1: :2017/08/22(火) 09:04:44.10 ID:
キーボード入力したい場合は
据置モードでプレイせざるを得ない懸念がある
ドックUSBを使う場合、据置でないと
有効化しないしね
据置モードでプレイせざるを得ない懸念がある
ドックUSBを使う場合、据置でないと
有効化しないしね
唯一の希望は
スイッチ下部のUSB typeC ポートだけど
ここにtypeCのUSBハブをかますのが
妥当になんのかね?
typeC端子の無線キーボードでもあれば
無変換で一番スリムに
プレイ出来ると思ってんだけど
おまえらこの辺どうするつもり?
教えてー
5: :2017/08/22(火) 09:11:13.35 ID:
>>1
3DSと同じタッチパネルのソフトウェアキーボードなんじゃねーの?
3DSと同じタッチパネルのソフトウェアキーボードなんじゃねーの?
10: :2017/08/22(火) 09:22:50.00 ID:
>>1
WiiUからあるタッチパネルキーボード知らないの?
WiiUからあるタッチパネルキーボード知らないの?
2: :2017/08/22(火) 09:06:26.18 ID:
充電対応Type-CのハブかませばUSBキーボードと充電同時に行けるよ
4: :2017/08/22(火) 09:10:28.93 ID:
スクリーンキーボードとかは搭載されないん?
8: :2017/08/22(火) 09:16:13.16 ID:
>>4
ソフトウェアキーボードあるけど利便性が段違い
ソフトウェアキーボードで入力して→入力内容確定して→ゲームに入力した内容送って→ゲーム内から送信 だからな
ソフトウェアキーボードあるけど利便性が段違い
ソフトウェアキーボードで入力して→入力内容確定して→ゲームに入力した内容送って→ゲーム内から送信 だからな
>>6
Switchは青歯非対応
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34152
30: :2017/08/22(火) 10:52:11.96 ID:
>>8
非対応っていうより、意図的にプロコンなりジョイコン以外をはじいてるだけ。
ハード的には青歯だよ。
非対応っていうより、意図的にプロコンなりジョイコン以外をはじいてるだけ。
ハード的には青歯だよ。
32: :2017/08/22(火) 11:21:38.73 ID:
>>30
規格として利用してるだけだからなあ
Wiiをハード的にはDVDだ、って言ってるようなもん
規格として利用してるだけだからなあ
Wiiをハード的にはDVDだ、って言ってるようなもん
33: :2017/08/22(火) 11:38:01.76 ID:
>>32
WiiだってDVDプレイヤー出そうと思えば出せたけど出さなかっただけだし
WiiだってDVDプレイヤー出そうと思えば出せたけど出さなかっただけだし
6: :2017/08/22(火) 09:11:41.34 ID:
Bluetooth接続で出来るだろうが
スマホで何でも出来る時代に何言ってんだ?
スマホで何でも出来る時代に何言ってんだ?
7: :2017/08/22(火) 09:13:04.83 ID:
switchの日本語入力クソだぞ
3DSのもPS4のもクソだけど
3DSのもPS4のもクソだけど
11: :2017/08/22(火) 09:24:17.28 ID:
つーか主に据え置きモードでやるから困らないわ
14: :2017/08/22(火) 09:25:56.09 ID:
MMOなんてテンプレ会話のみで成立するくらいがちょうどええわw
15: :2017/08/22(火) 09:29:05.90 ID:
Uちゃんでやってたころはタッチパネル入力で十分だったわ
ほんとゴキはエアプのくせに文句ばっかだな
ほんとゴキはエアプのくせに文句ばっかだな
18: :2017/08/22(火) 09:36:45.22 ID:
>>15
パッド操作でペン入力でも
たまにやってるけど
感圧じゃなくなってるから
指でやるのかね、やっぱ
パッド操作でペン入力でも
たまにやってるけど
感圧じゃなくなってるから
指でやるのかね、やっぱ
17: :2017/08/22(火) 09:31:38.37 ID:
ホリがキーボード一体型ジョイコン出すのと
DQXが終わるのどっちが早いかね
DQXが終わるのどっちが早いかね
21: :2017/08/22(火) 09:41:09.03 ID:
ドックを有線でネットに繋いでいた場合、ドックから外すと切断されるのなんとかして欲しいわ
OTP使ってると面倒臭い
スムーズにハンドオーバーしろとまでは言わないから、切断まで多少猶予を設けて、ソースポート番号以外の上位レイヤーの情報でユーザーを判別することで移行するとか
何か方法あるだろ…
OTP使ってると面倒臭い
スムーズにハンドオーバーしろとまでは言わないから、切断まで多少猶予を設けて、ソースポート番号以外の上位レイヤーの情報でユーザーを判別することで移行するとか
何か方法あるだろ…
26: :2017/08/22(火) 09:49:48.88 ID:
>>21
ヒント:DHCP
ヒント:DHCP
27: :2017/08/22(火) 09:55:00.18 ID:
>>26
無線LAN内蔵ルータ前提で書いてた
NAPTだからソースポート番号しか変わらんはずだし
セッションをUDPより上のレイヤーで管理したら、IPも変わっても問題ないと思うんだが…
無線LAN内蔵ルータ前提で書いてた
NAPTだからソースポート番号しか変わらんはずだし
セッションをUDPより上のレイヤーで管理したら、IPも変わっても問題ないと思うんだが…
22: :2017/08/22(火) 09:41:34.71 ID:
普通のBluetoothキーボード対応は、コントローラー枠確保のため、ないかな
キーボードつきコントローラーなら、どこかのヘンタイ企業がつくるかもしれないけど
キーボードつきコントローラーなら、どこかのヘンタイ企業がつくるかもしれないけど
23: :2017/08/22(火) 09:41:42.00 ID:
既にどこかがキーボードの両側にジョイコンつけられるの出してただろ
25: :2017/08/22(火) 09:47:22.52 ID:
39: :2017/08/22(火) 12:11:26.12 ID:
>>25
OTG挟めば?
OTG挟めば?
24: :2017/08/22(火) 09:45:25.75 ID:
スイッチはBluetooth搭載だろ。プロコンとかBluetooth接続じゃん。そのうちペアリング設定できるようにするんじゃね?
31: :2017/08/22(火) 11:04:57.70 ID:
マジかよWiiU以下のゴミハードだな
34: :2017/08/22(火) 11:49:26.96 ID:
基本ソロだからwiiuの時はタッチKBしか使わなかった
35: :2017/08/22(火) 11:53:40.24 ID:
wiiuをスタンドに置いてテーブルモード的に遊んでるからこれはかなり気がかりだわ
流石にこれから先はスイッチ版に移行したいしな
充電も必要だしやっぱハブがいいのかな
充電対応ハブってどんなやつなんだろう?
流石にこれから先はスイッチ版に移行したいしな
充電も必要だしやっぱハブがいいのかな
充電対応ハブってどんなやつなんだろう?
37: :2017/08/22(火) 12:03:58.92 ID:
有線で繋いでて、ドックから本体外したらどうなる?
すぐ無線に切り替わるのか切断になるのか
すぐ無線に切り替わるのか切断になるのか
56: :2017/08/22(火) 12:54:55.14 ID:
>>37
>>21
>>21
41: :2017/08/22(火) 12:13:56.23 ID:
ソフトウェアキーボードでチャットしろとか修行かよ
42: :2017/08/22(火) 12:14:43.57 ID:
>>41
凄いスピードでソフトウェアキーボード入力してた子どもがいたぞ
凄いスピードでソフトウェアキーボード入力してた子どもがいたぞ
54: :2017/08/22(火) 12:31:58.48 ID:
>>42
それはwiiリモコンで高速チャットしてた子じゃなかった?
それはwiiリモコンで高速チャットしてた子じゃなかった?
44: :2017/08/22(火) 12:17:22.39 ID:
>>41
今時の子はキーボードを叩けない
代わりにフリックが超速い
今時の子はキーボードを叩けない
代わりにフリックが超速い
46: :2017/08/22(火) 12:18:40.63 ID:
>>44
これ今時の子がやるゲームじゃねぇだろ
おっさんおばさんオンラインだぞ
これ今時の子がやるゲームじゃねぇだろ
おっさんおばさんオンラインだぞ
49: :2017/08/22(火) 12:22:09.58 ID:
>>46
小学生と中学生のフレンドいるわ
タイピングにめっちゃ苦戦してて微笑ましい
小学生と中学生のフレンドいるわ
タイピングにめっちゃ苦戦してて微笑ましい
50: :2017/08/22(火) 12:22:54.86 ID:
>>46
おっさんおばさんはどっちにしろ雨垂れ(一本指タッチ)だろ
おっさんおばさんはどっちにしろ雨垂れ(一本指タッチ)だろ
43: :2017/08/22(火) 12:16:55.44 ID:
感圧式のUならギリギリ許すけど静電式のスイッチでソフトウェアキーボードとか拷問かな?
45: :2017/08/22(火) 12:18:14.99 ID:
SwitchはユーザーにBT解放していない
47: :2017/08/22(火) 12:20:24.06 ID:
携帯、テーブルモードでリアルキーボードが使いたい
というのも理解し難い
というのも理解し難い
それでは手軽さが無くなってしまうわけで本末転倒というやつである
51: :2017/08/22(火) 12:25:04.16 ID:
そもそもドック時でも青葉キーボードに対応してないからな
今時ありえんレベルでクソだわ
今時ありえんレベルでクソだわ
55: :2017/08/22(火) 12:34:40.11 ID:
>>51
ドック時ならUSB無線キーボードが使えるからいいんだよ
問題は携帯時とテーブルモード時
ドック時ならUSB無線キーボードが使えるからいいんだよ
問題は携帯時とテーブルモード時
52: :2017/08/22(火) 12:25:25.74 ID:
始まった頃に小中学だったメンバーも今では高校大学
57: :2017/08/22(火) 13:04:14.64 ID:
DQ10のアイテムもらえるコラボやってるスマホゲー見たらわかるけど年齢層やべえぞ
ttp://yogensha.jp/quiz/2179
ttp://yogensha.jp/quiz/2179
58: :2017/08/22(火) 14:15:28.53 ID:
そもそもスイッチ本体が未だに手に入りにくいというのが最大の問題だろ
59: :2017/08/22(火) 14:17:43.58 ID:
ぼっちプレイヤーだから無問題