【悲報】モンハンワイルズ、最大同接100万届かず!!!完全に爆死ラインに突入!!!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+ba0exF0
何がダメだったんだ…

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTZsbIBx0

>>1
言っとくけど爆死でもなんでもない
800万実売の時点で完全勝利

お前らどんなレベルで生きてるんだ?
爆死ラインはお前の人生だろう?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMVMCyrs0
クリアしてやることなくなった
発売日頃試しにやったが返金してもらった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MDzXv3HH
クリア後の配信者の見ると歴戦アルシュベルドかゴアマガラを周回でシバいてるだけだもん そら飽きられるわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FOfQCW/0
初日ピーク
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7SNBgus0
やる事ないもの
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wU7dd0Ea0
ボリューム無さすぎてクリア後の飽きが強すぎる
自動化とガチャ緩和した事で元の浅さが深掘りに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnpS1deH0
パルワは何日か経った後でもじわじわ上がってなかったっけ?
評判が良ければそうなるはずなんだが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZI+JhWcS0
カプコンも大事なタイトルだしテコ入れするだろうしセールで何とかなるだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUCqzSmO0
そして来るのが散々ライズやXXで借りまくったタマミツネ・・・
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUCqzSmO0
ゲームの内容のテコ入れってもう解析で残り少ないのバレてるんでしょ。追加モンスターがまたかよのばかりらしい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZKLhNz50
かといってcs作の頃見たいに安易なガチャ引き伸ばしだと
pc中華がメイン層だから速攻modで踏み倒される
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pDQFCIq0
ボリューム問題だな
モン半々ワイルズ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coFgvg+Q0
持ち寄って遊ぶのが楽しかったゲームってだけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kl6PpCeH0
評判良くないからな……
アプデ待ちでいいよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uAGDe9h0
コンコードが手招きしてるわけでもあるまいに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kEw7c/Q0
タマミツネまでにワールドに同接で負けたりして
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRhw/3fp0
中国人が飽きたんだろうな
素材無限modもでたらしいから作業する必要もなくなったし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOGGUn3o0
中国人ブーストはもう使ってしまったしなぁ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0KtIHGo0
なんか好きになれない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGF95ilA0
もう大手の配信者全然やってないな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ytc+z+o50
来週1000万超えのアナウンスあるかね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcv4fwu+0
>>25
今週1週間でどんだけ伸びたかだが、steam同接が継続的に右肩下がりしてるから既にフルプライスで買う人間は激減してると考えられる
少なくともワールドと同じような伸び方はしないだろう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcv4fwu+0
人が増えずに既存はやめていく
まだ1週間なのにあまりにも廃れるのが早すぎる
パルワールドとか1ヶ月以上売れ続けて同接も右肩上がりだったから、それと比較するといかにワイルズがショボいかよくわかる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcv4fwu+0
そのすぐ上の>>26でパルワールドは1ヶ月以上同接伸びたつってんだろ
両者の違いは何かなぁ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VnGOSdyr
まあ伸びなくなったら過去作みたいにセールで投げ売りゃええでしょ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvufY7QZ0
MODによってあっさりコンテンツを消化されてしまったか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JcC/7x/J0
上位クリアしたら一気にやる事なくなるわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62mzzpHFd
週末だし勢い戻すかなと思ったら普通に右肩下がりなのな
まあ下がる事自体は普通だと思うけど、これ年度内1100万大丈夫か?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcv4fwu+0
「初動で高い同接を出したが、それ以降ずっと右肩下がり」って去年のドグマ2と全く同じ流れなんだよなぁ
バニラはクソだがMOD入れれば快適云々って話が出てくるところまでそっくりで笑える
となると売上傾向も同じような流れになるって予想できるよね
あれは50万伸ばすのに1ヶ月半かかってたんだよね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOQcn1E50
>>37
ドグマ2は250万本から1.5ヶ月で50万積んで300万
ワイルズは800万本からだから…比率から行けば同数にはならないよな?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIb/1h3Hd
ワールドは半年以上経ってから値下げSteam中華ブーストが発生して伸ばしていくがワイルズは既にSteam中華バフは使ってしまいしかも悪評が広まってしまった
こうなると小手先のアプデ程度じゃどうにもならんし投げ売りセールを早めるかマジでスイッチ2に出して販路を広げる位しか打つ手がない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmrnBDhi0
この為にグラボ新調したやつw

引用元

コメント

  1. カプコン自体はそれほど痛手じゃないだろ
    PCでしっかり回収出来てる
    問題はPCに客をガッツリ奪われてるSIEの方だ
    PS独占だと大爆死
    マルチ展開だと他に殆ど奪われると悲惨な結果になってしまう
    つまり客に『どうしてもPS5じゃないと駄目なんだ!』と
    思わせる何かが無いって事
    PS6ではその何かを生み出せるのかね?

    • 今期だっけ、PSだろうとPCだろうと、新作の値段で1000万売らんと売らんと、経営目標を満たせないのです。他に何か新作があるなら、話は別ですが。
      800万本売ったのはさすがだが、返品分を含め、ここから200万本増やさなきゃなアカンのに、同接が下がっていくのは、そこそこ不味い状況なんですわ。

    • >カプコン自体はそれほど痛手じゃないだろ

      痛手となるのはむしろこれからでは?

      同梱・出荷込みで800万という数字は確かに立派だが、
      プレイヤーからの評価が芳しくなく、それを挽回するのも現状では容易ではないと思われる状況では、モンハンブランドに大きな傷を負わせたという意味で、遅効性の毒(クソゲーを騙し売りする、すぐ値下げするから発売日に買う価値は無い、等)となってじわじわと今後のカプコンを蝕んでいくような気がするんだが……

      • アプデでコンテンツ増やすのは、前作からそういう感じだから良いと思うんだけど、カプコンは直ぐセールするって見透かされてるほうがね。
        今回も、ある程度のアプデでバグと取りが終わったらセールで買おうって人は多いんじゃない?まあ4月に追加する内容次第だけど。

  2. これまでとの比較だと単にスチーム勢の前借したような物だから、むしろここからが正念場でしょ
    これまでは1年後にスチーム版と大型DLCを同時に出して、なおかつ買いなおしもあってその勢いを増してたけど今回はそれがない
    ただ大型DLCを出すだけしかできない
    しかもそれまでのロードマップもしょぼいし、どういうスケジュールで盛り上げようとしてるのかいまいち見えてこない
    初動の驚天動地800万しか見据えてなかったわけじゃないだろうけど、プラットフォームを広げるという最大の手段が残されてない時点でもう“底”は見えてると思うけど

    • アイスボーンもサンブレイクもリリースはSteam版の約半年後だけど、モンハン以外の話でもしてる?

    • やたら経営者目線で笑える

  3. PSと同じ特典をほかにも適用するだけでまだ売れたかもしれないのにな
    サーティーワンアイスクリームのチャームとかSteamにも出すだけでかなり変わったあと思うわ
    同じゲームなのに特定ハードだけ優遇する前時代的な施策を取るから結果的に大損することになる

    • モンハンのグッズにそんな価値はない

  4. PCやってんのは中国人しかいないのにアンチソニーは何と戦ってんだ? PSワールドにはゲームやるヤツがいないんだからPCに移るような客なんて最初からいないのに幻に怯えてPSやソニーを一番過剰評価しててヤバいw

    • アンチソニーなんだからソニーを敵視してるに決まってんだろ…
      酔っ払うにはまだはえーぞ

    • 初動800万のうち、Steamが約500万として、その中の言語別割合は中国語が45~50%だったと思うけど、残りの人達はどこの国の人なの?

  5. 勢いの鈍化を止めようにも初動が命のモンハンじゃどうしようもないし厳しいよね

    • 元はずっと売れ続けるシリーズだったんだけど、ワールド系列は完全に初動型だな

    • 攻撃一辺倒の今のモンハンで
      武器(防具)にしか付かないスキルとか分けたせいでむしろ自由度減ったのアホだなーって思う
      弾強化やガ性みたいな必須スキルは武器のみ、もちろん匠業物も武器のみ!
      とかしたせいで防具のスキル悲惨だし

      ストーリーもやっぱヤベー
      村襲われて犠牲者出たのは間違いないのに
      どういう生まれか聞かされただけで〇すの可哀想!あいつも生きてる!って
      犠牲者からしたら知るかボケとしか

      • プレイヤーが装飾品で強化しやすいと悔しくなっちゃうから仕方ないね

      • スキル分け要らんよなぁマジで
        G級無いから只でさえスキル自由度が低いのに更に制限かかるのマジでクソofクソ
        武器にスキル搭載したせいで格差が広がるし
        今作の装備周りのシステム作った奴ら、センスねぇわ

  6. モンハンみたいな同じ事一生繰り返すゲームとチートマシマシのPCって実は相性悪いよな
    チートなんてしたくないけどだからといって無駄に採取や同じモンス周回したいわけでも無いし
    チーズナンなんかに拘ってる時点で飽きられてもやむなし

    • つーか過程が面白くねーのよ
      マイクラの人力クァーリー以上につまらんから
      それにエンドコンテンツにプレイヤーキャラ強化が悪手
      その手の総本山であるディスガイア(5)で1兆ダメージトロフィー2%の時点で
      装飾品ガチャとか物好き以外やってないよってのは明白
      つまらない過程+虚無しかない結果=ゴミですわw

  7. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTZsbIBx0
    >>1
    言っとくけど爆死でもなんでもない
    800万実売の時点で完全勝利
    お前らどんなレベルで生きてるんだ?
    爆死ラインはお前の人生だろう?

    爆死じゃなかったけどそのせいで悪い印象を残してしまったぞ

  8. パルワールドも1週間持たなかったんだけど

  9. >800万実売の時点で完全勝利

    大半がsteamだから実売じゃないし・・・
    PSだって出荷やろ

    • steamの返品条件って購入後二週間以内かつプレイ時間2時間だったハズだけど
      条件変わったっけ?
      2時間で見切り付けるようなのは最初から返品する気満々の様子見勢だけやろ
      どっかで「もうクリアしたし返品するわ」とか寝言言ってるヤツいたけど
      アンチがエアプでネガキャンにも程があったわw

      • 販売開始早々に大クラッシュ祭りが有ったのをもう忘れたの?
        それに、その辺の事情は慌てなくても決算の時に判るんじゃね

      • 二時間以上プレイしても「クラッシュするんで返金させて」って言ったら通る
        んでデフォで搭載されてるMOD対策の常時メモリースキャンコードでクラッシュするから…

      • 言うてアクションゲームで思ってたより実際のプレイフィールやゲームコンセプトそれ自体が肌に合わんかったってのはあると思うわ
        少なくとも返品するのは客だけが悪いって思想でいる限り今後も返品ありきのやり口はなくならないとは思う(実際その返品期限の2時間制限を突破させるために最初の2時間にだけ力を入れただけの詐欺商品とかもいまだにあるんだし)

  10. 別に爆死でもなんでもないよ
    問題は他所様に半ライスだ爆死だの煽りまくってた過去のこと

    散々日本産をこれでもかと貶しまくってたくせに
    旗色が悪くなると言い訳並べて挙げ句の果てに被害者に責任転嫁しようとしたポリコレクズと同じだってこと

    お前から撃ってきたんだから黙って撃たれろ卑怯者

  11. 売れただろ…。爆死はないだろ…。

    • まぁPSを見たら同梱まで入れてワールドの半分以下だから爆死だけど、トータルならボチボチ売れてるね
      ただ、それはSteam同時発売にして初動を盛っただけとも言えるので、ほんと微妙な数字

    • 「β見るにクッソ不安だけれど返金制度あるから予約で買ってやんよ」←これで数を稼いだんだろ
      んで「やっぱだめだわ」ってなった結果が賛否両論
      エ口Mod狙いでも外見で大差ないワールドに戻ればいいし
      二時間以上プレイしても「クラッシュするんで返金させて」って言ったら通る
      んでデフォで搭載されてるMOD対策の常時メモリースキャンコードでクラッシュするから…

  12. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTZsbIBx0
    >>1
    言っとくけど爆死でもなんでもない
    800万実売の時点で完全勝利
    お前らどんなレベルで生きてるんだ?
    爆死ラインはお前の人生だろう?

    うまく返したつもりなんだろうが、壊滅的に意味がわからんぞ?

  13. 何が爆死かおしえてやるよ。
    PS5の売り上げが爆死なの。
    それはまちがいないの。

  14. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTZsbIBx0
    >>1
    言っとくけど爆死でもなんでもない
    800万実売の時点で完全勝利
    お前らどんなレベルで生きてるんだ?
    爆死ラインはお前の人生だろう?

    まだカプコンの目標1000万本に達してないんですわ
    800万の内訳も「海外返品数」「steam返品数」「同梱版カウント」等を差し引いたら
    賛否両論作品がどんだけ残るんだろうね?
    なお二時間以上プレイしても「クラッシュするんで返金させて」って言ったら通る
    んでMOD対策の常時メモリースキャンコードでクラッシュするから…

  15. PSパケは前作半減して小売に負担をかけモンハンでもPSは牽引できないと判明してしまった
    Steamも今回は同発にしたことで最適化不足ややアプデ追加前提のコンテンツの薄さもあって賛否になった

    モンハンそのものの爆死とは言わんがさあ

  16. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTZsbIBx0
    >>1
    言っとくけど爆死でもなんでもない
    800万実売の時点で完全勝利
    お前らどんなレベルで生きてるんだ?
    爆死ラインはお前の人生だろう?

    お、なら60万本の某ハード版は完全敗北だな

  17. 爆死ってどういう意味?
    他の例は?

  18. 爆死調べた
    バビロンズフォールとかコンコードってことね

    ワイルズは爆死か?

    • 爆死ではないが爆弾を抱えた状態になったな

    • バビロンはともかく、コンコードを爆死の基準にするのはちょっとハードルが低すぎるというか悪い意味で高すぎるというか…
      あれはもう現状だと史上空前の大爆死というか二度とあっちゃいけない大災害級のシロモノなので、あれと比較したら大抵の失敗は誤差みたいなものになっちゃうんだよなあ
      爆死かどうかはそのソフトの制作費・宣伝費等の注ぎ込んだ予算とか、IPやメーカーが持つ期待度とかにもよるから他のソフトと数字だけ比較するのもあまり意味が無い
      他の例としてアレことFF16は前作のFF15と比較して、初週分が500万本→300万本、累計が約1000万本→その後の発表が無いので300万本から大して増えていないと推測される…よって前作から大幅に販売数を落としたことで爆死扱いをされている
      一方で、ここでもたまに話題に上がるサクナヒメは全世界出荷本数が150万本とアレの半分程度だけど、弱小メーカーの完全新規作で予算規模はアレとは比較にもならないほど少ないであろうことから健闘を称える事こそあれ、爆死扱いはされない

  19. >>1136154
    爆弾が爆発すると返品ラッシュで400万本に売上半減、なんてことはありえないけど、
    イメージ悪化で伸び悩んだり拡張の売上に響く可能性はあるかもね

    スト6が累計440万本なのを考えると爆死には程遠いが、
    ワールドが累計2800万本なのを考えれば
    成功と言えるかは現時点で判定保留、てとこかな

    単純にワールドが異常なだけという気もするが

  20. 返信の仕方が分からなくてすみません

  21. 前評判ギャップが大きい災害級のシロモノと聞くと、Daikatana 大刀とかが脳裏に・・・

    ff15が1000万>ff16が300万、というのは、16の出来どうこうというより
    FFという世界観とフォーマットそのものの限界な気もします

    RPGがどんどん進化してStarfieldやエルデンリングが2500万本以上売れる時代に、
    海外のJRPGファンの需要をかき集めてむしろ良く300万も売ったなと

  22. モンハンの800万本って値段考えればポケモンの1600万本分の稼ぎやし
    十分だろ

  23. まあ、これでモンハンは終わりだな
    高いわりにすぐ飽きるゴミというのが世界中に知れ渡ったでしょw

タイトルとURLをコピーしました