1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QuL++2b0
UfotableのFate/ZeroやUnlimited Blade Worksのアニメの作画はアニメ史の中でトップクラスの品質だけど、ドラゴンボールやワンピースやナルト、鬼滅のやばいみたいな地位になれないのはなんで?
ドラゴボとかワンピとかリスペクトされるけどFateは無いよね?
1997年のFFタクティクスの女騎士キャラのアグリアスを「セイバーのパクリ」とFateファンが松野に攻撃した事件のせい?
Fateは2004年に誕生したけど、2025年になっても認知度が低い気がする
ゲーム板的に言うなら2004年に誕生したゲームは「モンスターハンター」や「メタルギアソリッド3」になるが、これらより低い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QuL++2b0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AS9QvfOVM
声合ってないし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aga1Wque0
デリヘル偉人バトル
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QuL++2b0
>>4
そもそもなんでデリヘル偉人バトルって言われるんだ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:il714waYd
きのこ「んほぉー沢城みゆき、早見沙織、佐倉綾音、坂本真綾、悠木碧、石川由依、斎藤千和の声たまんないでしゅ~!」
fgoでこの声優連中がやってるキャラが優遇されすぎて正直気持ち悪いわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:St1p4Jsf0
原作がエロゲーだからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYFw/4e+0
普通にSAOくらいには人気も知名度も高いんじゃね
ワンピや鬼滅と違って大人向けなだけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QuL++2b0
>>13
SAOって人気なの?ここ最近あまり話題聞かないわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWkgWauw0
フェト信者はちゃんとエロゲーやった上で信者してんの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbhSzUWeH
検索の邪魔
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbOv4xHi0
アーサー王を女体化して日本人とセックスさせる癖にシリアス気取ってるコンテンツが人気になる訳が無い
弥助と同じだよ、歴史や文化へのリスペクトが無く道具として消費するだけなら嫌われて当然
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzt1PtWWM
最上位じゃなければ嫌われてるだの言い出す異常者
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDhdfVgnr
言うてもうFGOと原作人気逆転してるだろ
モンハンワールドと2ndGみたいなもんよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I61x9tkV0
パチンコとは違ってソシャゲでいくら成功しても閉じコンから脱出できないしな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2LvY3Ld0
オタク界隈の上位扱いはされてるだろ
オタク界隈だから相応の規模なだけじゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wID01zXh0
Fate買おうとして間違えてFake買ってからもう良いかなって20年以上ノータッチになったな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:il714waYd
とりあえず特定の女性声優んほってそのキャラ優遇したストーリーとか作るの止めろ
佐倉綾音とかのキャラとか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+Lfy95B0
Fateシリーズは好きでもガチャゲーが嫌でFGOが嫌いな人は多い気がする
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QuL++2b0
>>27
ガジェット通信2016年のアニメ流行語のTOP3で3位銅賞「イキリ鯖太郎」って言われてたけど
あれ言われたのって今までFateファンダムがしてきたヘイトが「塵も積もれば山となる」になり山が噴火したからじゃないのかと思うわ
アニメの品質が悪いから急に出てきたて感じじゃない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jC2wFGOd
fgoが一時期流行って似たようなクローンゲーばかり出てきて
しかも声優がfgoと同じ面子ばかりの地獄だったな
どこのソシャゲも斎藤千和、水瀬いのり、早見沙織、沢城みゆき、悠木碧とか同じ面子ばかりだった
今でもそうだけどさ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVx23w+c0
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvHWIKM60
元がエロゲだからでは
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1A+nABJW0
タイプムーン信者のせいだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Vf1kQfO0
いうほど嫌ってるか?
むしろリスペクトやパロディ多い印象だわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVx23w+c0
>>36
FGOバビロニアのアニメ放送時知らないのか
2016年のアニメ流行語大賞にもランクインしたぞ
悪い意味で
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRWJY8Mz0
FGOは嫌いだけどFate/EXTRA Recordは楽しみにしてるよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4ppgSVS0
Fate原理派とFGOしか興味ない派と全部好き派と一枚岩じゃないしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Vf1kQfO0
アンチの多さの話ならそれこそ任天堂が世界最悪だろw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uc0pmWCs0
ufotableのfateアニメはおもしいけど
それ以外のfate関連は微妙だからな
FGOがソシャゲ売上1位になってたのも
ガチャに天井がなかったからだろうし
ゲームとしてはクソゲーだったのに
それで信者が他ゲー叩きしてたのも印象悪かったな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejvqoDW+0
なんかfateいっぱいありすぎてよく分かんない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVx23w+c0
>>43
派生キャラ多すぎ
多いのはいいんだけど、それぞれ独立していてキャラを売りたい為に自我と独自のストーリーがありスポット当てすぎて複雑化してる
マリオみたいに派生キャラ=メインキャラのツール(着替え要素)みたいな印象がない
漫画アニメゲームに限らずキャラブランドを売るにはコンパクトにしたほうがいい
ピカチュウだっていちいちライチュウやピチュウにスポットあてないだろ。メインはピカチュウ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bp+Fen0s0
信者も大概だけど公式も悪ノリしすぎなとこはあるから
いつまで経ってもアマチュア感の抜けない会社、わざとなのかもしれんけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RzYS4eMFr
信者のせいでいい印象がないなぁ
クロスオーバー否定していろんなタイトル潰してきたくせに今さらクロスオーバー後乗りして型月が優遇されなきゃイヤイヤ言いまくった事実は消せないし許されんで
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/u1sRERx0
テイルズが3大RPGになれなかったのと同じ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcrljckOM
パクきのこ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwtgkikI0
韓国作品特有の
ストーリーが唐突で
流れや連続性のような物ないから
日本人には違和感に感じる。
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvImXIO10
なぜかキモオタは自分が好きな作品が世間にも受けると思ってしまう。
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4IIkbMD40
なに言ってんだ?
一般と逸般のジャンル違いだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Z4M2Piq0
個人的な感想を言わせてもらうと「単純に話が面白く無い」が最大の原因だと思うわ
キャラは(オタクには)魅力的なんだろうってのはまぁ分からんでも無いけど
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7atIp6vi0
信者のお布施で成り立っているよな
サ開のやらかしは、普通なら盛り返せないレベルだったし
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7atIp6vi0
>>58はFGO話ね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8hhrR9U0
ソシャゲになってなかったら東方とひぐらし以下のまま消えてただろうな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVEuX4XA0
今日の全国の朝刊
見開きでfgoの全面広告
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVx23w+c0
クソアニメとして有名なギルティクラウンも新聞カラー全面広告だったけど、まぁ結果は
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9w52QlJ00
せかいじゅが…よんでいるんだ…
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8o6jG+G0
FGOも初期の頃はやらかしがどうあれキャラは嫌いじゃなかったけど
外伝系作品のキャラがどんどん増えてすげぇ勢いでソシャゲ主人公アゲしまくるのつれぇわってなった
ソシャゲに参戦した方は設定が違うので○○の本人ではないです!で通したりもしてるけど
Fate/EXTRAリメイクを当時と同じ目線で見るのもう無理だろう
引用元
コメント
なか卯やすき家等牛丼チェーンとコラボしてやたらと宣伝してた時は正直鬱陶しかった
ネトウヨが謎に持ち上げてる元エロゲ
これでこの話は終わりだろ
元がエロゲーの時点で大衆が好きになるコンテンツになるわけがない
退魔忍がエロ抜きで一般市場を狙った時は笑ったが案の定
一般に普及するわけがなかった
始まりがコアなマニアコンテンツだったものは決して覇権は取れない。
※1265210
過剰なオタクユーザーが「大衆向けにシフトしたんだから一般人は受け入れろよ!」って押し付けるムーヴしてきたりするのが目立つのも悪印象なんだよな
老害だの時代遅れだの言って受け入れない人に罵詈雑言ぶつけるってのはFateに限らずいくらでもおきるが
Fateは特にそれが目立った
※1265209
豚パヨファンボの擦り付けかな?
元がエロゲーな時点で大概なんだけど
FGOで他国の歴史上の偉人を女体化とかしてるのも
それに課金しちゃう信者がいるのも残念極まりない
アサクリの弥助騒動の時も
「日本だって他の国の偉人を女体化してるじゃん」
みたいな見当違いなツッコミされちゃうし
※1265215
他にもその過剰なオタクユーザーがFate(FGO)とは関係ない色んな場所に現れてはFate(FGO)上げその他下げをしまくってウザがられていたな
たかがいちコンテンツだから好きも嫌いもないだろ、大半のオタクは無関心
でもFGOが絶頂期の頃、壁の民みたいなのが大量に湧いたから嫌いってやつがいるのもわかるよ
現代の日本のアニメ・ゲームコミュニティにいるサブカル論者は「【海外で評価される】アニメやゲームなどの文化が好き」って奴が多いんだよ
そういう奴は外人様の顔色伺いが必要なコンテンツはどんなに面白かったり数字が良かったりしても手放しで褒められない
外人様が評価して初めて「あ、これは褒めていいコンテンツなんだな」とスイッチが入る
だからFateの場合もFGOは嫌いだしエロゲーなんか言語道断だがufotableの作ったアニメ版は例外的に好きってのが結構いる
FGO好きとしていうが、自分は他人に押し付けたことはないし、騒動に加担したこともない。
嫌いな人がいてもしょうがないし、苦手な人がいてもしょうがない。
嫌いなら嫌いでかまわないから、無関心でいてほしいなと思うだけだ。
女にされたり別人にされたり、偉人などへの冒涜だから…?
言うてもう20年はシリーズ続いてるんやん
まあ海外受けって言うなら茸の世界観がイマイチ一般受けしないってのはあるかもな
日本みたいな雑多な宗教感前提の世界観やし
自分の経験ではエロゲと知らず信者の声を鵜呑みにして試しにやってみた結果クソつまらなくて信者ごと嫌いになるパターン
詳しくないからよくわからないんだけど、ユーノと、型月の鬼がどうのってやつで気がついた
空気読めずに全く関係のないところで布教する信者が被害者増やしてヘイト集めてると思う
嫌われる要素満載の人になんで自分のこと嫌うのって言われても、(キモ)としかならん
鬼滅を推し進めてるバカはあれがr12だって知らなさそう。情弱ばっかだしな
※1265210
それとfate厨と型月厨が雑談スレや創作スレとかで突撃大暴れしたのも後押ししてる。
謎の無敵論に最強論振り回して個人の創作サイトやブログとかにもなりふり構わず喧嘩売りまくったせいで閉鎖に追い込んだりオタク界隈からも相当顰蹙かったからな。
あれは全盛期のPSファンボ超えるか超えないかのヤバさだったよ、本当に。