今回のドンキーでわかった、やはりハードは高性能が正義!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q8mjh8Q0
やはりゲームに性能は必要
あればあるほど良い
性能が高いと簡単に実現できることも、性能が低いとバナンザみたく難航して開発機関8年とかになってしまう
開発期間の長期化に繋がって、開発費の増大に繋がる
サードが低性能の任天堂を見放して、高性能のPSに付くのも納得
アストロボットのチームアソビとか、PS5の高性能のおかげで少人数のチームでも、
ゲーオブザイヤー取れるような素晴らしいゲームを素早く開発できる

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBHjpwFg0
ソフトも性能も大事
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高性能というより時代に合わせて必要な分だけ強化すべきだな
最先端の技術を使えば売れるわけではない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KCpJybA0
だからワイは性能がちゃんと遊びに活かされるかだと何千億回と言ってるだろうが
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2vbuXp/d0
switch2は高性能なの認めたか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nf5q/UNad
昔は新しいゲーム体験を切り拓くために20fpsと糞カメラを呑んできたのに
ながーらくフレーム数のことしか言わなくなってたじゃん
高性能で何ができるかは結局任天堂待ちなのが情けないですね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkiT9Dh40
PS5には何もないんですね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q8mjh8Q0
桃栗3年、柿8年、という先人のありがたい教えがある
美味しい果実を実らせるのはそれだけ時間がかかるという意味だが任天堂のような大企業でないと8年の開発とか無理
3年くらいで発売しないとやっていけないのだ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q8mjh8Q0
任天堂は低性能ハードのくせに開発機も提供が遅い
これじゃサードはついてこない
ロンチに頑張ってくれるセガでさえ、ソニックレーシングのSwitch1版は他のハードと同時に発売なのに
Switch2版は年内発売予定だ
ボダラン4は本当に年内に発売できるのかも怪しい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://wfckhu0
性能は高ければ高い程いいが庶民が買える価格じゃないと意味が無い
バランスの問題
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/sWUWPB0

勘違いしてるけど
高性能ハードがあるから面白いゲームが作れるのではなく
面白いゲームを作るのに性能が求められたんだよ

その辺の有象無象メーカーには無用の長物

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SghAHNxf0
でも12万のハードとかにされても困るぞ
そんなだとまともに普及期待できないからバナンザみたいなゲームはまず作られないからな
性能と価格のバランスは無視できない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SghAHNxf0
というかサードの殆どのゲームはガワに4Kテクスチャだのレイトレだのでスペック使ってるだけで
内容的にはそれPS4の性能にSSD付ければFHDで普通にあそべますよねみたいなゲームばっかりなんだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q8mjh8Q0
任天堂のクソなところはハードの低性能さを大量のテレビCMで誤魔化しているところ
CMされるゲームがいいゲームだと日本人に刷り込んでしまった
日本限定の売り上げ自慢されても、大量宣伝で売りまくるマクドナルドやコカコーラと一緒
ハンバーガーとコーラの味自慢、売り上げ自慢されても、はい、そうですか、としか言えない
その意味では日本人を退化させた原因かもしれない
大量のCM代金を、値段に転嫁させてしまったところもクソだな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQf5nLaB0
そりゃ高性能の方がいいのは当然だろ
それよりコストとのバランスをとる方が重要なだけの話
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ASrHMPd0
もてあましてたら意味ないんだよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dj5qNn2t0
言うてswitch1からの上がり幅がデカいからめちゃくちゃ恩恵感じてるけど
これ以上はガチで要るのかなって感じてる
バッテリー強化版や有機ELはそのうち出るんだろうが
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xWi8i050

スカスカだの
クソグラだの
散々ネガキャンしてただろ

なら性能なんて使ってないだろ

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTN1clra0
ワイルズとか性能は無駄なグラ全振りで肝心のゲームシステムなんて20年前からなーーーんも変わっとらんからなぁ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymh075sWx
高性能だと電気代がかかるよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+0KMHdp0
ハードの正義は総合力に決まってる
超性能で低価格を実現させても対応ソフト3本のみとかじゃどうにもならんからな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCN2YdIr0
携帯できるハードしては高性能だわSwitch2
これ超えるUMPCは10万オーバーはザラでしかも任天堂は出来ないからな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5CBq+wC0
高性能を与えてやることがチーズナン()とギター()やってるバカプコンには無用の長物って訳だよな
チーズナンとギター消したらモンスター5体ぐらい追加できたんじゃないの
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFHpWgBy0
この性能で7年前に出したら値段も発熱も重さもとんでもないことになったな
5万でも子供が買うゲーム機としては限界だし結局は性能とその他のバランスよ
プレステ12万は行き過ぎて誰も買わない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+a/Q5Jc40
Switchできついと思ってたのがショップの異常な重さと一部ソフトの極端な携帯モードパフォーマンスの低さだったから、そこが無くなって超満足してる
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6eJF12z0
高性能ハードで作った結果、ワイルズが完成する(未完成)んだから笑えるよ
Switchの時点でブレワイティアキンが作れてんだから何の意味もない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQBM3CCI0
って話を曲解して「性能いらないって言った!」「やっぱり性能がいるって言った!」と言い出すのが任天堂アンチ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFDGyETA0
性能がどんなに良かろうがグラとムービーにしか使わないなら無駄
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTN1clra0
PS4レベルでバナンザ作れるのに、他はこの数年間何してんの?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tjxle4fSa

逆だな
高性能なPCやPS5でバナンザみたいな面白いゲーム出ないじゃん

比較して性能低いSwitch2で面白いゲーム出せてなんで高性能ハードで出ないんだよ

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VifDwlkH0

性能はあればあるほどいいに決まってるけど価格やその他の機能とのバランスが大事

この一行で終わりなんだけど

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eK0DwXgU0
無駄に性能が高いとグラフィックに無駄な時間とリソースかけ出すメーカーが何故か多いから
ある程度ハード性能の制限があったほうが良いもの作れるところが多そう
特に日本のメーカーは
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEtIKEBRa
あればあるほどいいけどそれで販売価格が10万になったPS5は悪だな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuexsZ1R0
ちょっと前までは5万円のゲーム機wwwwwwwwwww
と言ってた任天堂ファン君なのに
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5CBq+wC0
誤魔化してるのはWiiUルートになるもん!!!って喚いてた癖にもう諦めたソニーファン
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://f+Jd1g0
高級レストランはPCだな
PS5はちょっと意識高めでお高いけど、どこにでもあって替えが利く無味乾燥なチェーン店
Switch2は安いけどそこじゃなきゃ食べられないものがあるマニア向けの個人店
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VIi7FGI0
DLCも素早く開発w素早く話題にww
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4KftkqCH
Switch2は逆ザヤだろ
多言語版や海外版の値段見るに一台あたり二万円ほどの超がつく逆ザヤ
日本で150万台売れても、ああ、日本だけで300億円の大赤字なんだなと
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2JnUdnGa0
PS5の高性能が受けられないのはファーストとサードに責任があると思う
PS2のゲームを最新グラフィックで作っただけのようなゲームしか出せてないのが悪いんじゃね?
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6YpLTCIH
高性能でも使いこなせなきゃ意味ないんだ
だからPS5はゲームが売れない

引用元

コメント

  1. 「(グラフィックにしか使われないなら)性能はいらない」
    って話がなぜか
    「任天堂信者は性能がいらないって言ってたのに!」
    って話になってる

    日本語不自由な方には難しかったらしいな
    性能をこう言うふうに使うなら万々歳じゃんね

  2. 独占ソフトより面白いファンボという存在を生み出したPS5は凄いハードだよな

    • あくまで檻の外から眺めてたらという前提だけどな

  3. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q8mjh8Q0
    やはりゲームに性能は必要
    あればあるほど良い
    性能が高いと簡単に実現できることも、性能が低いとバナンザみたく難航して開発機関8年とかになってしまう
    開発期間の長期化に繋がって、開発費の増大に繋がる
    サードが低性能の任天堂を見放して、高性能のPSに付くのも納得
    アストロボットのチームアソビとか、PS5の高性能のおかげで少人数のチームでも、
    ゲーオブザイヤー取れるような素晴らしいゲームを素早く開発できる

    ゲーオブザイヤーって何だよ変な造語作るな
    クソゲーオブザイヤーっていうなら話は違うが

  4. 62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTN1clra0
    PS4レベルでバナンザ作れるのに、他はこの数年間何してんの?

    そりゃ画質至上主義だから映像美だけに全振りしてたんでしょ
    しかもポリコレに迎合しなければ駄目という超ハードモードで
    面白さ・操作性・ストーリーを追求せず映像美だけを追いかけて
    しかもその映像美ですらもポリコレブサイクで不完全
    任天堂に客が集まるのは犬が西向きゃ尾は東レベルの話だ。

  5. 料理下手な料理人が他人の料理食って俺の方がもっと美味しく出来るのになぁとか言い出したら終わりなんよ

  6. 性能が良ければ神ゲーが作れるのかというとそうでもない、メタクリティックとオープンクリティックのオールタイムベストはそれぞれゼルダとマリオだからね

  7. なおグラフィックだけ強化してその他は疎かにしてる模様

  8. スペックが上がれば上がるほど熱を吐き出すので
    正義でもない

  9. 性能の使い方を全ゲーム会社が任天堂から学んだ方うえでの話ならね

  10. なぜか入力インターフェースの豊富さは頑なに「性能」とは認めないし、頂点性能だけで実効性能はどうでもいいあたり、「奴らは情報を食ってるんだ」案件

    • 実際ファンボーイはハードもソフトも買ってないので「情報しか食ってない」状態

  11. その性能で何が出来るか、だろう。
    任天堂は面白く遊べるゲームを作ってる。
    プレステはただおにぎりやチーズを眺めるだけのものしかない。
    プレステ信者にはその違いがわからないんだろう。

  12. ファンボの現実逃避ここに極まり、って感じ
    ただ何だな
    今までの現実の見えてないコドモの癇癪、逃避の戯言と違って
    ここ最近は、ビョーインのベッドで虚空に向けて叫んでるガチモン感が凄い
    更に戻って来れない一線を越えたな、ファンボ

  13. 96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4KftkqCH
    Switch2は逆ザヤだろ
    多言語版や海外版の値段見るに一台あたり二万円ほどの超がつく逆ザヤ
    日本で150万台売れても、ああ、日本だけで300億円の大赤字なんだなと

    つまり「任天堂は儲けているくせに消費者に還元しない!」論は今後使えない
    わけだ。なんたって身銭きって一人当たり2万も安く売ってるんだから。

    • 24年度決算でPS過去最高益(官報では減収減益)を自慢した時点で破綻してるけどな

  14. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q8mjh8Q0
    桃栗3年、柿8年、という先人のありがたい教えがある
    美味しい果実を実らせるのはそれだけ時間がかかるという意味だが任天堂のような大企業でないと8年の開発とか無理
    3年くらいで発売しないとやっていけないのだ

    先人の教え…なのか?

    https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/faculty_column/2019-02-15-15-55
    「桃栗三年柿八年」の続き

    桃栗三年柿八年は固定でその後はかなりばらつき(というか内容自体違う)あるみたいだが

  15. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/sWUWPB0
    勘違いしてるけど
    高性能ハードがあるから面白いゲームが作れるのではなく
    面白いゲームを作るのに性能が求められたんだよ
    その辺の有象無象メーカーには無用の長物

    これなんだよなぁ…
    アイディアが有っても性能的に実現不可ならお蔵入りするしかない
    逆に大したアイディアもないのにハード性能に任せてグラフィックとかを作り込むとモンハンワイルズみたいな「違う、そうじゃない」が出来上がる

  16. なお高性能ハードPSでもブレワイやバナンザの様なソフトは開発・発売されてない模様

    つかPS1の頃から「PSは開発しやすい」とか言ってるけど、じゃあ何で年々ソフトの発売本数が減り開発期間が延びてるんでしょうね?って話

    • それに関しては明確だぞ
      「PS1とかの頃はそうだったけど今は違う」というだけ
      つまりいつもの過去の栄光だな

  17. あ、アストロボットにメタスコアもユーザースコアも売上も負けてるドンキーだ

    • そういやつべとか、アストロの動画とかカケラも見かけんなぁ

    • 140万本、国内5.8万本で「売上で負けた!」ってどういうこと?
      まさかドンキーがこれ以下だって本気で考えてるのか…?

      • アストロボットって週販じゃたまごっち以下のデススト2より売れてなかったんだな
        ショボ

    • まだドンキーの売上出てないのに幻覚見えてるキチガイじゃんwww
      どうせこのコメントもチギュチギュ鳴きながらbad押して逃亡するんだろ?www
      ほら、さっさと押せよwww

    • 真のマリオだの、マリオを越えただのほざいてたのに、約150万本しか売れてない雑魚www マリオじゃ敵わないから、ドンキーコングバナンザ相手にマウント取ろうと必死だなww

  18. 性能をどうゲーム性に活かすかって話でしょ。ゲーム性よりもグラフィックに拘った結果、圧倒的不評を叩き出したワイルズがあるのに、ファンボ全く理解出来てないじゃん。

  19. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q8mjh8Q0
    任天堂のクソなところはハードの低性能さを大量のテレビCMで誤魔化しているところ
    CMされるゲームがいいゲームだと日本人に刷り込んでしまった
    日本限定の売り上げ自慢されても、大量宣伝で売りまくるマクドナルドやコカコーラと一緒
    ハンバーガーとコーラの味自慢、売り上げ自慢されても、はい、そうですか、としか言えない
    その意味では日本人を退化させた原因かもしれない
    大量のCM代金を、値段に転嫁させてしまったところもクソだな

    高性能ハードで独占して売れないんじゃただの言い訳だなぁ
    そして後出し劣化版の方が売れると言うwww

    • >後出し劣化版の方が売れる

      高性能ハードに後出し完全版出しても2602本なのに…

    • >>任天堂のクソなところはハードの低性能さを大量のテレビCMで誤魔化しているところ
      >>CMされるゲームがいいゲームだと日本人に刷り込んでしまった

      それこそ「ゲーム画面すら使わずイメージだけで売る」というのは30年前のPS時代からSCEが得意とした戦術だがw(クラッシュ、サルゲッチュ等)

      >>大量のCM代金を、値段に転嫁させてしまったところもクソだな

      巨額な広告費を親会社に払わせているくせに利益率1%のクソ雑魚SIEに一言!w

    • その程度で売れるんなら、ほかのメーカーもやりゃいいんだよ。
      大量にCM打つのなんか、金がありゃどこでもできる。
      センスもいらん。

  20. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q8mjh8Q0
    任天堂は低性能ハードのくせに開発機も提供が遅い
    これじゃサードはついてこない
    ロンチに頑張ってくれるセガでさえ、ソニックレーシングのSwitch1版は他のハードと同時に発売なのに
    Switch2版は年内発売予定だ
    ボダラン4は本当に年内に発売できるのかも怪しい

    そもそもサードに出してくださいともついてきてほしいとも言ってないし思ってないだろ任天堂
    来るもの拒まず去るもの追わずで一貫してない?

タイトルとURLをコピーしました