【FH5比較】 DF「ある例ではPS5が1872p、SeriesXは2160pだがゲームプレイでは目立たない」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BB/hJHw0

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epuAQroq0
>>1
MSの1stパーティーのゲームだろうが、わざとPS5版は劣化させてるに決まってるだろボケ
MSが直接命令してる訳ではなさそうだが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:keajW1FC0
>>1
その理論でいくならPS5版とPS5 Pro版もほぼ変わりませんになるよね?
そこは違うんだw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BB/hJHw0
Forza Horizo​​n 5のプレゼンテーションの大まかな流れは、Series XからPS5に移行しても変わらず、60fpsのパフォーマンスモードと30fpsのクオリティモードが用意されています。Series XとPS5を切り替えてプレイしても、視覚的な違いはほとんど感じられません。木の配置、地形、画質も全く同じです。ほとんどの状況で、この2つのプラットフォームの違いを見分けるのは至難の業でしょう。このエンジンがPlayStationで動作したことがなかったことを考えると、Forza Horizo​​n 5のエラーのない再現は実に素晴らしい成果と言えるでしょう。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BB/hJHw0
ピクセル数はここでは特に重要ではありません。どちらのコンソールも通常はフル4K解像度に達し、それを維持できるからです。パフォーマンスモードでは、PS5の一部のショットでDRSの効果がより顕著に表れており、ある例ではPS5の内部解像度が1872pであるのに対し、Series Xはフル2160pであることが示されています。ただし、実際のゲームプレイではこの違いは目立たないと思います。クオリティモードでは、どちらのコンソールもフル4Kに固定されています。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BB/hJHw0
プロパフォーマンスモードはPS5のクオリティモードとほぼ同等の葉の描写力を持ち、植物のディテールも同等に豊かに描写されています。これは素晴らしい進歩です。かつてクオリティモードがパフォーマンスモードに対して大きな優位性を持っていたからです。全く同じというわけではありません。例えば、建物の外観に施された非常にクールなコーンステップマッピングは、クオリティモードのみの機能です。しかし、通常のプレイでは、2つのモードは見た目にかなり似ています。
この変更点を除けば、PS5とProはそれぞれのパフォーマンスモードでほぼ同じに見えます。解像度もかなり近いですが、Proの方が優位性があります。ベース機が1872pに引き下げられたショットでは、Proはネイティブ2160pを維持できました。どちらの場合も実際のゲームプレイでは特に顕著ではありませんが、ソニーの強化版マシンがフレームタイムに余裕を持ってこれを達成していることがわかります。
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LotXM9y0

>>1,3

マジで言ってて草
しかもDRSはPS5の方がより発動してるのに実際のゲームプレイでは気づかないと思いますってなんやねん

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BB/hJHw0
両モードのフレームレートもPS5と同等で、つまりフレームレートの低下なくそれぞれの目標を達成しています。高画質モードでは30fps固定、パフォーマンスモードでは60fpsを安定して維持できると予想されます。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpXSgKZ4d
逆だったら鬼の首を取ったかのようにXBOXをこき下ろしてそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uhz54vCH0
DFはほんと面白いな
PSが劣ってる場合は違いが分からない
PSがちょっとでも優位な場合は他機種は明らかに劣化している だからな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLpBLqKL0
>>10
他機種がパッチアップデートで修正されてもガン無視も追加で
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWU89yNJ0
>>10
それな動画評論家にはもう用はないよ需要もない
Switch2で嘘つき過ぎてこりゃダメだって世界中でなったからね
PSと共にいなくなるでしょ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSeMOvGk0
>>10
何故かDFはすごい専門家集団みたいな印象持ってる奴多いけど所詮広告費で生きてるメディアだからな
メディアである以上どうやっても公平性なんてものはない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkBKvHaN0
結構な差があるのに視覚的な違いはほとんど感じられませんて、素人かよお前ら
使えねえな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17qvbg5V0
ウォーズマン理論で2倍ったら2倍なんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aAidGlKd
ゲーム中にたまに解像度が少し下がっても誰も気付かんやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4bT5sug0
普段動画で目を鍛えてるからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EviabTtN0
結局グラの違いは忖度かよ 死んだ比較サイト
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lUOubTq0
老眼入ってるんだろうなぁ。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rS10hSbo0
テクソニーファンが必死に嘘スレ立ててまで捏造まとめてたのに草
嘘で困るのは実際に買ったPSプレイヤーなんだからやらしといてやれよw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/pYlJVf0
さすがDFだな
なくても気になりません言われたらどうしようもないわw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pj1n6JRi0
さすが動画評論家様だぜ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TXtwnn60
いいねこれ
躍起になって解像度低く低く見積もろうとしてるSwitch2でも同じ事言ってくれよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9XLYxSs0
カプコンのPS5リードプラットフォームと真逆の結果なのが興味深い
今まで何年も騙されてた気分だな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBoLCkkO0
まあ一応公平に書いとくとレイトレ機能は5proが上な
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:keajW1FC0
>>32
いやいや4年前のゲームでレイトレなかっただけだしPCに導入されたのも最近だよ草
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsKYcvn00
XSXでもDRSで可変4kだよ
DFの言う通り切り抜きタイミングによってXSXが4k PS5が1900pというのは正しい。
その逆もしかりだけどね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4HK5hDXE0
>>34
は?DF様は両機種ともにほぼ落ちないって書いてんだよマヌケ
たまにはPS5の援護になるレスしてみろwww
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuP2lIQn0
そのレイトレもPS5Pro版は自車だけ反射らしきものが反映でアザーカーはナシってそれレイトレなの?って話だけどね
もちろんPC版はしっかりレイトレしてるけdも
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aAidGlKd
フレームドロップと違って解像度がちょっと下がったとか分からんだろw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijX/JI0I0
逆なら大騒ぎする癖に
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:paRIRv3V0
解像度に差はあるけど「この違いは目立ちません」で済むんだw
DRSなんて大概落ちた途端にモアレ出るのに
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhW1MFZz0
PS5のほうが凄い!になんの価値もないって不買って答えを出してるのが末期
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EviabTtN0
PS5より箱は落ちるが気にならないは聞いたことねえわ ほんと
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeDuCWRf0
その粗探しをしてネチネチ甲乙つけるのがお前らの仕事だろうが!!
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDoUVQBG0
まったくとんだ素人集団だなコイツらは
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJAPWobs0
DFのPS5擁護がすげーな
違いが分からないような目だったらもう解像度なんて気にしなくていいじゃねえかアホくせえ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmX8fIOc0
じゃあ一般人には違いが分からないでFA
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnhhlP970
プレステ4時代は1080pと箱の900pの粗探しだけでグダグダ長ったらしい動画作ってたくせにw
どうしちゃったんだよw
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiAUVtvd0

>>50
これはほんとにそう

まあ確かに、例えば同じ28インチで見た際に、視覚上1080pと900pは見てわかる程度に違う、2160pと1800pは前者ほどには見た目の違いが顕著ではない(1ピクセルあたりの寄与率が違う)ってのはあるにしろ、だ

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjT1Y2Qs0
30fpsガクガクで耐えられない種族
どーすんの
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EviabTtN0
バイオ4Rがアプデがきてあきらかに箱の画面作りがPS5より良くなったことがあったが
そのあと数日でまたアプデがきてPS5並みに落とされた闇深事件あったわ

引用元

コメント

  1. PS5の方が解像度が低い場合は「違いは目立ちません」って言っちゃうんだな
    ほんとダブスタすげーなこの技術者集団

  2. 動画評論家のいつものスタイルやでw

  3. ネイティブ4Kで動いてるゲームの方が少なくて、1800pで動かしてるゲームの方が多いのは事実
    そしてユーザーがそれを気にせず「4K綺麗!」って満足してるのも事実

    だけどそれはユーザーの話であって、評論家様が満足しちゃいかんでしょ

  4. まぁ120fps出だした頃は大半のテレビが120fps出なかったのにすげえすげえ言いまくってたしなぁ
    解像度は一瞬でも下がると結構気付くと思うがな

    • フレームレートが乱れれば誰でも気づくが、動的に解像度変えても普通は気づかんぞ

  5. あちゃちゃ固定30fpsで目が潰れちゃったか

  6. トランプの時にこれやっちゃあ何れ天罰あるかもね。

タイトルとURLをコピーしました