1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFKFryyO0
開発費増えるだけだから誰も作らないわな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:081SDkQ/0
いや、もはや普通だが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnUVRDe4M
ブルーレイとかあれだけゴリ押しして普及しなかったの悲しいよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xo/32sil0
>>4
BDとかもはや当たり前に搭載されてて
こういうのを浸透してるって言うんじゃないの?
BDとかもはや当たり前に搭載されてて
こういうのを浸透してるって言うんじゃないの?
195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4fBZv3Q0
>>11
いまのPCだと付いてなくて当然だから全く浸透してないだろ
いまのPCだと付いてなくて当然だから全く浸透してないだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLWNhZIh0
フルHDで60fpsがゲームの最低ラインになって欲しい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
720あれば一般人には綺麗に見られるからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwAtVUW70
貧乏人だからqhdでええ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRtB4ts40
あってもいいんじゃね
自分はUWQHDしか使わんけども
自分はUWQHDしか使わんけども
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dq9/n4dR0
PCゲームやってる設定はどこ行ったんだよNintendo信者w
どうやったら4Kがプレステ独占みたいな勘違いできるんだよ
どうやったら4Kがプレステ独占みたいな勘違いできるんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZkHZokE0
>>10
プロゲーマーは絶対に4kなんて使わない
ニセモノだって知ってるから
プロゲーマーは絶対に4kなんて使わない
ニセモノだって知ってるから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4GyXZn+X0
地上波が2Kを終了しない限り普及は無理でしょ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mWVBC420
>>12
なんで地上波なの?
ゲームは4Kが当たり前になってるじゃん
なんで地上波なの?
ゲームは4Kが当たり前になってるじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sfuAvoFH
>>13
PS5のまともな4K描画タイトル教えて
チェッカーボードは無しね
PS5のまともな4K描画タイトル教えて
チェッカーボードは無しね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mWVBC420
>>14
なんでPS5?
俺はPS5なんて持ってないけど?
なんでPS5?
俺はPS5なんて持ってないけど?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xWI6Di20
4Kはどうでも良いけど4Kで30fpsはアタオカ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLcf/bd70
4倍じゃなくフルを2倍にしただけでしょ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EoFhqfXg0
ps5proなら4k60fpsが普通なんだが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9X1ishT0
あれはTVが悪い
売り文句で4K , 4K言い過ぎたのがなぜかPCにも当てはめられた
そもそも何もわからん奴は数字がでかけりゃいいと思い込むからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aG4PeWz0
もうすぐ4K240fpsで遊べるゲームが増えると思うとむねあつ
遊ばないけど
遊ばないけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfvdxCTrF
未だにフルHD環境とか罰ゲームやろ
おうちのテレビは地デジに切り替わった時の未だに使ってるとか貧困事情やろまじで
おうちのテレビは地デジに切り替わった時の未だに使ってるとか貧困事情やろまじで
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBqhqt5o0
リビングのでかいテレビでなくて自室の手頃な大きさのモニターで遊ぶようになったから解像度によるグラ差があまり出なくなった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lN15eTBZ0
そら不必要な物が普及する訳無い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxByzORs0
失敗した三大ごり押し規格
「3Dテレビ」「ブルーレイ」「4K」
「3Dテレビ」「ブルーレイ」「4K」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mWVBC420
>>30
4Kが失敗したらなんでゲームは4K対応ゲームばかりなの?
4Kが失敗したらなんでゲームは4K対応ゲームばかりなの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lN15eTBZ0
>>34
普及すると思って開発したら普及してなかったってオチだぞ
普及すると思って開発したら普及してなかったってオチだぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypp4wdJKd
そもそもまともに4kで描画しているゲームあるの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mWVBC420
>>31
PCとかスペックさえあれば4Kレンダリングできるゲームばっかだぞ
高解像度テクスチャ用意してるゲームも多い
PCとかスペックさえあれば4Kレンダリングできるゲームばっかだぞ
高解像度テクスチャ用意してるゲームも多い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eauYCCAC0
4Kは最低でも27インチ以上ないと実感できないと言われてる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qyxOw8N0
FHDでも重いゲーム増えてるから4kはいつまでたっても普及帯に降りてこない
コメント
PCとして操作する距離で27インチはちょっとなあ
それなら19~21インチを2台置く方が普段使いに便利だわ
30fpsSD解像堂switch
ニクソン爺はファンボが全力で持ち上げてたアレ16さんをディスってんの?w
アクビ出るわ
もう止めれば?
フルHDで十分綺麗からな
今のスペックだと4Kどころか2Kすらまだ早い
ファンボーイは全部これだからな
『PS5独占ソフトにしてほしいな!遊ばないけど』
『任天堂のハードには絶対に出してほしくないな!
PS5版で遊ぶわけじゃ無いけど』
『4K対応の画質じゃ無いとゲームじゃないよね!
4KテレビはおろかPS5持ってないしソフトも買わないけど』
こいつらの意見を真に受けたSIEやサードが不憫だよ自業自得だけど。
ネットだと、現実には数%しか存在しない「自称ゲーマー」の声が大きくなるから、真に受けるサードが多いのなんのって、まあ、まともな経営判断できる経営者なら、実売数で分かりそうなものだけどね・・・
ジワジワ増えてる
ただ今のままだとPC用ディスプレイでは3割ちょい位で頭打ちになって
2K、3K、4Kの三国時代が長く続く事になる
4Kが過半数を超えるには24インチの普通の4Kディスプレイが出ないとな
24インチで4Kにしてもアフリカ原住民並の視力がなけりゃ差を実感できないんじゃねえかな…
4K解像度は3840×2160ピクセル
24インチディスプレイとなると1ピクセルの大きさは0.1375mmほど
50cm離れた場所から見る場合その大きさは0.016度≒1/60度なので、1ピクセルの大きさのランドルト環の隙間をちょうど視力1.0で見分けられる計算にはなるから一般人にも恩恵はあるとは思う
その恩恵を受けるのに必要な前提条件が多すぎる気がするんだけど……。
ほんの少し見た目を良くするためだけに、より高性能なCPU・GPUを要求するデバイスを積極購入しようとする人はごく少数だと思う。
少なくともフルHDと4Kでほぼ同等の価格を実現できるようになるまでは一般に普及することはないでしょ。
高画質/高音質を謳ったブルーレイ/DVDオーディオ程度の位置に留まるのがせいぜいでは。
そもそもUHD BDは現環境でのPC再生環境が構築できない(古い世代でしか成立しない)から載せる意味ないしな
コスト考えると、普及するのは当分先なのは間違いない
後、映像方面ではどう考えても開発に限界が来ている
大抵はフォトリアル系ですら1080pでも十分綺麗だし、高解像度要求するゲームでも1440pで十分というケースが多い
4Kなんて、ハードの製造コストが下がった時に普及するかどうか位のレベルでしか無いだろうなと思う
rx6800未満のスペックで画質で普通に出るわけないだろ
4K出る27インチの使ってるけど、映像表現での恩恵は殆どわからんと思うが
細かくウィンドウ開けて多めの情報量が混雑しないUI上のメリットしか感じないよ
PC用にのみ最適化してるゲームならこの辺で変わってくるけど、画一的なUIのCSでも出てるゲームはなんも変わらないんじゃないかな
いや、普通じゃないから
ウルトラHDもまったく普及しなかったな
FPS系の成績上がるっていう研究もあるし、プロ含めて移行してくと思う。
ただ、価格的に普及には時間かかりそう。
あと数年はWQHDの100hzで充分かな
ゲームガチ勢じゃないなら144hz以上とか必要ないし
他所の国は知らんが地デジと違って強制移行じゃ無かったからな
とはいえ今の新品テレビだと多くが4K対応だが、そもそもテレビ離れが起きてるしな
いずれ必要になったら対応する感じで良いよ
でもそれを引っ張るのは少なくともゲームの役割ではない
4kに何の幻想を見ているの
HDですら結構昔からあったのに浸透したのは比較的最近だからしゃーない
テレビの話だと地デジとかのゴミは置いといて対応BSとかネット動画だと綺麗にみれるから
もう2KTVとか売り場の片隅に追いやられてるレベルになってるし
モニターも4KはまだだけどQHD以上が標準になってるから浸透してないは無い