イキってる海外のPSファンがソニーってなんか凄いソフトある?と言われて出した画像がこちら

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O62CmmdEd

どう思うかは自由です

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9d4AvlPj0
>>1
海外でもこれだとガチで立場が日本と変わらんな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOshxsyx0
>>1
ちょい待ち
終わってるIP多すぎね?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zg3Uhk7u0
対馬入れてやれよと
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmsDy/cd0
>>2
対馬はPS4だからな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXKKHmeUd
サード助けて
おんぶ抱っこ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSWhcdJY0
暗すぎて笑える
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49/I1QV40
スパイダーマンとラスアスとデイズゴーンはよく聞く
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d77RLKpP0
この中で一番面白いのはウィル・スミス
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thObvmRq0
任天堂のスプラみたいに対戦ゲーねぇのな
どれもすぐクリアして終わり
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZBUGRBta
>>8
コンコードが担うはずだったんだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tceR3vQ0
フロムに見捨てられたゲームがあって草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJaQITsUD
ステラーブレイドは入れてんのにヘルダイバーは入れないんだな
たしか両方とも開発は外部の会社でSIEはパブリッシングしてるパターンだったよな…?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iV1HUZsfd
ドヤ顔がいい味だしてる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBcbBiXd0
せめてPS5でしか遊べないソフトだけ載せろよっていう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3oSWPhtX0
PSが遊ぶ人を選ぶハードなのがよくわかるラインナップ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjLPJxbN0

というか、大半のタイトルが何年前のタイトルだよっていう話で

結局人を動かせるタイトルが完全に不足してるハードだなってのがわかる

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uy+xbTzYd
お前らどれだけそれで遊んでいるんだと
端からマルチか、マルチ落ちしたものばかりだし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49/I1QV40
PS6でスパイダーバースで凄いのが出るんだろう知らんけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsY+zzXM0
そもそも凄いゲームって何だよ
こんな漠然とした質問をするのも答えるのもアホだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1YlwLkc0
SIEのファーストタイトルって実際触ってみたら楽しいんだけど、ブランド力が微妙なのかいかんせんハードごと買ってまで遊びたくなるソフトが少ないのよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dj6e0jMs0
ホモイダーマン2にレズイゾンドーン外してる辺り
ヤツラも判ってんだなポリコレは世界の癌だったと
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uy+xbTzYd

そもそもコイツらの言うPS5自体の売り文句がスゲーゲームができるだからね

具体的に聞くとよく分からん答えを出す

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LR9eqU8h0
うーんとりあえずPCに出る(出ている)サードは外しなよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V111G6DZ0
PS4マルチを消したら3つ消えるんだが…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Libr7s850
ウィルスミスは関係ないだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWlpqVOHd
ソニーの優越感商法に騙されてなんとなくでPSを信仰してるだけだからソフトの話をすると抽象的な答えしか返ってこない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibpAW+mUa

>>31
SIEって強化版UBIみたいなもんだと思ってる。

ゲームの完成度自体すこぶる高いし手触りも良くてアクセシビリティも揃ってるから万人に受ける作りはある。

けどフロムやベセスダみたく尖ったゲームでもないし、マリオやポケモンみたく強力なブランドでもないから、結局単に「面白い」以外の感想が出ない。

タイトルやスタジオ名言われてパッとイメージできるものがないから抽象的な答えしか返ってこないんよ

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myG+ltGv0
ソニーのPS5新作自体が少ないし
あとはリターナルとかヘルダイバー2くらいしかなくないか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANcDxVST0
「なんか凄いゲーム」ってのに注力しすぎてニッチな層ウケのタイトルしかなくなったのホント草よな
そういうのこそサードに任せてファーストは広い層にリーチしなきゃいけないのに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfoTnWtX0
SIEのゲームって凄そうに見えるだけでやってみると凡ゲーだから
大して語られることもなく消えるんよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANcDxVST0
>>34
SIEゲーって全部共通して遊び部分が薄いんだよな、唯一例外はアストロぐらいか
映画みたいなゲーム作るの自体は別に良いと思うんだけど、全部それにしなくてもええやろって
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49/I1QV40
>>39
PS3のリトルビッグプラネットは面白かったんだけどな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wf2UtFMU0
世界共通でオワコンで草w
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsRhTDfV0
マジで魅力もないし数も少ない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzdG3SHCM
ナックがいねぇ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJ55eYxL0
30周年で出てくるゲームがこれか…
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ew4pgHoJ0
これ弄られようとワザと出したろw

引用元

コメント

  1. 面白そうだね!それスマホで出てる?

  2. こんな画像に使われるウィス・スミス氏に失礼過ぎる

    スミス氏が主演の映画の中では「アイ,ロボット」が個人的に好きな洋画3本の一つですわ
    (あと2つはターミネーター2とパシフィック・リム)

  3. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBcbBiXd0
    せめてPS5でしか遊べないソフトだけ載せろよっていう

    リトルビッグプラネット4でも出してればなぁ…

    • 出した所で気持ち悪いコース作られて終わりなんじゃねーの?
      まあその気持ち悪いコースを作るような奴らじゃ手の届かない高級品って事である程度ふるい落とされるのかも知れんが

    • SIEはUGC(User Generated Contents)とそのコミニティの重要性をわかってないのでダメでした。特にジム某さん。
      メディアモレキュールもDream Universe、Tearawayでやらかしてるからか、「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」を作らせられなかったし(作ったのはsumo digital)。
      リトルビッグプラネットはMSと相性がいいと思う。VITA版のときマイクラとコラボしたけど。

  4. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsY+zzXM0
    そもそも凄いゲームって何だよ
    こんな漠然とした質問をするのも答えるのもアホだろ

    ソニーの「すごいぞ感」を馬鹿にしたのか?

  5. パブリッシングしてるだけのデモンズとステラーブレイド、IP借りてるだけのスパイダーマン
    スパイダーマン、アストロボット、GT7はアセット使い回しの手抜きゲーだし
    GOW以外終わってるIPじゃん

    5年もあって完全新作がアストロボットしかないって20もスタジオ持ってて何やってんだろうね

  6. ニンテンドートゥデイに登録する時に選ぶ興味あるタイトル見るとやっぱ任天堂って豊富だよなって思う

  7. steamやX-NOXでも遊べる奴を出すのは違うだろ?

  8. (画像を見て)なるほど。なるほどね。

    で、ソニーってなんか凄いソフトある?

  9. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibpAW+mUa
    >>31
    SIEって強化版UBIみたいなもんだと思ってる。
    ゲームの完成度自体すこぶる高いし手触りも良くてアクセシビリティも揃ってるから万人に受ける作りはある。
    けどフロムやベセスダみたく尖ったゲームでもないし、マリオやポケモンみたく強力なブランドでもないから、結局単に「面白い」以外の感想が出ない。
    タイトルやスタジオ名言われてパッとイメージできるものがないから抽象的な答えしか返ってこないんよ

    完成度はすこぶる低いし手触りは悪いしアクセシビリティも低いから万人に受けてないと理解しろ
    単に面白くないと思われてるだけだ

  10. 凄い(ショボい)ソフト群だな

  11. 手段と目的が入れ替わってるんだよな
    すごいグラとかは手段なのにそれが目的になっちゃってるから
    凡ゲークソゲーになっちゃう

    • そう思うでしょ?でも実際は違ったんだよ
      絵ばかり綺麗な凡ゲークソゲーを作ってる開発者は、映画を作るのが目的で、そのための手段としてゲーム会社に就職しゲームを作ってたんだよ。恐ろしいことにね
      だからそういう開発者の中では目的と手段は入れ替わってない
      任天堂が新しいゲーム市場を開拓してなかったら、CSゲーム市場全体がPS市場みたいになってた可能性すら有る

  12. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJaQITsUD
    ステラーブレイドは入れてんのにヘルダイバーは入れないんだな
    たしか両方とも開発は外部の会社でSIEはパブリッシングしてるパターンだったよな…?

    確かにヘルダイバー2なんて割と話題になったほうじゃないか。
    Steamユーザーから反乱を起こされてSIEが引いたってのが気に入らないって所か。

  13. 600円位の価値はある

    • 自己レスになるが
      せめてデモンズが完全版だったならあるいは…だったんだが
      まさかのただのリマスターっていうね
      後はまぁ…チョンゲなんて寧ろマイナス要素だな

  14. だから滅びた

  15. あの中で面白いのはGOWだけやw

  16. 本当に 3D アクションゲームしかないんねえ。

  17. MSのForza Horizon 5が出たらそれでマリオカートワールドにマウント取り始めるGTじゃないところがクッソみじめな奴が出てくると予想

  18. 同じタイプのゲームばっかりだな
    もっさりしたそこまで反射神経求められないタイプのアクションやってムービー見るの繰り返し

  19. 言うて日本のゲハに慣れ過ぎたせいか、お勧めソフトを聞かれて
    きちんと挙げることが出来るだけで中々やるじゃないかと思ってしまう

    • まぁ、Sony販売のゲーム並べただけに思えるがなぁ
      あのラインナップが好みとしたら
      そこに不自然に入ってるアストロボットを評価してるとは思えんわ
      GOTY取ったから入れてるだけでは?っていう

  20. FF入らないでステラーブレイド入ってるの見ると海外でもFFはもうダメなんだな

タイトルとURLをコピーしました