は台数用意する、ただそれだけそれ以外の有効な方法はないよ
    それ以外は買う側にただ面倒を押し付けるだけ
    それが良い悪いじゃなく、敷居を上げれば転売で不足するのと大差ない
    なんなら盛り上がりもそがれる、台数を用意することが唯一の対策
    ハード情報のリークが多いのも時間をかけて台数を用意してるからだとおもうし
    バカみたいな枷をつけなくても任天堂なら不備なくやるでしょ
    なんせPS5とかいうゴミとは比べ物にならないコロナ過の転売騒動を経験して、それを多少遅れたとはいえ台数を用意することで対応したんだから
    どっかの台数用意できないゴミ企業とは地力が違うよ

  6. 特に否定する要素も無いし出来るならそうするのも良いんじゃないかね
    こんな事で露骨に嫌がるやつが居る辺り効果ありそうだしね

  7. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ov4eVub60
    アラーモとかいううんこのせいで任天堂はバカなんじゃないかと
    思うようになってしまったからあまり転売対策というのは期待できない

    挑戦の否定は衰退の始まりだぞ
    チャレンジ精神を失った企業に未来は無い
    スペックだけ上げてデカい重い高いハードしか
    作れなくなった所を見れば解るだろ。

    • 少なくともPSポータルよりはずっと売れてるだろ

  8. できるんならやってくれたほうがいいんだけど
    一企業がマイナンバーカードのIC読めるんか?

    • ちゃんとしたシステムを構築する前提ならデジタル認証アプリが使える

    • 店員1人1人がちゃんと目視で確認すれば偽造かどうかは判断出来るって太郎君も言ってたし大丈夫やで

    • カード内部の本人確認情報を一致するかを確かめるだけなら、君の目の前の四角い箱にアプリを入れればでできるぞ。

  9. 前にやったオンラインテストみたいな空間でライブなりを開催して
    「switchはゲーム機でありチケットである」みたいな解釈で
    チケ転禁止の法律に適用させられないかな

    • 別に法的な手段は、チケットに限らずもうあるぞ。それが劇薬だからやりたくないというだけで。

  10. マイナンバーでも良いんだけど
    任天堂が販売店ににどうこうできることじゃないしな
    結局物量よ

    • 初週に転売ヤーに狩られても翌週以降も一定量を安定納入してくれれば、いつかは消費者に届くからな

      あとまぁ、switch後継機を発売日から欲しいという人はそんな多くないやろうと思ってる

      大半の人はソフトが揃い始める1年目末や2年目半ばあたりから買い始めるんちゃうかね

    • 仮にやれたとして初期出荷は公式サイトでの予約販売限定で
      予約の際に本人確認書類の提示くらいだな
      まああっちも物量あるしおそらく余裕ですり抜けてくるだろうが…

  11. なんだろう、マイナンバーカードの有用性が出てくるとリーダー突破出来る偽造品を作り出しそうで怖い。

    • マイナンバー認証するだけの闇バイトとか出てきそう…

      • 転売ヤーに動員されてるアルバイターなんて同じようなもんだろ。

  12. 案の定マイナンバーカードのことよくわかってないおじさんと化すファンボ

  13. PS信者は中国人(証拠無しで自分達はネットで顔とか隠して言い続けてる奴等は中国人や信者以下のゴミ野郎)だよな

  14. どこかのディスクと違い、普通に黒字で売って普通に増産して普通に転売ヤー潰すと思うけど、もし最初期から転売ヤーを見たくないというなら、5万、10万、15万など複数の価格の販売ページ作って好きな値段で買ってもらえばいい。完全に需給で決まるオークションの考えを取り入れたらいい。すぐ買いたい人は高値で、待てる人は安値で。

    マイナンバーカード提示って日本人転売ヤーは消えないし、ルデヤが高値付ければ、入手した人によるにわか転売ヤーも生まれるから、そもそも需給無視した値段で売ることに無理がある。

  15. っていうか、この人どういう類の有識者なんだ?
    全然知らないんだが

  16. マイナンバーカードを提示しても販売店側でその内容の正しさをしる方法がないから意味はない
    (偽造し放題)

    • 手段はあるぞ。デマを流すなよ。
      “効率よくやる”ためには、しっかりとしたらシステムが必要だがな。

      • 購入制限に使うなら時間ずらした複数購入とかを防げないと意味ないし、そうすると読み取った情報を保管することになるだろうけど、個人情報保護やらで運用めちゃくちゃ面倒くさくなるな

  17. 転売ヤーに雇われたマイナンバーカード持ちが大量に投入されるだけ定期

    これ過ぎるだろ

    • 本気でやるなら、マイナポータルに、買ったという情報を記録すりゃ良いんだよ。一枚につき1台ってね。だったら、闇バイトも1回しかできない。
      マイナンバーカードの額面は飾りだぞ?あんなもん、情弱をだます以外の価値は無い。なんならアレのせいで勘違いする奴が多いし、脆弱性が増してるから、無くしたほうが良いくらい。

  18. 日本人にテンバイヤーがいないなんていうナイーブな考え方は捨てろ

  19. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7kHiYWk0
    完璧で究極の解決策
    これは任天堂絶対やるだろうね

    味見しないで料理作ってそう。そして紫色の料理になってそう。

  20. 小売に売り方を強要出来んの?

    • 独禁法で一発アウトになる案件

タイトルとURLをコピーしました