【悲報】DF「Switch2の最終仕様。性能はリーク通りで追加で開発者が使えるRAMは9GB。ドックのVRR無し」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYT2cjx10

Nintendo Switch 2 Confirmed Specs: CPU, GPU, Memory, System Reservation + More
https://youtu.be/huxDoYXS8Ng

Nintendo Switch 2: final tech specs and system reservations confirmed
https://www.eurogamer.net/digitalfoundry-2025-nintendo-switch-2-final-tech-specs-and-system-reservations-confirmed

[Digital Foundry] Nintendo Switch 2 Confirmed Specs: CPU, GPU, Memory, System Reservation + More (6 CPU cores for games, 9GB RAM for games)
https://www.resetera.com/threads/1188981/

Nintendo Switch 2: final tech specs and system reservations confirmed
https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch/comments/1kmfwiw/nintendo_switch_2_final_tech_specs_and_system/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYT2cjx10

Nintendo Switch 2の主要なハードウェア仕様

CPU:
ARM Cortex-A78C(8コア)を採用。
開発者が使用できるのは6コア、残り2コアはOS用に予約。
クロック:モバイルモードで1.1GHz、ドックモードで998MHz。最大1.7GHzまで対応可能との情報も。

GPU:
Nvidia Ampereアーキテクチャ(RTX 30シリーズと同系統)。
CUDAコア数:1536基。
クロック:モバイル時561MHz、ドック時1007MHz、最大1.4GHz。
性能:ドック時で約3.1TFLOPs、モバイル時で約1.7TFLOPs。
DLSSとレイトレーシング(RT)対応:DLSS 1x / 2x / 3x / DLAAに対応。

RAM:
12GB LPDDR5X(6GB×2)。
帯域幅:ドック時102GB/s、モバイル時68GB/s。
うち3GBはシステム予約、開発者利用は9GB。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYT2cjx10

ストレージ:
256GB UFSストレージ搭載。
最大2TBのMicroSD Expressカード対応。
専用のFDE(ファイル解凍エンジン)により、LZ4圧縮データの高速解凍が可能(CPU負荷軽減)。

ディスプレイ:
7.9インチ、1080pのLCD(広色域対応)。
HDR10 / VRR(最大120Hz)対応。
10点マルチタッチ対応。
HDMI接続でのVRRは非対応(現時点)。

Game Chat機能
Game Chat(ボイスチャット機能)は重要だが、システムリソースに大きな負荷を与える。
開発者は専用のテストツールを使用し、API遅延やL3キャッシュミスを模擬してパフォーマンス影響を事前検証可能。

全体的な印象・まとめ
これまでのリーク情報(2021年以降)はかなり正確だった。
任天堂は依然としてパワーより効率と独自性を重視しているが、Switch 2は大幅に性能強化されたハイブリッド機。
現在は開発キットが出回っており、ゲームパフォーマンスの実例が今後の鍵となる。
6月5日に向けての発表や新情報に期待が集まっている。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQhre5FJ0
ゲーム機に性能は必要ないって任天堂ファンくんが言ってたよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYT2cjx10

元のSwitchに搭載されていたTegra X1はARM Cortex A57コアを4つ備えており、そのうち1つはOSの機能に割り当てられ、残りの3つが開発者向けに利用可能でした。
Switch 2でも同様の比率が見られ、8つのCPUコアのうち6つが開発者に開放され、2つは任天堂がOSを動作させるために予約しています。

最後にメモリに関しても、リーク情報が再び確認されました。Switch 2は12GBのLPDDR5Xメモリを搭載しており、これは6GBモジュール2基によって構成されています。
メモリ帯域は、パフォーマンスモードでは102GB/s、携帯モードでは68GB/sとされています。
ここに新しい情報はありませんが、今回確認されたのは、12GBのうち3GBがシステムに予約されており、開発者が使用できるのは9GBであるという点です。

次にディスプレイに関してですが、こちらは任天堂が公開している仕様に付け加える情報はあまり多くありません。
Switch 2は7.9インチの広色域LCDディスプレイを採用しており、解像度は1080p、HDR10と最大120HzのVRR(可変リフレッシュレート)に対応しています。
未公開の追加情報として、このディスプレイは10点マルチタッチ対応の静電容量方式タッチスクリーンであることが挙げられます。ちなみに、初代Switchのディスプレイも10点マルチタッチでした。

ここで重要な点を明確にしておくと、Switch 2におけるVRRは内部ディスプレイでのみ機能するものであり、HDMI経由でのVRRサポートは現時点では一切ありません。
私たちが推測する最も有力な理由は、ドックに搭載されているDisplayPortからHDMIへの変換チップが、標準的なHDMI VRRに対応していないことです。
原因が何であれ、将来的には任天堂が何らかの解決策を提供してくれることを期待しています。

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GaTYRYI0
え、9GBしか使えないの
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDPvefDH0

ただでさえゴミCPUなのに8コアのうち6コアしか使えない←ベンチのマルチスコア意味なしw
12GBのRAMは3GBもシステムが予約してて9GBしかゲームに割けない

そら荒れるわ

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrkBBfPh0
ドックでVRRできませーん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zijb7oky0
開発者から話聞けるDF最強!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQVzrGr10
改めて性能に振ってるな
これが五万で出せるのか…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9S4eAdu0

CPU6コア
メモリ9GB
VRR非対応

完全に\(^o^)/オワタ

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FbSNypj0
4Kないと言ってたDFの情報筋なら確実だな!
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHPJradc0

決算もゴミ
後継機もゴミ

テープアウト21年の産業廃棄物どうすんだよ

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9S4eAdu0
10nmでケチるから完全に産廃になった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGWcGsdZ0
開発者から4K出力できないって聞いた人もいたんだよなぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/bxEQ1C0
プレイ会に呼ばれてないやつが情報流しても何の信憑性もないわw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2KeMTOg0
>>19
DFってまだ体験会に行っとらんのか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PN//+wi+0

PS5:RAM16GB
---AAAの壁---
Switch2:RAM9GB
XboxSS:RAM8GB

どーすんのこのゴミ

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dljRWzGSM
>>21
PS5だけシステムRAM0GB実現しててワロタ
PS1かよwwwwwww
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l834Q12u0
>>30
21はちょっと間抜けなだけなんだ、イジメないでやってくれ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dljRWzGSM
>>21
PS5だけシステムRAM0GB実現しててワロタ
PS1かよwwwwwww
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GaTYRYI0
>>31
基地外独占しないで
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bciQJB0k0
だから何度も言うたのにぃ
毎回世代交代時にバカやらかすの飽きねーの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PN//+wi+0

PS5:VRR対応
Xbox:VRR対応
---産廃の壁---
Switch2:VRR非対応

どーすんのこのカス

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHOnveHc0
まだコイツらの言うこと信じてる馬鹿がいたのか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pE+77k5K0
これ、後何回くりかえすの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pERTnuhf0
識者にDP→HDMIのVRR変換無理と言われてたけどドックのVRR無いの悲報すぎるわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FT9IaA1kM
DFっての以外からの情報はどんなもんなの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnZyApCq0
Switch1はOS占有メモリ1GBで済んでたのに
4画面同時にゲームと顔表示できるチャット機能とか付けちゃったせいで3GBに増量か
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bciQJB0k0
オモチャ屋とデジタルエンタメ企業の差なんてこんなもんよ
分かり切ってたはずなのに戦いを挑もうとするからガタがくる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqPzyJhR0
サイパン出せてるのが全てだろ、性能は問題ない事に
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vfk2Qir80
大丈夫?また後でVRRありましたとかならない?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uyjlffo0
>>41
そもそも技術的に難しいからドックでVRRはないだろうな
だからアメリカのHP表記削除したんだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+emRkcm0
任天堂ハードって発売前は超高スペックなのに、
発売後は超低スペックで落ち着くよなwww
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVRNOKvUd
>>42
PS5は違うの?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dchLNPXR0
DFか
当てになるんか…
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTCZFRLD0
PS4より上じゃん
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqvSJJPy0
VRRないとか終わってんな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxeJBA4x0
CUDAコアやメモリ的に的に1660tiぐらいの性能か?
携帯機でもある事を考えたらまぁこんなもんなんかな
最新のAPUが1060ぐらいらしいからROGallyとかGPDとかよりは強いんじゃない?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJ9kxVro0
ps5とXSXが10GBだっけ
それらに合わせてくると思ってたけど意外だな
開発にはどれくらい影響あるんだろう
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VRes75L0
PS4って12年前のハードだぞw
そんなもんと競り合ってる時点でいかに恥ずかしい状況かって自覚した方がいい
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpHhXN920
>>61
PS4で4K60fpsのゲームとかあったっけ?
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uSavkvSM
>>61
今だにPS4とマルチにしなけりゃ採算が取れないサードメーカーに向かって同じこと言えるの?
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sy1uuhaf0
>>61
カタログスペックしか見えてないなら車の運転は君には無理だなw
排気量を上げれるのが新時代の車!とか昭和のアメ車理論、そして燃費と安さの日本車に負けた
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C1bq9iY20
なんでドックだとモバイルよりCPUクロック下がるの?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mu2ECwc0

軽量LinuxOSをゲーム用にカスタムして
PS5並みのシングルスレッド性能のZEN2 CPUと16GBメモリという構成のSteamDeckがめちゃくちゃ賢い
しかも399ドル
Switch2よりも安く同等以上のスペックで
移植しやすいアーキテクチャで
2021年発売、なんと4年先を行っていた
やっぱり社長がゲーマーだと何が大事か知り尽くしてるし取り捨て選択ができる

君島も古川もゲームのことよくわかってないから
「こんな機能付けたい」「あんな機能付けたい」という開発者のエゴを切り捨てることができない

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OueV2D+F0
ゲーミングスマホとも比べて語ってみろよ。
競合はむしろそっち側だろ。
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7lrxuoZb0

DFに金払ってSwitch2版ゼルダの動画をDFのチャンネルに載せた任天堂

恩を仇で返されるw

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXF1bABe0
発売前の乙女の祈り
あと少ししかないぞ頑張れw
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KUkWT2q0
これはヤバイな
マジモンのゴミじゃん
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4IQItOl0

なおPS5

ソニーは2022年4月からPS5にVRR対応を開始しました。
そのため、FreeSyncやG-Syncなどに対応しているテレビやゲーミングモニターに接続すれば、PS5にてVRR(可変リフレッシュレート)を利用可能となりました。

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0lFSPIYM
>>74
やっぱりあとで対応しそうだよなぁ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XT1z52vf0
DFが言う事を鵜呑みにしてもしょうがない
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clk5ylmo0
スペの勝ち負けなら、争うところはないだろ
ソニーさんの圧勝
そうじゃないなら、何を競ってんだっけ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Y51pfJ70
チャットに割り当てれてるメモリ解放してゲーム快適化できるぼっちモードを実装しろよ
どうせお前らは一生Cボタン押すこと無いだろ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mu2ECwc0
別売りカメラを4人同時で使うというレア中のレアな状況のために冗長性を持たせて3GBメモリ確保しないといけなかった
NVIDIAがAIボロ儲け状態でチップの値下げになんか応じるわけないので
コスト削減のためにサムスンの廃れたプロセスノードを使いCPUクロックも犠牲に
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEK/Ov9j0
ユーロゲーマーって捏造やFUDをせっせとやってるあたり何処かで利益が発生してんのか?
ポーランドのYouTuberは任天堂は日本企業の代名詞みたいなところがあるから欧米でバッシングしやすいと日本全体が舐められてるって話してたけど、ソニーからはお金もらってるのかジムの母国イギリスでソニエリやってた時代もあるから日本企業と思われてないのか
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKuAe4eB0
>>80
そうね。東洋人は黒人以上に差別されてるからね。海外に行けばわかるが相当だよ!Nintendoはいっそのことアメリカの企業に買収してもらった方がいいね。
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEan8IV60
・・・メモリの帯域幅は流石にもうちょい何とかならなかったのか
PS5の1/4以下は流石にちょっと・・・
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mu2ECwc0
>>81
帯域4分の1なら
4K用テクスチャをHD用テクスチャにダウングレードするだけでいい
SteamDeckは低解像度ならPS5世代のゲームもなんとか動かせる
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJrCFW6X0
PS5ってVRRをオフにしないと30分でボケボケのガックガクになる不具合は治ったの?

引用元

コメント

  1. 中華ユーチューバーがswitch2の基板入手したーとかちょっと前話題になってて1050ti相当と判明(笑)したのにDF君が掴んだリークでは性能上がっちゃってるよ?
    任天堂ageしてどうするのさ

    • どっちも信じてるお前がバカなことはわかる

  2. DFが言ってるなら間違ってるんやろなあという信頼感

  3. 今だにDFの情報信じる奴がいるってマジ?
    学習能力無いのかよ
    加えて、携帯出来るハードと性能を比べたらそりゃ差がでるのは当然だろ

  4. もうさ、妄想に付き合う必要ないのよ。一ヶ月弱でわかるんだからさ。

  5. 恥を晒しといてまだ言うか

  6. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQhre5FJ0
    ゲーム機に性能は必要ないって任天堂ファンくんが言ってたよ

    ファンボ君が33ワニだったりソフト買わないからその通りだよね

  7. 俺は良くわからんから素直にわからんと言うが、スレ民はみんなVRRがなにかわかってるん?
    別に遊べるなら何でもいいのだけれども

  8. 性能の数値ばっかり気にしてるからわからないんだろうけど
    実際に出るソフトやそのプレイ映像が全てなんだよね
    どんな性能でも出るソフトが全て、ソフト買わないファンボには一生かけても理解できないけど

  9. えっあの動画勢のDFさん!?

    • 体験会で実機に触れてすらないエアプ勢、でもあるな

  10. ファンボは8年前のswitchにすら手も足も出ないPS5の心配をした方がいいのでは?w

  11. 基盤からメモリの使用量って分るの?

    • 基板とともにSDKまで入手してるならわかると思うが、ソースがDFでいんようしてるのがEurogamerな時点でどっちも持ってないのは確実(本当に持ってたら次から次へと誤情報を垂れ流して恥をかかずに済んだ)

  12. DF「低性能いるもん!私(動画で)見たもん!」

  13. 65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mu2ECwc0
    軽量LinuxOSをゲーム用にカスタムして
    PS5並みのシングルスレッド性能のZEN2
    CPUと16GBメモリという構成のSteamDeckがめちゃくちゃ賢い
    しかも399ドル
    Switch2よりも安く同等以上のスペックで
    移植しやすいアーキテクチャで
    2021年発売、なんと4年先を行っていた
    やっぱり社長がゲーマーだと何が大事か知り尽くしてるし取り捨て選択ができる
    君島も古川もゲームのことよくわかってないから
    「こんな機能付けたい」「あんな機能付けたい」という開発者のエゴを切り捨てることができない

    あの・・・任天堂は合議制で社長の発言力はそこまで強くないし、経営判断には普通に開発部門の人も参加してます・・・

    • ファンボの脳内だと任天堂の社長ともなると神のごとく権力で森羅万象全てを決められるんだろう
      パヨクのアベガーや中韓の超時空太閤HIDEYOSHIみたいにな

  14. パヨクがアベガとか関係ない事書き込んでる嘘吐きゴミ屑糞汚物野郎は消えろよ、もし語りたいなら顔と名前を出して街中やYouTubeなどの動画で書き込んでる事を演説してからにしろなぁウソ吐きゴミ屑糞汚物野郎

    • どうどう、落ち着け
      落ち着くために富士の樹海行っといで

    • 何が言いたいのかわからないけどその書き込みがゴミ屑糞汚物だと思うよ

    • 特定の単語にだけ反応して「書き込み内容の全容」や「何に対しての返信」なのかも考慮せず罵詈雑言書き込むアホで草

  15. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4IQItOl0
    なおPS5
    ソニーは2022年4月からPS5にVRR対応を開始しました。
    そのため、FreeSyncやG-Syncなどに対応しているテレビやゲーミングモニターに接続すれば、PS5にてVRR(可変リフレッシュレート)を利用可能となりました。

    いつの間にPS5がFreeSyncやG-Syncに対応したの?
    これBenQのHPからコピペかな?VRRサポート直後の憶測情報だったけど
    未だにHDMI2.1VRRにしか対応してないと思う。

  16. 58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxeJBA4x0
    CUDAコアやメモリ的に的に1660tiぐらいの性能か?
    携帯機でもある事を考えたらまぁこんなもんなんかな
    最新のAPUが1060ぐらいらしいからROGallyとかGPDとかよりは強いんじゃない?

    1050ti程度だよそこにCUDA分でちょっとプラス

  17. ほんでまたどんでん返しになるんやろ?w

  18. もしvrrがドックの仕様上出力されないだけでusbcポートから信号が出てるのであれば今後互換ドックに期待ができるんだが

  19. PS5のVRRって1割程度の落ち込みしかカバー出来ないゴミなんだが
    ちなみにxboxは 4割以上の落ち込みもカバーな

  20. 取り敢えず後3週間後に発売した時にSwitch2の全容が分かった後DFとファンボが発狂しまくるのは分かる

  21. ステマ速報に金払うんじゃなくて自称テックメディア煽動した方が境界騙しやすいことに気付いたか

  22. まーた1050tiの性能が上がったのか

タイトルとURLをコピーしました