1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+qEkJxK0
[任天堂HP]ニュースリリース「任天堂IPを用いた映画における二次利用事業の強化について」を掲載しました。https://t.co/FOb9J2KUYc
— 任天堂株式会社(企業広報・IR) (@NintendoCoLtd) August 27, 2025
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WQWdeXL0
カービィも出世したな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyHT0g+v0
任天堂はどこに向かってるの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clClkKSO0
>>10
リリース読めばわかるけどIPビジネスに本腰入れてる
リリース読めばわかるけどIPビジネスに本腰入れてる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVa5htXs0
>>10
人件費高騰でゲームより映画にシフトするんだろう
クリーンなイメージでやってる大手は生成AIでコスト削減できないからゲーム撤退するって流れはどこも同じ
人件費高騰でゲームより映画にシフトするんだろう
クリーンなイメージでやってる大手は生成AIでコスト削減できないからゲーム撤退するって流れはどこも同じ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gFynqhzd
資本金1000万てのはどうなの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/6YZjcB0
>>21
IP管理だし
資本金増やすメリットあんまなくね
IP管理だし
資本金増やすメリットあんまなくね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zCJEGS40
>>26
それなw
ソニーファンあほや
それなw
ソニーファンあほや
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgAXgYkN0
> 事業内容
・任天堂IPを用いた映画における二次利用の運用、許諾及び管理
・「星のカービィ」シリーズの二次利用の運用、許諾及び管理
映画だけなんだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zo1DaY7Y0
黒人がマリオとピーチ姫をやる地獄のような映画ができると予想
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KV26LoPn0
>>28
ネトフリ実写化のパターン
ネトフリ実写化のパターン
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/6YZjcB0
株ポケみてもわかるけど
窓口はわかりやすいほうがええからな
窓口はわかりやすいほうがええからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zCJEGS40
次ドンキーってのはどうなん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiiGiDQTd
>>39
USJでも単独エリアあるくらいだし、Xboxラ入れてるんじゃない?
USJでも単独エリアあるくらいだし、Xboxラ入れてるんじゃない?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQBvEpskd
IP商売にシフトしたな
時代とは方針変わったよな
時代とは方針変わったよな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiiGiDQTd
>>47
そら10年も経過すりゃ変わるでしょ
そら10年も経過すりゃ変わるでしょ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/6YZjcB0
>>47
いうてIP活用を打ち出したのは時代やろ
いうてIP活用を打ち出したのは時代やろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V75XxXnTr
>>47
まったく変わってねーよニワカw
新規のゲームユーザーを増やすための手段が「奇抜で斬新なカジュアルゲーム」から「映画やテーマパークやグッズなど」に変わっただけだw
まったく変わってねーよニワカw
新規のゲームユーザーを増やすための手段が「奇抜で斬新なカジュアルゲーム」から「映画やテーマパークやグッズなど」に変わっただけだw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XL0c84V4d
>>54
その奇抜な操作の斬新なゲーム(脳トレとかスポーツとか)で取り込んだ層は結局定着しなかったから任天堂IP好きなやつに商売しようってなったんでしょ
その奇抜な操作の斬新なゲーム(脳トレとかスポーツとか)で取り込んだ層は結局定着しなかったから任天堂IP好きなやつに商売しようってなったんでしょ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V75XxXnTr
>>56
定着したからあつ森が1000万本売れてんだよマヌケw
定着したからあつ森が1000万本売れてんだよマヌケw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2Sn0nzG0
>>56
一旦離れても戻ってくるんだよ
だからSwitchは国内でDSよりもずっと多く売れたんだ
一旦離れても戻ってくるんだよ
だからSwitchは国内でDSよりもずっと多く売れたんだ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1BcQ37m0
ニンテンドーピクチャーズだかもあれから音沙汰ないのに
形だけ生き急いで進めてる感がある
形だけ生き急いで進めてる感がある
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/6YZjcB0
>>51
ピクチャーズめちゃくちゃ活用されてるぞ
ファーストタイトルに結構絡んでるし
広報用動画あたりも絡んでそうだし
あそこは元々ゲーム内ムービーとかPVみたいなの手掛けてたとこだから恐らく映画は関係ないぞ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrYiGItP0
ワープスターって実績がよくわからん
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veK+QFhQ0
>>63
カービィカフェとかじゃないのか?
カービィカフェとかじゃないのか?
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2Sn0nzG0
>>63
元々はアニメカービィの著作権管理のために作った会社じゃなかったか
元々はアニメカービィの著作権管理のために作った会社じゃなかったか
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zCJEGS40
本業のゲームは多少弛みそうだな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oto8jf24d
当時脳トレとかハマってた層はファミコン世代より上だと思うその層はもうゲームやってないだろう
でも今やポケモンですら世に出て30年だから任天堂ゲーで育った層がもう働いて金持ってるからな
ガキゲーのイメージある任天堂ゲーを今でもやってる中年増えたからIP商売に舵を切るのは市場をよく理解してる
でも今やポケモンですら世に出て30年だから任天堂ゲーで育った層がもう働いて金持ってるからな
ガキゲーのイメージある任天堂ゲーを今でもやってる中年増えたからIP商売に舵を切るのは市場をよく理解してる
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V75XxXnTr
>>74
IP活用は新規のゲームユーザーを増やすための手段な
IP活用は新規のゲームユーザーを増やすための手段な
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zCJEGS40
カービィのワープスターをマリオのスターに上塗りした行為は、意義ある旅路の始まりを告げるのだ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Hm5cr9W0
>>79
だんだん隠さなくなってきたけど宮本はこういうの好きだよな
だんだん隠さなくなってきたけど宮本はこういうの好きだよな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgeDHECkd
元記事まともに読めないやつが多いからなぁ…
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:It2tYsIp0
PlayStation Starsのパクリ?
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3kB/CSd0
>>93
いいからソニーは大赤字のパルなんちゃらの版権会社のテコ入れしてろ
いいからソニーは大赤字のパルなんちゃらの版権会社のテコ入れしてろ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xTYxguf0
てことはカービィは100%任天堂のモノになったのか
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKytMjqAd
>>96
管理業務は任天堂が100%持つ事になった
カービィのIPは、ハル研と任天堂で半々
株ポケに近い
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iuOKrL90
ニンテンドーピクチャーズはなんかプリキュアでクレジットされてたな
モーションキャプチャー収録サービスの提供で絡んでんのかな
モーションキャプチャー収録サービスの提供で絡んでんのかな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKytMjqAd
>>99
映像関係の仕事やる会社だから、依頼あればやるやろね
任天堂の子会社ってだけで
コメント
ソニーの下請けに映画を作らせてソニーがIPの起源を占領する
ソニー勝利