1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PR3tUKeQ0
リバース、ワイルズと
評価が低いが任天堂ファンガーでつまらなさを誤魔化すゲームが増えた
評価が低いが任天堂ファンガーでつまらなさを誤魔化すゲームが増えた
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVTh6e7x0USO
>>1
ドット絵の空の軌跡(FC・SC)シリーズが面白いなと思った時かな・・・ドット絵まだまだ行けるじゃんって
あれ出たの2004年だから、スクウェアがグラ凄い映画つくって死絶えてエニックスと合併した数年後だったもんでなおさら衝撃だった。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+OD676x0
リバースのトロコン達成者が俺だけだと分かった時
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eonXzJ5q0
ファルコムのゲームがめちゃくちゃ面白いと気がついた時
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmviyy+M0
FF10がクソつまらなかった時
198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5ukNNJM0
>>5
これ
これ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mo+eWzY90
グラが良いは面白さじゃなくて情報量や訴求力的な部分だよな
プロモーションとかそういう部分
面白さ=売上ではない場合もあるというのを実感する
プロモーションとかそういう部分
面白さ=売上ではない場合もあるというのを実感する
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkSgSaHJ0
グラがすごいって言われても誰もしないからね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vrpQob1M
ff6で既に違う感あった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNNDsgy+0
>>9
これは同意しかねる
これは同意しかねる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfTj94nI0
よくあるAAAとインディーで対立煽りみたいなことする人って馬鹿だと思う
どっちも遊べばいいじゃん
どっちも遊べばいいじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWHUQ9KQ0
いつアニメをそのまま動かせるようなクオリティになるんだろう?ってずっと思ってた
結局無理だったが
結局無理だったが
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fn1pX6I90
>>12
数年前電車で
ブレワイは動かせるアニメだと友人に力説していたお姉さんがいたぞ
なるほどなと思った
数年前電車で
ブレワイは動かせるアニメだと友人に力説していたお姉さんがいたぞ
なるほどなと思った
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hg8chOhI0USO
>>12
ギルティギア知らないの?
ギルティギア知らないの?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UB+07Dc00USO
>>12
カップヘッドが示すとおり技術的にはとっくに可能だよ
ただ、とんでもない手間がかかるからどこもやらないだけ
カップヘッドが示すとおり技術的にはとっくに可能だよ
ただ、とんでもない手間がかかるからどこもやらないだけ
176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CJ1p/3crUSO
>>12
原神が実現してるじゃん
原神が実現してるじゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHg9PHrk0
スイカゲームが1000万本売れたときかな。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OH+pVdnM
だからといって
グラ以外の売りがあるゲームもほとんど無い
そんなにポンポン思いつくものじゃないし
グラ以外の売りがあるゲームもほとんど無い
そんなにポンポン思いつくものじゃないし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r83PUAsl0
>>14
ポンポン思いつくものではあるんよ
それを洗練させずにごった煮にして余計なものだらけにして台無しにしてるだけで
任天堂は組長の采配も大きいけど、そこが違いの大きなところ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpUiF/IZ0
>>32
セガは典型的な例やね
セガは典型的な例やね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XlF+yRZ0
PS3時代に分かったろ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wvz7Fd6z0USO
>>15
同じくPS3
面白さが語られず連日グラの比較画像を作ってはスレ立てし始めた頃
そして誇るのが洋ゲーだったため都合のいい何かを感じて奇妙な違和感を覚えてた
同じくPS3
面白さが語られず連日グラの比較画像を作ってはスレ立てし始めた頃
そして誇るのが洋ゲーだったため都合のいい何かを感じて奇妙な違和感を覚えてた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJtGTUja0
どうせグラは最低か普通くらいの設定だろ
最大限グラの作り込みを楽しんでる奴なんていねぇよ都市伝説YouTuberの動画ネタ
最大限グラの作り込みを楽しんでる奴なんていねぇよ都市伝説YouTuberの動画ネタ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKezdta30
FF13、PV詐欺のおまけつき
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hXvvK590
またグラがグラがか
何をそんなにグラを憎んでるの?
何をそんなにグラを憎んでるの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNKfmLrAM
MHP出た時にもうマジョリティはゲームなんて携帯機で十分ってなったろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmHjL/h+0
3Dゲーやって2Dゲーより視認性が悪くて疲れると感じた時
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KY+5POgU0
映像綺麗で驚いた
けど別にそれで面白くなるわけではねえな
って全員経験してるもんだと思ってた
そう思わなかったのが結構いるっていう衝撃
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8fi79cQ0
大昔からプレイステーションのゲームのムービーシーンばかりを使った宣伝が大嫌いでした
いいからプレイシーン見せろよってずっと思ってました
いいからプレイシーン見せろよってずっと思ってました
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqruFO9x0
グラ良くて面白いゲームあるしグラそこまででも面白くないゲームはあるでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMacBXMa0
白黒ドットのポケモン赤とたまごっちが社会現象になった時
ムービーに力入れてるのは無駄だと思った
ムービーに力入れてるのは無駄だと思った
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nI7dhFzw0
ホライゾンやった時
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnf8CTcI0
多少なりとも釣れる見た目じゃないと売れない現実はあるだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r83PUAsl0
>>30
自分は手に取ってもらえるパッケージと認知させる宣伝
という表現をいつも使うんだが、綺麗であれば良いと言うわけでもない
自分は手に取ってもらえるパッケージと認知させる宣伝
という表現をいつも使うんだが、綺麗であれば良いと言うわけでもない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcODowm40
フォトリアルでグラ良くなると相手剣で斬っても血出るだけで傷もつかないし服も破けないとかの違和感凄くなるよね
リムワールド並の怪我の表現をフォトリアルで出来たら面白くなりそう
リムワールド並の怪我の表現をフォトリアルで出来たら面白くなりそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6S7bucO/0
グラすげーなんて自分のゲームの好き嫌いを正当化するための後付けの理由だろ?
下らん
下らん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAU118iV0
FF9の戦闘がクソつまらなかった時
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KY+5POgU0
飯も味より店が綺麗かどうかオシャレなアタシを演出してくれるかどうかだしな
中身よりも大事なものがあるって人は実際結構いるじゃない
中身よりも大事なものがあるって人は実際結構いるじゃない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzk5l4Lg0
元々そんな認識ない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2OX3G2V0
ゲームのグラフィックは最初から見ていて居た堪れなくなるようなものばかりだったわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORHL/ZrT0
グラが凄いゲーム()ってだいたい薄暗いじゃん?
暗いのは嫌なの
暗いのは嫌なの
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsd/5fPf0
なんだかんだで任天堂のゲームはグラしょぼい言いはってる奴らが説得力落としてるのもあるな
あとフォトリアルじゃないとガキ向けとか言う極端な連中
日本では全年齢層から拒絶される
あとフォトリアルじゃないとガキ向けとか言う極端な連中
日本では全年齢層から拒絶される
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5C/Bkcv0
でもクソグラのゲームはそもそも触る気にもならない
コメント
アカン、現実(ダイレクト)が脱Pすぎてもはやグラがどうのこうのとか言う話じゃなくなった
ファンボの大好きなフロムが裏切り者リスト行きに
すげーダイレクトだった、6月5日発売って早いな……
Switch2で4K対応されたので今までお得意の煽りであるグラガーも使えなくなって草生えた
それはそれとして国内専用版は海外流れない分買いやすくなりそうでありがたいね
リージョンロックはできないと騒いでいたのはなんだったのか。
まあ確かに元はEUの規制だけど、元の裁決はEU内で価格差つけるなって話だからなあ。
おそらく接続できるニンテンドーストアが制限されてんだと思う。
ホイー
ホイー
SNSとかでさんざん言われているけど
今の若い子はドット絵の低画質ゲームも高画質のゲームも同時に体験しているからグラフィックに関しては別に古臭さを感じないそうだ
フロッピー時代からゲームやってる世代はグラフィックの進化と共に歳食ってきたわけだから感じ方が違うのよ
6月発売
デモエクの新作やエアライドの新作来る
新作フロムゲーも発表
杭打ちハンマーで頭をぶん殴られた様な、デカ過ぎる情報の暴力だった…
デモンエクスマキナ嬉しい
エアライドが来ると思ってなかったから、最初PVの意味が分からんかった。ついさっきディスカバリーのアプデ版売るって言ってたのに、新作•••?。
分かった瞬間声が出たね。
風タクあたりでフォトリアル偏重が疑問視され始めて
マイクラでトドメが刺された感じ
税込み49,800円!
しれっとスターウォーズアウトローズもあって笑った
FF7のCGがすげーと言われてる時にポケモンがヒットした時
エアライド新作来た
スイッチオンラインのGCソフトラインナップにエアライドが映らなかったから今回も駄目かと思ってたら本当に来た
グラもゲームも良いと思ったことはあるが、グラが凄いゲームこそ面白いとか思った事はないな
まあそんな事よりダイレクトのショックが凄いわ、欲しいゲームが沢山ある個人的にガンジョン2が待ち遠し過ぎる、何より発売が思ってたより早くて本当にビビった
(※一方的に軌跡シリーズの話です)
グラが良ければ良いほど、キャラ一人分のクラフトやアーツの数は
反比例的に少なくなってるのだ。
閃Ⅰ以降を見てみろ。
一度にSクラを3つ持ってる奴なんて皆無だから。
(ちなみにリィンの神気によるパワーアップ技は、全て無いものとする)
携帯モードの時点で120fps対応してくるのは想定外だった。確かに操作性が向上するから4Kよりかは価値有りだとは思うが。120fpsでもバッテリーを十分持たせられるって事だから、使ってるチップはかなり低消費電力なのだろう。
TVモードでネイティブ4K出力対応も以外。DLSSでアップスケールさせるんだろうけど、それでもフルHDに留めると思ってた。
革ジャンはかなり強力なチップを、安く任天堂に卸したのかもしれない。
モニター120fps対応の奴に買い換えるかなあ。
ニンテンドーDS
手軽さ的な意味で
SFCのFFもテクスチャなしのポリゴン3Dのバーチャレーシングも楽しかったとき
FCからPCE・MD・SFCで進化したのは、容量・ボタン数・発色・音質など
グラや音が良くなければ台無しになるタイトルはあるけど、肝心のゲームでやることはたいして変わらなかった
コマンド選択RPGは変わらず、ARPGは半キャラずらしから殴るFPSになった
レースゲームは障害物よけからタイムアタックになったけど、ゲームジャンルが変わったようなもの
AVG→RPG→ARPG、STG→対戦格闘→FPS/TPSと、時代の移ろうごとに主役は変わった
ff8