河村鳴紘「近年の流行コンテンツには共通点があります。答えは「ソニー」です」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bF/B0SDg0

鬼滅の刃、NiziU、PS5…「ソニー」が次々と“ヒットコンテンツ”を生むのはなぜ?
https://gendai.media/articles/-/77440?imp=0

今年の流行語大賞にノミネートされた「鬼滅の刃」やガールズグループの「NiziU(ニジュー)」、そして発売前に売り切れるほど人気になった新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」には、ある共通点があります。

答えは「ソニー」です。

アイドルグループ「乃木坂46」や「NiziU」(ソニー・ミュージック)、人気スマホゲーム「Fate/Grand Order」やアニメ「鬼滅の刃」(アニプレックス)も、全てソニーグループが手掛ける人気コンテンツなのです。

見ての通り、近年の流行コンテンツはソニーから生まれています。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WJiTDzbM
本当に言ってて草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+A/5civ80
FGOがソニーだ、て言われるとモニョるな
そりゃ資本は入っているだろうが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WJiTDzbM
この人ずっとこんな感じなんだ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPyp7Z3qa
挙げているヒットコンテンツの中でPS5だけ余計だったよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w01O5Ej50
そんな前からシュバッてたっけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Q+2iyOz0
むしろすがすがしさまで感じる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+A/5civ80
ゼルダ映画配給して次のゼルダのゲームが売れたらソニーのおかげ
そんな事言われてるようなモンですわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Df8vgKqj0
河村の正体は多分まうだなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPW0cWmJ0
吾峠呼世晴「解せぬ…」
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HpgY/EivM
流行したものからソニーの関係あるものだけピックアップしたらそりゃソニーが共通点になるだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgO6ATqoM
アニプレックスな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIqqrg6V0
GCや初代Xbox並みの売上で流行コンテンツ(笑)扱いはお笑いでしかないよ河村くん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqvizXCk0

答えは「ソニー」です。

ええなこれ

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPyp7Z3qa
答:コロンビアみたいな勝ち誇った気持ちになれます
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dv3o2K5P0
オレンジレンジもソニーになったら急にまた売れだしたしな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXuR//xk0
PS4以下の販売ペースだけどまあ1億台はさすがにな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txEGrDYO0
興収100億突破でまだまだ伸び続ける「国宝」もソニー(アニプレックス)ですね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kpwv6L6J0
囲い込み、ステマ、FUD、答えは「ソニー」です
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpiYxwnM0

2024年の年間アーティストランニング

1位 Mrs. GREEN APPLE(ユニバーサル)
2位 Back number(ユニバーサル)
3位 YOASOBI(ソニー)
4位 Vaundy(ソニー)
5位 Official髭男dism(フジ)
6位 Ado(ユニバーサル)
7位 Creepy Nuts(ソニー)
8位 米津玄師(ソニー)
9位 King Gnu(ソニー)
10位 あいみょん(ワーナー)
11位 優里(ソニー)
12位 Number_i(ソニー)
13位 NewJeans🇰🇷
14位 SnowMan(エイベックス)
15位 藤井風(ユニバーサル)
16位 tuki(ソニー)
17位 LE SSERAFIM🇰🇷
18位 ヨルシカ(ユニバーサル)
19位 SEVENTEEN🇰🇷
20位 SEKAI NO OWARI(ユニバーサル)

OSD音楽チャートはソニー独占

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txEGrDYO0

ちなみに国宝はテレビ局が製作に絡まずに100億超えの特大ムーブメントを果たした初の邦画

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGPMNTmd0
国内限定で草
世界のソニーじゃなかったの
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDTUTFFD0
はいはいソニーすごいすごい
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSddn+d70
シュバ村というかシュバ村使ってるソニーって、迷惑メールにひっかかっちゃう知能のバカだけ釣れれば良いと思ってるだろガチで
プレステとかすきそうなヤツって実際撮り鉄レベルのヤベーのばっかだし
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TF8aW2Vv0
自分の雇い主をわざわざ自白するのか
自分の記事は主観入りまくりなので読む必要無いですと言ってるのと同じだな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeAF+qSi0
正解 コロンビア
みたいなやつ?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wR3/fp4R0
こいつの信者っぷりをみると靖国参拝の方がよほどまともな日本人に思えるな
賛否はともかく愛国心の理由は分かるがソニー心酔の理由だけはマジ分からんw金か女か洗脳か?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vslieonu0
「答えはソニーです」
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BXJ5NZ60
どんだけ提灯記事だろうと
こうやってPV稼げる文章書く才能は持ってるのは事実だから始末が悪い
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gt8CJ5m0
流行ってのは定着しないよな
映画やらないと全く話題にならない鬼滅の刃
予測候補に挙がりもしないにじゅー
人気があったのは値上げ前までのPS5
発足メンバーおらんくなってきて過去のグループアイドルと同じ道を進む乃木坂
オタクしか認知してないことに変化がないFate GO
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k58SjQ/sM
ニジューとかいうのはじめて聞いたわ
2020年の記事らしいからPSVRみたいな失敗提灯なのかな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+8PwfLH0
ゼルダもソニーとか言い出しそうだな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BeHA8Qqe0
10日でサ終したゲロ以下のゴミゲー・コンコードもソニーです
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR+vx9gR0
この頃はまだPS5も大人気になると思ってたんやろなぁ…
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6gpg9yR0

小さな会社が高確率で色んなヒット作を生み出してるなら「この会社のプロデュース力と審美眼は凄いんです!」と持ち上げるのも納得だが、普通にゲームも音楽も映画もソニーは最大手な訳で、山ほどコンテンツを抱えてる中でごく一部ヒット作も生まれてるってだけだからな。そりゃそうだろうとしか………。

「世界的なヒット映画には共通点があります。ハリウッドが関わってるんです!」ってくらいアホな理論。

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5x/t4FCc0

作者差し置いてソニーの~と言えるメンタルがすでに異常だと気付かない異常者
東映のドラゴンボールとかワーナーのジョジョとか聞かないだろ?
それら会社やそのファンも言わないからだ
でもソニーとその信者は違う
堂々と言う
「ソニーの鬼滅」

感じる違和感と異常性
それが答えです

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vH6w/Igb0
シュバ村もとうとう隠す気無くソニーの鬼滅と言い出したか
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uasHpJFy0
ソニー狂信者もここまでいくともう病気だな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jmk5aHF90
PSTシャツ着てそうな人の筆頭

引用元

コメント

  1. 相変わらずだなぁ、悪い意味で

  2. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WJiTDzbM
    この人ずっとこんな感じなんだ

    そりゃそうだろ
    ソニーの提灯記事を書いて任天堂を貶す記事を書く事が
    こいつの存在意義であり(恐らくは)SIEから頼まれた立派な商売だぞ
    大事なのはSIEがやる事は全て正義であり擁護すべきものであると言う事
    数年後にその時が来たらこいつは
    『SIEが日本市場におけるゲームハード事業から事実上撤退した事は
    当然の判断でありSIEを褒めるべきもの』と
    思ってなくともそんな記事を平然と描くだろう。

    • 寧ろ「シュバ村=デビット・マニング説」まであるからな。
      コメでこいつ擁護してるのも◯ニーの社員か指示出してファンボに書かせてる説もあるし。

  3. 85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5x/t4FCc0
    作者差し置いてソニーの~と言えるメンタルがすでに異常だと気付かない異常者
    東映のドラゴンボールとかワーナーのジョジョとか聞かないだろ?
    それら会社やそのファンも言わないからだ
    でもソニーとその信者は違う
    堂々と言う
    「ソニーの鬼滅」
    感じる違和感と異常性
    それが答えです

    ソニーファンボーイに共通するのは、作品を“弾”としてしか見ていない事
    だから簡単に“ソニーの”なんて言葉をつけ足せる
    原作者の事なんか1ミリも想定されていない尊大で不遜で傲慢な思想だよ
    ソニー凄い=自分も凄いという意味不明な思考にすら陥ってる可能性もある

  4. 気色悪いなぁ

  5. ゲハファンボと全く同じ趣旨の無理矢理SONYアゲを平然とやる自称中立エキスパートさん
    ファンボとこいつが同じ主張する時期がいつも被ってるんだよな
    まるでどこからか指令が有るかの様に

  6. 吾峠先生も集英社もユーフォーテーブルもキレていいと思うわ

  7. シュバ村アイ:ソニーしか見えないようで実は他社のネガキャンできそうな話題も見えるぞ!

  8. きっしょ

  9. 資金出しはしても自分たちでコンテンツ生み出してるわけじゃないんだからそんな偉そうにされてもな

  10. 吾峠呼世晴「解せぬ・・・」
    集英社「解せぬ・・・」
    TYPE-MOON「解せぬ・・・」
    奈須きのこ「解せぬ・・・」

  11. ヒットしたPS5で出た鬼滅のゲームはどうなりましたか?

  12. そういえばシュバ村
    2021年はPS5の年、鬼滅のお陰でライトユーザーも増える
    とか
    アニプレックスはソニーの子会社だからヒノカミ血風譚のSwitch版を期待するのは厳しいでしょうね
    とか言ってたことあったけど
    あれ何だったんですか〜?

  13. PS5が人気とか別世界の話してて草

  14. いやいやここまでとはね。
    マジで気持ち悪い。

  15. やっぱソニーファンであってPS5ファンではないからゲーム買わんのやろなぁ

  16. 逆に言えばSIEって本当にグループの産業廃棄物であるって証明になってるよな

  17. そして発売前に売り切れるほど人気になった新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」
    ?
    そもそも歴代でも出荷台数がかなり少ないんだけど

  18. きめつのゲームpsソニーだから売れてないってことじゃん映画爆売れで大爆死やばしゅぎ

  19. 他人のコンテンツに手当たり次第に相乗りして売れたら自分の手柄にすることを繰り返すのを成功した分しか認識しない信者の目線で見るとこうなるという典型例

  20. アニメ作りにしても作曲するにしてもwindowsPCは必要不可欠
    実は現代におけるほぼすべての活動の根幹にはMSが関わっているのです
    って記事をシュバ村がドヤ顔で書いたらこの記事も納得するわ

  21. 嘘をつかずに嘘をつくという手法を学ぶにはシュバ村が一番手っ取り早いなw

タイトルとURLをコピーしました