【悲報】カプコン社長「日本のゲーム市場の9割はSwitchで占められているので考え直す必要がある」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEGslpkP0.net

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00624/00008/

――日本のゲーム市場へは、どのような見方をされていますか。

辻本 日本独自の市場構造として、「Nintendo Switch」が占める割合が高い。ファミコンやスーパーファミコン、ニンテンドーDS、Wiiといったプラットフォームの歴史を振り返れば、以前から任天堂のシェアが高いのは分かりきっていることです。現在の販売ランキングを見ても、ほぼ9割がNintendo Switchのタイトルで占められています。

一方、海外市場では、各ハードの割合のバランスが取れています。そうした中、日本市場に力を入れるとなると、どうしてもNintendo Switchもしくはスマートフォン向けタイトルの開発に比重を置かざるを得ません。グローバルで即戦力となるようなゲーム人材の育成という観点から考えて、この状況は長期視点では課題とも言えるかもしれません。カプコンとしてはPC版に力を入れながら、日本の市場についてもう一度考え直す必要があると思います。

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1jNJ2zU0.net
>>1
3年前にこう言ってて、この3年間にどれだけSwitch向けソフトでたの??
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/XDj3Uj0.net
>>1
販売ランキングなんか意味ない言ってたバカはこれ読んでどんな気分?
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vfzlX5q20.net
>>1
要するにこれって「任天堂ハードはハブる」って意味だよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjynAKHc0.net
フロム脱Pのトラウマ再び
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSpdvqG50.net
今考え直してるんだから今世代は間に合わんだろ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wffZGKa60.net
>>5
考え直したから
さっさとスト6とくにつがみが出るんやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5G6G7P8a0.net
でもバイオレクイエムはSwitchで出しませーん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJBn3gjp0.net
考え直した結果がSwitch2でロンチを除いた年内発売予定のタイトルが0本なら
相も変わらずカプコンは日本軽視のままという訳だね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wauxynX/0.net
メーカーが9割っつーんだから9割なんだろーな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvmxWs/Z0.net
考えた結果日本は捨てたと
何も変わってないからな
相変わらず任天堂ハードに新作出さないし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhZeF2Q60.net
グローバル戦略ではSwitch重視には出来ないって話やん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwDLFpyT0.net
>>12
逆だぞ
海外でSwitchが売れてないわけではないので、Switchに軸足を置けば日本+海外にできる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPLkdkhn0.net
いつの記事だよ
結局ソニーマネーで汚染されたよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZK2TWXIt0.net
>>13
その結果がハードクラッシャーワイルズなんだから切ないやるせない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfXopPNT0.net
考え直せる頭がなかったな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBsLz2Ws0.net
9割どころか
9割9分だろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e67/3kW80.net
日本市場が特殊すぎるんだよな
日本だけ特別に力を入れる企業体力がもうない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvmxWs/Z0.net
>>16
ビジネスよりオンギマンだらけだからな
結果日本でswitchに出さないサードのゲームは落ちぶれたのであった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvpxOCga0.net
メーカー側、ユーザー側みーんなが分かってる
ただ一部の特殊な人種を除いて
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyQ72oMc0.net
その結果がモンスターハンタークラッシュなのか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0FsNFMLB0.net
9割って国内ほぼ全て掌握してんじゃん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cP/JJbcd.net
国内外偏り無く売れる任天堂が異質なのか正常なのか
その答えが分からないから他社は迷走すんのかね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wgi7mtqs0.net
タイムマシン速報
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7GpVOBb0.net
今年の頭くらいに浜村も9割って言ってたな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbOo8uVF0.net
ワイルズのやらかしで結局はSwitchに注力せざるを得ない状況になっちまった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJBn3gjp0.net

参入第1弾『ストリートファイター6』と『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』の2作品がロンチタイトルとして登場! 6月5日(木)に同時発売!!

とかプレスリリースを打っておきながらロンチの翌日以降で年内発売予定のSwitch2タイトル0本
だからな

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wgi7mtqs0.net
Switch向けに作って海外で売れないは正論だけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FElXahA0.net

>日本市場に力を入れるとなると、どうしてもNintendo Switchもしくはスマートフォン向けタイトルの開発に比重を置かざるを得ません。
>グローバルで即戦力となるようなゲーム人材の育成という観点から考えて、この状況は長期視点では課題とも言えるかもしれません。

なんつーか不本意ながら感えぐいな

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSpdvqG50.net
>>36
そりゃしょうがないだろ
大手サードでSwitch2メインにやろうなんてところは無いんだし
桃鉄で儲けたコナミですらやってないんだぜ?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bih4t1lU0.net
>>40
桃鉄で儲けてないフロムとスクエニとUBIはやるみたいだよ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSpdvqG50.net
>>58
いつフロムとスクエニとUBIがSwitch2メインにしたんだよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJBn3gjp0.net
カプコン以外の大手サードがSwitch2向けに年内発売予定のソフトを用意しているのに0本はカプコンのみだよ
恥ずかしくないの?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZK2TWXIt0.net
>>41
ロックマンも魔界村も作れる人居ないんだろうな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2V0JKEnm0.net
2022年の記事かーい
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvmxWs/Z0.net
>>43
3年経っても変わらないんだから変える気もないってこと
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OejCa3D0.net

>現在の販売ランキングを見ても

販売ランキング公開してんのファミ通だけだからな
DL売上とかファミ通もメディクリも知らないし、ファミ通のパッケージ売上見て言ってんだろうな
DL込みだとSwitchのシェアはもっと下

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziQ3mSxo0.net
カプコンはSwitch2でライズの続編だけ出しておくれ
後はどうでもいいから
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pr4JyhiG0.net
このあと滅茶苦茶ワイルズしたんだよね

引用元

コメント

  1. 48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pr4JyhiG0.net
    このあと滅茶苦茶ワイルズしたんだよね

    そう考えるとカプコンがスイッチ2と袂を分かった事が
    任天堂にとってもプラスになったなワイルズの件は
    『ハードそのものをオシャカにする可能性のある不具合』が
    スイッチ2で起きてたらと思うと心からゾッとする。
    もしカプコンが任天堂軽視をしてなかったらワイルズは
    スイッチ2で出ただろうし出るタイミングも変わらなかっただろう。
    そしてこのタイミングで大量にスイッチ2がオシャカになってたら
    スイッチ2のスタートダッシュは完全に失敗して頓挫していたのは
    間違いない。そういう意味では任天堂はカプコンの決断に
    救われたとも言える。

  2. で見直した結果がクラッシュ多発バグ大量最適化ガバガバなワイルズだと。PCに力入れると言って全然人材が育ってないやん。身の丈に合わないAAA路線やめたら?金もグラもかけたらいいってもんじゃねぇだろ。PS5さえクラッシュするんだから、まずはスペックが一定のゲーム機で満足いくまで完璧に作ってからやった方がいいわ絶対。

    • >>PS5さえクラッシュするんだから、まずはスペックが一定のゲーム機で満足いくまで完璧に作ってからやった方がいい

      HAHAHA
      それじゃまるでPS5のスペックが一定じゃないみたいじゃないか

      • 少なくともノーマルとProの2種類ありますし、開発機もそれらとスペックが違うらしいですし…

  3. 「背景に必要以上に容量、力を入れるのを止めます」ってやるだけで、かなりの問題が解決するんじゃないの?

    • 背景だけじゃないけどな、モンスターの毛の動きとか無駄な細部にもリソースを浪費してるし

  4. switch専売の任天堂がソニーのゲーム&ネットワーク部門ですら達成してない営業利益5000億円超えを何度も叩き出してる時点で何かしら思わなきゃ駄目よ
    勿論任天堂はロイヤリティを払わずに済むというアドバンテージがあるにせよ商機は幾らでも転がってる証明にはなるんだから

  5. >要するにこれって「任天堂ハードはハブる」って意味だよな

    じゃあそれを更に要するとゲーム事業撤退しますってことやな

  6. Switch基準で作ればライズみたいに後々他ハードにも移植できるんだから、完全にSwitchの分無駄にしてるだけじゃね。
    まあ、ソニーファンは残飯とか言って買わないことが心配ならすこし開発期間は延びるかもだが同発もそう難しくないんじゃないかなと思うんだけどなあ。

  7. 👺「判断が遅い」

  8. >グローバルで即戦力となるようなゲーム人材の育成という観点から考えて、この状況は長期視点では課題とも言えるかもしれません。

    今はAI任せで人材すらケチってるという

  9. グローバル戦略で生まれたのがワイルズっすか笑

  10. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEGslpkP0.net
    https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00624/00008/
    ――日本のゲーム市場へは、どのような見方をされていますか。
    辻本
    日本独自の市場構造として、「Nintendo
    Switch」が占める割合が高い。ファミコンやスーパーファミコン、ニンテンドーDS、Wiiといったプラットフォームの歴史を振り返れば、以前から任天堂のシェアが高いのは分かりきっていることです。現在の販売ランキングを見ても、ほぼ9割がNintendo
    Switchのタイトルで占められています。
    一方、海外市場では、各ハードの割合のバランスが取れています。そうした中、日本市場に力を入れるとなると、どうしてもNintendo
    Switchもしくはスマートフォン向けタイトルの開発に比重を置かざるを得ません。グローバルで即戦力となるようなゲーム人材の育成という観点から考えて、この状況は長期視点では課題とも言えるかもしれません。カプコンとしてはPC版に力を入れながら、日本の市場についてもう一度考え直す必要があると思います。

    おまえは他に考え直す必要のあるものがいくらでもあっただろ

    • SIEさんもっと金下さいでないとSwitchに浮気しますよって言ってるだけともとれるな

  11. 「幾らかけて作って」「幾らでいくつ売るつもりなのか」を何にも考えてないとこんな事になるわ。
    どれだけ振れ幅が大きくても製造業には違いない訳で。ホントに成算ありで企画したのかと。
    大概の会社は融資の関係で金融から役員を受け入れてるんだが、アイツら銭勘定しかできないから何の役にも立たんのだわな。

    • そりゃ◯ニー様からの独占金に開発支援金に広告費丸々出して貰いーの挙句の果てに買取保証でベタベタに甘やかされて来た恩義サード連中にまともな金勘定する知恵なんて残ってないだろう。
      そんなぬるま湯もぬるま湯に数十年間浸かり続けていざ◯ニーのPSがピンチになり金払いが渋り始めた結果、すっかり技術研磨を忘れ最適化すらまともに出来ず、今までの技術も次の代へ繋ぐ事も出来ず失伝しこの体たらく。 
      そりゃこんな惨状にもなるわな。

  12. MODとチートを嫌ってるくせに、それが当たり前となってるPC&海外市場に主軸を送ってバカじゃねーの
    ワイルズのようなアンチチートだけでどうにかなるはずもなく、向こうの法律を完全に変えるくらいしないとどうしようもないレベルなのに

  13. いくら課金やらDLやら屁理屈捏ねてもメーカーからこうやってPSの比率の低さ指摘されたらどうしようもやいねw

  14. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1jNJ2zU0.net
    >>1
    3年前にこう言ってて、この3年間にどれだけSwitch向けソフトでたの??

    これ言ったその後どうなったよ?ってのは当然の反応だとは思うけど、3年じゃ開発始めたゲームがリリースできるかは微妙な年月でもあると思う

    • 新規IPを一からリリースならまあ確かにそうではあるんだけど
      新人教育も兼ねて過去のゲームのリマスターを出すとかの手もあるとは思うけどな
      それなら3年は十分すぎる期間ある

      • 過去作のリマスターを新人に作らせるってスクエニが失敗しまくったヤツじゃん

  15. その残り1割にPCや箱と競いあってるわけで
    カプコンの内訳だとPSの売り上げは1割
    つまり1割の中の1割だから全体からすると1分ぐらいしかないPS(w

  16. 48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pr4JyhiG0.net
    このあと滅茶苦茶ワイルズしたんだよね

    そう
    ホイルーを大量生産してしまったよね

  17. 日本で好まれるゲームは確か似に他の国とは違うかもしれないけど、それは、どこか他の国から見たらやはり他の国と違うわけで、グローバルってのはそういうのの総称であって、日本以外の共通事項なんて無いんだよ。

    そもそも日本企業が一番知ってる文化は日本文化なわけで、日本文化をどうやって海外に伝えるかを考えるべきなのに、グローバル指向とか海外を目指すとかって本当に頭悪いと思う。

  18. 考え直した3年後には次世代機が出るっていうバカみたいな話
    その3年間に何かアクションでもしてればわかるけど、お出しできたのがMHS3だけっていう
    スチームで頑張っていくんだろうし、ソニーと同じように国内捨てちゃうかもな

  19. まぁ別にPS5持ってっから任天堂ハードハブってもいいけどさ、せめてユーザーが満足する面白いゲーム出してくれよ

  20. 考えた結果何もできませんでしたという回答

  21. モンハンもダクソ系もダサいんだもん

  22. 無尽蔵にマシンスペックを使って開発者(笑)が気持ちよくないりたいだけの言い訳でしかない
    軽量化、最適化できる人材こそグローバルで戦える人材だろうに
    海外の大型タイトルであそこまで最適化失敗してるタイトルはそうそう無い

  23. え~とスクエニと同じ思考の持ち主か?スクエニでも同じセリフ聞いたぞ

タイトルとURLをコピーしました