【悲報】俺達の最後の希望日本ファルコムさん、ついにポリコレに屈する【空の軌跡1stリメイク】

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZGH8U8P0


あれだけパンチラだの乳揺れだのやってたのに、結局こうなるんだね

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++O94mWn0
リスク管理しっかりしてるじゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPfZRD9W0
これは障壁
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJgyDjUo0
まあビジュアルまで変えられるよりマシと思っちゃうな
リメイクでキャラを黒人やラーメンマンにされたゲームもあるし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/UVu7UYB0
これくらいの変更で目くじら立てる奴おらんだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZGH8U8P0
いったい誰のためにこういう検閲をやってるんだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uS/8TXqW0
こればっかりは海外同発の弊害だよな
変な奴らに目付けられるよりマシだろうけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mokJp7O0
エステルは元々スカート履いてなかったから問題無い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzrL2CLC0

ポリコレか?

フェミ対策やろ
ポリコレとは違うやろ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNfJkEo40
フェミ配慮じゃないか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0FnHtIbI0
「A決定。B戻る」とか常に表示するゲームもアホやん! HD2Dのドラクエのフィールド上のキラキラとか、レベルアップで体力・魔力回復とか「低能」仕様でゲームの劣化というか、ゲームになってないやろ!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDvXSNFj0
改変後の文章も別に違和感ないしいんじゃね?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDJEBwD10
ゲームやらないフェミとか活動家が文句だけは言ってくるからな
自衛のために改変はした方がいいかもとは思う
一番きついのは、ゲーム買わない層のせいで作品が炎上することだし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4IB4szq0
(フェミに燃やされる危険性を持つくらいなら)コレくらいの改変はいいよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JigExB8e0

そもそも男とか女とかジェンダーを強調する表現、「男なら」「女なら」みたいなステレオタイプな表現というのは、それが如何に現代の一部の聴衆から見てポリティカリー・アンコレクトであったとしても、世界を構成する要素の一部であることは間違いない

「男なら女を守るもんだ」みたいな一昔前の少年漫画にあったみたいな表現なんて、まさに世界観やそのキャラクターを表現する重要な要素だろ

だから「これくらい」とか「違和感ない」なんてのは嘘でしかねえのよ
「男女」についての観念ってのは良かれ悪しかれ作品の世界観と結びついている

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whpb+MbZ0
活動家はフェミを名乗るなよ
フェミを切り拓いてきた先人に対してあまりにも不敬だわ
墓に小便かけてることに気付いてない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JigExB8e0
なのでこういう「ルール」を無視したまま形式的にジェンダー中立に配慮して世界から「男」「女」という記号を排除しようとすると、ドラクエ3HD2Dリメイクみたいに、性別によって装備出来ないアイテムがあるのに、「男女」表記だけはなくて意味不明な状況になってしまう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHG6Bebc0
これは一般常識だろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNfJkEo40
まあ時代が違うからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwvKef5CH
むしろ、アンチポリコレなキャラだして
そいつボコボコにすればいいだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwvKef5CH
男男オカマパーティーのRPGだしたフロム・ソフトウェアは時代の先を行ってた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JigExB8e0
というかこれは「らしいって何よ、らしいって」とエステルにステレオタイプ批判させてるからポリコレ的にはOKという改変なんだろう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4Mfb6Iu0
PSの庇護を受けられないからフェミにビビるしかないんだよ
この会社だけなんでパンチラし放題だったのかはブロック契約を同時に考えると分かりやすい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkc1HamLr
単調ですぐ飽きるゲーム
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0hx5+F2r
マジでしょうもない事をさも大層な事のようにネットでしかイキれない弱男さんたち
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enqi6nfjd
今作CEROBだしな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JigExB8e0
CEROとこういうジェンダー表現は一切関係ないぞ
CEROが判定するのはあくまで形式的な性表現や暴力表現、博打薬物アルコールタバコといった未成年には「有害」な嗜好にかかわる表現だ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkb+EdvZ0
「夜伽を命ずる!」はそのままなのかね
CEROBだし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrZam+BO0
当時より女性ユーザー増えてめんどくせぇのに絡まれる前に対応したのかね
でも下手すりゃリメイク版のマイルドになった物言いすらピキる人すらいそうなんだよな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KkYnmF00
シェラザードの肌の色かと思ったら違った
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KajAwnbC0
ポケモンは全年齢だからしゃーねえ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78DTi5upr
ドラゴンボールで言えばヤムチャに出会う所らへんで終わるレベルの中途半端さ
FC単品だけは辛い
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Anz7Rblv0
ゲーム業界ってこんなこともしなくちゃいけない
大変な仕事だな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVSWwDm+0
ポリコレ活動家もフェミもしばき隊もみんなお仲間だけどな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4SpMkQzh0
媚びてない配慮程度だったら今時普通のリスク管理で構わんだろ
なんか黒人やホモ生やしたりそういう設定やエピソード追加したり既存キャラ完全変更されたら騒げ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pX6HCKH0

JRPGのパンチラなんて昔からずっとあったし美少女のセクシュアリティを売りにしてきたのはDQ3の女戦士以来むしろ伝統といってもいいぐらいなのに、JRPGは硬派だったのに美少女ゲームオタクが規制してきてみたいな偽史を堂々と語られてもな

美少女ゲーム的なものとそれ以外のものが画然と切り分けられる、みたいな発想をしてる方がおかしい
少なくとも日本のビデオゲームの歴史においてそういう傾向はないし、そういう創作論が正しいということもない

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pX6HCKH0

美少女ゲームオタクが規制してきて→美少女ゲームオタクが寄生してきて

まあパンツの作り込みではしゃぐオタクという他愛のない現象にわざわざイライラするということだから「フェミじゃないけど()」エクスキューズにも拘らず(というかむしろそれ故に)その種のバイアスの持ち主なのだろう

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZjv0emL0
さっき更新された追加コンテンツの動画
ポリコレどころか
最後エステルが白の水着姿だったろ

引用元

コメント

  1. ポリコレもフェミも徹底して日本責めて来よるな

    やはり黒人や中朝は日本大嫌いなんだな

  2. なんで現実の地球での話じゃないのに配慮する必要あんの?
    特に中世とかなんだったら男女平等でもないのにな

  3. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4Mfb6Iu0
    PSの庇護を受けられないからフェミにビビるしかないんだよ
    この会社だけなんでパンチラし放題だったのかはブロック契約を同時に考えると分かりやすい

    ソニーなんて独自規制で真っ先に屈してたやんw
    他ハードでは普通のグラなのに、PS版だけ真っ白みたいなw

  4. ポリコレなら色気のないもアウトになるんじゃないかな?

  5. もう少し見極めさせてもらおう

  6. こう言った全く必要ない配慮するからどんどん付け込まれるんやろ
    腐れ左翼なんて際限なく執拗に要求し続けるだけやぞ
    毅然な態度と無視が一番効くんや相手にすんな

  7. ゲームで、しかもリアルな世界を舞台にさたわけでもなく、創作されたファンタジー世界でポリコレ配慮とか馬鹿馬鹿しい。自分達の創った世界観を優先すれば良いのに。
    剣を振り回す中世っぽい世界観のファンタジーなら、思想的に男尊女卑みたいな考えの奴が居たって何ら不思議でもないだろうに、いちいち配慮して何の意味があんだが

  8. なんか難癖の付け方がストーカーみたい
    リアルでやってそう

タイトルとURLをコピーしました