ソフト売上見てるとさ、ホントゲームが売れなくなったと思うわ。しかも昔みたいに安く作れない

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+f2p+3l0
夢のない娯楽になったよね、TVゲームって。スマホゲーはソシャゲとかガチャとかひどいゲームばかりだし
任天堂がSwitchで性能を大幅に上げなかったの理解できるわ。なぜ他のハードメーカーは理解できないんだろう
Switchを超える性能を作り出しても、それにかかるコストに見合う売れ行きにならんのよ。マニアしか買わんから
Switch2は大幅に性能上がるものじゃなくて、価格が高くなりすぎない程度の性能向上でロード激減だろうから売れるだろうけど

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grhc23kK0
なんだ、ガチャゲーのポケポケはひどいゲームだったのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/Bao1120
すげぇ早口で言ってそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+f2p+3l0
Switchを超える高性能で儲かるのはゲーミングPCだけだよ
あれはPCに高額な金を出しても平気なゲームマニアが客だから
プレステのファンとか全然金出さねえじゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5R6PSneA0

予約完売脱任大成功とかスレ作って荒らしまくったレインコードプラスは2602本だったし

ゲームオブザイヤーのバルサンも女児向けゲームのファッションドリーマー以下だったしな。

プレステデバフがヤバすぎる。

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZFV17M10
>>5
レインコードなんてsteamでも300も売れてないよ
あまりに売れなくてダンガンロンパとセットセールしだしたし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Am9fFFV0
現実はSwitchハブで決算好調っていうね
現実は非情だね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNrCDreO0
F2Pに力入れない任天堂は滅ぶだけだねw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKx68vWO0

全世界1位のポケモン23兆円の時点で任天堂に勝つのは無理だしな。

マリオも9兆円だし。(マリオはほぼゲームのみ)

サードもSwitchハブしてくれたおかげで任天堂が最強になった。

踏み台ありがとな。

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HAEVkOw0
>>9
その売上の殆ど任天堂の懐に入ってないだろw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3d2xbP/0

クイズです、次世代機発表で買い控えされているのはどちらでしょうか?

A:Switch 44,341台
B:PS5 12,873台

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0pzeO/i50
>>10
PS5は本当に終わってるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcD2FRia0
???
安く作れるからあんなに格安インディが出てるんでしょ…
eShopランキング見れないのか?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+f2p+3l0
>>12
ゲームボーイのゲームとか20人とかで作ってたぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMec5HNn0
大金かけた無料ゲーで目が肥えたせいで半端なCSゲームに手を出さなくなったのだよ
そのうえセール待ちされるという地獄と化した
日本一とかどーすんだよあれ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcD2FRia0
格安開発かつ買い切りのスイカと8番出口がバカみたく売れた市場で言うことではないよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cDbR9pOh0
言いたいことはわかるが所詮は老人の愚痴だな
我々は新しい時代に対応していかなければならない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VkcsBDk0
>>16
何年経ったら給料上がって対応できるんだ?(´・ω・`)
若いやつがちょっと増えてもあれらその老人世代の半分もおらずその子供はさらに少ないだろう
本物より美しいこだわりグラフィックを誰に見せるつもりなのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcD2FRia0
>>20
出来る奴は既に自分で独立して創ってるでしょ
アホか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rg7HjksW0
昔のテレビの視聴率みてすげーって言ってるような話
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8M4uX9QI0
グラのまやかしが無くなった今なら未知のゲームが生まれるチャンス
眠らなければならないアイデアが誰にでも花開くチャンスがあるという意味なら夢があると思う
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7iuGjxFd
>>18
8番出口マジすげーと思う
ゲーム性なんて間違いさがしでしかないのに演出だけで別物にしてるのは天才の独創すぎる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvrYhGTY0
日本一はともかくコンパが無くなったら困る
死ぬまでネプテューヌ新作を遊び続けたい
最近の売上見てると不安しかないけど大丈夫なのかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9i9LXH80
PS5と箱のやらかしがほぼ原因の谷間の時期にこんな事言ってもね、そんでまた隆盛したらやっぱり死んでないとか言うの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PM/7CoAN0
今じゃ2000人で作っても買わん!で一蹴だからな
下手すると購入者より開発の方が人数多そう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+si/5ZF0
>>29
2000人で作ったゲームは売り上げよりGOTY取れるかどうかに必死だからな
世もまつ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9i9LXH80
>>30
ゲーム会社の人事の開発履歴でもそう言うのを基準にしてるっぽいから余計にアホ臭い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3A5ABOi0
現実はSwitchハブで決算好調っていうね
現実は非情だね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcD2FRia0

インディのマイクラが世界一売れたゲームに成って
アンテが小学生に人気になって

何年経ったと思ってるんだろうか?
1みたいな論調の奴のカレンダーは何年なんだ

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FL682dq00
またソニーが業界を壊してしまったのか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0pzeO/i50
何人で作りましたとかたくさん金かけましたって言ってもだから何?って感じだしな
ズレてるんだよ。それでゲーム買うわけないだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9i9LXH80
>>36
結局のとこはゲーム会社は下請け専門でなきゃどう足掻いても最後はBtoCなのにBtoBな思考してるからこうなる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QN+UpHh80
プレステのせいだな。。。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZCTy2Jc0
無駄に金かけたゲームが苦しんでるだけじゃないの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+2lohTF0

俺は最近3DS遊んでる
独占RPG多くて楽しい
ソフトも安いし(たまに高いのもある)

今はペルソナQ1やってる
Q2も既に買ってあるから次も連続で遊ぶ

引用元

コメント

  1. 売れてないのはPSだけ
    これ豆な

  2. 任天堂やSwitchはシリーズ最高売上を何本も叩き出してるよ
    主の視野が狭いからそう感じるんだろ。
    特にPSはプレステショックが起きてるかのようにソフト売れなくなってる
    不自然にDLとaddonが伸びてるだけ。どうせソニーのことだから、フリプとかを定価計上して全額割引した経費計上したり、広告費を課金として計上してその7割がソフト会社に返ってくる分をさらに課金して見せかけのaddonを3倍以上に盛ってるんじゃねーの???
    DLもaddonもフツーあの売上金額あれば相当に利益出るはずなのに異常としか思えないわ

    • PSはハード本体の高価格に加えて、独占ソフトの少なさと魅力の無さ、サービス面での魅力の無さ等が複合して自滅しただけだからなぁ・・・

      Switchとか他の要因はそこまで関係無いよ、PS4の時点で、任天堂とは既に市場が分かれていたのだからね

  3. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcD2FRia0
    ???
    安く作れるからあんなに格安インディが出てるんでしょ…
    eShopランキング見れないのか?

    インディと比較してどうする。バカなのかなぁ

  4. 昔に比べて、ゲームに求められるクオリティのハードルが上がったって話ならその通りだろうけどね

    PSのゲームが売れなくなったのは、単にPSハード自体と出ているソフトに魅力が無いだけ

    • どちらかといえば、クオリティの定義が消費者とメーカーで乖離してるのが原因だと思う

      消費者が求めるクオリティは『遊んでて楽しい。他人が遊んでるのを見てても楽しい』なのに、
      メーカーは『よりリアルな表現』をクオリティとして定義してる感じ

      消費者ニーズとズレてるものを延々と作り続ければ、そら客は離れるし売上も下がるよ

      • でそれで売れなかったときに二言目には客が悪いキャクガーアンチガーネガキャンガーの責任転嫁だもんな
        自身らのことを棚上げして見苦しいにもほどがあるんよ

  5. カプコンみたいに出来る限り高い金かけて作りたいのにソフトの販売価格を値上げ出来ないって文句垂れてる所も居るけど
    そもそも高い金かけただけで、それに見合った魅力を持つソフトに仕上げられているのか?っていう疑問に直面してんだよな

    • そりゃゲーム業界なんか殊更にそうだろうけど、商品やサービス等の原価を構成するものの一番大きい部分は結局人件費なわけで
      それこそ作品の中で登場キャラクターが一回セックスするベッドのシーツの柄をどうするか如きでアホを80人集めて4時間会議した時のコスト≒人件費はどこでペイするんやってなった場合、結局販売数か価格におっかぶせるしかない
      で、それで販売数の見込みが甘ければ爆死になるしそのリスク回避にはもう一部の絶対買う高濃度の信者から客単価上乗せする方向で行く以外取れる道がなくなってるのが今のゲーム業界

    • そりゃゲーム業界なんか殊更にそうだろうけど、商品やサービス等の原価を構成するものの一番大きい部分は結局人件費なわけで
      それこそ作品の中でキャラクターが一回セックルするベッドのシーツの柄をどうするか如きでアホを80人集めて4時間会議した時のコスト≒人件費はどこでペイするんやってなった場合、結局販売数か価格におっかぶせるしかない
      で、それで販売数の見込みが甘ければ爆死になるしそのリスク回避にはもう一部の絶対買う高濃度の信者から客単価上乗せする方向で行く以外取れる道がなくなってるのが大半
      要は高価格=品質の担保になんぞ一切なってないのが今のゲーム業界

  6. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3d2xbP/0
    クイズです、次世代機発表で買い控えされているのはどちらでしょうか?
    A:Switch
    44,341台
    B:PS5
    12,873台

    B:PS
    512,873台

    かもしれない
    そうじゃなかったらまるでPSは次世代前で買い控えされてるみたいじゃないか…

    • まあ買い替え先はswitch2かも知れないけどな

      実際一般人なんて性能の上下じゃなくて出てるソフトで買い替えるからな
      持ってるハードのソフトが出なくなって新発売のハードに遊びたい
      ソフトが出てれば買い替えるのよ同じメーカーの後継機云々じゃない

    • 実際買い控えで減ってるとしたら値上げしたソニーが莫迦みたいじゃないですか

      実際莫迦だけど
      PS3の失敗以降新機種の話が出るたび・発表されるたびに「正気か?」と言われてきたのに出してきた結果が今なのにねぇ

  7. >しかも昔みたいに安く作れない
    Visual Studio使うの止めれば、MS様への上納金節約できるぞ?(皮肉

  8. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3A5ABOi0
    現実はSwitchハブで決算好調っていうね
    現実は非情だね

    同じスレで2回も発言してる所に狂気を感じる
    こういう『任天堂貶しbot』ってゲハスレに沢山あるんだろうな
    その中には故人への誹謗中傷とか株価操作にあたる発言とか
    やばいコメントが沢山あるワケだ
    訴えられるまで続けるんだろうな。
    未来永劫訴えられないとでも思ってるのか?

  9. 組長「ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。

    ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込むことはない。一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する」

    コレが全てよ
    売上が減ってるソフトが多いのも事実やが、シリーズ最高売上を達成したソフトが多いのも事実なんよ

  10. 新しい遊びを作れよ。ゲームは娯楽だろ。
    PSは同じようなゲームばかりだから飽きられてるんやで。見た目もゲーム性もな。
    アイデアや創造力がないからリアル系のグラや操作性しか作れないんや。

    山内社長
    「大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。
    ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。」

    横井さん
    「安く作らないと売れないというのは、単なるアイディアの不足なんです。だったら日本国内で作っても高く売るだけのアイディアを考えたらいいじゃないですか。それは決して難しいことをしなくても、実に他愛もないことで実現できるのです。」

  11. 嘘つきだね
    ちゃんと見てるなら数字としての比較出して語るよ

  12. 年収が1億増えてもPS5は買わないし
    今でもやりたいソフト出たらそれと一緒に買うぞ

  13. 開発費は間違いなく上がり続けている(と言うか上げ続けてる?)が売上本数はな

    解決策としては潜在客が沢山いる未開拓市場に進出するか一人頭の客単価を増やすかだが
    前者は海外進出、後者はガチャや課金でもう手を出してしまってるし

タイトルとURLをコピーしました