使い回しなのに制作期間6年もかけたティアキンってマジで無駄だったな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ft00PUb0
ブレワイ直後にSwitch2向けに切り替えてれば、今年か来年くらいにはちゃんとしたSwitch2向け完全新作のゼルダが出てたんじゃないの

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR2l6FUt0
最近の任天堂はスクエニ笑えない開発の遅さだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJK0a+ia0
スマンな>>2
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コンコードと違って開発費余裕で回収出来てるんだから無駄ではなくね?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdvhL6yq0

>>4
プレイしてない人には関係ないだろうね

せっかく買ったゲームに不満だったらこう思うだろうに

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
無駄かどうかの話に何を言ってるの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdvhL6yq0
>>21
プレイしてないからわからないのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ft00PUb0
使い回しでも6年かかる
ゼロから新ハード向けにエンジンからモデリングやら何から何まで新規で作ると8年、あるいはそれ以上かかるだろう
ブレワイから8年後って考えたら今年新作ゼルダ出せてたはず
ティアキンから8年後って考えたらSwitch2には間に合わずSwitch3時代になってるかもしれない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoMrDGp70
何十年もかけたのに親の人生にクソほどの足しにもならない己を悔いるのが先では?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gw3lG53ad
使い回しも制作期間長いのも別にいいよ
なんで何をするにも長押し長押しの雑なキーアサインでいけると思ったの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
実際行けてるから売れたじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdvhL6yq0
>>10
不満なのは否定しないんだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG65Xa+50
>>12
お前の個人的な不満を否定するってこと?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iB1g1DSY0
普通に考えればスイッチ2用に2チーム制でしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ft00PUb0
>>8
任天堂は3Dゼルダより高予算なゲームは作ってない
それが2チームあるとはなかなか信じがたい
もしそうだったとしたら4月の発表会ではっきりするはずだな
リメイクやリマスターやスピンオフ(ゼルダ無双など)の発表しかなかったら3Dゼルダのチームは1つってこと
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iB1g1DSY0

>>17
素材を使い回してる分は普段より人員が余るでしょ
その人達を遊ばせていたとは考え難い

そもそも1チームしかないのならティアキンは延期してスイッチ2と縦マルチにしただろう
ブレワイを延期してWii U、スイッチの縦マルチにしたようにね
それをしなかったのは2チーム制だと考えるのが妥当

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXhcnT230
面白かったけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKTze8/tM

ブレワイ……3432万本
ティアキン…2,155万本

1つの素材で5500万本w
ミヤホンラインも楽々超えて任天堂は何もしなくても何年も過ごせますw

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdvhL6yq0
>>13
不満なのは否定しないんだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfFNaXwM0
賢者の仕様だけはなんとかしてほしかったな
他は楽しめたから別にいいけどここだけはストレス感じた
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77Xtfbbi0
ただただマップを増やせばいいってもんじゃないことがわかる地下
ブレスオブザワイルドなのにリンクのことを覚えていない住民ばっかりで寂しい
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyiMhCLl0
>>20
逆に出会ったNPC全員覚えてるか?
3年くらい会ってないんだし忘れててもおかしくない定期
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gsXsdO8w0
十分に売上立ってるが無駄とは?
無駄なのは1の人生の方では?
ついでに2の人生も
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJK0a+ia0
>>28
2じゃなくて3だったわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOmWpbmE0
個人の好き嫌いは置いてSwitchの寿命大きく伸ばしてるから無駄じゃないぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ft00PUb0

>>31
ハード初期に買うのがコアゲーマーで
寿命伸ばすのはカジュアルゲーマー

新作3DゼルダはSwitch2の目玉にふさわしい
Switch1の寿命を伸ばすのは2Dマリオとかマリオパーティね、ああいうのでいい

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWC4Q33f0
ティアキンのノウハウを使ってSwitchから性能7倍メモリ3倍のSwitch2でどんなゼルダを生み出せるのか
楽しみだよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19XiwwYoM
ティアキンまだ売れ続けそうな感じだけどな
ブレワイとの差はもっと縮まるんじゃないか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77Xtfbbi0
>>35
新しく買った人はみんなブレワイから入るから同じくらいよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwIMniAe0
ティザーくらいそろそろ見たいよね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中立だったことなんかないぞ
PSソフトは自分に注目してもらうための材料、任天堂ソフトは勝ち誇った気持ちになるための材料としてしか見てない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WnVM8Xj0
バンジョーとカズーイのガレージ大作戦の〇パクリなのがな・・・
360で10年以上前に出た作品からパクってもバレないだろうと思ったんだろうけど
そりゃキッズにはバレんだろうけどおっさんにはバレバレだろと
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tv6UeADP0
SwitchとPCさえありゃいい時代ってわけだな☺

引用元

コメント

  1. 使い回しが駄目ってPS5Proが馬鹿みたいじゃないですか?

  2. 買った人間の不満がー!!

    その不満言ってる人間たくさん連れてこいよw
    お前1人不満だからなんだってんだよwww

  3. 売上がすごくてもユーザーは全員不満なんだァァァァァァ!!!!!!

    こういうこと?

    • DQ3ぐらい不満の声が多かったら別なんだけどね…

      • そっちも極一部でしかなかったね。

        • 魔物使いや計算式に文句を言うくせに特技でも会心が出る事(※武闘家が更に強くなった)には何も言わない不思議な不満の声だったな

  4. だからそれ言うとガチ使い回しのスパイダーマンにブッ刺さると何回言えば

  5. 売れないゴミ作る方がムダだよ

  6. バンカズ言ってるヤツ絶対どっちもやったことねえだろ

  7. あれだけフィールド様変わりしてて使いまわしと言えるのは目玉潰れてるんだと思う

    • そもそもプレイしてないし何だったら実況とかさえ見てない
      何故なら彼らは脳内の妄想だけが現実だから

  8. 世界2000万本売れてるゲームが無駄で失敗ならps5は虚無ってことにならない?
    大幅値引きして数稼いでるわけでもないのにコレだけの人が遊んでいるのなら十分だと思うけどw

  9. 無駄というのは時間を何年も掛け数百億掛けたゲームを
    数日でプレイ停止、終了とするようなものを言うのだよ
    少なくともティアキンは儲けは出てんじゃね?

  10. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    コンコードと違って開発費余裕で回収出来てるんだから無駄ではなくね?

    11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdvhL6yq0
    >>4
    プレイしてない人には関係ないだろうね
    せっかく買ったゲームに不満だったらこう思うだろうに

    売れてるし不満も聞かれないからなぁ(強いて言えば「広すぎる」とか「やれる事多すぎる」とかだし)
    しかもこれ言うんだったらファンボの戯言すべて意味無くなるんだけど

  11. マップはじめ素材をある程度使い回すことでゾナウギアやら新要素の調整に工数割けて、新しい遊び方を提供できたんだから無駄でもなんでもないな
    しかもこのノウハウで次のゼルダは更なる高みを目指せるわけだし

  12. 使い回し云々言ってるとスパイダーマンとかアストロとかにブーメラン飛んでくけどいいのか…?
    それともジョガイジョガイか?w

    • ソニー狂信者が教祖たるソニー様がやることに異議を唱えるわけないじゃないw

    • そもそも彼らの神機たるPS本体自体が使い回しに基づく巨大化なんですよね…
      簡単な話PS1に贅肉(無駄な機能等)つけていって劣化PCになっているという状況

  13. オマエ何十年も生きるのが無駄でしかないのに恥ずかしげもなく生きてるな、とか面とむかって言われたんやろなぁw

  14. トーレルーフあたりはマップを流用してるからこそ時間を食ってそうなんだよなあ
    新規マップでやるならトーレルーフ用に考えて作れるけど
    既存マップでやるのはチェックが地獄だったろうことが容易に想像できる

    • スクラビルドの組み合わせも膨大だったから画像掲示板作って情報共有してたらしいね

    • まあところどころイベント前に無理矢理侵入出来るところもあったけど
      そこは細かなフラグ管理できちんと対応してたな

      • ミネゴん所に裏から入ってハート4つでイベント進めるのが俺なりのティアキン攻略ルート

  15. 即パクる中国が未だにパクれてないから無駄ではなかったな

  16. PS5のゲームに褒める要素がないからSwitchのゲームを貶める作戦しか出来ない

  17. 使いまわしのスレしか立てられん、使いまわしのお前の頭を何とかした方がいいのに。

  18. ファンボは何年も掛けてコンコードやアレみたいなウンコ作られて嬉しいとか変わってんな

  19. 無駄(GDPに影響する規模の売り上げ)

  20. 使い回しても💩しか作れないSIEヤバくね?😅

  21. 働いたことも、ものづくりもしたことのない人の考えだね

  22. 次作のゼルダもブレワイ形式だろう
    青沼はブレワイが3Dゼルダの新たなスタンダードになると言ってたし
    宮本茂も『オープンワールドはゼルダに任せる』とインタで言ってたので
    まあ誰もが傑作と認めざるを得ないゲーム性なので至極当然の判断ではある

    気になるのは次作の世界観どうなるか
    ブレワイは縄文文化がベース、ティアキンはそのブレワイがベースだった
    次は歴代に見られた西洋ベースになるのか、もしくは完全創作になるのか

    • まあ知恵借りでブレワイ系のシステムでも
      従来のゼルダっぽい手法も取れる事が分かったし
      今ならアタリマエとアタリマエの先の融合に期待ができるかな

  23. 実際は中身ほぼ作り直しだからな
    続編としてデザインを流用するからこの速さで出せた

  24. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoMrDGp70
    何十年もかけたのに親の人生にクソほどの足しにもならない己を悔いるのが先では?

    ファンボに対してはこれが答えだろ

  25. 何で無駄だったの?

    • ファンボ「無駄無駄無駄無駄なんだあー」

      任天堂のパンチ一発でファンボは真っ二つでその後破裂w

      • 拳なんて使うまでもなくチラッと見ただけで灰になっちまうよ

  26. 毎回何でも新規に起こすなんてただの無駄じゃないの?

    • 常に新規IPが作られ続ける
      (蓄積が無いだけ)

  27. ビジュアル以外全くと言っていいほど別物なのに
    その複眼は節穴か?

  28. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR2l6FUt0
    最近の任天堂はスクエニ笑えない開発の遅さだよな

    ぶっちゃけティアキンレベルのゲームを1~2年で開発出来たら「他のAAAゲーム作ってるメーカーこそ何やってんだよ?」って話に持ってかれるぞ?

  29. 悪いが未だに和サードも海外AAAや中華ゲーもブレワイのガワどころかやっと「薄皮一枚」位しかパクリ出来てないのに何言ってんだ?
    ティアキンなんて和サードのなんちゃってクリエイター連中ダンマリ見ないふりじゃん。
    まぁ少し調べたらわかるけどあんな吐き気を催すレベルのデバッグ地獄のデスマーチしながら致命的なバグが一切無くしかもカートリッジに容量抑え込めてブレワイで出来る事全て出来ながらフィールドも追加されてこれを「たった6年」で完成させてんだから、もし和サードがティアキン作ろうとしたら開発費や人件費暴騰して会社潰れるか、クリエイターやデバッカー過労でブッ倒れて開発中止になるか20年位延期するんじゃん?
    和サード連中はティアキンと言うゲームで既に心の中で「任天堂には技術力でもゲームの面白さでも絶対に勝てない」って嫌でも理解させられたんだよ。 
    だから煽りも出来ないし自分達が任天堂のクリエイター陣に勝るところが何一つ無い上、プライドだけは一丁前にお高いから称賛も批判のコメントも出来ない「見て見ぬ振りのダンマリ」状態なんだよ。
    まぁそこで「任天堂に負けちゃいられないな!ティアキンより凄いゲーム作るぞ!」って誰も奮起しない和サードのなんちゃってクリエイター連中が情けなさ過ぎるだけなんだが。

  30. 使い回しと言うがそもそも前作から数年後の話なんだから劇的に世界が変わる訳ないわ
    それでも復興で少しずつ変わっているし、そんなのは現実でも同じ事やろ

    • 引きこもってると時間感覚がバグる

    • とある界隈お得意のミクロでしか物事を捉えられずマクロな視点では見ることが出来ないムーブですね…
      やはりファンボーイはそういう人たちとの親和性が高いのだな

  31. そもそも任天堂はswitch2関連情報はこれから出すわけなんだがなぁ・・・(呆れ)

  32. そもそもDLC全部発売後からの開発だから実際のところは3,4年ぐらいじゃないのか開発期間
    ブレワイ発売後すぐに開発に取り掛かったみたいな扱いだけど。
    まあマップそのものもかなり様変わりしてるし使いまわしって発言自体プレイしてないだろとしか思わんが、どうもファンボは「プレイしたけど不満なんだあああああ」をごり押したい様子。

  33. ああ、なるほど、使い回しだとかいうネガキャンが無駄だったということだな

  34. ティアキンを始めた頃は、なんだブレワイと大して変わらないじゃんとか思ってたけど・・・敵が強すぎて全然勝てないw
    悪戦苦闘しながら段々、自分で工夫しながら強い武器や便利なアイテムを作って進めていくゲームだと気づいて、俄然面白くなってきた
    似たような舞台で全然違う面白さを追求してて凄いわ、ほんと凄い

タイトルとURLをコピーしました