【悲報】小島監督「ゲームは多くの時間を必要としますし、私はおそらく年に1本程度しか遊びません。」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TtpD95PJ0

小島氏は年に1本程度しかゲームをしないと語る。

「私はあまりゲームをしません。映画を見たり、本を読んだり、人に会ったり、博物館に行ったりします。そして、ゲームから何かをコピーしているわけではありません。多くのゲームクリエイターは他のゲームばかり見ていますが…

ゲームは多くの時間を必要としますし、私はおそらく年に1本程度しか遊びません。自分のゲームはチェックのためにプレイしますが、枠にとらわれない発想が必要ですし、ゲームの世界の外で起こっていることの方が、私のゲームに取り入れる上でより重要です。」

これは、桜井氏のような、できるだけ多くのゲームをプレイするアプローチとは正反対です。

https://twitter.com/stealth40k/status/1961733168853086423?s=46&t=d_4cOiCYqVa7ut7Nvtb26A

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a47mLEJl0
だから面白くないのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxNJmiDG0
枠w
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCIQQEbN0
勝てば官軍負ければ賊軍って事だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1mTQhCBM
同じ自己愛マンでもこういうとこで桜井と差が付くんやね
どっかで仕様書の画像出てたけど池沼のラクガキみたいだったもん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkAswBqB0
8番出口は小島作品より先に映画になりましたね…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32p/CcSN0
桜井の逆を歩んでるな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8HBtpjsW0
映画は沢山見てるのにね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBseHC5N0
なんでゲーム作ってんのって
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9q0JUbe0
映画を観たいわけじゃないし
VTuberを観たいわけでもないからな
俺はゲームがやりたいんだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CRxjA5NM
ぺこの配信で忙しいねん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ONI12Sg0
この人のゲーム作りは天才だと思ってるけど
映画要素が全てを台無しにしてる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZrkHepr0
こういうやつが映画でいいじゃんって感じのゲーム作るのか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xPQvrbV0
メタギアって映画にならないよな
なんで?
バイオハザードがなるくらいだし
メタギアも映画にできそうだが、海外人気の差か?
コナミがそもそも作りたがらないからか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtITxGYH0
名前ごと映画からパクったメタルギアを映画化はソニーも諦めたほどだろw
いつだったかソニピクが小島に映画を撮らせるって話もあったけど結局流れて結構経つぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4NTu5zH0
デスストがつまらない理由がよくわかるインタビューだな
年に1本しかゲームやらない60超えのおっさんが作ってたらな
ゲームは時間かかるからってそれがゲーム制作者の勉強代ってことだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciMYhqb30
小島とか桜井もすごいけど
フロムの宮崎のスタンスの方が知りたい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4dx0DV+0
年に一本ならもう映像周り以外全部スタッフに丸投げなんだろうな
自分のやりたいことしかやってないくせにゲームクリエイターって名乗ってる感じか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IW0tWeGP0
別にこいつがゲーム一本やろうがどうでもいい
ゲームさえ作って皆が楽しめればな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sh5JQuMD0
ゲーム板民だってゲームなんてやってない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JK+wyRBg0
塊魂を作った人は狂人だぞ、しかもすげぇアンチ任天堂の人
ムサビ卒のナムコ出身という時点でもうだいぶお察しだろうけどな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvDYznd00
アヌビスの予告編ぽいOPは良かったからああいうのだけやらせとけばいいんじゃね、と思ったけどリマスターでわざわざゴミ投げつけてきたからこれもダメそう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjqUe6BFM
あーこれは本当にそうだったとしても言わん方がいいやつw
こういう事言うと返って格が落ちる
岡本吉起かよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l325bKI50
これはこれでアリだけどユーザーが皆それを見倣ったら大半のゲーム会社が潰れるという事実わかって言ってんのかね?ただ目立ちたくて言っちゃったような…まるでどこかのYみたいな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mrc8tRFD0
枠にとらわれない発想が必要で
ゲームの世界の外で起こっていることの方が重要って
言い訳感凄いな
ユーザー目線がわかりませんって事にもなる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWsC/gSp0
その年一本って何のタイトルなんや?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZsYbjA/0

この年になるとゲームやるのが疲れるからこれが普通じゃないか
桜井が異常なだけで

任天堂の上層部とかもほとんどゲームしないだろ

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msvisVLp0
桜井は引き篭もってゲームばっかりやってるからゲームの消化ペース早いの?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rklloBkL0
言い方次第で称賛されるのになんか残念な発言だなあ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msvisVLp0
コジカン自身がゲーム文化は映画や小説と比べると低レベルだって言い切ってる発言だからな。相当反発が起きるんじゃねーか?ゲーム業界アーティスト気取りの連中も多いし。
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8A4zFjxZH
インプットというかパクリ元はほぼ映画なんだね
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVTmzreC0
ある意味で一貫はしてるんだよな、この人
ゲームが特段好きなわけでも映画が作りたいわけでもなくて「映画監督ごっこ」がしたいんだよ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYz2Svv90
まぁ桜井が凄すぎるだけや
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFBRb/2M0
小島作品のゲーム部分は本当に好きなんだけどな
デスストの配達も至福の作業って感じで黙々遊べたわ
初見時苦しんだ険しい雪山をジップラインで繋いで配送網を完成させた時の感動は忘れられない
ただ長くて設定盛り盛りで説明だらけのムービーシーンはちょっとね🥺
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFm29V/bM
いつまでもムービーゲームな訳だわな
時代はそれをありがたいとは思ってない
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECqX7VSh0
任天堂ファンの小島秀夫に対する憎しみは異常
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9HcL57f0
これでゲーム配信で食ってるVtuberとか出さないなら「そういうのも有りだよね」となるんだが
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrOlW9EC0
Vの配信は見ますよ、と
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOh3/7hX0
それぐらいでいいと思うけどね
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7IDN8Y6J0
これがつまんないゲームを作るためのメソッドだ

引用元

コメント

  1. だから面白くない

  2. 客側ならそれでもいいんだけど、売る側は世の中の流れと情報を常に追いかけ続けなきゃダメだろ
    それが仕事なんだから

  3. そんな気はしてた
    コジカンが「ゲーム楽し〜い(^^)」ってなってる姿が想像つかんし

  4. 72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECqX7VSh0
    任天堂ファンの小島秀夫に対する憎しみは異常

    コレ見ててこういう感想出てくるなら病気やで

  5. そもそも自分の業界の動向追っていませんが自慢になると思ってる時点でオタクコンテンツ業界従事者の歪みの極めて典型的かつ埋没的な事例でしかなくて草
    しかもこの人その口で、ゲームの権利はクリエイター個人じゃなくてあくまで会社のものだということから端を発した問題が現実の先例として既に何例か起こっていたにも関わらずてめえがコナミ辞める時に今更のようにそれがおかしいとか周回遅れ晒してたやん
    ホンマ口ほどにもないわな

  6. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1mTQhCBM
    同じ自己愛マンでもこういうとこで桜井と差が付くんやね
    どっかで仕様書の画像出てたけど池沼のラクガキみたいだったもん

    桜井さんのどこが自己愛強いのか分からん
    「自分の作ったゲームを売り込みたい」と「自分を売り込みたい」を同一視してない?

  7. ゲーム実況はみてたりして

    • 推しVは常にチェックしてるでしょ自分のゲームに出すくらい好きなんだし

  8. >>私はあまりゲームをしません。
    >>映画を見たり、本を読んだり、人に会ったり、博物館に行ったりします。
    >>そして、ゲームから何かをコピーしているわけではありません。

    最後の一文必要だった?パクリのネタ探してるって独白?

    というか手塚治虫ですら

    「君たち、漫画から漫画の勉強をするのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。」

    って言ってたくらいだし、同業者を参考にせず他のメディアから色々吸収しろなんてのは50年以上前から言われてる話だ
    今更ドヤる話でもない

    つーか、知見広げるために時間使うからゲーム遊ぶ時間ねーわとか言ってるやつがVにんほって自分のゲームに出してんのかよ、キモ

  9. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ONI12Sg0
    この人のゲーム作りは天才だと思ってるけど
    映画要素が全てを台無しにしてる

    果たしてそのゲーム部分ていうのが本当に小島の実力なのかってのはわからんよね
    結局お気に入りを抱えて独立してる以上、他の開発者のお陰かもしれないし
    それが昔から周りのセンスのお陰だったかもしれない
    結局デスストみたいなのしか作れない以上大したセンスはなかったんじゃないのかな

    • その通りだと思うよ
      あいつがしてることは、頑張ってる人達の邪魔をすること。真面目なシーンなのにおちゃらけ要素を入れろと言ったりね
      それが「緊張と緩和」で凄く大事な事らしいよ

  10. Vにんほってる時間でもうちょい出来るだろ

  11. 周囲にイエスマンしかいないとこうなるんだよね
    寺門ジモンもそう
    自分が肉を焼く天才で世界一だと思ってる。そんなはずないだろうに
    CSのある番組だと同い年のディレクターが上手にいじってくれるんだけど、他の所だと野放しだから本当に感じが悪い
    それとビートたけしを殿と呼ぶのもやめろ。人様が出してくれた食べ物に文句を言うとかたけし軍団じゃありえないから。30代の頃なら殴る蹴るだぞ?その前に武闘派のメンバーにやられるだろうけど

  12. P.T.をこの人が主体で作り上げたならもっと面白いゲームが出せるはずなのに
    実際にはその時出来た人脈で俳優や映画監督出演させるだけのデスストしか作れないんだから
    クリエイターとしての才能はそんなもんなんだろう

  13. まあV追ってるならゲームする時間なんて殆ど取れんやろな

  14. 映画見まくってるんだろうけどだったらいい加減引き算覚えろ。映画は引き算が重要なんだよ

  15. だからデスストランディングが生まれたってわけやねw

  16. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvDYznd00
    アヌビスの予告編ぽいOPは良かったからああいうのだけやらせとけばいいんじゃね、と思ったけどリマスターでわざわざゴミ投げつけてきたからこれもダメそう

    コマ落ちしまくりで外注に直してもらった挙句あれだけ協力煽っておいて続編投げたの今でも許してないからな
    ANUBIS好きだからコナミの通販限定特別版買ったけど金返してくれ

タイトルとURLをコピーしました