1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irpQ9NwH0
キャラデザは2のが好きだし一部の描写が気になるが、ゲーム性は2より上だと思うぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xlk8hqam0
あらみらがあって本当に良かったと思う
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZV9Li/v0
ゲーム板はエアプしかいないからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kalb/ui30
2が評価されているのはスマブラのおかげ
1なんか誰も語らんし、3は5chの情報だけで叩かれる
1なんか誰も語らんし、3は5chの情報だけで叩かれる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tex77e350
海外だと3の方が評価高いしな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FVttMQmM
3の主な不満点はストーリーだけど
戦闘もコンセプトは良かったがゴチャゴチャしすぎ
良い点はキャラのサブクエぐらい
DLCは評判良いらしいけどやってないわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWVfpV9C0
ジョブシステムがゴミすぎた
あと育てるためにどんどんジョブかえないからドライバーコンボとかほぼ諦めながらストーリー進めることになる
あと育てるためにどんどんジョブかえないからドライバーコンボとかほぼ諦めながらストーリー進めることになる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94lklHvS0
火力不足で戦闘長いのがしんどい
2は玉割りでどうにでもできたが
2は玉割りでどうにでもできたが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjDLTADz0
1がすげえつまんねぇけど2と3はこれよりさらにつまんねぇのかよ
まだ途中だけどやめちゃおっかな
まだ途中だけどやめちゃおっかな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezqATEco0
3は世界観が暗すぎ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxRkzk3la
2はFEエンゲージと同じタイプの臭さあるんだよな
システムは悪くないのにシナリオとキャラと寸劇の嫌悪感がエグい
システムは悪くないのにシナリオとキャラと寸劇の嫌悪感がエグい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FVttMQmM
そして1と2が好きな人ほど3を嫌う傾向にある
と思う
と思う
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xB19Mi62a
2は玉割りの組み立てが結構おもろい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDDAiuQl0
でも3のDLCは神やろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zouJjc+D0
3は名言がマジで無い
ゲームは面白い
ゲームは面白い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tW+oyAJs0
俺も3の方が良かった
Switchの性能で何か重いが
Switchの性能で何か重いが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nhWFH5I0
2はフィールドスキルの扱いどうにかならんかったかなあとは思う
レアブレイドそろえるのも地味にしんどかった
レアブレイドそろえるのも地味にしんどかった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmBTRZga0
笛の音が心地良い
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQZCQ+Rh0
今の目線で優劣つけたら3>2だけど
3単品で見たらそりゃ叩かれるだろって要素は多い
2は終わりよければすべてよしって感じで終わったから
そこでプレイやめてれば後の印象もいいし
3単品で見たらそりゃ叩かれるだろって要素は多い
2は終わりよければすべてよしって感じで終わったから
そこでプレイやめてれば後の印象もいいし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wL/st8nI0
3は戦闘がゴミ
無駄に人数だけ多くなってごちゃごちゃしてる上に一人一人の存在感が薄い
戦ってるのに戦ってる感が薄いとか
無駄に人数だけ多くなってごちゃごちゃしてる上に一人一人の存在感が薄い
戦ってるのに戦ってる感が薄いとか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4ArL7Rz0
3結構好きだったけどな
まぁゼノクロが一番面白かったけど
まぁゼノクロが一番面白かったけど
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50TNX3/n0
ホムヒカみたいなエチエチなヒロインじゃないと
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgXYYsp50
3はDLCはキャラも立ってて戦闘もキャラごとに個性があっていいが
本編は誰でもどのクラスにもなれる所為で
誰使っても変わらんというね
ストーリーも全然盛り上がることもなく終わるし
ラスボスは存在自体が雑魚いし
本編は誰でもどのクラスにもなれる所為で
誰使っても変わらんというね
ストーリーも全然盛り上がることもなく終わるし
ラスボスは存在自体が雑魚いし
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYusvog70
普通にメタスコアもユーザースコアも高いのに叩かれてるとは?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wL/st8nI0
1+2って言われて求められてたのがDLCだからね
俺は3本編終了時点でシリーズへの興味がだいぶ失せて結局DLCは手出してないわ
俺は3本編終了時点でシリーズへの興味がだいぶ失せて結局DLCは手出してないわ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRg2Cj4h0
2のマップはひたすらガッカリだったな、ゼノ1の延長期待してたら設定のせいで強制激狭マップに強制封鎖
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMc03TfH0
とりあえず具体的なことは言えないけど叩いたろ!で必死なのは草
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwWKH7HY0
惑星ミラ宙域に魂を引かれてる身としてはクロスに近い感覚があって楽しめたな
まぁ3から見たらクロスよりナンバリング二種のが近いワケで結局遠いんだが
まぁ3から見たらクロスよりナンバリング二種のが近いワケで結局遠いんだが
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kD1kfbwU0
3は色んな意味でNが主人公
ソフィアを取り戻して守りに入っちゃったグラーフ
ソフィアを取り戻して守りに入っちゃったグラーフ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/O4odRXy0
3て本当に海外で人気なの?
2から海外売り上げかなり下がってるっぽいけど
2から海外売り上げかなり下がってるっぽいけど
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pV31WQ3o0
イーラの戦闘システムはDLCだけに留めとくには勿体ない
3の戦闘は監督の足し算癖が爆発した感じやね賑やかで良いけどバランスは雑の極み
3の戦闘は監督の足し算癖が爆発した感じやね賑やかで良いけどバランスは雑の極み
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRg2Cj4h0
2のアルスの上で人々が生活してるという設定はサイコーにファンタジーでいいんだけどね・・・
いざ、動けるようになって探索しようとしたら探索したくても出来ないのが2
これは前作では有り得なかったしマップデザインもどうしても体内に入っていく感じになって断層構造になってるから
広大な大地を冒険してるという感覚は1からだいぶ薄れた逆に3は慌てて1路線に戻した感じ、後探索するにあたっての制限もすげぇ緩くなった
いざ、動けるようになって探索しようとしたら探索したくても出来ないのが2
これは前作では有り得なかったしマップデザインもどうしても体内に入っていく感じになって断層構造になってるから
広大な大地を冒険してるという感覚は1からだいぶ薄れた逆に3は慌てて1路線に戻した感じ、後探索するにあたっての制限もすげぇ緩くなった
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ko8cEs220
人気かどうかと売上数は
絶対的な因果関係なくない?
売上少ないほうがファンが買ってる率が高くなり
その分評価も上がるという形
絶対的な因果関係なくない?
売上少ないほうがファンが買ってる率が高くなり
その分評価も上がるという形
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KyYDiON0
正直3ってあんま印象残ってない
とにかくムービー長くてダルいってぐらいしか
2は個人的には好きだった
ブレイドガチャとかいうクソ要素以外は
とにかくムービー長くてダルいってぐらいしか
2は個人的には好きだった
ブレイドガチャとかいうクソ要素以外は
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kD1kfbwU0
初代の未来視による戦闘の打開システムが爽快すぎたんだよな
つなみらのドラヴルム戦でシュルク使うと未来視無しで自力先読み未来視やることになるけどあの爽快感はなかった
つなみらのドラヴルム戦でシュルク使うと未来視無しで自力先読み未来視やることになるけどあの爽快感はなかった
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCdpu1WbH
3は批判してるのがエアプじゃなくて、擁護してるやつがエアプなんだよね…
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2M0RLJ90
2の謎の球バトルはまあ好評では無いだろうが
ストーリーは王道だからな
3のバフ範囲バトルはまあ嫌いじゃ無いけど
6人管理は多すぎたなゲストでさらに増えるし
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5/1vERVM
2が酷いというか全体的にツメが甘いのはそうなんだけど3は途中でやる気なくなって投げたから比較不可能
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5/1vERVM
1だけだよ手放しで褒められるのは
コメント
3は全体的にビターなのと敵幹部が多くてだれた記憶がある
ゼノなのに少年漫画感があって2の方が好きだったな
3の方が好きな人もいれば2の方が好きな人もいる。それだけの話
どちらが上かを決める必要は無い
自分は男キャラを使いたくない(男性声優の声を聞きたくない。おっさん声は許す)から3は合わなかったけど
3の批判見て、寄り道しない層多いんだなと思った
この層って1のタルコイべも見れてないんだろうな
寄り道をする為のハードルが1番高いのは2だと思う
個人的には3より2の方が好きだな
シナリオは王道のボーイミーツガール、なによりレックスが少年マンガの主人公らしい性格だから好感もてる
戦闘も役割がそれぞれしっかり差別化されてて楽しかった、ヒーラーがニア以外ちょっと性能面キツイけど
フィールドもルクスリアの下層以外特に不満ない
ブレイドガチャもプレイヤー毎に戦略変わるのは面白い試みだった、まあ二週目とかに確定でレアブレイド出す要素ぐらい欲しかったけど
はっきり言うが、2の方が綺麗に終わってて良かったわ
クラウス成仏してトリニティ・プロセッサも役割終えて、新たな秩序が始まるENDでスゲー綺麗に終わって蛇足感ゼロだった
翻って3は整合性の合わない描写ちょくちょくあって、特に最後らへんは脳内補完しようにも限度がある
それまではメインクエもサブクエも終始一貫して世界守ろうという方針だった
最後いつの間にか世界を壊す方に全員賛同しててお前らどこで心変わりしたんや
世界を守るってなんの話だよ
世界を守ろうは敵側の方針だぞ
公式のインタビューでも言ってたけど、3はパーティの六人の内面とか絡みとかしっかり描かれててすごくよかったよ
1と2はどうしても後半にいくと活躍に差が出るというか、ちょっと喋るぐらいしかシーンがなくなるキャラが出てきちゃうし
パッと見の印象はそこまでだけどやればやるほど好きになったのは3かな
まあどの作品も完成度は段違いだから結局は好みだよ