1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLdznysL0
どうにかして発売前に回避出来ないかな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dw/hu4av0
プレステは中古も終了するしな…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvezIEkw0
セール頻繁にやってるし少しプレイしてから考える返金制度があるsteamにしとけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0O2p6UK0
何Asideってタイトル?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oA4bG1U30
発売前か
前日に過去1のクソゲーを遊んで相対的に神ゲーとする
前日に過去1のクソゲーを遊んで相対的に神ゲーとする
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVNFT2Ac0
俺がアカウントを買い取る
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjDN91WG0
だから基本無料が栄えてる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLZf0gev0
没入感 リアル 世界観というワードに注意すること
体験版がキャラクリのみだったら怪しい
体験版がキャラクリのみだったら怪しい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0atrdsX0
モンスターハンターワイルズプレミアムデラックスエディション(¥13900)
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOlmOTtJ0
ちなみにタイトルはなんだ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAAngYaa0
Steamなら返金できるじゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOlmOTtJ0
というか、体験版だのDEMO何かを出してないゲームを発売前から買っちゃうのは
正直自業自得でしかないから、耐える耐えないじゃなくて後悔するしかないんじゃないの?
正直自業自得でしかないから、耐える耐えないじゃなくて後悔するしかないんじゃないの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XekiKgJYd
すぐ買うのをやめる
評判を聞いてから買え
評判を聞いてから買え
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5exvdru0
たかが9000円くらいで耐えられないとか爪に火を灯すような暮らしでもしてんのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZq0H9UG0
発売日買いは控える。特に売却できないDL版は慎重に見極める
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZjVO1a2M
和ゲーは発売日に買わない
洋ゲーは極力サブスクで遊ぶ
これで自衛できるぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsJMMUqw0
様子見しろ以外のアドバイスないやろ
必ず楽しめるゲームを出すメーカーは存在しない
必ず楽しめるゲームを出すメーカーは存在しない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fnyUQAtM
パンパンしろよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pi0iTr0c0
4万払って糞女引いて地獄の130分を過ごした俺よりはマシ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMYwnJQN0
別に即売りすりゃ無料で遊べるんだからどうでもええやろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAJm8GBzM
比較的打率の高いニンテンドーのタイトルが売れるわけだよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QT5upvYu0
2万で買ったスパロボ30アルティメットエディションは絶対に許されない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8ObHBsF0
箱かPSか1時間位は遊べる体験版を作らないとダメみたいなルールの噂が無かったっけ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9q96/Rc0
9000円で50万人が買うのと
3000円で200万人が買うの
どっちがいいの?
3000円で200万人が買うの
どっちがいいの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CuzqxRFQ0
スパロボY8000円で買ったけど2日で売ったわ
古市で5500円だった
>>40
昔はマジコンやPAR使える奴が英雄扱いだったよな
古市で5500円だった
>>40
昔はマジコンやPAR使える奴が英雄扱いだったよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOlmOTtJ0
結局利益の話にするのか需要の話にするのかで全く違うでしょ
ガチャ課金含むの利益でイキってるアホもいるし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAM50EZe0
スーファミ時代は普通にあったから…
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxJyZSON0
これだけ情報もレビューも動画も溢れている時代にクソゲー買う人って逆にすげえわ
いっさい調べずに買うタイプなのかね
いっさい調べずに買うタイプなのかね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQf1UxBU0
今年たまごっちとパタポンで10000円くらい掛けてかなり後悔した俺高みの見物
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOlmOTtJ0
GTA5も、いまGemPassに入ってるしな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vtCh+LB0
9000円出す
→キャラクリする
→ムービーを見せられる
→さあ本編だ!あれなんか重い・・・返品しよ
プレイ時間 2.0時間
泣ける
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pv0oP1yK0
13900!!
13900!!!!!
13900!!!!!
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvMps+5j0
心の底から欲しい、プレイしたいと思わなかったら何のゲームでも下手すると積んだまま未開封で数年後1980円になってるから無駄に買わないほうがマシだよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ox5slhOl0
steamにして先行となるCS組の評判を見る
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHinXphT0
開発者も人間なんです
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBvVa9w80
スーファミ時代とか1万払ってクソゲー掴んで笑ってたぞ
ある程度リスク許容して買うようにしなきゃ革新的なゲームなんてなかなか出てこない
売れ筋のゲームしかつくらなくなる
ある程度リスク許容して買うようにしなきゃ革新的なゲームなんてなかなか出てこない
売れ筋のゲームしかつくらなくなる
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lq4X7JLd0
昔なら映像もなく雑誌の記事やレビュー信じて買うだけだったのに
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+6dlPQw0
DL版じゃ売れもしないしな
だからセール以外では買わない
評判が良くても、自分に合うか分からんし
だからセール以外では買わない
評判が良くても、自分に合うか分からんし
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfNwwCzO0
んなことでいちいちイラついてたら時間の無駄
さっさと切り替えて次のゲーム行こうや
俺もワイルズ発売日に買っちゃったからさ…しかもDL版を…
さっさと切り替えて次のゲーム行こうや
俺もワイルズ発売日に買っちゃったからさ…しかもDL版を…
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6ZcaQYv0
まーた発作みたいに昔は~昔は~言い出したなここのジジイども
コメント
ファンボ曰くゲーパスには遊ぶゲームもないし全部クソゲーだそうだから
次回作のGTA6も期待しないほうがいいだろうね
クソゲー(メーカーのミスを押し付けられた)ではなく、自分に合わなかった(俺の判断ミス)と思うことでダメージを抑えればいい【暴論】
所詮娯楽なのだからある程度の許容は持つべき…
クソゲーつかまされたら勉強になったと考えて次に活かせばいいだけ
定価をサイレントナーフした、モンハン最新作はセーフですね
SFCのタイトルが軒並み一万超えな訳でもないし、クソゲー掴まされて笑うとか普通じゃねーわ
世の中には13900円払ってクソゲー掴まされてる奴もいるんだが
6000円分位は楽しめたけども
金額自体より騙された感で悔しい思いをするかもしれん、Yみたいな優良誤認トーク繰り出されてたソフトなら尚更
まあそういうのは逆に警戒して買わない気もするが
モンスターハンターワイルズプレミアムデラックスエディション
環境シュミレータにゲーム性を求めたら駄目だぞ
ほんそれ。ある程度様子見して
OKだったら買うのが今の値段高騰では賢いわな