【!?】任天堂、キーカードに対するアンケートを実施へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwhJvus/0

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqAmdFSX0
来てないけど任天堂も思うことはあるんだな
しっかり対策してくれたらいいが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fzb6bGe0
>>3
もし全面的に良かれと思って採用したなら自社タイトルもキーカードにしているはず
そうしていない時点でユーザーに反対者が出るのは想定しているだろうな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geYD9M2h0
いちばん重要なのはいつサービス終了するのかってところだろ
任天堂なら下手したら3年後にはもうDL不可とか言い出しかねないし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hIHaaL40
>>10
システム的にはDLカードと同じなのでSwitch2オンラインサービスが終わるまでは無くならん
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPMZghRv0
>>13
なら任天堂が公式にそう言え
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fzb6bGe0
>>10
マイニンストアもeショップも続いているうちはなくなりようがない
そんなのが3年後なんてあり得ないと少し考えれば分かるだろう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVND8YnU0
アンケートの内容を見るにキーカードのソフトを遊んだことがある人にアンケートをしている様だね
ぷよぷよでも買ってみるかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBjuUzWD0
つっても採用するのは糞サードどもだしなあ
任天堂が強権発動して廃止するのか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGiJDnD70
>>20
ゲームカードを安く使えるように任天堂が折れればいい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGiJDnD70
キーカードやっぱり現実でも評判悪いみたいだね
謎の擁護バカは必死にゲーム板だけとか主張してたけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nkm7K58r0
てかそんなに大容量のカードってコスト掛かるの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fzb6bGe0
>>43
そりゃそう
SDカードとて容量によって価格が上がるだろ
サイズは同じで物質的な材料費は同じなんだから純粋に容量によって価格が上がっている
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeG3BSJb0
>>44
求められる転送速度も上がっているから
同じ容量でもSwitchの物より高くなるだろうし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqAmdFSX0
大容量のゲームがキーカードなのはクソ
50GBもあるゲームならカード採用しろよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LotyqbST0
>>48
大容量程キーカードなのでは?
20.30までならゲームカード出来ないの?
無理なら、switch2 editionでいいじゃん。editionと2のゲームカードって何が違うの?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeG3BSJb0
>>52
たぶん転送速度が変わるから同容量でも製造コストは大きく上がるかと
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmUTCTi00
ていうか、龍が如くが売れちゃってるから、サードがキーカードをやめることはないでしょ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QD3thPE0
>>51
ハードル低すぎい
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6B4MMTM0
>>51
数千~1万本程度で売れたって言えるんか?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fzb6bGe0
ちなみに「キーカードをやめさせたいからパッケージを買わずにDL版を買う」は全く意味がない
サードからすればどちらで売れてもいいしむしろDL版の方が利益が出る
他の機種で買うのもほぼ同様
本気でキーカードをやめさせたいなら「買わない」方法しかない
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PqifW8c0
なんか本質からズレてる方向気にしてるよな
キーカードじゃなくてデフォ容量の乏しさと増量コストが根本的な問題なのに
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nkm7K58r0
>>64
デフォ容量は仮に1Tあってもキーカードでいいとはならんでしょ
カード刺す手間ないDL版でいい
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PqifW8c0
>>74
売れないという欠点があるからしゃーない
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKTUc/Ul0
パケで出すならROM入れとけよ
なんで店でパケ買って家でDLしないといけないんだよ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kj2gTjbM
switchだろうがPSだろうが
いまだにパッケージ版に拘るヤツの気持ちは分からないな
もちろん個人の自由だけどな
俺自身はもう5年とか6年前くらいから
ゲームはDLでしか買ってないな
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6B4MMTM0
お客様に50ギガもダウンロードさせるとかキチガイやろ。情弱がキーカードを理解できずに買っただけ。2度と買ってくれないぞ。既に「龍0」は失速してるから、>>67のアマゾンで確認できるぞ~。キーカードを擁護しているのはゲーム会社が雇っているバイト君だけや!
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7cUUSzV0
任天堂の戦略による影響だからな
容量増による製造単価上昇分は任天堂が負担するべき
ディスクなら単価安いのにディスク採用しない任天堂の落ち度
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYSBbsIO0
>>72
これな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nkm7K58r0
>>72
ディスクはでかすぎる
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHTlBkZt0
データが入ってないのが気に入らないが本質だよ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVND8YnU0
>>73
定価が二千円上がっても文句を一切言わないのなら
メーカーもキーカードをやめてROMカートリッジにするだろうが
実際は1万円近くなり非難轟々になる絵面が容易に想像できるのがね
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzitx3Qn0
キーカード買わないならDLオンリーになるだけだろ
DX版で価格を吊り上げてゲームカードにする可能が僅かにあるだけだ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QD3thPE0
>>75
どっちにしろキーカードでは買わないから同じ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fzb6bGe0
容量コストを誰が負うかはどのハードでも難しい問題だな
PSもブルーレイディスクは生産量は減ってて進化の見込みもないから、コストは下がらないし100GB以上のソフトは入り切らないので同じような「キーディスク」は今後増えるだろう
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1z8vJmbY0
>>81
PSはPS4の時から全部ストレージにインストールして処理しててディスクは認証で一瞬回るだけで処理には一切関与してないから
ディスク内のデータはギチギチに圧縮されてて数百GB分は格納されてるよ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fzb6bGe0
>>90
嘘をつくな
もしそうならFF7リバースはディスク2枚組になんてなっていない
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5dS2Bgc0
>>90
数百ギガは草
メディア容量ぐぐるくらいしろよ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9QBXQMT0
>>90
時代は変わって
そのギチギチのデータすら使わず
デイワンパッチで全部塗り替えるようになったけどな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3B2JUi80
>>81
どうせインストールするんだから2枚組でも3枚組でもどうとでもなるだろ
キーディスクってパッケージ版とDL版の悪い所取りみたいなのが評判悪い理由じゃ無いのか

引用元

コメント

  1. いちいちフルインストールしていたら時間かかるし容量もアッパクするからな
    PSでもパッケージが人気

    • PSのパッケージはフルインストールが必要だけどな

      • PS3までしか持ってないからしらんかったわ

        • なのにパッケージが人気とか言ってたんだ
          ふーん、へー、なるほどねー

        • PS3でも大体のゲームでインストールが発生してたんだけど…

    • DLが9割なんじゃなかったのかよ

  2. 俺はキーカードに関しては特にマイナスな印象は持っていない
    元々パケ出したいけど体力的には・・・って中小メーカーの為の代物だし大手が採用してるのもswitch2もまだ出たばかりだし十分に普及するまではこれでリスク分散って考えなのかもしれんからな
    採用するもしないもそのメーカーの自由

    まぁ任天堂が態々こういうアンケを取るって事はある程度の批判は想定してたがその想定よりもずっとユーザー受けが良くなかったって事なんだろうな(ファンボ共のネガキャンは別として)
    でも通常パケのみにしても確実にソフト単価は高くなると思うしユーザーとしてはどっちを取るかなんだよ
    ソフト価格はそのままで通常パケ仕様に・・ってのは今の情勢じゃ無理だからな

  3. そもそも採用SDが高過ぎるからメーカーがキーカードに逃げる
    ユーザーがストレージ代で実質負担させられる
    任天堂ですらマリカ1万円ドンキ9千円だしなぁ

    • 実質負担もなにもどのゲームハードも当たり前の話だろ
      Switchはまだカートリッジ使えるからいいけど、PSはどんだけ重いソフトでも必ずフルインストールなんだぞ

      • PS5がキーカード方式じゃないと言うなら64Gや128Gのゲーム入りM.2.SSDを本体に挿す方式じゃないとなんだよね

  4. キーカードで困ることないけどSwitch1のカートリッジはキーカード化させてほしいわ
    DL買い直すのは嫌だけどストレージの読み込み速度の恩恵は受けたい

  5. 今後キーカードだらけになったら嫌だな
    本体ストレージ容量256は辛いわ

    • microSD Expressで増やせば済む話だけどな

  6. そもそもアンケートのスクショで見える範囲ですら
    ダウンロード版とどちらを買いますか的なものであって
    不評だとかromにしたほうがいいですかとか
    そんなファンボが火付けしてる要素は無さそうなんだが

  7. ムーヴィとかで容量を無駄にブクブクにしてるサードに落ち度がある

  8. Switch1の時はゲームカード容量1~32GBまで幅広くサポートした
    Switch2は現状だとコスト高めの64GBしかないしキーカードを選ぶサードが多くなるのは当然だと思う

  9. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geYD9M2h0
    いちばん重要なのはいつサービス終了するのかってところだろ
    任天堂なら下手したら3年後にはもうDL不可とか言い出しかねないし

  10. これ普通にキーカード否定派の声が大きいだけってのが可視化されるだけだと思うけど

    • その否定派の論調がフワフワしてるのも可視化されるから良いんじゃね?

  11. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geYD9M2h0
    いちばん重要なのはいつサービス終了するのかってところだろ
    任天堂なら下手したら3年後にはもうDL不可とか言い出しかねないし

    今でも3DS、WiiUとも購入済みソフトの再DLはできるはずなんだが。
    新規購入不可=DLサービス終了と誤認させたいやつ多すぎ。

  12. 任天堂なら下手したら3年後にはもうDL不可とか言い出しかねないし

    2011年発売の3DSのソフトも未だ再ダウンロードは可能ですが
    なぜそういう発想になるんです?(質問ではない)

  13. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGiJDnD70
    キーカードやっぱり現実でも評判悪いみたいだね
    謎の擁護バカは必死にゲーム板だけとか主張してたけど

    擁護って、サードが販路を小売りにも広げたいから採用しただけだろって話かな?

タイトルとURLをコピーしました