SFC「天地創造」という超絶神ゲーがリメイクされない理由

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:trKM+0L60
クインテット3部作は忘れ去られているのかな?

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePhtONBu0

>>1
おもしろいの?

やってみたいと思っってる…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/RsHa+fd
シナリオだけじゃんあれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSqSHQDY0
面白かったけど過大評価だよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYaSAh6o0
大好きなゲームだけど
今思うと後半は駆け足気味よな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nF91F7un0
現行のハードではプレイできないからアーカイブでの配信と
リメイクまでを想定した署名活動やってたが、そのあと何もないよな
アクトレイザーがリメイクされたからワンちゃんねこちゃんあるかと思ったけど
やっぱり何も音沙汰がない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DV1YPZDS0
Switch Onlineでやりたい
あれをフォトリアルでリメイクしたら1TBかかる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiIHhRw00
そのアクトレイザーリメイクの出来が最低だったからな…
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8Ntvzbd0
>>8
そうなの?!
買ったけどやってないんだよね…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxLEoHyP0
クインテットだっけ?
制作陣が解散してるだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oO3KUAWE0
リメイクはともかく、バーチャルコンソールとかSwitch Online化できないのはなんでなんだろうな。
既存のSFCエミュで動かすだけでしょ?
特殊チップ使ってるわけでもなく技術的にはいけるはずだし、
権利関係も、開発はクインテットというもう存在しない会社ではあるが、パブリッシャーはエニックスだからいくらでもクリアできるはずなんだけど、
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpyXZbCr0
あれの何が面白いのかわからん
クイッテッドのゲームは稼ぎ作業がダルくて寝落ちした記憶しかない
当時やたらとガンガンが持ち上げてたよな。キャラデザが藤原カムイだったから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYaSAh6o0
>>12
まあエニックスの雑誌だしな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKsJprE10
権利者不明な昔のゲームでも、今は供託金を払って使用できる制度があるからな
その制度による販売等がされないってことは、何らかの理由で権利者が使用を拒否してるんじゃないの
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rniM/+7Jd
>>13
その制度も名乗り出た権利者がNOを突きつけたら販売停止になるからなぁ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgYyn6ab0
>>13
供託金は最初に設定した供託金分しか販売できない売れたからって追加で供託金ができない例えば100万本分の供託金にしたら100万本売れたら販売中止にしないといけない
角川の本で供託金分売れたので販売中止になったことがある
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yo8raHD70
>>13
そもそも1回は権利者を探して見つからない前提がないとそれできんの
当然権利者の所在捜索にも金かかる
当たり前で権利者の所在不明かもってだけで使い放題なら著作権の意味もなくなるわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngVGnwqd0
ソウルブレイダー
天地創造
もう1個なんだっけ?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKsJprE10
>>15
ガイア幻想紀
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYXt9V1j0
村の長老がラスボスだぞって言っても誰も信じてくれない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AiUfYv00
天地創造してくのがたのしい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+YYgVcB0
忘れ去られてるんじゃなく無理なんだよ、アクトレイザーだけは版権持ってた
数年前に署名活動もあったけど結局何も起きなかった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7gC6DmC0
>>23
藤原カムイも参加してたんだっけ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZRlqG/v0
どっかの魔女が出鱈目な強さで装備も色々できる割に選択肢がしないし調整する時間なかったのかな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWY53TXx0
>>25
イギリスのやつ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRMPZvrV0
FF3のパクリちゃうん?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZRlqG/v0

このボスに挑む時に持っているであろう単純攻撃力最大の武器が、ブラッディマリーが超軽減する属性であるため、ボスのHP400に対して一撃で与えられるダメージが2前後に抑えられてしまう。
属性要素の存在自体はこのボスの少し前の町で教えてくれるモブキャラがいるのだが、タチの悪いことにこのボスは上記の「レベル不足のせいでダメージが全く通らない」という状況も併発しやすいため、ますます武器の属性が悪いことに気づきにくいという二重の罠。
これに気づかずに「防御力が高いボス」だと勘違いしたままチマチマ戦っていると演出もホラーなのでトラウマ化する事に。属性の相性によって与ダメージが落ちていることがSEやダメージ表記の色などで判別できればよかったのだが。

知らなかったそんなの

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JwMltAM0
スラップスティックやりたいわ
switch onlineでこないかな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cluksupp0
ガイア幻想紀は空中庭園が印象に残ってるな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdf9TaXv0
署名参加したけど音沙汰無いよね
出て欲しいなぁ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MAq6HuDT0
話壮大だし
これを3dリメイクすると大変だし
100万ぐらいしか売れないと開発費回収できないから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oc2JB3gH0
シナリオは神、演出は並、アクション部分は単調だったな
なにせダッシュ斬りと対空斬りしか使わなくて良い、ダッシュ斬りが無敵過ぎる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1rVDGqr0
ルドラは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECd678VB0
レベル制にした事でややテンポが悪かったな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFQNzaoS0
名作には余計な事はせずにそのままにしておいてくれ
ここ数年で復活出来た主なIPはシレンとウィザードリィぐらいか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQziNd8V0
スーファミ末期に発売され知る人ぞ知るみたいなのもあって
思い出補正されてるだけ 俺もクリアしたけど署名するほどか
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZDqN1cT0
>>42
末期ではないんだなぁ
中期ぐらいかなぁ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sm2k8A4d0
名前は知ってるがやったことないな
そんなに良いならSwitchかPSで出してくれたらやるわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4E1rgohr
まあ開発が悪いんだけどスタオや聖剣、ヴァルキリーでさえ爆死するからな
もう切り札なんか存在しないのよ
どうせ上手く作れないし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoGpTFya0
ガイア幻想紀と同じく歴史を浅く理解した小学生向けみたいなストーリーだった印象
そしてありがちなバッドエンド
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mya1ayll0
>>45
スーファミなんだからそれくらいでいいでしょ
当時やった人の心に残る作品だったから成功
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY43xh+H0
毒ガスで都市全滅とか悪の宗教国家とか今やって大丈夫?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvxWGdAd0
HD2Dとか3Dリメイクとかしなくていいから普通に原作そのままエミュで出してくれればいいのになー
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjTchtKP0
おれもミスティックアークとか復刻してほしいけど当時から売れなかったものがリメイクされるわけないんよな
まとまったレトロゲーム集の中に放り込まれたら幸いってぐらいで
それに今のスクエニにリメイクされるのは嫌だ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cluksupp0
>>49
雰囲気ゲームとしては最高だったけど
いかんせんエンカウント率が高すぎたなあ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6EUfpouB0
思い出補正でしかないふつーの出来
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NyFDV7k0

サターンに力を入れていた時期のエニックスで
SCEの誘いに乗って元ファルコム勢の別の会社(シェード)作ってゴタゴタさせたクインテットが悪いんだろ
結局、サターン用は別の会社(ワンダープロジェクトのギブロのスタッフを一時的に引抜)に作らせた
SCEは思ったより売れないからシェードに出資してた資本を抜き、クインテットは内部のゴタゴタでどんどん抜けてく
その頃はシェードの方が経営がまともで、光栄やセガの下請になって、でも最後はバレガで、その後ソシャゲ会社に買収される

ファルコムも昔から酷い会社で、その悪いある面を継承したのがクインテットかもな

引用元

コメント

  1. いや……リメイクしたところでなぁ……?

  2. ガイア幻想記好きだったなー
    リメイク金かかるならベタ移植でいいよ
    あの頃のエニックスは独特のゲーム作ってて好き

  3. 今のスクエ二にリメイクされても碌な事にならんから変に触らないで欲しい
    switchオンラインのSFCに追加してるのが1番望ましいな

    因みに個人的にはあの3部作の中ではソウルブレイダーが1番好き

  4. クインテット3部作大好きだし、Switchオンラインに追加してくれたら喜んで遊ぶけどなあ

    今のスクエニにリメイクされるのはマジ勘弁としか言えない

  5. 世界観やストーリー、BGMは今でも最高峰と言えるぐらい良いと思ってるが、ゲーム部分に関してはお世辞にも良作ってわけではないからなぁ
    とはいえ変なことされるぐらいならベタ移植だったりSwitchオンラインのSFC収録にするぐらいに留めてほしい

    版権に関してもクインテット三部作は会社が夜逃げで消えて以来どうなってるかも不明な点で下手に触れる作品じゃないのが悔やまれる

タイトルとURLをコピーしました