PS派『インド人経営の本格スパイスカリー』Switch派『CoCo壱』www

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVUtZTKy0
この差ww

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJJKn8FC0
日本にあるインドカレー屋の7割以上はネパール人が作っているインドカレーとは別物のカレーだぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R90HbBPr0
ココイチ行くわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Vcs8sRi0
インド人を右に
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ETleiLt0
手で食ってると申し訳無さそうにスプーンを持ってくるネパール人店員
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEPKs/I40
ココイチの方が圧倒的に店舗数も来客も売上も上やん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/5mFr6p0
「高級」はやめたんか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhIeIP470
ココイチはビーフソース変更だけは必ずやれ
トッピング盛り盛り盛り鴎外なんかよりまずこれが最優先だ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/n565vDl0
なおネパール人
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+zYuiXL0
インドカレーって美味いか?
日本人が日常的に食べてるカレーはイギリス人がインドカレーを改良したものが日本に伝わったものだから、ほぼ別物。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5dXMRXs0
そういやクソ米使うようになってから柿の種買ってないな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMhssn0G0
あれネパールだし値段もCoCo壱と変わらんだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHUFb+zf0
食らえ!チーズナン
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrkQxpmK0
インドのカレー屋も作ってるのは大半がパキスタン人らしいな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mg5BLRYf0
CoCo壱はモンハンだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYcGzzyq0
カレーにはラッシーだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arzoZj4h0

売上は個人事業主と法人の差があるって事か

まあ 確かに

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcoT+hRh0
なんで客が寄り付かないんだろうねそのカリー屋
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bh0aBqKc0
ココイチのが高いじゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2OwSzmJ0
家のカレーが1番だわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjhHEMJf0
ココイチの方が日本人の味覚に合ってるよな
ちなみに世界一美味いカレーは各家庭で母ちゃんが作るカレー
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdHTr3F40
作ってるのはスリランカ人
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqzMQxtR0
PSはキムチ経営の本格カリー味…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8x/TdA9O0
本場のインド人が日本式カレーの方が美味いってさ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsafMMoa0
ココイチとインドカレー屋は本質的に別物だからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSuLpDXn0
ガンジス川の水を使わないから日本で作るカレーはうまいはず
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKFviIwA0
PSを滅多に見ない理由はそれか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNCOCgtM0
人気じゃん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EFgKVdZ0
一般に人気なのは圧倒的にCoCo壱
なるほど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSuLpDXn0
そんなCoCo壱も最近は左前と言われてるし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8x/TdA9O0
今はCoCo壱で食べるよりバーモントとかゴールドとかルー買って家庭で作る方にシフトチェンジしてるからな
日本のルーは簡単にクオリティの高い美味さに出来るとか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g4BcUss0
インド人が不衛生な泥水で洗った手で作ったカレーか
言い得て妙だなw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSuLpDXn0
食器を片付けたりしなくていいから外食する自分にはその辺ノーコメントで
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvZeRtJM0
ココイチって三井物産と共同でインドに進出して大成功したよね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZ2wx35U0
PSは中国人経営だろ
何言ってんの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HjTebvCt0
これココイチの方が高くね?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHUFb+zf0
トッピング次第なとこあるけど
以前出前とったカレー屋の値段だと
CoCo壱で何か追加したら余裕で上回る感じだったな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUss0kMr0
ネパール人のインドカレーって大体どこも同じ味で
業務用の食材卸流通するシステムが構築されてるんだろうなと想像できる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cClqG3wq0
ココイチは値上げで客離れが凄い事になってるんだっけ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWfo9yd80
ナンやライスを無料でおかわり出来る店が多いし
ココイチに比べて高く感じないんだよな

引用元

コメント

  1. 毎度の事だけどPS5も量産品だという事実を忘れてるよなファンボーイって

  2. ここ一のグリースパイスカレー気になってるわ

  3. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcoT+hRh0
    なんで客が寄り付かないんだろうねそのカリー屋

    子供と女性と家族と一般層をまとめて『入店お断り』してるからに決まってるだろ
    ファンボーイは常に一般層は必要無いって言ってるじゃん
    そんな店に入店するのは当然40代以上の独身男性だけだよ
    勿論40代以上の独身男性でも任天堂好きな奴は入店お断りだから
    その限られた層のさらに篩にかけられた客しか入れない
    そんな店が繁盛するわけが無いだろうが。

  4. 本格派とかのイメージをつけたいんだろうけど、それが悪手なんよ
     
    ゲームなんて所詮は大衆娯楽
    大衆娯楽に必要なのはとっつき易さよ

    • 見た目が悪い上に不味くて客の寄り付かないカレー屋が
      「ココイチと違って本格派だから!」って言ってるようなもんだよな
      惨め

  5. ココ壱って色んなゲームやアニメともコラボしてるし、現在進行形でワイルズのキャンペーンもやってるんだから
    ソニー信者がバカにしちゃいかんでしょ

    • というか過去の記事だとPSの例えにCoCo壱使ってるパターンもあったはずだけど
      まさかファンボーイはそれが悔しいから今回それをswitchに擦り付けたわけじゃないよな?

  6. まーた本格だのふわっふわな表現してる…。

  7. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHUFb+zf0
    食らえ!チーズナン

    インド人のほとんどはナン食わない
    神田川石材商工の2代目社長が勘違いして作った高品質タンドールが爆売れして日本のインド料理店では欠かせないものになった
    ちなみにインド現地のタンドールは脆くて狩場に持ち運べるようなものではない

    • タンドール設置で専門性があるって事で外国人就労ビザ発給されるのよ
      だから無駄に設置される傾向
      しかもナンって原価くっそ安いからね腹膨らせるのならナンで膨らせるのが一番効率いい
      従業員も一度就労ビザ発給されたら他に転職したりするので給料くっそ安かったりする
      なので日本に無駄にインドカレー屋(ネパール人経営)が増えたりする

  8. 相変わらず頭悪いなファンボ

  9. 『CoCo壱』の方は店名を出してるのに「インド人経営の本格スパイスカリー」は具体的な店名が書けないあたり、ボク普段から行ってるのはCoCo壱ですって白状してるようなもんだw

    まあバカだからそこまで気がまわらないんだろうけどw

    • 業務スーパーを馬鹿にしながら食パンの値段を1円単位で正確に答えてたスレもあったなぁ

      • と言っても業スーはローカルな食品スーパーを次々に飲み込んで成長しつづけてるからなぁ
        日持ちするものを中心に共通化して、生鮮食品などはオーナーに任せるというスタイルが今の時代にあってるんだろうな

  10. 現状のスパイスカレーって名称がなにか知らないあたりが
    本当にそれっぽい

  11. 久しぶりにココイチ行ってくるか

  12. Switch➡美味しいカレー
    PS➡カレー味のウンコ

  13. 本当に外に出ないし、この星の文化に疎すぎだろファンボ。その年になるまで何やってたのあの汚物ども?

  14. ヘタクソな比喩だな
    それとも「ココイチの方が美味くね?」的なツッコミでも待ってるのか?
    ゲハ幼稚園のおっきい園児ちゃん

  15. あれネパールね。

  16. 最近はインドカレーの店無いよ
    ちゃんとネパール・パキスタンカレーの店って書いてるとこのほうが多い
    調べてやっとインドのカレー店でてくるし南部北部で全然違うぞ

  17. まぁどうせ同じ奴がIDコロコロしてスレ建てしてるだろうから先に貼っとくね、ファンボのブーメラン置き論破

    >不当に評価を下げようするのはその人間の品性が終わってるからだ

    自分の思い通りにならなくてギャーギャー騒いでるガキと変わらない

  18. サードという具材が全くないココイチで草

    • かわりにファーストの具材が適材適所に美味しくなるよう使われてるんだよね
      インド人経営の本格スパイスカリーは一部の人向けにこだわりすぎて一般人には合わないんだ

  19. 任天堂がCoCo壱とか失礼だろ

    任天堂は残飯のレトルトカレーだよ

    • もしかしてレトルトを「安物」とか言う意味だと思ってる?

    • モンハンワイルズのあまりの不味さに
      残飯のモンハンライズを美味い美味いって泣きながら食べてるPSユーザー馬鹿にしてんの?

    • わざわざレトルトパウチしてある残飯は草

      ほんま社会性ねえ発想するよなファン少年はw

    • いいから今日中に死ねよ汚物
      家族親族に迷惑かけて続けてる掃き溜めゴミなんざ社会も必要ないからな

    • はいブーメラン置き論破

      >不当に評価を下げようするのはその人間の品性が終わってるからだ

      自分の思い通りにならなくてギャーギャー騒いでるガキと変わらない

    • レトルトカレーも生産するにあたってプロの料理人が味の判断に協力してる事すら知らんのか

    • ニートはお店で何を売ってるかも知らないのだなと

  20. 詐称してネパール人な上に労働ビザをねつ造する犯罪の温床としても使われる
    料理の素材も実は安物ばかりでコストのかかる野菜も少なく大したもんじゃない

    まさにPS5やな

  21. 逆だろ。ココイチの方が高級志向拗らせてスカンされてるんだからまさにPSだ。

  22. そもそもCoCo壱のカレーとインドネパールのカレーなんて料理として別物なのを、外食なんて無理なファンボは理解して無いんだろうな
    どっちも食べたら同じカレーとして比較しようとはならないだろ

  23. https://www.mutyun.com/archives/190880.html
    Switch派←『150円のレトルトカレー』PS派←『ココイチでトッピング込で1200円超えの高級カレー』

    こんな事言ってイキってたのに「ココイチが高級ってwww」って馬鹿にされたのが余程悔しかったんやな

  24. ココイチの方が高級なんだよなぁ…

  25. 親しみやすいほうじゃなくて狡猾なほうのインド人に「コノカレーコウキュウコウキュウ」って勧められたら簡単に騙されそうだなファンボーイはw

  26. 喩える意味ある?

    • 現実を見たくないから喩える

  27. CoCo壱って日本人にも外国人にも大人気だよね・・・
    日本旅行に来たらまずあそこに行けと言われるぐらいに日本のカレー人気が広まってきてるし
    たしか日本のカレーはどんなものでもカツカレーって呼ばれてるんだっけ、面白いよね

  28. アメリカでも日本人じゃない人が日本料理屋やってるらしいし
    どこの国でも同じ様な事はやってるんやろなぁ

    • カリフォルニアロールどころか女体盛りを「本格的な日本の寿司」として提供してる下衆な寿司屋もあるらしい

  29. わかるわかる、本格の方は「おこちゃまおことわり」っていってんだろ?

  30. 高級だろうと名店だろうとGが沸いてる店は入りたくない件

  31. 今年の7月だったか、ひとcurry行こうぜとか言ってワイルズとコラボしてたよな、CoCo壱ってw

    • なんならまだコラボ期間中では?
      確か今月末までだったはずだし

  32. 日本のはルーを用いるイギリス式カレーな
    ちなみにインドにもCoCo壱あるけど?w

  33. 高級路線はやめたのか。
    解像度の低さが露呈してる事に気づいたんだろうか。

    インド人経営の本格スパイスカリーという時点で解像度が低いこと自体は変わらないが

タイトルとURLをコピーしました