1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xF0K36H0
Youtubeとか非公開であげて後で見返すとかするじゃん普通
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xF0K36H0
今の時代それできないとか
また30秒しか録画もできないのか?
また30秒しか録画もできないのか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqIBXEA10
配信機能なくても売れるswitchと4桁のPS5
配信機能あるなしは大事ではないのがわかるよね
配信機能あるなしは大事ではないのがわかるよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xF0K36H0
そっかSwitchでしか遊ばない人ってそんなことも分からんのかすまん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUAh627T0
録画時間が長時間も可能になるだけでいいような気もするけど……別になくて困ることは何もないな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiMFkdPh0
人の配信を観てる時はゲームができないわけでな
プレイ時間を減らす機能をデフォでつけるとかハードメーカーとして愚の骨頂なのよ
プレイ時間を減らす機能をデフォでつけるとかハードメーカーとして愚の骨頂なのよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BowO0Fh/0
SwitchONLINEに入ってれば10gbくらいくれて動画撮ってくれるとかどうや?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xF0K36H0
いちいちPC立ち上げんのかよ
めんどくせーだろ
めんどくせーだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPR+Ytnp0
>>14
えっ…?まさかPCをお持ちでない?
えっ…?まさかPCをお持ちでない?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUAh627T0
>>17
持ってないのか、キャプチャボード知らないのか……
持ってないのか、キャプチャボード知らないのか……
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvhH1j9E0
>>14
いやいちいちYoutubeライブ使って録画残して、
無編集の動画をシークして見たりする方がだるいだろ・・・
いやいちいちYoutubeライブ使って録画残して、
無編集の動画をシークして見たりする方がだるいだろ・・・
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xF0K36H0
>>21
PS5ならメニューからすぐに配信開始出来るんだが
ここ録画しようとかじゃなくて適当に垂れ流してて
次の日あそこのもういっかいみたいなとかあるんやけど
PS5ならメニューからすぐに配信開始出来るんだが
ここ録画しようとかじゃなくて適当に垂れ流してて
次の日あそこのもういっかいみたいなとかあるんやけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvhH1j9E0
今って録画するのクソ楽やで
Avermediaの2万だかの外付けUSBのやつ1個買えばそこそこのPCで録画できちまう
スルー端子ついてるから分配器もいらんし相性問題で青画面とかそういうのも無し
Avermediaの2万だかの外付けUSBのやつ1個買えばそこそこのPCで録画できちまう
スルー端子ついてるから分配器もいらんし相性問題で青画面とかそういうのも無し
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uyX0ZvA0
>>15
PS5ならそんなもんなくても単体で録画して編集もできるのに
無能が作ると同じことをするのにも追加出費を強いられて大変だね
PS5ならそんなもんなくても単体で録画して編集もできるのに
無能が作ると同じことをするのにも追加出費を強いられて大変だね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omd0Vrpb0
任天堂様の判断は絶対だ 任天堂様がいらないと言ったら疑問を持つなしっかり従え
必要と言いだすものは異教徒だ 穢れた愚者を皆で取り囲め
必要と言いだすものは異教徒だ 穢れた愚者を皆で取り囲め
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUAh627T0
そもそも配信機能なんてユーザーの何割が使ってんだよ、って話でな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9XzhlBOs0
もうキャプボ持ってるからどうでもいい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BowO0Fh/0
要するにトロフィー獲得録画みたいなもんやろ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:np8irClp0
配信機能ついてるのに覇権取れないPS5が惨めじゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvJSAh6/0
PS5でもPC経由で配信してる人の方が多いよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oi6G6iOb0
VIPやピアキャスでゲーム配信してたのってもう20年以上前なんだな
そしてその時代のレベルなんだよなゲーム機の配信機能って
そしてその時代のレベルなんだよなゲーム機の配信機能って
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oi6G6iOb0
・YoutuberがPC使ってやってるライブ配信
・テレビの地上波やAbema等でやってる番組
・アマプラやYoutube等にある各種動画
・素人がPS5使ってやってるゲーム配信
自分だったらどれを見る?
誰も見ないゲーム配信機能なんてコストかけるだけ無駄だよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAZj5s8O0
ほんとゲームチャットとかの前に配信機能付けた方が良かったんじゃないかと思うわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxDG4eQu0
まぁあるかどうかわからんけど
もしなかったとしてもそんなもんにコストかけるよりはよくね
もしなかったとしてもそんなもんにコストかけるよりはよくね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaggNfZf0
いくら配信機能無駄無駄って言っても
便利に使ってる人もいるわけだし
便利に使ってる人もいるわけだし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6wr244f0
定評があるada lovelace世代のNVENC載ってるみたいだからやるかもよ
ハード的には対応してるでしょ
ハード的には対応してるでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DKNhQp50
チャット機能の画面共有で動画自体は撮ってるし
任天堂のやる気次第って所な気がするけど
あんまりやる気なさそう
任天堂のやる気次第って所な気がするけど
あんまりやる気なさそう
コメント
なるべく多くの人に売るのが大前提であるゲームハードにおいて
少数派が切り捨てられるのはどうしてもしょうがない事なんですわ
録画して編集するユーザーが大多数ならいいけど
殆どの人がそんな事をしない機能をわざわざ入れて
携帯モードでの重量が重くなったりしたら本末転倒
そういうのを生業にしてる人は専用の機材を買い揃えるだろうから
余計にそんな機能をスイッチ2に入れる必要が無い
何故そんなものが『一般層に必要不可欠』だなんて言い出したんだ?
ゲームは自分が楽しむ為に自分自身が遊ぶもの
って概念が無さ過ぎやしないかファンボーイって
ゲームをプレイして楽しむ人とゲームを見て楽しむ人の意識の差やね
あきらかに劣化してんだよな・・・
お前の頭がか?
最初から出来が悪いのでセーフ()
どうせ買わないんだから関係ないじゃん自分の人生のほう心配しなよ
普段から自分で買って遊ばないからこういう発想になるんやろなあ
外部サービスに頼るとTwitterみたいにリスクになるから
だから自社だけで画面共有まで賄ってるわけで
いらない機能です…。余計なコスト掛けないの
PS5で配信してる奴って
PS5所有者の0.1%もいないでしょ?
そんな機能のためにユーザーに費用負担させるんだ?
普通はそんなことしないし、普通じゃない人はそういう機材揃えればいいだけでしょ。
配信機能なんて使ってるやつほぼ居ないからな
ソニ豚必死な上に配信エアプかよ
配信がクズの所業だし、それ見てるのはカスしかいないからな
そいつら真顔で「ネタバレは糞」とかいって他人叩いてるぐらい終わってんだからw
PCあればいいんだからいらなさすぎる機能だな
9割9部九厘くらいのユーザーは使わないと思われ
ほんまそれ
そこそこ有名な配信者何人か観てるけどPS5単体で配信してるとこ観たことない
そんな機能はいらない
任天堂はすごい!
PSの配信機能が凄いと思ってるPSユーザーで草
あの機能って最終盤とかメーカー側が配信禁止エリア設定してたりするけど、一部歯欠けで見返すのか?嘘だから知らんか。
まじでPS単体で配信してるやついるのか?笑
実際のところは何を想定しての機能かさっぱりわからんのよな
これ読んで気づいたけど、俺が見てる配信者もPS5の配信機能使ってる人誰もいなかったわ
Switch2で配信なんてする需要は極一部だし
何より子供が気軽に配信出来る環境を大量にばら撒くのがよろしくない
機能があっても遊ぶどころか見る価値もなくてPSじゃ死んでる機能じゃんw
Switch2のゲームチャットですら使う使わないで論争してるのが居るのに、PS5の配信機能とかもっと使わないだろ…
友達と駄弁りながらゲームし続ける人間よりも配信しながらゲームし続けるが多いわけねーだろ
適当なゲーム小一時間配信して誰も来ねーから辞める奴がほとんどだと思うぞ