Switch2ってゲームやらない人、離れた人を引き込むようなコンテンツが無いよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUzmzesU0
それが任天堂の立ち位置じゃないのか
今のままだとPSの後追いでしかないよな

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Gn1uTYD0
>>1
プレステには近づきたくても弾き飛ばされちゃうんです
どうしたらいいですか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/EPR+G70
>>1
ソニーの役員が
任天堂は高いゲーム性で新規を生み出し、コアゲーマーは任天堂に定着する
多くはゲームそのものに興味が薄いためライトユーザーとして任天堂から離れる
そこを映像美やソニーブランドでライトを拾い上げるのがPSのビジネスモデル
って語ってたな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FGQEKIm0

>>1
IP強化策以降は
ゲームやら無い人に他媒体でIP認知させて
そっからゲームに引き込む方向性の方に注力してる

特にSwitchシリーズに関してはハードギミックが基本的にゲームする人向けなのでリングフィットみたいな拡張ハードないとノンゲーム路線は厳しい

Switchシリーズから別コンセプトの新ハードでノンゲーム路線展開しやすいギミックつけば又変わるかもだけど…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+7heM460
ゲームやる人も寄ってこないハードはどうしたらいい?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URvsU/UZ0
ゲーマーは一番劣化版のSwitch2なんて買わん
自分の高リフレッシュレートのゲーミングモニターぐらい
持ってるから携帯機にそもそも拘らないからな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUzmzesU0
ライト層向けの売りといえば
スマホの時代にカメラとチャット機能…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6twGguK0
>>16
チャット機能便利なのに持ってもいないカスにネガされて気の毒
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8slHVSZ0
ライト層向けなのにゲーム機で5万
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANaM56b00
>>18
ライト層と価格帯はあまり関係ない
「ポケモンファン、FFオタク等」シリーズを継続的に買い続けるのがコア層で
1本2本しかゲーム買わないのがライト層だから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUzmzesU0
マウス操作はむしろオタク向け、Wiiリモコンやジョイコン振り回す爽やかさとは対極
活躍するタイトルもストラテジーとかでオタク臭いし
マウス操作を広める役割を担ったはずの車椅子バスケもキャラデザ放棄で陰気な感じ、当然誰も買ってない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJBJZLDg0
>>27
誰も買ってないってなんでわかるの?
神様か魔法使いなの???
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hh3dlhv60
メタバースみたいなのはいつできるの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5fb0EaVN0
>>32
Wiiオンラインの頃に任天堂がウーフー(当時はメタバースという言葉が無かった)ってのを作ってたけど
時代が早すぎたのか失敗してたな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URvsU/UZ0

一番終わってんのは未だに任天堂の主要タイトルのSwitch2用新作(ゼルダスマブラスプラマリオ等)が
発表すらされていないことだろう

結局Switch2買ってんのにやってんのはSwitch1のソフトってあほみたいな事になってる

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ho+O9hL80
>>38
マリカー、ドンキーも元々Switch1向けで開発されてたゲームらしいしな
Switch2向けに開発されたゲーム出して欲しいわ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2V87bZV0
>>38
本体の転売対策に決まってんだろ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URvsU/UZ0
>>94
転売対策のせいでろくな新作発表出来ないって終わってるだろ
ゴミハードでしかないな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kyQ7DWR0
2が最速で売れてるとか言ってもまだ国内200万も行ってないだろ
アクティブが減り続ける旧Switchの残り火で保ってるような市場だから、ゲーム白書でも去年からCSは衰退に転じたわけだし
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xgI5nFX0
>>41
国内CS業界の減少を次世代機に交代した任天堂だけのせいにするのはさすがに酷だろ
ほか2つがクソの役にも立ってないのも理由の1つなんだから
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5fb0EaVN0
>>52
国内CSは別に減ってないぞ
Switch/PS5時代は日本で最もゲームが売れた世代だし
Switch2発表後に一時的に減ったけど
今年は既にSwitch2によってSwitch黄金期並みに売れてる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URvsU/UZ0
ゲーマーは低性能のSwitch2なんてなんの魅力も感じてないよ
自前のモニターやテレビすら持ってないバイトすら出来ないガキか、金の無い8050問題の高齢ゴミニートぐらいしか有難がってなさそう
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URvsU/UZ0

*Switch2の現実*

バッテリーは2時間で即切れ
サードゲーは全部PS5とPCの超劣化版
今の現状、Switch2用ソフトってバナンザかマリカワールドシャインポストぐらいしか
やるもんない

自分のテレビ持ってないゴミ、ゲーミングモニター何買えばいいの?って低知能層と
クソガキぐらいしかSwitch2なんて喜んでないよ まあそれもSwitch1で十分と思われてる可能性はあるがな

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FT/jYB6C0
>>62
カプコン「PS5の障壁」
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FGQEKIm0

主題と関係なく
Switch堕としたいだけの低脳コメントとか
なんの意味があるのだろうか…

知能が劣ってるアピールして楽しいのか?

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utJWHLnYd
>>67
中身ゼロの罵倒しかない低脳レスお疲れ様です
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URvsU/UZ0

俺みたいな高知能のわかってる人間は
PCに4KVRR対応キャプボのエルガトの4Kproをぶっさして
PS5Proを接続して配信しながらプレイしてるからな
もちろんゲーミングモニターも4KVRR120Hz以上IPSだ
steamでもゲームするし、CS機でやるときは当然PS5Pro
Switch2??あぁバナンザクリアしてから埃被ってるわこのゴミ

なんか5ちゃんの低知能のバカに賞賛されてるけど一番起動してないゴミハードだったわ
なんかどこぞのカプコンの障壁って発言を真に受けて馬鹿みたいにPS叩き棒言語として
流行らそうと必死になってるけど 観てて滑稽すぎて鼻で笑っちまう

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDfbCinmM
>>81
こんな馬鹿に高知能なんて自称されると
地元が馬鹿にされた気分になる高知県民
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gWI0Lin0
>>81
自分の障壁を勝ち誇った気持ちになってる自己紹介
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQQchWh50
バナンザクリアしてから埃被ってるって部屋汚すぎだろ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpGtWUWfd
>>87
これは埃エアプ
自分で部屋掃除してなさそう
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQQchWh50
>>90
そりゃ掃除するから埃エアプだよ…何のために掃除すると思ってんだよ

引用元

コメント

  1. 虫の一生って短いからこいつらにとってはSwitch2が出て数年って感じなんだろうな

    確かに発売2ヶ月でPS5の一年分を遥かに超えてたわけだし、密度の低いPSと比べるとその感覚はわからなくはないけど
    俺には6年目になろうっていうのにPSがどこに向けてゲーム事業やってるか理解に苦しんでるよ

    • ジャネーの法則ってのやろ、知らんけどw
      状況証拠を考慮すると、ファンボは下手すりゃ還暦過ぎてるような年寄りやしなw

  2. 97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URvsU/UZ0
    >>94
    転売対策のせいでろくな新作発表出来ないって終わってるだろ
    ゴミハードでしかないな

    転売対策で新作発表控えてるって発言にこの返しは意味不明
    頭小泉かよ
    障壁の中じゃ知能は退化するんかな?

  3. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUzmzesU0
    マウス操作はむしろオタク向け、Wiiリモコンやジョイコン振り回す爽やかさとは対極
    活躍するタイトルもストラテジーとかでオタク臭いし
    マウス操作を広める役割を担ったはずの車椅子バスケもキャラデザ放棄で陰気な感じ、当然誰も買ってない

    金額換算のランキングで上位に入ってるのに
    ゴキブリはみじめに買ってない買ってない言っててホント死ね

  4. 今コレ言っておかないと数年後には言えなくなってるから必死だな
    本体品薄状態でどうぶつの森みたいな万人向けタイトル出したって荒れるだけなのは誰だって分かるから

    • 現時点ですらマリカ1本に障壁5の全売り上げが負けてる状態だぞ
      既にもう遅い

    • 今なら言っていいわけでもないがな

  5. だから2なんでしょ
    その役目を果たしたスイッチからバトンを渡されてるわけで
    そもそもこれからそういったタイトルが出ないわけでもないのに現時点で騒いでアホちゃう?

  6. すべてPSの事で草
    任天堂の後追いは尽く失敗するし
    PSのせいでゲームを離れたってのも多い
    PSユーザーは何を見て嘘を平気で書き込むのか

  7. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/EPR+G70
    >>1
    ソニーの役員が
    任天堂は高いゲーム性で新規を生み出し、コアゲーマーは任天堂に定着する
    多くはゲームそのものに興味が薄いためライトユーザーとして任天堂から離れる
    そこを映像美やソニーブランドでライトを拾い上げるのがPSのビジネスモデル
    って語ってたな

    今は映像美()やソニーブランド()で、そのライトを拾い上げることが出来なくなったからなぁ…
    Concordでライトを拾い上げるつもりやったんかなぁ?

    • そもそもこのPSのビジネスモデルが成功してた時期ってあるのか?
      PS1の時にはライトユーザが任天堂から離れたわけじゃ無くてSFCで
      遊んでいたサードのゲームの続編がPS1で出たからでしょうしね

      それ以外のタイミングで任天堂からごっそりユーザ移動したなんて
      聞いたことも無いが

  8. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URvsU/UZ0
    一番終わってんのは未だに任天堂の主要タイトルのSwitch2用新作(ゼルダスマブラスプラマリオ等)が
    発表すらされていないことだろう
    結局Switch2買ってんのにやってんのはSwitch1のソフトってあほみたいな事になってる

    情報追ってないんだな、スプラは情報出てたのに

  9. 将来的に出る事自分等でもわかってるから今の内に言っておこうってやつな

    哀れ

  10. 任天堂が増やしたゲーム人口をそのまま奪うつもりだったソニー。
    けれども、DSにびびって『任天堂はおこちゃま』と言うデジタルタトゥーを残し、ゲーム人口減少に貢献する。
    サードを隷属させ、ゲームを買わないプレステ信者を喜ばせる為に使い潰す。
    その果てにカプコンから『障壁』と言う称号を与えられた。
    これらは全てプレステが褒め称えるの功績。

    プレステ信者はそんなプレステの功績を何故か任天堂に擦り付けようとしているんだよな。

  11. そういう段階ってハード発売して3カ月でやることじゃないよね
    ソフトが揃ってくる2年目あたりから狙うものなんじゃないの
    そもそもスイッチ2にはその辺のソフトが確約されてるのに何を心配する必要があるんだろう
    たった1本で過剰な供給になるほどのあつ森があるのにさ、怖いのかな

  12. ローンチのマリカワールド1本でここのファンボの言ってること全部妄言になるけど違う次元にでも住んでんのか?

  13. ファンボって未来を見据えて生きてないからな
    遠い過去の栄光をいつまでも見続けてる
    どこかの民族と同じ

    • 障壁の中に囚われてるから

  14. どうぶつの森みたいなソフトはともかく、フィットネス系とかマリオパーティとか、ライトユーザー向けのソフトは出荷台数を睨みながらしばらくは縦マルチ(一部アップグレードも準備)で出すと思う。

  15. 昔出てたメガドライブの
    スタート 約3か月に比べれば超恵まれてる…のに
    目が肥えるすぎると $$$$$$ なのか?

  16. そんな立ち位置は終わりました

  17. なかなか離れないから

タイトルとURLをコピーしました