【悲報】東洋証券安田「SIEはAAAの有無で喜ぶ程度のニッチに構っていては任天堂との差が開く一方だ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyqHPGfj0

日本市場を軽視した結果が,この状況を生み出したようにしか見えない。西野CEOは批判されると悲しい気持ちになると言っていたが,そんなことを言っている間に,国内の事態はとめどなく悪化しているのだ。筆者の長年の警告は間違っていただろうか。

PlayStation 6はおそらく高性能路線よりも,ビジネスを優先するものになるはずだ。
実際アンドリュー・ハウス氏が進めたPS4は,性能は控えめながらも量産性に優れ,ゲーム機に見えるデザインを採用し,この時期にSIEは大きく成長を遂げた。
とはいえ,ここまで国内で凋落したPS5の後継機でSwitch2ほどの勢いを出せるとはちょっと考えにくい。

ホロライブのさくらみこさんが,Switch2を買えた報告をYouTubeで行っただけで15万人もの同接(筆者の視聴時)を集めることができた。
今PS6を出したとして,当選したことがここまでの話題になるとはちょっと想像できない。

SIEはマイナスからブランドの再構築が必要なほどになっているという自覚から始めるべきだ。AAAの有無で喜んでいるようなニッチに構っていては,任天堂との差が開く一方だろう。

以前も話したが,SIEは失敗を認めることから始めるべきだ。任天堂の成功はWii Uの反省から始まっている。

思い出してほしいのだが,10年前には任天堂がスマートフォンゲームで敗れ去ったとメディアやSNSは大騒ぎだった。しかし今,Switch 2はPS2を上回る盛況ぶりだ。反省できれば,SIEもきっと成功できるだろう。

https://jp.gamesindustry.biz/article/2506/25063001/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhuVQ5C40
AAAなんて売れないのに無駄に金かけたクソゲーだもんな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxSSkb6o0
ニッチも何もPS5ソフト買わない奴はPS5の客じゃないからな
そんな奴らを喜ばせるためだけに金を遣うのは無駄だろう
ジムライアン時代はそんなんばっかだったが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HEfUG8EM
ライト層にはFUDでSwitch2のネガキャンしまーす
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJ7VlVzD0
まぁ書いてあることは順当
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hx2M9M2K0
SIEには容赦ないなw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DY5oeC450
ゲーム板にいるソニーファンを馬鹿にするスタイル嫌いじゃないぜw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJgxdDwp0
お前ら言われてるやん…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKYxK4Ro0
ニッチのことコアゲーマーとかいって持ち上げるからこうなる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3UyDmj30
たしかに決算では差が開く一方だわ
任天堂が勝手に爆死したからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOuI/+A90

あれれ。DLSSでPS5に匹敵、AAAの動く携帯機で据え置きビジネス崩壊とか言ってたのに。

結局AAAまともに動かないの?(´・ω・`)

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZKG8Fc40
安田自身がこのレポート書いて優越感に浸ってるからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvkYPIfA0
月間総括でSwitch2が世界中で過去最高の販売記録を更新したことについて
フジテレビが「PS5と比べて安いから売れた」的な報道してて笑う
PS5は発売当時Switchより安かったんだよなあ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a98jm+6k0

売れるから金かけてるんじゃない?
AAAがニッチとか意味不明だな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MItTpXeO0
ソニーファンちゃんの唯一の心の拠り所「高性能」辞めちゃうんだw
それ無くしたらもう任天堂に勝てる要素皆無やん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80/Y6zUf0
PS4ほぼ同じ台数出ててソフト売上は5が大きくリードしてるのに失敗とは?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ETBUkYJ0
この人海外でもアホなこと言うてるわって言われてて反応見るの面白いよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZKVGhi10
Switch2にAAAが出ないことを知ってニッチとか言い出した
ハブられすぎて悲しい気持ちになってしまったのかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C888Fweu0
敢えてこう言っているんです99%ダメ、みたいな
なんとも悲しい気持ちになってくるハードである
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJ7VlVzD0
つうか陣営問わずそんなに難しくない日本語を上手く読解できないってキツイな…
義務教育の卒業に履修レベルが付いてたらずっと卒業できないじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkbnkC/C0
AAAを買う人なんてマニアだけだよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDa5d1380
さくらみこまで出してくるとは
記事書くのにゲーム板しか見てないのかこいつは
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5fEeJ9+M
AAA(アメリカ農事調整局)のゲームは確かにニッチだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFXsSO430
ソニーファンニッチwwwwwwwwwwwwwww
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tk8relGc0
AAAになんか金掛けてないだろ
独占権に金掛けてる
今の処大損してるイメージwww
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiLsdSdD0
いつの間にかアメリカにゲーム部門は乗っ取られソシャゲ特需の次はライブサービスだと見誤ったのがすべて
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEdZIDd90
任天堂との差が開いてるのは国内限定の話しで
下手に性能抑えたり携帯機なんて出したら海外で危うくなる
PC標準になりつつあるところをかろうじて踏みとどまってるのは
ゲーミングPC買うよりはまだ低コストだから
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdUm9Toi0

>>43
出てるゲームの数が桁違いなこととmodなどを使えることを考えると
(後はゲーム以外にもいろいろできること)
絶対価格はゲーミングPCより安くてもコスパは普通に負けてるよ

やるゲームの幅が狭くてPS5箱PCマルチのものをバニラで遊ぶだけで満足できるならいいけど
もう少し金出してやれることの幅広げた方がお得な価格帯だし

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4yfR3kT0
反省すんのはいいけどPSがこの先生きのこる場所なんてあるの?
ハイエンドはSteam、クラウドとゲーマー層は箱、ファミリー層はSwitch系で埋まってるんだけど
基本無料系ぐらいしか残されてないだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/VSYR5U0
ソニーファンさん安田氏からニッチと切り捨てられる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xr50hlCt0
まぁ日本じゃSwitch2一強で市場から完全に消え去るだろうなぁ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtvYSZW+0
開発期間長すぎてシリーズが死ぬ
子どもがFFを知らないって最初に聞いたときは衝撃だった
クソグラだと馬鹿にされながらも定期的に作品を出すポケモンは正しかったんだ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5uTubla0
AAAがニッチの時代・・・・
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lg/vNbyOd
PS5は失敗を認めろってw
全く決算数字が見えないゲーム板任天堂信者アナリスト
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVagjnbo0
PS4こそ性能の高さで低性能に妥協した箱1を突き放したハードなのに
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mb/bY+TN0
PSというかソニーの体質や企業風土の問題やな
これは変わる事は無いから
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqLJ2JWG0
PS5の失敗と言えばライブサービス路線か
立て直すのに何年かかるんだろうな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBKkF+ER0
国内PSは衰退の一途だ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Hd20VSu0
大人向け、な
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpDWRVeDH
PS4が偉大な成功なのは間違いない
単独で利益3000億とか稼いでたしな
PS5時代はいまだに半分くらいPS4が稼いでるようだし
PS6時代になったら、PS5の援護はあまり期待できない
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UOqG6S10
AAAで喜ぶのは任天堂も一緒だろ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lg/vNbyOd
PS3も結局は売れたけど独自路線高コストのサードの作りづらさを認めて
PS4はX86互換でのゲーム機だから出来る高性能に切り替えてPS5に継承してる
安田氏は何を見てきたんだろう
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9auBzOp0
ブルプロも中華に取られたな
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYqHVL/70
自称アナリストが悲しい気持ちになってしまうからやめたまえ

引用元

コメント

  1. 喜ぶだけで買わないからね

    • あいつ等は投売りすら買わんからなぁw

  2. 元記事読んだ感じ、筆者は日本市場なめるなって言いたいようだ。
    PS5とSwitchの世界での販売台数の差は、ほぼほぼ日本での販売台数の差が原因だからと。

    • PS市場ですら10%を占めてるのに日本市場が小さいわけがないんだよなぁ…

      400億円捨てるってどんな判断だよって話

      • そもそも一国単独でそれより上な国なんぞあと中国とアメリカくらいしかない上に、ぶっちゃけその両者はむしろ人口対比で行ったら本来もっと大きくなくちゃいけない程度の数字しか出てねえんだから、日本が極めて優良な市場なことは変わらんしね
        まあ「日本が10%」を揶揄的ニュアンスでしか用いてない連中は根本的に馬鹿だから数字何かまともに扱えませんよ

  3. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhuVQ5C40
    AAAなんて売れないのに無駄に金かけたクソゲーだもんな

    画質に全てを注ぎ込むからゲーム内容が硬直化して
    『見た目は綺麗で出来る事はどれも同じ』
    金太郎飴状態になっちゃうんだよね
    マリオみたいな『全ての星に重力が働いている』とか
    『様々なものにキャプチャー出来る』みたいな
    ユーザーをあっと言わせる様なゲーム内ギミックが作りにくい
    そして店頭に並んだとしてもパッケージは基本的に
    暗くて陰惨としていてこっちを睨み付けてくるキャラクターだらけ
    客が購入したいと思わせる要素を排除してるんだよ
    わざとやってるんじゃないかと疑う程酷い売り方だ。

    • ほんまそれ
      PSに出てるゲームって表現の幅が狭い、遊びの幅が狭い
      だから同じようなゲームばかり。FPSや3Dアクション的なものばかり

  4. そもそもの疑問だけどスレでPS5は売れてるっていう書き込みを見るけど、その割には景気の良い話が聞こえてこないんだよなぁ
    世界でソフトがこれだけ売れました!とかさ
    それこそ本数がさばけたのなら、カプコンみたいに大喜びで喧伝するだろうし

    • 「スタジオ閉鎖しました!」とか「レイオフしました!」とか「減収減益しました!」とかはよく聞くんだけどねwww

      • ファンボーイ『PS5は絶好調!SIEの派遣は揺るがない!』
        現実『スタジオ閉鎖しました。レイオフしました。
        冬のボーナスは出ません』
        言ってる事とやってる事が矛盾してるんだよね。
        数字上は好調なように見えてるからなおのことその違和感が浮き彫りになる。

  5. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a98jm+6k0

    売れるから金かけてるんじゃない?
    AAAがニッチとか意味不明だな

    24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80/Y6zUf0
    PS4ほぼ同じ台数出ててソフト売上は5が大きくリードしてるのに失敗とは?

    26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZKVGhi10
    Switch2にAAAが出ないことを知ってニッチとか言い出した
    ハブられすぎて悲しい気持ちになってしまったのかな

    この人らはいつまで現実逃避すると?

    • SIEは失敗を認めるところから始めるべきだって言われた矢先にこれだからもう無理よ

    • そもそもAAA自体の由来や発端を知らないアホの妄言やね
      元々どっかのゲーム会社が箔付けやセルフブランディングのためのアピールポイントとして自社ソフトの中で相対的に金かけた大規模な物をそうやって勝手にカテゴライズして自称した概念でしかなかったものを、主に特定カルトの池沼工作員が敵対勢力を叩くための棒にし始めてそれに応じてあれこれ自分たちが武器とするのに都合がいい属性や要素を後付けしただけだし

  6. >>任天堂の成功はWii Uの反省から始まっている。

    よく言われることだが「WiiUの反省」って一体どういう事を言ってんの?
    WiiUは先代ハードとして見てもSwitchにコンセプトもそのまま引き継がれてる(ブラッシュアップされてる)
    名前が似てるから後継ハードではなくWiiの拡張パーツの印象がついて移行を促せなかったという話もあるが、最新機はSwitch2で名前引き継ぎで「反省」してるとは思えんのだが?
    WiiUは技術的に未完成(当時の技術では実現不可能)な部分があって、任天堂が当初思い描いていた姿で完成したのがSwitchだと思うんだが違うのか?

    • WiiUからの反省点ならコストのかけ方じゃないかな

      Switchでは多数のゲームで役立つ機能は残し2画面のようにコストがかかる割に活用方法が限定された機能を外した
      Switch2も同様の路線でIRカメラを外したりしてる

  7. ファンボは買わずに叩き棒にしかしないからな

  8. 日本でPS持ちあげてるファンボって買う気もないのに
    自分はPS派のつもりでPSにAAAという手札が増えたら自分も強くなったと勘違いしてる連中だし

  9. ファンボ連中は発売予定表パズルゲームがあれば満足みたいだから
    ビッグタイトルを一発当てたぐらいではもう逆転できないくらい追い込まれてんのに

タイトルとURLをコピーしました