1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jq7yVGMd0
100インチのテレビでやるならともかく普通にゲームやってて4kなんて違いわかりません
任天堂がなんで4kやらないのか考えろ
任天堂がなんで4kやらないのか考えろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO7SmkuE0
>>1
VRなら4Kでも違いが分かります
VRなら4Kでも違いが分かります
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4VnndUZ0
>>1
任天堂はやらないんじゃなくて出来ないんだよハードが低スぺ過ぎてなw
でもSwitch2では4K凄いって手のひらクルクルしてるじゃんもうすでにw
任天堂はやらないんじゃなくて出来ないんだよハードが低スぺ過ぎてなw
でもSwitch2では4K凄いって手のひらクルクルしてるじゃんもうすでにw
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/SBkbLcd
>>1
24インチでも違いならばわかるぞ
その違いにこだわるかどうかは別にして
24インチでも違いならばわかるぞ
その違いにこだわるかどうかは別にして
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uC4+nNAb0
4kモニターつないだらFHDは汚いしボヤけてるしもう戻れないわ
WQHDと横に並べて比較するとWQHDですら粗く見えるからな
WQHDと横に並べて比較するとWQHDですら粗く見えるからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5n8KRZ10
27インチでも4kとWQHDで全然違うんだが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJLBH14P0
HDRの恩恵は凄いぞ
太陽光が本当に眩しく感じる
太陽光が本当に眩しく感じる
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfR80qaQ0
>>7
これだわ
horizon FWの飛行時は特に驚いたな
これだわ
horizon FWの飛行時は特に驚いたな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7h100CyM0
HDR対応ゲーム遊んだ後だと非対応ゲーム常時曇天に見えるからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/X/QLPGz0
WQHDぐらいが一番いいわ
グラボも余裕持ちつつ映像もけっこう綺麗
グラボも余裕持ちつつ映像もけっこう綺麗
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5OKgh0G0
個人的にはフレームレートより解像度のほうが大事
低いフレームレートは慣れるけど低い解像度は慣れない
低いフレームレートは慣れるけど低い解像度は慣れない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2vFYT/EI0
VRだと4kでも解像度足らなくてもっといるんだっけ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO7SmkuE0
>>11
人の目に近づけるとなると16k欲しいとか
人の目に近づけるとなると16k欲しいとか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyOTP4x00
4K対応してるゲームで4Kでやった方が2Kでやるより圧倒的に面白い!てなるタイトルを挙げてけばアンチは簡単に黙るだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jg2/9Uv60
最近27インチの4KとWQHDモニター買ったけどPCで使うだけならWQHDで十分だわ
これ以上のサイズになるとPCモニターとしてはでかすぎるし4Kだと結局レイアウト拡大することになってWQHDと表示領域変わらなくなるし
ゲームやってても4K体感した後でFHDやWQHD表示に戻れないなんてこともない
これ以上のサイズになるとPCモニターとしてはでかすぎるし4Kだと結局レイアウト拡大することになってWQHDと表示領域変わらなくなるし
ゲームやってても4K体感した後でFHDやWQHD表示に戻れないなんてこともない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qU5WDNID0
リビングのテレビでどっしりソファに座りながらやるようなゲームは4K欲しいよ
アサクリオリジンズは感動したの覚えてる、最近だとインディジョーンズも良かった
アサクリオリジンズは感動したの覚えてる、最近だとインディジョーンズも良かった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6UexsQO0
機能じゃないだろ…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKQ40Wzk0
良く戻れないなんて嘯く奴がいるけど過去の名作映画見れないんだろうね
心が腐ってる
心が腐ってる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojg+W04R0
>>19
昔の時代劇なんかむしろあの画質が良いんだしなジャッキーチェンの映画とか
昔の時代劇なんかむしろあの画質が良いんだしなジャッキーチェンの映画とか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJLBH14P0
古い映画の4Kリマスターは最高だぞ
こんなにキレイになるのかって驚くはず
こんなにキレイになるのかって驚くはず
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvM8FVmT0
>>21
どうかな~
4Kリマスターで往年の名画を復刻上映は多いんだけど、酷い画質のも多いぞ
単にスクラッチノイズ消えただけ、解像度増えた分はジッターまみれとか
どうかな~
4Kリマスターで往年の名画を復刻上映は多いんだけど、酷い画質のも多いぞ
単にスクラッチノイズ消えただけ、解像度増えた分はジッターまみれとか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UYVuci80
Switch2は4Kに対応してきそうだけど、それでも4K嫌うのかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+sdEhbcZ0
ドラクエぐらいなら40インチのテレビに出しても問題なかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sltidh1n0
フルHDで十分って、携帯機か小さめモニターまでだよね
テレビも小さいのを離れて見る老眼ならいいんじゃない?
テレビも小さいのを離れて見る老眼ならいいんじゃない?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAZwtjqFa
>>26
地上波見てる人全員老眼なのかな?
地上波見てる人全員老眼なのかな?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHa2CTc+0
4Kテレビは地デジも綺麗にしてくれるからね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Z9tXG7I0
CS機は性能が青天井じゃないから
解像度とfpsとレイトレとテクスチャとオブジェクト数と視界深度は全部トレードオフの関係にあるわけで
全ての面でゲームが快適になるようにバランスを取るとすれば
CSが2Kで60fpsに落ち着くのはやむを得ないような
解像度とfpsとレイトレとテクスチャとオブジェクト数と視界深度は全部トレードオフの関係にあるわけで
全ての面でゲームが快適になるようにバランスを取るとすれば
CSが2Kで60fpsに落ち着くのはやむを得ないような
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZsKZ0lf0
4kもFHDも並べなきゃ違いは判りにくいのでは?
拡大して比較するのは本末転倒な気がする
コンピューターのディスプレイとしてなら小さい漢字が高品質フォントで表示されるから価値はある
ゲームや動画の映像はテクスチャーに違いがなければ区別しにくいのでは?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKQbw4LM0
上を知らないやつはいつも否定から始めるから、そいつの知識向上もないまま
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fv4agc2Ja
27インチで綺麗に動けば何でも!
疲れない視野角範囲内で
疲れない視野角範囲内で
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpxL0KPA0
そりゃ動画を見たら4Kの価値なんかあるわけ無い
人間の視覚は動いてるものをそんな高解像度でとらえてないからな
4Kを楽しみたいなら静止画を表示させるんだよ
人間の視覚は動いてるものをそんな高解像度でとらえてないからな
4Kを楽しみたいなら静止画を表示させるんだよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKQ40Wzk0
>>35
さすがですね小売店のTVには配給されまゆっくり動く動画とかタイムラプス動画表示するのもんね
そもそもMPEGのTV放送とか機能で消してるとはいえ高速で動くとノイズ海苔海苔でディテールがぶっ壊れてるしな
さすがですね小売店のTVには配給されまゆっくり動く動画とかタイムラプス動画表示するのもんね
そもそもMPEGのTV放送とか機能で消してるとはいえ高速で動くとノイズ海苔海苔でディテールがぶっ壊れてるしな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdcfigGD0
マス層にとってFHD60fpsで100点満点
そこから先はオーディオオタクみたいなマニアの世界
そこから先はオーディオオタクみたいなマニアの世界
コメント
コスト4倍、画質4倍、綺麗さ等倍、面白さ半減
こんなんばっかよ
PS3でも十分綺麗なグラフィックやれてたのに
基本的に4Kや高フレームレートを推すやつって費用対効果を考えないし、じゃあ高スペPCが最適解だなと言うと何故か怒るんだよな
言ってるのが任天堂機を叩きたいファンボだから仕方ないんだけどさ
ファンボは実際ゲーム機を買ってないんだから費用対効果なんて考える必要が無いからな
肝心のサムネのゲームも4Kじゃないのが草
できる限り安価にして多くのユーザにやってもらわなきゃならない家庭用とハイエンド陣営に入る4kとは相性が悪いんだよ
家庭用はFHD出てればいい
4Kだの8Kだのこだわる奴はハイエンドPCで大使って大画面モニターでやるのが最適解だしそれが一番いい
ちゃんと見た目通りの当たり判定や破壊判定や欠損による行動の変化もついてない鮮明な画像の意味なw
不自然なのは全部「ゲームだから」一辺倒で逃げるというw
Switch2で4Kだなんだと騒いでるやつ居る?(そもそもスペック含め詳細すら発表されとらん)
居たとしたらファンボの成りすましだろ
PSしか持ってないくせに4K連呼にフレームレート連呼
CSで両立なんてできるわけがないのにPSユーザーはほんとアホだよな
PCでもハイエンド以外はキツイだろう
そもそもテレビを前提にしたCSと違って2Kの次に4Kへ移行する必要もないので解像度は4Kにせずフレームレートを優先する人の方が多そう
全く必要がないとは言わないが、違いにたいしての必要スペックがあがりすぎるのがな
将来的には4Kが主流になるのかもしれないけど、まだいらない
性能やコストに合わないからやらないだけだよ。
簡単に安価にできるなら4Kでも8Kでも良いと思うよ。
画質の荒い細いをきれい汚い言うボキャブラリーの貧弱さは何故だろうね?
脳味噌が低性能だから
画質の善し悪しなんか一定以上はオタクしか拘らない
タダでアップグレードされるならみんな大歓迎だけど、そのために何かを犠牲にされるのに付き合う奴はいない
1080pは「個人的に」厳しいものを感じてるから1440pでPCゲームはしてる
今のグラボならDLSSやフレーム生成フル活用とはきえ、1440pならだいぶ現実的に動いてくれるから
ただ4Kは無理無駄よ、結局最新の2~30万するグラボでやっと動くか?ってところなのに、PS5やXboxらハイエンドCS機で動くわけが無いやん
目が悪いから4kとかよーわからんスマンな
画質アピールするためにゲームキャプチャ並べても
一見違いがわからないと感じる人も多いけど
2Kから4Kになりました、なら
数字が2倍になった分高画質なんだろう、と感じてもらえる
金持ちの道楽なのは間違いないけど、
4Kかつ高フレームレート環境に慣れるとPSとかゴミにしか見えん。
別に4Kでも8Kでもどうでもいいのよ
ゲームしてるんだから
ゲームが面白いかどうかが一番大事ってだけ
髪の毛がそよぐだけで面白いなんてのは
狂人の戯言
静止画なら分かるぞw
小さい絵画どころか、下手するとそこらのポスターほうが高精細やねんな…
240dpiのインクジェットで4K相当16:9ドットバイドットでモニタ18インチ相当
…B4より大きくてA3より小さいものだからね… 半ペラを等倍にしても気づかんかも
等倍で1920×1080のFHD、俺の目の前にある23インチ全画面でも流し見だと結構危ない…
家電屋はTVを高く売る為に高解像度化したけど
そこに流す映像の製作コスト上昇まで面倒見ないからな
何故血反吐吐いて付き合わなければならないのか
現状全く地に足付いてないじゃないの
そもそも解像度の高さ=面白さでもないからな