1: :2017/08/22(火) 23:03:23.91 ID:
一般人役「何ですかこのゲーム。」→ガチャ引く→「楽しい!楽しい!もう一回やらせて!」
さすがにソシャゲ信者でもここまでガイジじゃないだろ…。
4: :2017/08/22(火) 23:04:55.89 ID:
ガチャより面白いことってそうそうないぞ
7: :2017/08/22(火) 23:05:52.57 ID:
>>4
(まともな)ゲーム本編
(まともな)ゲーム本編
9: :2017/08/22(火) 23:07:38.37 ID:
せめて(実際はほぼありえない難易度調整された)ゲーム本編やる構成にしろよ。
さすがにソシャゲ信者でもこんなことにはならんだろ。
さすがにソシャゲ信者でもこんなことにはならんだろ。
10: :2017/08/22(火) 23:08:54.24 ID:
不意に思ったんだが
『おみくじ』
の元祖って何処で作られたンだろうかね?
『おみくじ』
の元祖って何処で作られたンだろうかね?
13: :2017/08/22(火) 23:10:16.59 ID:
>>10確かに元祖は何だろうな
20: :2017/08/22(火) 23:15:12.20 ID:
>>10
元祖は知らんがおみくじ自体は平安時代からなかったっけ?
元祖は知らんがおみくじ自体は平安時代からなかったっけ?
57: :2017/08/23(水) 01:21:43.58 ID:
>>10
古代においては国の祭政に関する重要な事項や後継者を選ぶ際に神の意志を占うために籤引きをすることがあり、これが現在の神籤の起源とされている[1]。
多くの神社仏閣でみられる現在のおみくじの原型は元三慈恵大師良源上人(912~985)の創始とされている[2]。
現在の神籤は参詣者が個人の吉凶を佔うために行われるもので、これは鎌倉時代初期から行われるようになった。
当時は自分で籤を用意するのが一般的であった[3]。
古代においては国の祭政に関する重要な事項や後継者を選ぶ際に神の意志を占うために籤引きをすることがあり、これが現在の神籤の起源とされている[1]。
多くの神社仏閣でみられる現在のおみくじの原型は元三慈恵大師良源上人(912~985)の創始とされている[2]。
現在の神籤は参詣者が個人の吉凶を佔うために行われるもので、これは鎌倉時代初期から行われるようになった。
当時は自分で籤を用意するのが一般的であった[3]。
61: :2017/08/23(水) 09:36:43.01 ID:
>>10
中国のぶん投げる木片じゃね?(落下時の形で占う)
たしかあれ有料で貸し出すもんだし
中国のぶん投げる木片じゃね?(落下時の形で占う)
たしかあれ有料で貸し出すもんだし
遡りすぎると神託ばっかりになるし
14: :2017/08/22(火) 23:10:21.14 ID:
数ヶ月に1度くらいログインして貯まった石でガチャする
放置ゲームあったけど、どんなレアキャラ当たっても育てる方法すら調べず放置のままでしたわ
携帯の機種変更と共にサヨナラしたわ
放置ゲームあったけど、どんなレアキャラ当たっても育てる方法すら調べず放置のままでしたわ
携帯の機種変更と共にサヨナラしたわ
15: :2017/08/22(火) 23:11:41.45 ID:
>>14何そのクソゲー…
17: :2017/08/22(火) 23:12:23.57 ID:
日本人は博打が好きな民族
勿論ガチャもめちゃくちゃ好き
勿論ガチャもめちゃくちゃ好き
19: :2017/08/22(火) 23:14:36.60 ID:
>>17知らんゲームでなんか当たっても嬉しくないだろ。まあなんかSR!SR!って連続で出たら「お、らっきー」ってちょっとはなるかもしれんが、楽しい!楽しい!もう一回やらせて!とはならんわ
24: :2017/08/22(火) 23:20:46.85 ID:
>>19
知らないゲームでも派手な演出でレアカードが出たら楽しいだろ
俺なら勃起する
知らないゲームでも派手な演出でレアカードが出たら楽しいだろ
俺なら勃起する
25: :2017/08/22(火) 23:21:52.53 ID:
>>24
そんなのリセマラで飽きろ
そんなのリセマラで飽きろ
23: :2017/08/22(火) 23:19:10.02 ID:
ソシャゲなんか石貯めてガチャするためにつまんねーミニゲームしてるようなもんだから間違ってない
27: :2017/08/22(火) 23:23:00.54 ID:
>>23ソシャゲ信者視点だとクソ楽しいらしいぞ
>>24だからって騒いでもう「一回やらせてください」何て頼まんわ。もう少し現実味ある構成にしろって話。
>>24だからって騒いでもう「一回やらせてください」何て頼まんわ。もう少し現実味ある構成にしろって話。
28: :2017/08/22(火) 23:28:05.33 ID:
3000円で十連やってもSSR1%とかなんでしょ
金持ち専用ゲームかよ
金持ち専用ゲームかよ
29: :2017/08/22(火) 23:31:14.26 ID:
>>28
×金持ち専用○キチガイ専用
×金持ち専用○キチガイ専用
良く「ソシャゲ課金してる奴は金持ちの勝ち組!」とか言うが実際は生活費切り詰めて課金してる奴が大半
49: :2017/08/23(水) 00:06:03.23 ID:
>>28
3パーセントが主流だけどな
0.5もあるで
3パーセントが主流だけどな
0.5もあるで
30: :2017/08/22(火) 23:35:31.66 ID:
ホントかどうか知らんけどソシャゲ板で生活費突っ込んだとか言ってる奴等は頭狂ってるわ
32: :2017/08/22(火) 23:39:28.63 ID:
>>30
パズドラスレしか知らんが少なくともそこだと、
「毎月3000くらい使えばスタミナ係ない!暴食は騒ぐな」
「月数千ぐらいの妙課金なら別に良いだろ」
「月数千払わん奴は暴食」なんてのが常識のイかれた世界だからな。特に「始める時CSと変わらん8000ぐらい払わない奴は暴食」が賞賛されまくったのはガチで引いた。
パズドラスレしか知らんが少なくともそこだと、
「毎月3000くらい使えばスタミナ係ない!暴食は騒ぐな」
「月数千ぐらいの妙課金なら別に良いだろ」
「月数千払わん奴は暴食」なんてのが常識のイかれた世界だからな。特に「始める時CSと変わらん8000ぐらい払わない奴は暴食」が賞賛されまくったのはガチで引いた。
38: :2017/08/22(火) 23:44:08.21 ID:
>>32
なにその変な用語
暴食→乞食
妙課金→微課金
か?それともその界隈ではそういう単語使うのか
なにその変な用語
暴食→乞食
妙課金→微課金
か?それともその界隈ではそういう単語使うのか
54: :2017/08/23(水) 00:56:51.48 ID:
>>38
パズドラスレは全盛期にiOS板の本スレである初心者総合(トンスレ化する前)を見てたが全くそんな造語はない
パズドラスレは全盛期にiOS板の本スレである初心者総合(トンスレ化する前)を見てたが全くそんな造語はない
31: :2017/08/22(火) 23:38:40.74 ID:
そんなcmあるわけねーだろ
クスリやってるcmみたいなもんだ
クスリやってるcmみたいなもんだ
33: :2017/08/22(火) 23:40:06.57 ID:
ソシャゲ嫌いの設定なのにめちゃくちゃ詳しいね
36: :2017/08/22(火) 23:42:33.05 ID:
>>31あるんだよなぁ。
>>33パズドラスレのことか?それに関してはパズドラのスタミナ回復速度増加した時
(たまたま関連で出た)「ふーんそりゃ賞賛だろう」って思ってスレ見たらこんな感じだった。ちなみにスタミナ回復速度増加に関しては大ブーイング。
>>33パズドラスレのことか?それに関してはパズドラのスタミナ回復速度増加した時
(たまたま関連で出た)「ふーんそりゃ賞賛だろう」って思ってスレ見たらこんな感じだった。ちなみにスタミナ回復速度増加に関しては大ブーイング。
34: :2017/08/22(火) 23:41:11.42 ID:
キャラゲーならともかく、Sレア貰えるとかCMで言ってるのは意味がわからん
それを使ってどう楽しいかを伝える気がないんだもん
それを使ってどう楽しいかを伝える気がないんだもん
37: :2017/08/22(火) 23:43:03.08 ID:
ゲーム画面しょぼいから
イメージ画像と声優の声でごまかすしかないからしょうがない
イメージ画像と声優の声でごまかすしかないからしょうがない
39: :2017/08/22(火) 23:44:34.86 ID:
>>37実際ゲーム&ウォータイプとかまんまそれだからな。CMは高クオリティーで
めちゃくちゃ面白そうなのに実際はゲーム&ウォーのパクリのクソゲー
めちゃくちゃ面白そうなのに実際はゲーム&ウォーのパクリのクソゲー
47: :2017/08/23(水) 00:01:35.46 ID:
>>39
FF15のスマホゲーは詐欺レベル
CMだとPS4みたいな感じに思わせといて
実際にはモバストっていう
FF15のスマホゲーは詐欺レベル
CMだとPS4みたいな感じに思わせといて
実際にはモバストっていう
40: :2017/08/22(火) 23:46:04.26 ID:
たまたま見たスレの専門用語が平気ででてくるんだね
ふーん
ふーん
41: :2017/08/22(火) 23:47:51.53 ID:
>>40いや、これくらいソシャゲスレ通わなくても知ってるわ
43: :2017/08/22(火) 23:51:03.23 ID:
金銭感覚ぶっ壊れてガチャ回し続ける素質を持ってる奴なんて脳死バカしかいないから
取り敢えず楽しいとか流行ってるとかCMで言わせときゃその層にダイレクトに響くだろって公式の認識を反映してるんだよ、広告は
取り敢えず楽しいとか流行ってるとかCMで言わせときゃその層にダイレクトに響くだろって公式の認識を反映してるんだよ、広告は
何がどう楽しいとかそんなもんは必要無いんだ、そこまで深く考えてやるような人はガチャゲーなんて割に合わな過ぎてやらないから
常人には異様に見えて当然なんだよ
45: :2017/08/22(火) 23:56:03.90 ID:
ソシャゲじゃなくてスマホゲーじゃない?
46: :2017/08/22(火) 23:58:37.93 ID:
>>43実際こんな感じだろうな
>>45有料スマホゲーの広告なんてほとんど見ないぞ
>>45有料スマホゲーの広告なんてほとんど見ないぞ
48: :2017/08/23(水) 00:06:03.61 ID:
おみくじよりは舶来のガムボールマシン
51: :2017/08/23(水) 00:13:06.05 ID:
ゴミ屑コンテンツ
スマホゲー()
スマホゲー()
53: :2017/08/23(水) 00:25:34.25 ID:
>>51
そのゴミ屑コンテンツにお客さんとられてCSゲーム機は斜陽産業に
そしてゲーム開発会社がスマホゲー会社にガンガン買収されてるという悲しさ
パタポンのとことか
そのゴミ屑コンテンツにお客さんとられてCSゲーム機は斜陽産業に
そしてゲーム開発会社がスマホゲー会社にガンガン買収されてるという悲しさ
パタポンのとことか
55: :2017/08/23(水) 01:03:17.15 ID:
単なる造語症の一種では…?
56: :2017/08/23(水) 01:11:15.55 ID:
FGOとかいうキモオタゲーはゲーム部分がゴミ過ぎてガチャが本編らしいよ
59: :2017/08/23(水) 01:41:55.50 ID:
本気で確率統計を高校の必修科目にするべきだと思う。
100分の1を100回引けば当たるだろ、と思い込んでる奴らって、昔の教育を受ける機会を排除された奴隷と一緒だと思うよ。
100分の1を100回引けば当たるだろ、と思い込んでる奴らって、昔の教育を受ける機会を排除された奴隷と一緒だと思うよ。
60: :2017/08/23(水) 03:48:39.15 ID:
>>59
そういう人も僅かに居るかも知れないが、確率の問題じゃないんだよ
何回引けば当たるかな、じゃなくて、「当たるまで引く」のがガチャ脳人間
廃課金はマジ病気
そういう人も僅かに居るかも知れないが、確率の問題じゃないんだよ
何回引けば当たるかな、じゃなくて、「当たるまで引く」のがガチャ脳人間
廃課金はマジ病気
62: :2017/08/23(水) 12:42:42.59 ID:
名前にガチャガチャ(ガチャポン/ガシャポン etc)を意味する「ガチャ」って言葉を使うから
話がおかしくなる
ガチャガチャなら入っていればいずれかならず当たるもの
話がおかしくなる
ガチャガチャなら入っていればいずれかならず当たるもの
64: :2017/08/23(水) 13:19:50.93 ID:
>>62
ガンオン「全くその通りだ!」
バンナム「引き続けても当たらない可能性があるなんて酷い商売もあったもんだぜ」
ガンオン「全くその通りだ!」
バンナム「引き続けても当たらない可能性があるなんて酷い商売もあったもんだぜ」
コメント