1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STOZYutI0
ありませんよね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2L5gK3S0
ゲームって大きな括りならスマホに勝てる奴居ないだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONqLeAzv0
PC
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Wh+9LAv0
>>3
おわり
おわり
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vuLfQRcB0
>>3
steamが普及しなかった世界線を見てみたい
steamが普及しなかった世界線を見てみたい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TopJaZ1x0
>>8
世界中で言われてるけどsteamなかったら割れが止まらずゲーム業界自体がヤバかった
まぁ割れも2030年とかはもうどうなってるかわからんな
ゲームの容量が普通に100GB超えが当たり前になってきてる以上に
アプデ地獄で衰退してるな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PuzvfKr0
>>8
steamがなくてもエピックやらEAやらのプラットフォームが覇権取るだけで間違ってもプレステの覇権はなかったから安心しろ
steamがなくてもエピックやらEAやらのプラットフォームが覇権取るだけで間違ってもプレステの覇権はなかったから安心しろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIwldRs2M
>>3
ここまでsteam充実するとはなぁ
ここまでsteam充実するとはなぁ
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+FOodiX0
>>3
ロジハラやめたれwww
ロジハラやめたれwww
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7aqKTbxvd
PCに勝てる要素有る?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIHIfIBza
>>6
ない
ない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlMc5nG20
>>6
勝利条件を変えればいくらでも勝てる要素はあるよ
例えばゲームが売れてないハードが勝ちとか、赤字になったメーカーのハードが勝ちとか
勝利条件を変えればいくらでも勝てる要素はあるよ
例えばゲームが売れてないハードが勝ちとか、赤字になったメーカーのハードが勝ちとか
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8LTAYXw0
>>12
サードハブのSwitchは負けだな
サードハブのSwitchは負けだな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFFhxPdR0
>>6
アケアカくらいかねぇネオジオ以外の
switchでも遊べるけどさ、そしてswitchなら買い切りでEGGが遊べる
switchさいつよ
アケアカくらいかねぇネオジオ以外の
switchでも遊べるけどさ、そしてswitchなら買い切りでEGGが遊べる
switchさいつよ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLoCZhBe0
>>6
容姿の醜さならPCが1番だろうなw
組み立てパソコン大好きナードwwチー牛の宝庫🤭
容姿の醜さならPCが1番だろうなw
組み立てパソコン大好きナードwwチー牛の宝庫🤭
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Zm9lF0N0
洋ゲーが揃ってる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6uPu+vqp
日本人にとって最も重要な任天堂ソフトが揃ってるハードはどれかな?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukYLP0RB0
PC以上ゲームが揃ってるハード何て無えだろ
大作から魑魅魍魎が蔓延るインディーズの何たらシミュレーター、有象無象のフリーゲームまで任天堂以外なら何だってあるぞ
ソニーもPCとマルチやってるし
大作から魑魅魍魎が蔓延るインディーズの何たらシミュレーター、有象無象のフリーゲームまで任天堂以外なら何だってあるぞ
ソニーもPCとマルチやってるし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSBbA2r+0
量も質も人気もSwitchが圧勝
PS5の強みはせいぜい識者の数ぐらい
PS5の強みはせいぜい識者の数ぐらい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9iqccZOt0
CSに出てるゲームよりsteamの方が多いんだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooJ6TYQ00
ゲームの数なら普通にSwitchの方が多いんじゃなかった?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITsioiR30
独占ソフトが無い無いって言われてる時点で何かおかしいと思えよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlRPpdzKd
なんで世界中でSteamが選ばれてるが考えた事ねぇんだろうなぁ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxxXAfvx0
PS5なんてどちらかというとソフト揃ってない寄りじゃねえかw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qt+L5HxN0
普通にスイッチ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccdm6cgy0
大概ハイエンドのゲームはPS箱マルチ、ローエンドのゲームはPSスイッチマルチで一番揃ってると言うのは一応正しい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkLZyTiC0
PS5って正直xboxと出てるソフトそんな変わらんやん
ちょっと多いくらい
ちょっと多いくらい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igwvUyLr0
プレステ初代からPS5の、PS全タイトル VS Switch全タイトルなら
プレステが多いだろうけど…
PS全タイトルがPS5で遊べる訳じゃないし、比較する意味がない。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TuKJ8Smj0
むしろPS5よりゲームが揃ってないハードってある?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooJ6TYQ00
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQwvutW0a
>>32
3年前に更新停止されたサイト持ってきて何がしたいんだ
3年前に更新停止されたサイト持ってきて何がしたいんだ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooJ6TYQ00
>>47
この後逆転したのか?
この後逆転したのか?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L157zjHmd
>>48
ソニーなら知らないうちに100万増えてるのが普通の事だし…
ソニーなら知らないうちに100万増えてるのが普通の事だし…
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4rZ6SI50
>>32
2021年以降に出たゲーム数だとこうなったけど
PC 53304
Switch 11533
PS5 5086
XBOX series 3364
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ki2eUMmd
>>51
Switchの方が倍以上か
Switchの方が倍以上か
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnVCuobIa
>>51
どこから持ってきた数字なのか知らんしどの国のストアなのかもわからん
PCって何?Steam?DLCやプレミアム版は含まれてんの?
どこから持ってきた数字なのか知らんしどの国のストアなのかもわからん
PCって何?Steam?DLCやプレミアム版は含まれてんの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7Fw5jD6M
俺の中ではStalker2できない時点でPSは箱より下
コメント
だからSwitchとPCで全てカバー出来るんじゃないんすかねぇ
どちらも単独で上回ってると思うんだが?
結局、PSとXbox(ゲーパス)は要らんということねww👍️
揃っているなら購入した人はゲーム内容について活発に発言していると思うんですが
なんで他のハードの批判ばっかりしてゲーム機なのにゲームの話してないんでしょうかね
何故インディーズを締め出しているPSが総数で勝負しようとしたんだ?
こないだのステプレ見ればわかるが、『ソフトが揃っている』と言っても、ソフトの大半がTPS、FPS、3Dスタイリッシュアクションしかないんよ
パズルゲームやSRPG好きの俺からしたら、switchの方がソフトが豊富になる
ジャンルの偏りはps3の頃から言われてたよねw
国内シェアの約9割を取られてる時点で、今の消費者はPSのサードを必要としてないって事やしなw
その条件でもかけてるの分らないとか数字が数えられないのかね
たまに競合するソフトがあっても良いが8割くらいPCと PSは被るから PSは独自のソフト作っていかないと未来はないよ。
独占タイトルはPC-FXや3DOの方が多いぞ
PS5である強みが無いじゃん
PS5は3666本
Switchは12445本
どちらもストアの数字
この数字見てどっちがゲーム揃ってるかわからないなら仕方がない
PS53666本
Switch12445本
なんだPSの圧勝か(あそ棒)
今後はSwitch2が出てくるのでその手法もほぼ使われなくなるな
何とか同じ桁数売り上げていれば2と5なら5が勝てるだろうけど
桁数違うと無条件で負けるから使いようが無いわな
とりあえずPS5はまずPS1〜4に勝ったほうがいいと思うぞ
ハード台数もソフト本数も負けてるんだろ?
そもそもPSは、何が出てもゲームが売れていない時点で、ソフトがどれだけ揃っていようが関係が無いんだよね
後、ソフトってのは「質」が重要で、有象無象がいくら揃った所で意味が無いんだよなぁ
揃ってても買わないから話題にならないじゃん
ハード発売から5年経ったモンハンが1番盛り上がるってどんだけ層が薄い市場なんだよ笑
揃ってると思われてるならもっと売れてんだろ
ソフト揃ってても売れないんじゃ余計に始末が悪いじゃん
それってユーザーにPSハードそのものに魅力無しと見なされてソフト出してもハードがPSだから買わないって思われてるんだからな
もうどうしょうもないだろそんなの
そりゃサード掻き集めて独占しても衰退を防げないわけだわ
ファンボは他社煽り目的でPSの背中撃つの辞めて差し上げろや
心の醜さはぶっちぎりでファンボーイの圧勝だろ
全方位に常にネガキャン仕掛けてるんだぞ
そしてそうする事によりSIEの印象まで悪くして
SIEにもダメージを与え続けると言う有様
正直SIEを最も苦しめてるのはファンボーイである事に
間違いは無いと自信を持って断言出来る。
とはいえ一部のファンが勝手にやってることじゃなく
ソニーが社員を使ってネット工作した結果だからな
まさしく悪因悪果、身から出た錆
貧乏なジジイばかりだから容姿の醜さもPSファンボーイが圧勝してるよ
こういう論調のとき彼らは「switchのソフトには興味が無いので出ていないのと同じ」とか言い出すんだが
そんなこと言い出したらPSのソフトなんてねえ
ゲームが揃ってるハードの割にそのゲームが全く売れずに、PS4時代のサードの独占タイトル群が総マルチ路線になっちゃって、何のために存在しているか分からなくなってるPS5さん。
eggコンソールのゲームなんてPSユーザーの方が買いそうなんだけどな
あらゆるソフトを爆死させるPSに購買力なんてあるわけないだろ
それは絶対にない
連中は過去の名作を振り返るなんて行動は絶対にしない
ファミコン世界大会がそれなりに売れたのも、今でも任天堂を中心とした「レトロゲー」にも需要や人気があるって事を証明したからに他ならないんだよね
スマホの方が揃ってる定期
一人称目線の3Dで撃ったり切つたりする以外のゲームあんの?
三人称目線の3Dで撃ったり切つたりするゲームがある
まあ発売してからの年数もあるけど単純にタイトル数でSwitchとPS5には倍くらいの差あったやろ
クオリティ低いゲームだからジョガイとか言い出すんだろうけど
タイトル数は倍じゃ全然足りなくて4倍差だね
最近はUndying移植で喜んでたな
ファンボさんの言うところの残飯なのに
PCとSwitchが上回ってるわw
PS4までの時代ならまだしも令和の現代じゃ
PSでしか遊べないゲームなんて下手したら片手で
数えられるくらいしか無くて後は全部PCとのマルチだからなあ
CS独占のゲーム、ならまだそこそこあるんだが
そっちは99%任天堂が独占しててPSに出ないのは変わらないし
そもそもPSは
・ゲームの平均開発費がSwitchに比べて高い(利益が出づらい)
・ハード本体が高額な上に、普及台数が少ない
・そもそもPSユーザー自身がゲームを買わない(声が大きいだけ)
といった問題が多くて、ゲームメーカー的に全く旨味が無い市場になってしまったからな・・・
Switch、PS、箱、PCと並べて一番ラインナップが貧弱なのPSなんじゃねーの?
>【正論】じゃあPS5より(売れない)ゲームが揃ってるハードある?
ないなぁ
ただ昨今のGPUの高騰を見てると、PCで重いゲームやるっていうのもどっかで詰まりそうな気はしてる。
それは単に重いゲームが滅びるだけとも言えるし、同時に8万のPS5は共に沈んでいく方ではあるが。
フォトリアル系は徐々に滅んでくんじゃねぇかな
PCで重いゲームと言っても最高設定&最高画質にすれば重いゲームだからな
画質下げて低解像度に留めるのならポータブルPCでなら動くゲーム多いのが現状
特にPCがリードプラットフォームなゲームならそういう作りにする場合が多いよ
そりゃ売上げ数に直結するからな
そもそもswitchを外すという行為が本来デメリットしか存在しないからな
これは2が出ると更に加速する
しかしそれは、高いGPUは必要ないし、PS5はポジションを失いつつあるのと同じでは。
低画質で動くと言っても高画質に合わせてゲーム作ってるじゃん。その結果開発費が高騰して赤字になってる会社が多数あるわけで。
それなら最初から程々の画質で、程々のスペックやswitchで動くゲーム作ったほうが、開発費を抑えられるんではと。
高性能機の市場自体は否定しないんだよ
PCでも高性能機を必要とする層はいるし、ゲームでもそういう需要自体はある
ただ、そういった高性能機でできる事をやりたいと思っている層が限られている事が問題なんだよ
しかも、大作系はボリュームが多くてやるのも大変だから、客(プレイヤー)側も何本もやれるわけでも無いし
大作ばかり作っていると会社が持たないってのは、開発費や期間の問題以外にも、そもそもの需要の少なさの問題もあるんだよね
それはボリュームゾーンをわざわざ外して、赤字積み上げてるゲームメーカーの経営センスが絶望的ってことよね。それでゲーム価格が安すぎるって文句言うの馬鹿みたいじゃないかと。
揃ってるならファンボはちゃんと買いなさいよ
ゲームどころかPS5本体すら買わないじゃない
実情はそうよね。switch で動くって事は、高いGPU無しの大抵のPCでも動く訳だしね。
でも現実世界ではPS5に出しても売れる見込みが立たないからスルーされてるんだ
PSはゲームジャンルが少なすぎるんだよな……。
ガワ変えただけでやってる事はほぼ同じのばかりで
その特定のジャンルに興味がなければマジでやる物ないんだよな。それが一般人に知られなくなった原因だろうな
このゲーム面白いからやってみろよって言われても、そもそも見た目に惹かれない上に興味も無いものをそこまで熱心に調べようとはしないからね
興味が無い物は、大抵「見た目」で選ぶってケースの方が多いから、見た目で既に興味持たれていない時点で終わっているとしか言いようが無い
我が国日本のゲーム機であるSwitchが圧勝かww👍️
外国人の作ったポンコツPSとXbox(ゲーパス)はやはりダメだったなww🤭