1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7hkp8+Y0
PC市場なめすぎたな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7hkp8+Y0
Steamの総人口、2億人くらいいるらしいわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7hkp8+Y0
任天堂もSteamで発売するようにしないとやばいんじゃねえか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OD8ZHxrV0
>>4
Switch単独で何千万と売れてて利益もしっかり出てるんだからsteamに出す必要性無いわ
クレクレすんな
Switch単独で何千万と売れてて利益もしっかり出てるんだからsteamに出す必要性無いわ
クレクレすんな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7hkp8+Y0
>>15
あほやな
もしティアキンがパソコンとのマルチだったら5000万本くらい売れたやろ
あほやな
もしティアキンがパソコンとのマルチだったら5000万本くらい売れたやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7hkp8+Y0
どう思う?みんな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xNPZWB+0
>>5
ブランド価値がここまで落ちないと動けない以上成るように成ったとしか・・・
避けては通れない意味のある不調だと思うしかない
ブランド価値がここまで落ちないと動けない以上成るように成ったとしか・・・
避けては通れない意味のある不調だと思うしかない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anzw+T/w0
いいからPS5買えっつーの!
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ANBHbAO0
>>6
レンタルするわ
レンタルするわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWkD/Fou0
ここPCで売れてるイメージ無い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAYtnr0c0
恩義にしても会社に自分でダメージ与えてるのマジでアホ
独占契約なんてこっち側が飲まなければ成立しないんだから
独占契約なんてこっち側が飲まなければ成立しないんだから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERweJO/K0
オンギーも懐かしいワードになりつつあるね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2m97vkk0
Ffは同発でも変わらないよ。
むしろソニーから金を貰えるから
後発方式のがいい
むしろソニーから金を貰えるから
後発方式のがいい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEJ9ZQkU0
>>12
PS独占が得策というこういうマヌケな思考がスクエニのFF陣営そのものなんだろうな
多く売ったその数字自体もブランドにとって重要な事を理解してない
明らかに後発じゃ売上低迷は当たり前
PS独占が得策というこういうマヌケな思考がスクエニのFF陣営そのものなんだろうな
多く売ったその数字自体もブランドにとって重要な事を理解してない
明らかに後発じゃ売上低迷は当たり前
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiT1ARzl0
>>24
PS先行だと後発のPCの売上が落ち込むとか
妄想やろ。
マルチモードがあるゲームなら同発のが良いけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4aEo3oQ0
同時リリースした結果最適化不足でクラッシュ&バグだらけになるのを予期してたんでしょ(適当)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTKz11yQ0
リバースはともかく16はまさにそれ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1MBPM5S0
FFは後発で出したけど伸びてないよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmtcF8j90
>>16
PS5で好評だったのにいいスタートダッシュきれなかったな
PS5で好評だったのにいいスタートダッシュきれなかったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSYCEdF50
スクソニ恩義同盟は固い絆だったからね・・・
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZsLXZSE0
分割しないでマルチにしてればネームバリューで
売れてた可能性はある
この後いい作品出してもある程度しか売れなくなった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFCHZ3790
内容がクソゲーだから最初からマルチしても無理だろ
前作のリメイクでクソゲーがバレてるから売り逃げも無理
前作のリメイクでクソゲーがバレてるから売り逃げも無理
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDXlH2S/0
話題性のあるうちに評判を吟味する猶予を与えず売れるから初動型のゲームには同発が有利かなと思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJGYnblI0
でもこの会社同時リリース出来るほど開発力あんの?最適化とか業界最低ランクじゃない?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jvWgnrE0
FFの最大の客はSONYだったのに、価値が無くなって捨てられただけだぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9OD6KJI0
同発じゃないにしても1年以上空けるのはバカの極み
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfX6mxmQ0
ポカオスさん今日も聖域14からは逃げの一手
雑ッッッ魚お❤
雑ッッッ魚お❤
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wpKV+dO0
キチガイ吉田直樹「…」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hYCH0LM0
16だろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UWdvh5d0
PC(スチーム)市場バカでかいのにさらに成長中というヤバさ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CD4ACeIW0
FF7リメイクが微妙だからリバースが売れないのは仕方ない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LtnziYt0
>>38
リメは普通に最後まで遊べたけどリバースは無理だったわ
早期割引に騙された
リメは普通に最後まで遊べたけどリバースは無理だったわ
早期割引に騙された
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Xdpt9i3M
アクションはまし
RPGで後発はめちゃめちゃキツいだろ
RPGで後発はめちゃめちゃキツいだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dy5rGzY30
恩義なのかFFを過信してたのか
たぶん両方だろうけど時代の流れを読めてなさ過ぎた
たぶん両方だろうけど時代の流れを読めてなさ過ぎた
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fv6907ah0
そりゃ全員降格するわな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqjEJy9W0
アレと7Rがコケたからワイルズは同時発売できたところあるからな感謝するべき
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJtUhUvu0
>>44
前例が、ないと決め手に掛けるからな
ワイルズのマルチは、FFが独占で爆死したという事実のおかげかもしれん
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvmsJkmA0
>>46
まぁre4も前言撤回してまでPS4切らなかったくらいだし
アレ含めて他山の石が爆死してんの横目で見ながら
「PS5専はマズい…」って活路模索した上での
箱含めた多方面展開→Steam最強やんけ!
って結論やからなぁ…
ついでにいっそのことPCガン振りにして
あのゴミみたいな消耗品DLC販売やめたら?って思うけど…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJGYnblI0
スクエニがソニーの手助けなしで同時リリース出来るほど開発力があるとでも?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FvlXxRIZ0
FF映画の赤字補填でソニーに手綱握られたのが運命の分かれ道だったな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kotUToVnM
ホライゾンのSteam版とかやってると凄えもんなあ
開発力に差がありすぎる
開発力に差がありすぎる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrsaUQNb0
リメイクの時点でバトルがクソ過ぎて最後までやらなかったな
結局ストーリーだけなら動画でいいし
バトルが致命的におもんない
結局ストーリーだけなら動画でいいし
バトルが致命的におもんない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kotUToVnM
今思えばリメイクで崩壊した後の狭い通路ノロノロ通るのとかストレスだと思うけど、それでもリバースでなんちゃってオープンワールド体験した後に強制ミニゲームを連続でさせられてファストトラベルも出来ない窮屈さに比べればマシだったな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++jUBhUh0
NとYがソニーと契約したであろう時点でも
PC市場は無視できないレベルだっただろうに
本当に愚かだと思うスクエニは
PC市場は無視できないレベルだっただろうに
本当に愚かだと思うスクエニは
コメント
どっちがアホやねん
目先の利益よりキャラIP大切にするに決まってるだろ
数字だけで煽れればいい馬鹿ファンボって感じ
裸modだのなんだので改造されてみろよ
今まで積み上げてきたブランドが違うわ
右肩下がりのサードとIP死滅したPSと一緒にすんな
PCに出したら出したで任天堂撤退!だの何だの誇張してネガる方に持っていくからなファンボ爺は
プラットフォームを持つ重要性も理解できてないのかこいつら
PC用に調整するのも開発費はかかるんだぞ
もし売れたとしても利益はSteamに吸われるわけだし、キャラクターを弄くられるリスクも高まってIPとしては損することになる
それに任天堂のゲームが遊べるのが任天堂ハードだけだからこそ、ハードも他のソフトも相乗して売れるんだよ
なぜユーザーの方を向かなかったのか、残当。
数は盛れるかもしれんが利益は出るのかねぇ
Steamは返金出来るから国内の様な手法は使えんし
いや、悪いがリバース君はPC同発でもどうにもならなかったと思うぞ。
ただ初動で売り逃げ出来て最初の数字は盛れるけど直ぐに返品されて決算ボロボロになるか、後にPC民から見放されるか警戒されて買い控えが発生して更に悲惨な結果にしかならん。
「買ってもらえない」か「買ったけどつまらないから返品される」の2択しか無いと思うぞ。
スクエニはPS1の頃からソニーのセカンドパーティみたいなもんやったからなw
スクエニの方もソニーの金と宣伝力をあてにしてたしなw